SearchSearch

現役復帰の蒼国来稽古再開

2013.04.11Vol.589未分類
 大相撲八百長問題をめぐる地位確認訴訟で解雇無効の判決が下され、現役復帰することが決まった幕内蒼国来=本名・エンヘトゥブシン、中国出身=が4日、東京都中央区の荒汐部屋で2年ぶりに朝稽古を再開した。多数の報道陣が見守る中、ときおり笑顔ものぞかせ、終始リラックスした様子で汗を流した。  午前7時前に稽古場に姿を見せると、壁にかかった自らの名前が書かれた木札をこれまでの師範代から幕内に換えた。「前からずっと使っていた」という白まわしをつけ、四股やすり足など基本動作を入念に確認。相撲こそとらなかったが、ぶつかり稽古では若い衆に胸を出して、自らもぶつかるなど、約3時間意欲的に動いた。

ラミレスが2000本安打

2013.04.11Vol.589未分類
 プロ野球DeNAのアレックス・ラミレス外野手(38)は6日、神宮球場で行われたヤクルト2回戦の6回、石川雅規投手から左越え本塁打を放ち、プロ野球史上42人目となる通算2000安打を達成した。外国人選手として初の快挙となった。1695試合での到達は長嶋茂雄(巨人)の1708試合を抜き、川上哲治(巨人)の1646試合に次ぐ2番目のペース。初安打はヤクルト時代の2001年3月30日に、横浜戦で竹下慎太郎から。  ラミレスは03年には本塁打王と打点王を獲得。07年には204安打を放ち、外国人選手として初めてシーズン200安打を記録した。打撃タイトルは首位打者1度、本塁打王2度、打点王4度。08、09年は2年連続で最優秀選手(MVP)に選ばれた。

5・3有明で『Road to GLORY JAPAN −85kg』開催

2013.04.11Vol.589未分類
 立ち技格闘技『GLORY 8 TOKYO』(5月3日、有明コロシアム)で『Road to GLORY JAPAN −85kg』が開催されることが5日発表された。 『Road to GLORY JAPAN』は『GLORY Woald Series』への登竜門として今年からスタートした大会。3月10日には「−65kg」が行われ、野杁正明が優勝。5月3日に開催されるワールドトーナメント『GLORY 8 TOKYO −65kg Slam』8人トーナメントの出場権を獲得した。  4選手で争われる『Road to GLORY JAPAN −85kg』。9日には対戦カード抽選会が行われ、GLORYスポークスマンの安生洋二による抽選のもとマグナム酒井vs松本哉朗、新村優貴vs清水賢吾の準決勝が決定した。  酒井と松本は一度対戦が組まれたが、酒井の負傷で中止となった幻のカード。酒井は「昨日の夜からこうなると思っていた。やるしかない」と語れば、松本は「厳しい戦いになる。2人で潰し合って(トーナメントの)反対側の選手が有利にならないようにしたい」としながらも「これで85kgが盛り上がりそうなので、日本の格闘技界を盛り上げたい」と意欲を語った。  優勝賞金の使い道について「昨年建てた家の繰り上げ返済に充てたい」(松本)、「嫁探しの旅に出る」(酒井)と語った2人に対して新村が「自分が一番強いと思っているので、旅行も繰り上げ返済もあきらめてもらう」と優勝宣言。清水も「極真の代表として、RISEの王者として恥ずかしくない試合をしたい。若さ、スタミナで一番有利だと思うので優勝したい」とこちらも優勝宣言を放った。  3日は『Road to GLORY JAPAN −85kg』と『GLORY 8 TOKYO』の二部構成で開催され、『Road to GLORY JAPAN』では廣野祐vs亮次、竹内裕二vs稲石竜弥、Dyki vs対戦相手未定のスーパーファイト3試合も行われる。

