SearchSearch

4月期月9は『ガリレオ』 福山×吉高で新タッグ

2013.01.28Vol.580未分類
 福山雅治が主演し人気を集めたドラマ『ガリレオ』(フジテレビ系)の続編が、4月スタートの同局月9枠で放送されることが23日、分かった。タイトルは未定で、相棒は柴咲コウから吉高由里子へバトンタッチされる。福山は「待ってくださった皆さんより、僕のほうが待ち遠しかったのかもしれません。早く撮影したいし、早く見たいし、早く見ていただきたい」と、心躍らせている。  福山演じる主人公は、容姿端麗で頭脳明晰ながら、子供嫌いで理屈屋の“変人”ガリレオ(湯川学)。注目の彼の“相棒”は、原作にないオリジナルキャラクターで、警視庁捜査1課の若手女性刑事・岸谷美砂役を用意し、吉高を抜てきした。柴咲・内海から吉高・岸谷に任務を引き継ぐ形だ。  フジ制作側は「福山ガリレオとコンビを組む相手は新米に近い女性刑事がふさわしい」と説明。一方で「内海も卒業ではなく、ガリレオファミリーの一員」とし、柴咲は第1話に出演して成長した内海刑事の姿を見せる。また、今後も要所で出演する可能性があるという。

たかみな「ドーム公演は宝もの」

2013.01.28Vol.580未分類
 映画『DUCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN 少女たちは涙の後に何を見る?』の完成披露プレミア試写会が21日、都内で行われ、AKB48のメンバーが出席した。  舞台挨拶に登場したのは、高橋栄樹監督のほか、高橋みなみ、大島優子、篠田麻里子、小嶋陽菜、板野友美、峯岸みなみ、北原里英、横山由依の8名。  同作品は前田敦子の卒業後のAKB48の第二章に完全密着。恋愛禁止条例、メンバーの格差問題などを赤裸々に描く。  高橋監督は「2012年はAKB48にとっていろいろなことがあり、2時間に編集するのが難しかった」と、激動の1年を振り返った。東京ドーム公演について高橋みなみは「今振り返っても夢だったんじゃないかという素晴らしい時間。7年前は夢のまた夢だと思っていたが、その場所に立てたのは自分たちの宝です」と感慨深け。また「たくさんの別れがあった一年だったけど、私たちはここにいてみんなの背中を見送って、前に進んでいかなければならない」と締めくくった。  同映画は2月1日よりTOHOシネマズ 六本木ヒルズほかで全国公開される。

長島昭久のリアリズム

2013.01.28Vol.580COLUMN
 就任以来、否、昨年の自民党総裁選以来、安倍総理の発言を聞いて気になることがある。それは、「民主党で日米関係が壊れてしまったので再構築しなければならない」「だから、急いで訪米してオバマ大統領と首脳会談を行いたい」との認識だ。選挙レトリックなら理解できる。確かに、民主党政権の初っ端で躓いたことは厳然たる事実だ。菅政権で現実路線に転換しようとしたものの、東日本大震災の際の原発事故対応で日米関係は当初ギクシャクしてしまった。  しかし、(私が外交安全保障担当の総理補佐官だったから言うわけではないが)少なくとも野田政権で日米関係は完全に原状回復した。自民党政権時代とも遜色ないような強固な同盟関係に戻すことができたのだ。「ウソつけ!」と思う方は、現在の日米関係のどこに問題があるか具体的に指摘してほしい。国会質疑を通じて安倍総理に直接質すつもりだ。野田政権では、日米関係を再構築するために、武器輸出三原則の緩和から、南スーダンへの自衛隊派遣、次期戦闘機の選定、TPP交渉への参加(これは不十分だった!)、オスプレイの安定的配備、南シナ海における海洋秩序づくりの共同提案、防衛協力のガイドライン改定提案等々、重要な戦略的決断を幾つも行ってきた。  だから、米側にしてみると、安倍総理が訪米を急ぐ理由がイマイチ理解できないのだ。オバマ政権としては「財政の崖」問題が今年前半の最大の政治課題だ。歳出の強制削減はほんの2カ月先送りされただけだからだ。そこに、いきなり「日米関係を再構築したいので早期に首脳会談を!」迫られても、困惑するばかりだろう。実際、私の危惧は的中し、今月中の会談の設定は難しい情勢だ。私は、ここで党派的利害から揶揄して言っているのではない。安倍総理には、選挙レトリックを引き摺るのではなく、ぜひ正確な情勢認識を持っていただきたいものだ。  実際すでに、お持ちなのかもしれない。最初の外遊先を東南アジアに設定し直したことがその良い兆候と言える。東南アジアを固めた上で、中韓との関係の安定化を図り、ついでにインドやロシアとの関係を深めることができれば、もう一つおまけに(と言っても最重要課題の一つだが)TPP参加に向けて党内議論を掌握することができれば、さらに、普天間移設に道筋をつけられれば、春には堂々とワシントンへ行き、文字通り日米同盟の深化・強化を世界に向けて発信することができるだろう。  自分たちの手でできない悔しさはあるが、国際秩序の安定と我が国の安全保障のため、ぜひ安倍総理には正しい情勢認識に基づき外交の王道を歩んでもらいたい。 (衆議院議員 長島昭久)

