SearchSearch

皇太子さま、ヒュー・ジャックマンと『レ・ミゼラブル』をご鑑賞

2012.12.21Vol.577映画
 映画『レ・ミゼラブル』特別チャリティ試写会が18日、都内にて行われ、皇太子さまが、同作主演のヒュー・ジャックマンらとともに映画を鑑賞された。 ジャックマン、トム・フーパー監督、プロデューサーのキャメロン・マッキントッシュは、この試写会のためだけに緊急再来日。ロビーで皇太子さまを迎えたジャックマンは、「ヒュー・ジャックマンです」と日本語で挨拶し、握手を交わした。 その後の上映では、皇太子さまはジャックマンと隣同士で作品をご鑑賞。また、舞台挨拶でジャックマンは「私には日本で3つの夢があり、それを実現できました。1つめは、12歳の息子と富士山に登頂できたことです。2つめは、ミュージカル映画に出演できたこと、それもアカデミー賞監督の『レ・ミゼラブル』に参加でき、うれしく思います。3つめは夢というより大変光栄なことになりますが、皇太子殿下とご一緒にこの映画を鑑賞できたことです」と笑顔を見せた。 さらに「上映後、皇太子さまから"この映画は素晴らしく興奮した"とおっしゃっていただきました」とうれしそうにコメント。また、皇太子さまとフーパー監督は、同じオックスフォード大学出身ということで、大学時代の思い出を語り合う姿もみられた。 同作は、第70回ゴールデングローブ賞にも作品賞(ミュージカル・コメディ部門)、主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)、助演女優賞、主題歌賞の4部門でノミネートされており、アカデミー賞候補としても大きな注目を集めている。 映画は21日より全国公開。

AKB48の妄想恋愛ゲームシリーズ出荷数が100万本を突破

2012.12.20Vol.576未分類
 アイドル集団AKB48の人気妄想恋愛ゲーム『AKB1/4』シリーズの累計出荷本数が100万本を突破したことが、20日、同ゲームを販売する株式会社バンダイナムコゲームスが発表した。  同シリーズは、AKB48のメンバー48人が登場する恋愛ゲーム。メンバー全員がプレーヤーに好意を持っている状況でスタートし、告白してくるメンバーを次々にフッて最終的に1人を選ぶというストーリーで人気を集めている。 シリーズのプロデューサー、広野啓氏は「これまでの恋愛ゲームとはまったく異なる「アイドルをフル」というコンセプトが多くの皆様に受け入れられました」としたうえで、「応援いただきました皆様、またご協力いただきました皆様、そして何よりAKB48グループのメンバーならびにスタッフの皆様のおかげだと思っております。これからもより多くの方々に喜んでいただけるタイトルを世に送り出せるよう日々精進するとともに、新しい仕掛けにもチャレンジしていきたいと思っております」とコメントしている。 同日、最新作『AKB1/149 恋愛総選挙』が最も多くのポップシンガーがフィーチャーされたビデオゲームとしてギネス世界記録を樹立したことも発表された。(C)AKS 2012 (C)2012 NBGI

台場で冬のお台場合衆国開催中

2012.12.19Vol.576未分類
 お台場で「お台場合衆国presentsキラキラWINTER LAND」が開催中だ。フジテレビが3年ぶりに行う冬の社屋イベントで、さまざまな催しが同時多発的に行われている。「アイアンシェフ」「金爆一家」「人志松本のすべらない話」などフジテレビの人気番組とコラボレーションしたたくさんのブースでアトラクションやフードを楽しめるほか、ステージイベントも行われている。 15日に行われた開幕セレモニーには、同局の豊田皓代表取締役社長、女性アナウンサーで結成されたPR隊キラキラWINTER SEVENが登壇。また、アーティストのAIがライブパフォーマンスを行った。詳細は公式サイト(http://www.fujitv.co.jp/uso2012winter/で。

師走の浅草 今日まで羽子板市

2012.12.19Vol.576今日の東京イベント
 師走の浅草の風物詩である羽子板市が今日まで浅草寺で行われている。境内には彩どりの羽子板を並べた露店が軒を連ね、店の元気な口上や、景気のいい手締めの音が境内に響き渡っていた。 初日は雨や寒さのために客足が伸びなかったというが、中日の18日の夜は観光客や会社帰りのグループなども見られた。1万円~3万円のものが売れすじで、孫や娘の初正月の贈り物として買い求める人も多く見られた。 羽子板は古くは神事に使われ、室町時代には正月の遊びや贈り物として用いられるようになった。江戸時代になると、邪気をはねのけるとして年末に贈られるようになったという。今でも、女児の初正月に羽子板を送るという習慣がある。 本日19日まで開催。 

キッズダンスの聖地へ!! 東京タワーでダンスイベント開催

2012.12.18Vol.576今日の東京イベント
 12月16日に東京タワー屋外特設会場で「クリスマス・キッズダンス in 東京タワー」が開催された。 このイベントは、東日本大震災で被災した子供たちに復興支援のエールを送るもの。 当日参加したのは、園児から小中学生、そして父兄までと幅広いグループ約20組。今回は、サプライズイベントして事前告知は行われなかったが、ダンスミュージックを耳にした多くの人々が集まり、東京タワーはダンスフロアに変貌したような盛り上がりを見せた。「キッズダンスの聖地」を目指す東京タワーは来年2月以降、定期的にこのダンスイベントを開催していくという。

『熱狂の日』音楽祭2013 テーマは「パリ、至福の時」

『るろうに剣心』ハリウッドの映画ファンが拍手喝采!

