SearchSearch

ゆとりある時間をプレゼント(係名:「おてつだいギフト」)

2013.04.01Vol.588未分類
 掃除や洗濯といった日常の家事を代行する“ダスキン メリーメイド”の「家事おてつだいサービス」は、ギフトカード1枚につき1時間利用できる『ダスキン 愛情おてつだいギフト』を新発売。プロが希望の家事をサポートすることで、利用者が家族と一緒に過ごす時間が増えるなど、ゆとりある時間を作る手助けをする。母の日など大切な人への贈り物や、家事や育児で忙しくしている人に、ゆとりある時間を贈るギフトとして活用できる。発売を記念し、 同ギフトカードを読者3名にプレゼント(係名:「おてつだいギフト」)。

「非日常」のドラマがはじまる

2013.04.01Vol.588未分類
 2007年『水平線』でデビュー、2012年には『LOVE LESS(ラブレス)』で第146回直木賞候補となった、注目度ナンバーワン作家・桜木紫乃の最新小説が発売中。北海道・釧路郊外のラブホテル「ホテルローヤル」で繰り広げられる、さまざまな境遇の人たちの人生模様を描いた作品。7つの短編が連作長編小説になっている。ラブホテルという非日常の空間で起こった、それぞれの小さくも人生の転換となった日常を淡々と描く。湿原を背に建つ北国のラブホテルを舞台に、そこを訪れた者、そこで働く者、そこで生活する者の男と女のさまざまなドラマが交錯する。

関西で人気のパンケーキ店、東京上陸

2013.04.01Vol.588未分類
 北海道産の高級発酵バターをたっぷりと使った焼きたてパンケーキ専門店『Butter(バター)』が、ららぽーと豊洲にオープン! 関西で5店舗を展開する同店は、行列ができるほどの人気店。注文してから一枚一枚丁寧に焼き上げ、焼きたてを提供、しっとりとした生地ながらふわふわの食感も楽しめる。人気の“窯出しフレンチパンケーキ”のほか、東京初上陸にあたり新商品“窯出しスフレパンケーキ”など新作も登場。食事系パンケーキのメニューも充実。

時短!節水!節電!ができるエコ商品

2013.04.01Vol.588未分類
 洗濯機に入れるだけで、水本来の力を発揮して、節水と洗剤を大幅にカットできる洗濯用品「ランドリー・リング」がリング本体の強度を増してリニューアル。「ランドリー・リング」に装着する「きせかえバンパー」付きで新発売された。「ランドリー・リング」に装着するだけで騒音や衝撃を和らげ、より洋服に優しく、さらにリングの寿命を延ばす「きせかえバンパー」は、単体でも購入できる。リニューアルを記念し、 ランドリー・リング「きせかえバンパー」付きを読者2名にプレゼント(係名:「ランドリー・リング」)。

東北復興支援チャリティー展

2013.04.01Vol.588未分類
 ホテルグランパシフィック LE DAIBA 3階の「Gallery 21」で “Magnitude ZERO(マグニチュード・ゼロ)特別企画展”が開催中。「Magnitude ZERO」は、東日本大震災直後にフランスで出版された震災復興支援イラスト集「Magnitude9」の掲載作品約60点に、日本人クリエーターが中心となり創作した作品約60点を追加収録し、創刊された書籍。同展では、参加した12名の日本人アーティストの原画、版画約50点を展示。書籍と併せて作品の一部を販売し、売り上げ収益の一部は復興支援の義援チャリティーとして寄付される。

ブロンクス発の繊細な都会の物語(係名:「ウィ・アンド・アイ」)