キーワードで読むニュース -TOKYO HEADLINE-

2013.01.28Vol.580未分類
オバマ米大統領2期目就任演説  オバマ米大統領(51)は21日、ワシントンの連邦議会の議事堂前で2期目の就任演説を行った。「戦争の10年は終わりつつあり、経済の回復が始まっている」と財政再建を強調し、中間層を基盤とする平等な社会の実現に向け、建国理念と「現実を橋渡しする終わりなき旅を続ける」と決意を示した。 尖閣棚上げ論で与党に"溝"  公明党の山口那津男代表は21日放送の香港のフェニックステレビで、尖閣諸島に関し「容易に解決できないとすれば、将来の知恵に任せることは一つの賢明な判断だ」と述べ、「棚上げ論」に言及。自民党の石破茂幹事長は22日「日本政府として一度も棚上げを是認したことはない」と反論した。 自公民3党 富裕層増税で合意  自民、公明、民主の3党は22日、平成25年度税制改正で詰めの協議を行い、富裕層増税で決着。所得税の最高税率を40%から45%に、相続税の最高税率を50%から55%に、それぞれ27年1月から引き上げることが柱。所得税の最高税率は課税所得4000万円超に、相続税は相続財産6億円超にそれぞれ適用する。 対北制裁強化決議を採択  国連安全保障理事会は22日、先月12日に長距離弾道ミサイルを発射した北朝鮮を非難し、従来の対北制裁を強化する内容の決議案を全会一致で採択。新たなミサイル発射や核実験に北朝鮮が踏み切った場合「重大な措置」を講じると警告した。北朝鮮外務省は23日、制裁強化決議を非難する声明を発表した。 維新とみんな参院選で競合回避  日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事とみんなの党の江田憲司幹事長が23日、都内のホテルで会談し、今夏の参院選の改選1〜3人区では原則として候補者の競合を避けることで合意。政調会長レベルでの会談を定期的に開き政策面での一致を目指す。両党の合併については合意にいたらなかった。

日銀が平成26年初めから無期限で金融緩和

2013.01.28Vol.580未分類
 政府と日銀は22日、安倍晋三首相が求めていた2%の物価目標を柱とする共同声明を発表した。日銀は同日の金融政策決定会合で、2%の物価目標導入とともに、目標の実現に向け、平成26年初めから無期限で国債などを買い入れる新たな金融緩和策も決定。安倍首相の強い意向を反映し、政府と日銀は物価が下がり続けるデフレの克服に向け、政策連携を一層強化する姿勢を鮮明に打ち出した。  日銀は昨年2月に公表した「中長期的な物価安定のめど」で、「当面1%」の物価上昇を目指してきた。同日の決定会合では、これを「物価安定の目標」と変更した上で、数値も2%に引き上げた。目標の達成時期は明示を避けたが、「できるだけ早期に実現することを目指す」とし、共同声明に盛り込んだ。  日銀は政府の経済財政諮問会議で、金融政策の運営状況や物価動向などを定期的に説明する。一方で政府は規制緩和などの成長力強化を推進し、中長期的な財政健全化に取り組む。