ヤマハの新グラフィック・コンテストのグランプリ決定

2012.12.17Vol.576ART
 ヤマハとヤマハ発動機が総合的なグラフィック・コンテストとして今年初めて開催した『Graphic Grand Prix by Yamaha』の最終審査・表彰式が14日、都内で開催された。  このコンテストは「感動」をキーワードとした理念を持つ両社が「今の時代の感動」を広く世の中に伝え、クリエイターやアーティストの発掘・育成を視野に開催したもの。今回は「存在。」をテーマに作品を募集した。6月29日から9月30日までに1585の作品の応募があり、その中から一次審査で30作品に絞り、さらに二次審査を経て最終審査には7作品がノミネートされた。  この日はコンテストのプロデューサーで審査員長の日比野克彦氏と両社の代表取締役社長およびデザインセレクションメンバーが最終審査を行い、楠陽子さんの『触覚の視覚化』(写真)にグランプリが授与された。また、森未央子さんの『またフランジ』には「日比野克彦賞」が、松田雅史さんの『9,332km遠くの人 15.09.2012~15.08.2012""』には「オーディエンス賞」が送られた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

『DREAM.18 & GLORY4』にキックの江幡と松本が参戦

2012.12.17Vol.576未分類
 大晦日に開催される格闘技イベント『DREAM.18 & GLORY4 ~大晦日SPECIAL 2012~』(さいたまスーパーアリーナ)の会見が13日行われ、追加カードが発表された。この日発表されたのはGLORY 4 53kg級スーパーファイト「江幡睦 vs キム・サンチェ」とGLORY 4 85kg級スーパーファイト「松本哉朗 vs ジェイソン・ウィルニス」の2試合。 江幡は新日本キックボクシング協会のフライ級王者で現在7連勝中。対するキムは韓国では大韓ムエタイ協会フライ級をはじめバンタム級、フェザー級でも戴冠歴がある韓国の3冠王。 松本は新日本キックボクシング協会所属で、IT'S SHOWTIMEの95kg級日本王者。対するウィルニスはIT'S SHOWTIMEの85kg級の世界チャンピオン。江幡と松本は12月2日に開催予定だったGLORYに出場予定だった。 また「GLORY 4 グランドスラム ヘビー級トーナメント」に出場予定だったファビアーノ・サイクロンが右ひざ内側じん帯断裂で全治2カ月と診断され、トーナメントを欠場。代わりにジョナタ・ディニス(ブラジル)の出場が発表された。ダニエル・ギタと対戦する。

大晦日『DREAM.18 & GLORY4』をニコニコ動画で生放送

2012.12.17Vol.576未分類
 大晦日にさいたまスーパーアリーナで開催される格闘技イベント『DREAM.18 & GLORY4 ~大晦日SPECIAL 2012~』が当日、ニコニコ動画で生放送されることが16日発表された。本日17日の15時に番組特設ページ(http://ch.nicovideo.jp/channel/fight-for-japan)がオープン。視聴チケットの販売が始まった。また特設ページオープン記念として17日午後10時から2007年の大晦日に行われた『やれんのか!大晦日!2007』が無料放送される。  

関西学院大学アメフト大学日本一!来月3日ライスボウル出場決定

2012.12.17Vol.576未分類
 関西学院大学が2013年1月3日に東京ドームで開催される、アメリカンフットボール日本選手権「プルデンシャル生命杯 第66回ライスボウル」への出場権を獲得した。16日に行われた第67回甲子園ボウルで、法政大学を20対17で下し、2年連続で大学日本一を決め、学生代表チームとして社会人代表チームと対戦する。 ライスボウルは、1月3日14時にキックオフ。詳細はオフィシャルサイト(http://americanfootball.jp/ricebowl/)で。

ナオト・インティライミがサクラ咲く!