ボクシング 山中がKOでWBC世界バンタム級王座防衛

2013.04.11Vol.589未分類
 山中慎介と亀田興毅というボクシング、バンタム級の世界王者2人が試合内容は好対照ながらもともに防衛を果たした。  WBA王者の亀田は7日に大阪市のボディメーカーコロシアムで同級8位のパノムルンレック・カイヤンハーダオジム(タイ)と対戦。後半打ち込まれる場面も目立ち、辛くも2−1の判定で6度目の防衛を果たした。  亀田は2回に左アッパーを浴びると、ジャブを繰り返し突かれて顔面が真っ赤に腫れ上がった。ガードを固め、距離を保って戦う王者にしては珍しく接近戦を展開したが、ロープを背に防戦一方となるシーンもしばしば。流れを変える戦術もなかった。試合後は観客に土下座をし悔し涙を流した。  WBC王者の山中は8日に東京・両国国技館で同級1位のマルコム・ツニャカオ(フィリピン)を12回1分57秒、TKOで退けて3度目の防衛を果たした。  王座返り咲きを狙うツニャカオから山中は3回に2度のダウンを奪う。ダウン後もスピードの落ちないツニャカオだったが、山中はガードを固めて距離をとって右ジャブを連発。さらに隙をついて左ストレートを有効に当て続け、みるみるうちにツニャカオの右目上の傷口を広げていった。  最終回、途中の公開判定で大差をつけられたツニャカオが前に出てくるところで、相手のガードの間を突き、左ストレート一閃。崩れ落ちるような3度目のダウンにレフェリーが試合を止めた。  山中は試合後、今後について「統一戦には興味がある。WBAでもIBFでもWBOでも。これからもっともっと面白い試合をしたい」と語った。  8日はトリプルタイトルマッチとして行われ、フライ級では八重樫東がチャンピオンの五十嵐俊幸を3−0の判定で破り、スーパーフェザー級は三浦隆司が王者のガマリエル・ディアスを9回1分21秒でTKO勝ちし、それぞれ新王者となった。

ダスティン×樹木 40年前付き合ってた!?

2013.04.11Vol.589未分類
 米俳優のダスティン・ホフマンが自身の監督デビュー作となる映画『カルテット! 人生のオペラハウス』のPRのため21年ぶりに来日した。9日、都内で開かれた記者会見には、女優の樹木希林が自分のデジカメ持参で応援に駆け付けた。ユーモラスなトークのなかで、監督はいきなり樹木の頬にキス。さらに「この場で明らかにしたほうがいいですね、40年前に僕らは付き合ってたって」と、ユーモアたっぷりに告白。樹木は「……私、40年間別居している夫がいまして……」と反応に困っていた。  映画は、現役を退いたスター音楽家たちが、ホームの存続をかけて奇跡を起こす物語。実際に引退したオペラ歌手やミュージシャンが参加していることでフィクションながらも「ドキュメンタリーのような作品になっている」と監督は胸を張った。劇中では、『椿姫』の『乾杯の歌』や『トスカ』の『歌に生き、恋に生き』など誰もが一度は耳にしたことがある名曲が聴ける。19日公開。

KEIJI「HIROさんの背中追いかけてきた」

支配人の嵐・二宮「みなさん癒やします」

フジロックにカール・ハイド サマソニでVOLBEAT初来日

2013.04.11Vol.589未分類
 人気夏フェスのラインアップの全ぼうが徐々に明らかになってきた。  11日、フジロックフェスティバルは追加出演アーティストとして、先日ソロデビューを果たしたアンダーワールドのカール・ハイド、ドイツ出身のDJ&プロデューサーのボーイズ・ノイズ、来年結成30周年を迎える怒髪天、浅井健一と東京スカパラダイスオーケストラのメンバーによる新バンド・浅井健一 & Bad Teacher Kill Clubらを発表した。  サマーソニックは10日に、デンマーク出身のロカビリー/ヘヴィ・メタルバンドのVOLBEAT、エレクトロ/ダンスシーンで注目を集めるLA出身のCAPITAL CITIESの2組の海外アーティストを追加した。  両フェスとも現在、チケットの先行販売を行っている。  国内アーティスト中心の夏フェスもラインアップを発表しており、本番へのカウントダウンが始まっている。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

櫻井翔『家族ゲーム』で「インパクト残したい」

2013.04.11Vol.589未分類
 櫻井翔が主演する話題のドラマ『家族ゲーム』(フジテレビ系、水曜午後10時)の記者会見が9日、都内で開かれ、櫻井ほか主要キャストが出席した。破天荒な家庭教師を演じる櫻井は、「これまでに強烈なインパクトを残してきた作品と改めて感じています。われわれが作る2013年版の『家族ゲーム』もインパクトを残せたらと日々撮影に臨んでいます」と、気合のコメント。彼に立ち向かう落ちこぼれの中学生の兄で、文武両道のスーパー高校生を演じる神木隆之介も「疑いを持って真っ向から勝負していきたい」と闘志を燃え上がらせた。  落ちこぼれ中学生を演じるのは浦上晟周(せいしゅう)。現役の中学生で等身大の役どころともいえるが、「暴れたり大声を出したり普段自分がしないことをたくさんする役なのでとても難しい役」だそう。ただ、櫻井によれば「学校の宿題もあるだろうし、セリフも多い。でも間違えたりすることがない。とんでもない優等生が現れましたよ!」と、現場での“優等生”っぷりを暴露。共演者やスタッフから「先生」と呼ばれているそうで、櫻井は「先生に迷惑が掛からないように一生懸命やらせていただいています」と話した。  落ちこぼれの中学3年生を受け持つことになった破天荒な家庭教師が、独特で驚きに満ちた指導方法で、生徒のみならず、家族にも大きな影響を与えていく、教育と家族のドラマ。これまでにも、映画、ドラマ化されてきた名作だ。  共演の板尾創路は「ご覧いただくまではどういうリアクションがあるのか正直怖い」と、緊張の面持ち。鈴木保奈美は「不快感を与える場面もあるかもしれない。先生は本当に憎たらしいし、家族もダメダメ。この家族が立ち直って光が見えてくるころ、沼田家頑張れって思っていただけるよう頑張りたい」と話した。