ニュースの焦点 アルジェリアの外国人人質事件で日揮の邦人死亡

「ビートルズの再来!」世界が注目するイケメングループ ワン・ダイレクション、ハッピ姿で初来日

「スポーツ川柳コンテスト」最優秀作品は真央がモチーフ

2013.01.25Vol.579今日の東京イベント
 スポーツの力Project実行委員会が行った「スポーツ川柳コンテスト」の結果が、25日に発表された。最優秀作品は、東京都在住の8歳の女の子の作品『真央ちゃんを 目指してまずは 笑顔から』。同作のモチーフになった浅田真央選手は「とても嬉しいです。これからも笑顔を大切にしていきたいなと改めて思いました」と、コメントを寄せた。 審査をした社団法人全日本川柳協会の選考委員は、受賞理由について、「練習はもちろん、個人的な苦難にも耐えた真央ちゃんの笑顔は観る人を明るくしてくれます。どんなスポーツでも技術面の向上ばかりでなく、心の持ち方が大切です。そうした思いがこの作品から伝わってきて惹かれます」と説明している。 スポーツの力Projectは、スポーツの真の魅力を感じてもらえるように、さまざまな立場の人に向けて、スポーツを考えたり、感じたり、楽しむ機会を提供する目的で立ち上げられたもの。「スポーツ川柳コンテスト」は、その活動の一環として行われ、スポーツをテーマに、スポーツにまつわる想いやできごと、感動を表現した川柳を広くから募集。全国から6257句が集まった。審査には、特別審査員として、現役女子フィギュアスケーターの村主章枝選手、なでしこリーグの日テレ・ベレーザの岩清水梓選手、田中美南選手、土光真代選手、木下栞選手らアスリート、さらに優木まおみも参加した。 優秀作品賞など他受賞作は(http://sports-no-chikara.jp/senryu.html)で。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

怒髪天・増子 新CMでのり平に

2013.01.25Vol.579未分類
 怒髪天の増子直純が出演する、桃屋の『辛そうで辛くない少し辛いラー油』の第3弾テレビCMの放送が25日スタートした。 最新CMは、「塩ラーメン」篇と「冷奴」篇の2バージョン。『辛そうで辛くない少し辛いラー油』をあわせたおいしさに増子がびっくり、それと同時に桃屋のキャラクターである「のり平」に変身してしまうという内容だ。「音楽仲間にも、『のり平になれるなんてうらやましい』と言われ、鼻が高いです。ラー油は桃屋!」と、増子。さらに、増子や怒髪天はこれまでにも同商品のCMに出演してきていることから、増子は「桃屋のラー油とともにこれからも歩んでいきたい!」とコメントを寄せた。音楽は、怒髪天のギタリスト・上原子友康が担当している。

福くん「1月26日は、1ドア2ロックの日」

2013.01.24Vol.579未分類
 錠前トップメーカーの美和ロックは、「1ドア2ロックの日」の啓発防犯イベントを24日、都内の会場で行い、鈴木福くんがゲストとして登場した。「1ドア2ロックの日」は、昨年同社が住宅の玄関ドアや勝手口に補助鍵を設置し、防犯強度を高めることを目的に制定。2年目となる今年は、さらにその認知の拡大と意識向上を目指し、同イベントを開催。また高齢者世帯へ2つ目の補助錠プレゼントする新しい習慣も提唱していく。 福くんは"福の神"のキャラクターとして登場。高齢者世帯の空き巣被害状況と対策を、デジタル紙芝居や防犯セミナーで勉強した。デジタル紙芝居には、その福くんのキャラクター"福の神"も出演、福くんもアフレコを担当しながら楽しく防犯について学んだ。 今回の衣装について「お母さんは似合っているって言ってくれたけど、僕は顔が面白いと思います」とちょっと照れた様子。鍵をかけてしまっておきたい宝物について聞かれると「猿のぬいぐるみです。去年か一昨年に北海道の旭山動物園に行って、そこの売店で買いました。一緒に遊んでいます」と子どもらしいコメント。しかし、締めのコメントを求められると、「1月26日は、1ドア2ロックの日です。とっても大事だなと思いました」とプロの顔でしっかりPRした。

2020年東京オリンピック・パラリンピック招致トークイベント開催のお知らせ!