DEGITAL GEAR 今週の厳選アイテム 4/1~

ワンランクアップするための DIGITAL ITEM

2013.04.01Vol.588未分類
 自民党の教育再生実行本部が国内すべての大学の入学試験を受ける基準として、英語運用能力テスト「TOEFL(トーフル)」を活用する方針を固めたという報道が流れた。  いよいよ日本にも本格的に英語力が問われる時代がやってきたのか…。確かにサラリーマンの世界でも英語力はビジネスに大きな影響を及ぼす。しかし「英語が得意」とのたまうサラリーマンもいるにはいるが、一般の会話はまだしも、的確なビジネス文書を作成できるかというと、そこまで完璧に英語をマスターしている人は今のところそんなにはいない。  となると重要なビジネス文書などはどうしても翻訳者の力を借りなければならなくなる。  かといって翻訳の世界ってどんな感じなのかというと、これまたなじみがないもので、どこに頼めばいいのやら、そして相場はどれくらいのものなのか…、と思案を巡らす人も多いだろう。いざ発注して請求書が送られてきたときに、ぎょっ!!とする場面もあるかもしれない。  というわけで今週ご紹介するのが株式会社トランス・アジアが運営する『QwikTrans』(http://www.qwiktrans.com/)というサービス。  これはウェブ上で翻訳の見積もりと依頼ができるというもの。まずログイン後、翻訳言語を選び、テキストをアップロードする。ここで重要なのがワードテキストだけではなくエクセルやパワーポイント、さらにはPDFの文書でもOKということ。ここの部分はなかなか実現が難しかったそうだ。ワードに落として発注すればいいのでは?という疑問もあるのだが、どうやら最近のビジネスシーンではそういった時間も短縮することが望まれているようだ。そうして見積もりが出てくるのだが、納期を早めたり遅くしたりで価格も変わってくるのだという。 「翻訳の料金の設定は、例えば日本語を英語にする場合、翻訳した英語の単語数で算出する場合が多いんです。そうするとだらだら長く書かれると単語数が多くなる。でもそれは発注する側からするとちょっと納得がいかないですよね」と語るのは同社の東京オフィス統括部長の山元さん。  そういったあいまいさを排除し適正な価格と納期を算出するわけだ。 「コンサルタントや代理店の方など、土日かまわず依頼をしてくるビジネスパーソンが多かったんです。そして見積もりを出しても返事が返ってこない。時間だけが過ぎて納期を圧迫する。そういった無駄な部分をなくそうという意図もありました」  海外からの依頼の場合もそう。マンパワーだとどうしてもタイムラグが出てしまうのだ。  日本の商習慣だと、ここから値段交渉が始まって…というのが多くあるスタイル。日本は特殊技能に対するコスト意識が低くどうしてもそういう値切りの習慣が抜けきらない。しかし翻訳業界全般にいえることとして、翻訳は料金を値切れば値切るほど、それなりの翻訳になってしまうとのこと。社内だけの資料ならそれなりのものでもいいかもしれないが、外部に提出する企画書などはそういうわけにはいかないだろうから、基本的にはこういうことはあまりやらないほうがスマート。 「日本語は言い回しはもとより、文法も欧米の言語と比べてかなり特殊なだけに思っているよりお金がかかる」ということを上司に説明しよう。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

『ラストスタンド』試写会に25組50名 

2013.04.01Vol.588映画
『ターミネーター3』から10年。米カリフォルニア州知事を経て、ついにアーノルド・シュワルツェネッガーがスクリーンに本格復帰! 待ちに待った主演作で、65歳という年齢を全く感じさせない驚異のアクションを披露する話題作。『箪笥』『グッド・バッド・ウィアード』など多彩なジャンルで大ヒット作品を生み出す韓国の敏腕監督キム・ジウンが本作でハリウッドデビュー。  ロス市警を辞め、国境付近の小さな街の保安官として暮らすオーウェンのもとに、FBIから「移送中の凶悪犯が逃走し、その街を通過するようだ」という知らせが入る。凶悪犯一味に手を出すなと言われたオーウェンは、かえって闘志を抱き素人同然のチームを結成。「俺たちが最後の砦“ラストスタンド”だ…!」。はたしてオーウェンたちは街と正義を守ることができるのか。  4月27日より全国公開。 『ラストスタンド』試写会に25組50名   

MOVIE『フリア よみがえり少女』

2013.04.01Vol.588映画
 ダニエルとラウラは、自殺したダニエルの旧友・マリオの7歳になる娘・フリアを預かる。しかしフリアの存在は、ダニエルが忘れようとしてきた過去の忌まわしい記憶を呼び覚ましていく。

MOVIE『天使の分け前』

2013.04.01Vol.588映画
 問題を起こしてばかりの青年・ロビー。あるとき刑務所替わりに命じられた社会奉仕活動で、ウイスキー作りに熱中する風変わりな大人たちと出会いテイスティングの才能に目覚める。

MOVIE『ガレキとラジオ』

2013.04.01Vol.588映画
 東日本大震災から約2カ月。南三陸町で生まれた災害ラジオ局クルーたちが、リスナーとともに歩き続ける姿を追ったドキュメンタリー。

MOVIE『HK 変態仮面』

2013.04.01Vol.588映画
 ドMの刑事とドSの女王様の間に生まれた色丞狂介は、一目ぼれした転校生・姫野愛子を銀行強盗から救おうとして、覆面の代わりに女性用のパンティーを被ってしまう。

MOVIE『コズモポリス』

2013.04.01Vol.588映画
 投資で巨万の富を得たエリックは資産家の令嬢とも結ばれ、28歳にして欲しいものすべてを手に入れるが突然、破滅の気配が忍びよる。

MOVIE『ヒッチコック』

MOVIE  ジャッキー、最後のアクション映画!!

2013.04.01Vol.588映画
『ライジング・ドラゴン』  1979年に公開された『ドランクモンキー 酔拳』以来、カンフーアクション映画のトップスターとして君臨し、世界的に人々を魅了し続けたジャッキー・チェン。電飾の火花を浴びながらポールを滑り降りたり、目もくらむ高さの時計台から生身で落ちたりと、彼が挑んだ命知らずのスタントは数知れず。伝説的アクションで一時代を築いた。近年は『ベスト・キッド』『1911』など、演技で存在感を見せていたジャッキーだったが、今回ついにデンジャラススタントを封印。本作がデンジャラスアクションを披露する最後の映画になることを明らかにした。それだけに、まさに本作はジャッキー伝説の集大成ともいうべき一本。ジャッキー流のカンフーバトルはもちろん、“全身ローラーブレードスーツ”を身に付けてのカーチェイスなど、超刺激的なアクションも復活。当然、ノースタントでジャッキー本人が行っている。  数々の“ジャッキー伝説”がよみがえるジャッキー・チェンの総決算。見逃し厳禁!

Copyrighted Image