規制委が原発新基準案了承 適合の候補は少数

2013.04.11Vol.589未分類
 原子力規制委員会は10日、7月に施行される原発の新規制基準の条文案を了承した。地震や津波の影響を抑える防潮堤や免震重要棟を申請と同時に義務づけるが、中央制御室の代替施設を備えた「特定安全施設」(仮称)など大規模な設備については、5年間の猶予を与えることが柱。11日から30日間、意見公募(パブリックコメント)を実施し、修正を検討した上で正式に決定する。  規制委が了承した新規制基準の条文案は原発再稼働の判断に不可欠な安全性をはかるモノサシとなる。ただ現状でこれをクリアできる早期再稼働の有力候補として名前が挙がるのは四国電力伊方原発(愛媛県)など少数の原発にすぎない。本格的な再稼働には時間が必要で、当面は不安定な電力需給が続くことになりそうだ。  新基準に照らすと、再稼働の条件を満たす可能性があるのは、敷地が高いため津波の危険性が低く、敷地内に活断層も見つかっていないような原発だ。伊方原発以外では、九州電力川内原発(鹿児島県)が想定される。  しかし、多くの原発は、地震・津波対策の防潮堤や免震重要棟の設置などが必要で、審査に入るまで時間がかかる。  7月時点で規制委が審査に入れるのは3原発ほどで、電力会社側は「どのくらいの早さで審査に対応できるかわからない」(大手)と困惑を隠せない。  また、規制委はこの日、新基準とは別に、原発の運転を「原則40年」とする廃炉ルールも了承。1回に限り最長20年間の延長を認めるが、その際に設備の劣化状況を調べる「特別点検」を義務化する。  大量の放射性物質が放出される事故を、原発1基につき100万年に1回以下に抑える安全目標も正式決定した。

キーワードで読むニュース -TOKYO HEADLINE-

2013.04.11Vol.589未分類
吉野家も値下げ 並盛り280円  牛丼の吉野家ホールディングス(HD)は10日、牛丼の価格を18日午前10時から全国(一部店舗を除く)で値下げすると発表した。並盛りは現在の380円より100円安い280円となる。BSE(牛海綿状脳症)対策として政府が行った米国産牛肉の輸入規制が2月に緩和されたことを受けて、値下げに踏み切った。 サッチャー元英首相死去  1979年から90年まで英保守党政権を率い、強力な指導力から「鉄の女」の異名を取ったマーガレット・サッチャー元英首相が8日午前、死去した。87歳。元首相は長く滞在していたロンドン中心部のホテルで脳卒中を起こした後、死去したという。葬儀は17日にロンドンのセントポール大聖堂で行われる。 日台漁業取り決め締結  日本と台湾双方の窓口機関は10日、台北市内で第17回日台民間漁業協議を開き、沖縄県・尖閣諸島周辺海域の漁業権をめぐる取り決めを締結した。日本の排他的経済水域(EEZ)の一部で台湾漁船の操業を認める。尖閣については台湾も主権を主張しているが、取り決めでは主権の扱いは棚上げした。 「XP」あと1年で期限切れ  日本マイクロソフト(MS)は9日、国内で使われているパソコンの約3分の1に搭載されている基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」のサポート期限が、予定通り1年後の来年4月9日に切れるとして、利用者に新OS「ウィンドウズ8」への移行といった対応を呼びかけた。XPは平成13年に発売された。 米予算教書発表も実現は至難  オバマ米大統領は10日、2014会計年度の予算教書を発表した。社会保障給付の抑制と増税の抱き合わせで10年間で1兆8000億ドル(約178兆円)の財政赤字削減を目指す。また、国防予算(戦費除く)は前年並みの約5266億ドルを要求した。ただ、野党共和党は増税に反発しており、実現は不透明だ。