2013.01.24Vol.579今日の東京イベント
「東京から日本を元気に!」を合言葉に活動しているTOKYO MOVE UP! 今回は、そのTOKYO MOVE UP!と2020年オリンピック・オリンピック招致プロモーションのコラボしたトークイベントを開催致します! 登壇者は、 ・水野正人さん(東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会副理事長/専務理事) ・新浪剛史さん(ローソン社長/経済同友会東京オリンピック・パラリンピック招致推進プロジェクトチーム委員長) ・川邊健太郎さん(ヤフー株式会社副社長) ・寺川綾さん(水泳・2012年ロンドンオリンピック銅メダリスト) と超豪華なメンバーです。 今年9月の開催地候補決定まで、皆さんで盛り上げていきたいと思っています。 尚、応募多数の場合は抽選となりますのでご了承ください! また、Twitter、FACEBOOKのアカウントをお持ちの方を参加条件とさせて頂いております。 ■日時:2013年1月30日(水) 19:00~20:20(開場:18:30~) ■会場:メルセデス・ベンツコネクション 1F    東京都港区六本木7丁目3番10号   ※当日受付でベンツコネクションの会員登録が必要です。 ■登壇者: ・水野正人(東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会副理事長/専務理事) ・新浪剛史(ローソン社長/経済同友会東京オリンピック・パラリンピック招致推進プロジェクトチーム委員長) ・川邊健太郎(ヤフー株式会社副社長) ・寺川綾(水泳・2012ロンドンオリンピック銅メダリスト) ■内容: ・2020年東京オリンピック・パラリンピック招致に対しての様々なテーマのトーク ・当日登壇者4名による「楽しい公約」発表 【主催】TOKYO MOVEUP! PROJECT実行委員会/二十一世紀倶楽部 【後援】Yahoo!×GREE「2020年オリンピック・パラリンピック東京招致プロモーション『 楽しい公約プロジェクト』」 【協力】TOKYO HEADLINE 【特別協力】スポーツのチカラProject/青山メインランド/アンファー

転職? スギちゃんLCCの機長に

2013.01.24Vol.579未分類
 お笑い芸人のスギちゃんが、韓国のLCC(格安航空会社)のイースター航空の宣伝機長に任命され、23日、都内で行われた同航空の就航5周年記念キャンペーン発表会に出席した。同社のパク・スジョン代表取締役社長兼CEOに機長の帽子をプレゼントされ、「イースター航空はもちろん、LCC全体を盛り上げていきたい」と、意気込みを語った。 イースター航空は、韓国の仁川と成田、大阪などを結ぶ日韓線をはじめ、アジア各地に就航。今年就航から5年を迎えるにあたり、より日本でのブランド力の強化を狙い、期間限定かつ限定席数で日本から韓国まで500円で往復できるキャンペーンを実施する。また、期間中、新宿⇔成田の無料シャトルバスも運行する。 スギちゃんはこのキャンペーンをPRのために宣伝機長に任命されたが、実は「韓国には行ったことがない」と、ビックリ発言。発表会内では、「(韓国を)あまり知らないのに引き受けた。ワイルドだろぉ!」と、いつものセリフ。ただ、「行ってみたいという気持ちは人一倍ある。今日も、街を歩いて韓国と書いてある本に目を通してこようと思ったんですが、そういうチャンスがなかったですね」と、やる気だけは見せた。 未体験の韓国については「料理がおいしい。女性がきれい」という印象を持っているそうで、「(韓国で)女性と知り合って国際結婚......。お互い言葉を教えあってっていうのに、憧れがあるんです」と妄想トークを炸裂させた。 今後について、「イースター航空のようにアジアにも進出したい」と野望も口にしたが、日本はダメということかという報道陣からの厳しいツッコミに、寂しそうな表情を見せ、「日本で本当にダメで......最近、あいつ見ないなと思ったら(アジアに)行ったと思ってください」と話した。★ワンコインで日韓往復!  イースター航空の就航5周年を記念して、成田空港と仁川空港(韓国)の搭乗券を往復500円で利用できる「ワンコインキャンペーン」を実施する。(別途、燃料、空港使用料が必要) 搭乗期間は、日本発往路は4月1~22日(金土出発を除く)、韓国発復路は4月2~23日(日月到着は除く)。1月30日14時~2月1日13時59分まで。販売は、イースター航空公式サイト(http://www.eastarjet.com/)で。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