2012.12.17Vol.576未分類
 ナオト・インティライミが13日、世田谷区の東京都市大学等々力高等学校をサプライズ訪問、受験生のために書き下ろした応援ソング『Life pallet』を披露した。キットカットを生徒に手渡しながら「なんだか花咲かじいさんになったような気分だなあ、頑張れ!まけるなよ!」と生徒に呼びかけた。 今回の訪問は、2013年のキットカット受験生応援キャンぺーンの一環。今年の受験生応援アーティストとして選ばれたナオト・インティライミが、サプライズで同校を訪れたもの。「よかったー!僕が登場して『誰~?知ってる?』ってなったらどうしようかと思ったよ」とユーモアたっぷりのあいさつをすると、大ヒット曲の『Brave』『今のキミを忘れない』をパフォーマンス。さらに、受験生からモチベーションを上げる方法を聞かれ「大学に行ったらコレをやるという10項目を紙に書いて壁に貼っておく!かわいい彼女をつくりたいとか」とアドバイスした。 応援ソングについては、「受験生のみんなのことだけを考えて作ったし、自分の受験時代のつらかった時も思い出して作った曲だから、みんなにはまさに息抜きしたいときに聞いてほしい」と語っていた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ナオト・インティライミがサクラ咲く!

2012.12.17Vol.576未分類
 ナオト・インティライミが13日、世田谷区の東京都市大学等々力高等学校をサプライズ訪問、受験生のために書き下ろした応援ソング『Life pallet』を披露した。キットカットを生徒に手渡しながら「なんだか花咲かじいさんになったような気分だなあ、頑張れ!まけるなよ!」と生徒に呼びかけた。 今回の訪問は、2013年のキットカット受験生応援キャンぺーンの一環。今年の受験生応援アーティストとして選ばれたナオト・インティライミが、サプライズで同校を訪れたもの。「よかったー!僕が登場して『誰~?知ってる?』ってなったらどうしようかと思ったよ」とユーモアたっぷりのあいさつをすると、大ヒット曲の『Brave』『今のキミを忘れない』をパフォーマンス。さらに、受験生からモチベーションを上げる方法を聞かれ「大学に行ったらコレをやるという10項目を紙に書いて壁に貼っておく!かわいい彼女をつくりたいとか」とアドバイスした。 応援ソングについては、「受験生のみんなのことだけを考えて作ったし、自分の受験時代のつらかった時も思い出して作った曲だから、みんなにはまさに息抜きしたいときに聞いてほしい」と語っていた。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 猿谷由希子さん

2012.12.17Vol.576未分類
 フリーの映画パブリシストである猿谷さんが現在、担当しているのが、AKB48/SKE48の北原里英ちゃんが主演する映画『ジョーカーゲーム』。「ジャンルでいうと『カイジ』とか『リアル鬼ごっこ』のような、いわゆる“サバイバルゲーム・ムービー”なんですが、この映画のゲームというのが“ババヌキ”なんですよ」。ババヌキって、なんとなく年末年始に家族でトランプ遊びをするようなほのぼのしたイメージがありますけど…。「それが、この映画では負けは“死”を意味するんです。ある進学校の高校3年生たちが“教育強化プロジェクト”のもと、命がけのババヌキをすることになるという…」。不条理系ってやつですね。見どころは?「緊迫のストーリーももちろんですが、やはり主人公の千夏を演じる北原さんの女優としての存在感ですね。おとなしい性格だった千夏が不条理な試練の中で強く成長していくんですが、クライマックスがなかなか痛快なんですよ。北原さん自身も、普段もすごく素敵な人なんです。まっすぐで気配りができてサービス精神も旺盛で。取材したマスコミの人がみんな北原さんのファンになりますね」。北原さんの取材したかったなー…いえ、猿谷さん、ありがとうございました!

真のダートナンバーワンを決める!

2012.12.17Vol.576未分類
 東京シティ競馬(TCK)の年の瀬のグランプリレース「第58回東京大賞典(G㈵)」が12月29日(土)に開催される。全国各地のダートグレード競走で実績を残した実力馬たちが集い、チャンピオンの座をかけて熱い戦いを繰り広げる1年の総決算ともいえるレースだ。昨年からは「国際G㈵レース」に格付けされ、世界で活躍する競走馬の出場も可能になり、その年のダートNo.1を決める真のグランプリレースになった。同レースの実施を記念し、TCKのレースコースをイメージし、サラブレッドが駆け抜けるデザインの東京大賞典ネクタイを、読者5名にプレゼント(係名:「TCK」)。

かぜのひきはじめは生姜パワーで 

大阪芸大生による話題のミュージカル復活(係名:「ルリ」)

2012.12.17Vol.576未分類
 大阪芸術大学は、高円宮妃久子殿下が原作の絵本「氷山ルリの大航海」をもとにした学生によるミュージカルを、2013年1月26日(土)、27日(日)に東京・渋谷の青山劇場で上演する。内容は、ルリという氷山がいろいろな動物に助けられ冒険旅行をするという物語。同舞台は、絵本に込められた大自然の美しさや大切さ、温かい心や感謝の気持ちを音楽と舞踊で伝えたいと、2006年に大阪芸術大学の全学科が力を結集して制作。2008年までに大阪、東京、神戸で計4回上演し、大きな反響を呼んだ。今回はそのミュージカルを復活、東京と大阪で公演を行う。上演を記念し、同ミュージカルのペア招待券(1月26日17時開演)を、読者10組20名にプレゼント(係名:「ルリ」)。

Copyrighted Image