ニュースの焦点 福島第1の原発汚染水漏洩問題で移送先地盤からも放射性物質

2013.04.11Vol.589未分類
 東京電力福島第1原発の敷地内にある地下貯水槽から放射性物質に汚染された水が漏れた問題で、東電は10日、水の移送先となっていた1号貯水槽でも、防水シートの外側で1立方センチメートル当たり0.11ベクレルの放射性物質濃度が検出されたと発表した。  東電によると、東隣の2号貯水槽から汚染水が移送されていた1号貯水槽では、9日に汚染水漏れが発覚。3層構造のシートのうち、一番外側のシートと内側のシートの間で、1立方センチメートル当たり1万ベクレルの高濃度の放射性物質が検出されたが、外側と地盤の間ではこれまで放射性物質は検出されていなかった。  汚染水の漏洩は5日、2号貯水槽で最初に判明。敷地内に7カ所ある地下貯水槽の防水構造はすべて同じで、2号と3号でも地盤への放射性物質漏洩が見つかっている。  漏洩のたびに貯水槽への信頼性が低下している状況だが、そもそも、同貯水槽は産業廃棄物の処理に使われる技術といい、汚染水をためる十分な能力を備えていたかについて、疑問が生じ始めている。  地下貯水槽を手がけたのは前田建設工業(東京)で、仕様は東電が作成した。地面に掘られた穴の上に、粘土質のシート1枚と、ポリエチレンシート2枚を重ねて漏水を防ぐ構造になっている。粘土質のシートは水分を含むことで膨張し、水を通さなくなる仕組みで、ポリエチレンシートは厚さ1.5ミリの丈夫な素材だという。  使用前には、シートに穴があいていないかを電流を流して調査。建設後も貯水槽に真水をためて、漏水を調べる検査を最大で2週間実施した。  だが、実際は3カ所の貯水槽で漏洩が見つかった。  汚染水はどこから漏れているのか。東電は当初、漏洩を検知するために設置された「漏洩検知孔」を原因の一つとして挙げていた。漏洩検知孔はポリエチレンシートからの漏洩を検知するために設置されたパイプ状だが、東電は検知孔が貯水槽上部で2枚のポリエチレンシートを貫通している点に注目。汚染水を入れた重さでシートが伸び、生じた隙間から汚染水が入り込んだ可能性があるとした。  しかし、1号槽では水位が半分程度しかない時点で漏洩が見つかった。少なくとも1号に関しては、貯水槽の上部から水が入ったとは考えにくい状況だ。  もう一つの可能性は、ポリエチレンシートの接合部からの漏洩だ。貯水槽を覆うような大きなシートがないため、ポリエチレンシートは複数のシートを熱で圧着して作られており、接合が不十分な場所から漏洩した可能性があるという。  貯水槽に、そもそも水をためる十分な能力がなかった可能性も浮上している。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ニュースの焦点 福島第1の原発汚染水漏洩問題で移送先地盤からも放射性物質

2013.04.11Vol.589未分類
 東京電力福島第1原発の敷地内にある地下貯水槽から放射性物質に汚染された水が漏れた問題で、東電は10日、水の移送先となっていた1号貯水槽でも、防水シートの外側で1立方センチメートル当たり0.11ベクレルの放射性物質濃度が検出されたと発表した。  東電によると、東隣の2号貯水槽から汚染水が移送されていた1号貯水槽では、9日に汚染水漏れが発覚。3層構造のシートのうち、一番外側のシートと内側のシートの間で、1立方センチメートル当たり1万ベクレルの高濃度の放射性物質が検出されたが、外側と地盤の間ではこれまで放射性物質は検出されていなかった。  汚染水の漏洩は5日、2号貯水槽で最初に判明。敷地内に7カ所ある地下貯水槽の防水構造はすべて同じで、2号と3号でも地盤への放射性物質漏洩が見つかっている。  漏洩のたびに貯水槽への信頼性が低下している状況だが、そもそも、同貯水槽は産業廃棄物の処理に使われる技術といい、汚染水をためる十分な能力を備えていたかについて、疑問が生じ始めている。  地下貯水槽を手がけたのは前田建設工業(東京)で、仕様は東電が作成した。地面に掘られた穴の上に、粘土質のシート1枚と、ポリエチレンシート2枚を重ねて漏水を防ぐ構造になっている。粘土質のシートは水分を含むことで膨張し、水を通さなくなる仕組みで、ポリエチレンシートは厚さ1.5ミリの丈夫な素材だという。  使用前には、シートに穴があいていないかを電流を流して調査。建設後も貯水槽に真水をためて、漏水を調べる検査を最大で2週間実施した。  だが、実際は3カ所の貯水槽で漏洩が見つかった。  汚染水はどこから漏れているのか。東電は当初、漏洩を検知するために設置された「漏洩検知孔」を原因の一つとして挙げていた。漏洩検知孔はポリエチレンシートからの漏洩を検知するために設置されたパイプ状だが、東電は検知孔が貯水槽上部で2枚のポリエチレンシートを貫通している点に注目。汚染水を入れた重さでシートが伸び、生じた隙間から汚染水が入り込んだ可能性があるとした。  しかし、1号槽では水位が半分程度しかない時点で漏洩が見つかった。少なくとも1号に関しては、貯水槽の上部から水が入ったとは考えにくい状況だ。  もう一つの可能性は、ポリエチレンシートの接合部からの漏洩だ。貯水槽を覆うような大きなシートがないため、ポリエチレンシートは複数のシートを熱で圧着して作られており、接合が不十分な場所から漏洩した可能性があるという。  貯水槽に、そもそも水をためる十分な能力がなかった可能性も浮上している。