転職? スギちゃんLCCの機長に

2013.01.24Vol.579未分類
 お笑い芸人のスギちゃんが、韓国のLCC(格安航空会社)のイースター航空の宣伝機長に任命され、23日、都内で行われた同航空の就航5周年記念キャンペーン発表会に出席した。同社のパク・スジョン代表取締役社長兼CEOに機長の帽子をプレゼントされ、「イースター航空はもちろん、LCC全体を盛り上げていきたい」と、意気込みを語った。 イースター航空は、韓国の仁川と成田、大阪などを結ぶ日韓線をはじめ、アジア各地に就航。今年就航から5年を迎えるにあたり、より日本でのブランド力の強化を狙い、期間限定かつ限定席数で日本から韓国まで500円で往復できるキャンペーンを実施する。また、期間中、新宿⇔成田の無料シャトルバスも運行する。 スギちゃんはこのキャンペーンをPRのために宣伝機長に任命されたが、実は「韓国には行ったことがない」と、ビックリ発言。発表会内では、「(韓国を)あまり知らないのに引き受けた。ワイルドだろぉ!」と、いつものセリフ。ただ、「行ってみたいという気持ちは人一倍ある。今日も、街を歩いて韓国と書いてある本に目を通してこようと思ったんですが、そういうチャンスがなかったですね」と、やる気だけは見せた。 未体験の韓国については「料理がおいしい。女性がきれい」という印象を持っているそうで、「(韓国で)女性と知り合って国際結婚......。お互い言葉を教えあってっていうのに、憧れがあるんです」と妄想トークを炸裂させた。 今後について、「イースター航空のようにアジアにも進出したい」と野望も口にしたが、日本はダメということかという報道陣からの厳しいツッコミに、寂しそうな表情を見せ、「日本で本当にダメで......最近、あいつ見ないなと思ったら(アジアに)行ったと思ってください」と話した。★ワンコインで日韓往復!  イースター航空の就航5周年を記念して、成田空港と仁川空港(韓国)の搭乗券を往復500円で利用できる「ワンコインキャンペーン」を実施する。(別途、燃料、空港使用料が必要) 搭乗期間は、日本発往路は4月1~22日(金土出発を除く)、韓国発復路は4月2~23日(日月到着は除く)。1月30日14時~2月1日13時59分まで。販売は、イースター航空公式サイト(http://www.eastarjet.com/)で。

猫ひろし「猫の力で価格破壊だニャー!」

2013.01.23Vol.579未分類
 マラソン用GPS時計「ARES GPS(アレス ジーピーエス)」シリーズの新モデル発表会が23日行われ、都内の会場で、同商品を共同開発した猫ひろしとデザインをプロデュースした谷川真理が会見した。 新モデル「ARES Lite(アレス ライト)」は、GPS精度や業界初の3気圧防水機能などの基本性能はそのままに、人によってはあまり使用しないPCの標準接続や心拍数などの拡張機能をカットし、従来比40%のコストダウンに成功。税込で1万5000円を切る1万4800円で販売するという。 猫は「地方での営業が多い僕みたいに"小忙しい"人はあまりPCに繋げないと思うし、PCが苦手な人も多いと思ったので、時計だけ見られる機能のものを作って欲しいとお願いした。そのおかげでこんなに安くなった。このかなりの価格破壊は猫の力、猫のひと言があって実現しました」と自信満々。谷川も「この値段は初心者のランナーも買いやすいと思います。簡単に操作ができ、ペースを計るのにとても便利。ライトがつくナイトモード機能がついているので、仕事が終わって夜走る人にもいいですね」とプロデュース商品に納得の様子。東京マラソンを走るという猫は「ペース管理ができるので、この時計はまさにコーチ。アレスがないと走れないニャー。東京マラソンでは大爆発て、世界新を狙います(笑)」と宣言した。