ミスタードーナツ 定番メニューも”驚きのおいしさ”にリニューアル!

2013.04.11Vol.588未分類
 26日から全国チェーン『ミスタードーナツ』が新しく生まれ変わる。今回、粉やドーナツを揚げるオイル、ドーナツの表面をコーティングするグレーズといった基礎開発に踏み込み、生地そのものからリニューアルする。 なかでもリニューアル前後での違いに注目したいのが、定番の人気商品「オールドファッション」と「ハニーディップ」。 新「オールドファッション」は従来のものより、ミルク風味とクリスピー感が向上。外はサクサク、中はしっとりとした食感に加え、口に入れた瞬間、芳醇なミルクの香りが広がる。時間が経つと損なわれるサクサク感を維持できるようにも工夫したという。ドーナツ本来の味と食感が楽しめるようになっており、思わず唸ってしまうこと間違いない。 また、新「ハニーディップ」は、ふんわり、もっちり感がアップし、触れた瞬間から違いを実感するほど。イギリスのパンを参考にしたという生地はしっとりとした口どけで、朝食にも合いそうだ。表面をコーティングしているグレーズには、グアテマラ産のコーヒーの花からできたハチミツを使用し、コーヒーとも相性抜群。 26日より、全国の『ミスタードーナツ』で順次、従来商品と入れ替わりでリニューアル商品が店頭に並ぶ予定。写真:ハニーディップ(左)、オールドファッション

シーブリーズの新CMヒロインに現役高校生・三吉彩花

2013.04.10Vol.588エンタメ
 堀北真希、北乃きい、川島海荷らを輩出した、若手女優の登竜門ともされる、ボディケアブランド「シーブリーズ」の新CMヒロインに三吉彩花が決まった。CMソングは、シンガーソングライターのmiwaが書き下ろした『ミラクル』。    三吉は、16歳の現役高校生。小学生のころからモデル活動をスタート、現在は雑誌『Seventeen』の専属モデルとして活動する一方で、ドラマや映画にも出演。昨年公開された映画『グッモーエビアン!』では思春期真っ最中のハツキを熱演し、毎日映画コンクール・スポニチグランプリ新人賞を獲得。主演映画『旅立ちの島唄~十五の春~』の公開も5月に迫るなど、注目の存在だ。  CMは、高校生の部活をテーマにした内容。「全力フォトグラファー」篇では、カメラを手に、野球部、サッカー部、バスケ部、吹奏楽部と部活に夢中になっている生徒の姿を撮影。「みせっこ」篇では、テニス部所属の女の子。両バージョンともに、気になる男の子も登場する  新TVCMは19日からオンエア。

Fire-King初! 期間限定ショップが銀座にオープン

神木隆之介が嵐・櫻井に「真っ向から勝負」!?

2013.04.09Vol.588未分類
 櫻井翔が主演する話題のドラマ『家族ゲーム』(フジテレビ系、水曜午後10時)の記者会見が9日、都内で開かれ、櫻井ほか主要キャストが出席した。櫻井演じる破天荒な家庭教師に立ち向かう、文武両道のスーパー高校生を演じる神木隆之介は「疑いを持って真っ向から勝負していきたい」と闘志を燃え上がらせた。  ドラマは、落ちこぼれの中学3年生を教えることになった破天荒な家庭教師(櫻井)が独特な方法で指導、それによって家族にも大きな影響を与えていく、教育と家族のドラマ。すでに、映画、ドラマ化もされている名作。櫻井は「2013年版みなさんに強い印象を残せたらと撮影に臨んでいる」と意気込んでいた。  17日スタート。初回は30分拡大。

Copyrighted Image