野田秀樹と三谷幸喜が絶妙な掛け合い 舞台『おのれナポレオン』

2013.01.23Vol.579未分類
 野田秀樹と三谷幸喜という演劇界の2大トップランナーが初めて舞台でタッグを組む『おのれナポレオン』の制作発表会見が23日、池袋の東京芸術劇場で行われた。会見には作・演出の三谷幸喜と出演の野田、天海祐希、内野聖陽、山本耕史が登壇した。  本作は2009年に同劇場の芸術監督に就任した野田が、自身が役者としてかかわる作品を三谷に打診したことから生まれたもの。約3年前から企画が指導していたという。  そして三谷が選んだ題材は「ナポレオン」。このフランス史上最大の英雄の最期には、病死、暗殺などさまざまな謎がある。「ナポレオンはなぜ死んだのか?」その真相を三谷が自分なりの解釈で描くという。  そのナポレオンを演じるのが野田。三谷は「ふだん野田さんがやらないような作品をやりたい」との思いからナポレオンが浮かんだという。そして「本当の野田さんのことはよく知らないが、ナポレオンとの共通点がたくさんある。若干こじんまりしている、せっかち、ものを食べるときやたらこぼすとか…(笑)」といじると、野田は「脚本はあきらかにあて書きになっていると思う。どのように私のことを見ていたのか実感している。『申し訳なかった』『嫌な思いをさせていたんだな』と思わせるほど、嫌な役に描かれている。『エラくなり過ぎて周りに言うヤツがいない』といったセリフがあり反省させられている」と切り返すなど絶妙なやりとりを見せた。  野田は自らが作・演出を担当しない舞台に出演するのは初めて。「真ん中(主役)のつもりで依頼したつもりではなかった…」と言いつつも、「今まで知らなかった役者の気持ちを思い知ることになるのかなと思うと楽しみ。この年でこういう場をいただき感謝している」と完全に役者モード。また演出家として作品にかかわる時と比べて「責任感なく見られると、どんなに自由に見られるのか」「役者同士の楽しい雰囲気に入れるかな」と今から稽古場が楽しみな様子だった。  4月9日から5月12日まで東京芸術劇場 プレイハウスで上演。1月26日から前売りが開始される。

デーモン閣下が映画PR「ニコラス・ケイジが痛快に燃える」

『勝手に演劇大賞2012』男優賞に森山未來

2013.01.22Vol.579未分類
 WOWOWが2012年のベスト演劇作品・演劇人を表彰する『勝手に演劇大賞2012』のプライム男優賞を森山未來が受賞した。森山は、21日、同局が生放送するエンタメ情報番組『渋谷LIVE!ザ・プライムショー』に出演、「みなさんの投票で選ばれてうれしい」と喜びの声を寄せた。『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』、『テヅカ TeZukA』が高く評価された。森山は、「2013年もアンテナを張って、いろんな人と組んでいきたい。映像作品でもそうですが、真面目にエンタメと遊んでいる人はやっぱり面白いですから」と、今後の展望も語った。『勝手に演劇大賞2012』は、話題の舞台を放送しているWOWOWが、演劇ファン2700人の投票によって選んだもの。【他の受賞者】プライム女優賞......多部未華子(『サロメ』『ふくすけ』)プライム演出家賞......いのうえひでのり(『サイケデリック・ペイン』ほか)プライム作品賞......『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』

Copyrighted Image