SearchSearch

海人が激闘制しペットモラコットにリベンジ。「世界最強を目指して、これからは絶対に1回も負けない」【SB】

2024.04.14Vol.Web Original格闘技
 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2024 act.2」(4月13日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われた「SB世界スーパーウェルター級タイトルマッチ(70.0kg契約)」で王者・海人(TEAM F.O.D)が元ONEムエタイ世界フェザー級王者のペットモラコット・ペッティンディーアカデミー(タイ)を相手に初防衛戦に臨んだ。試合はフルラウンドの死闘を繰り広げた末、海人が2-0の判定で勝利を収めた。  2人は2月に行われた前回大会でノンタイトル戦で対戦し、延長にもつれ込む接戦の末、ペットモラコットが判定勝ち。今回は海人の持つ王座をかけてのダイレクトリマッチで前回は3Rだったが今回は5Rで行われた。  1R、オーソドックスの構えの海人とサウスポーのペットモラコット。ペットモラコットはいきなり左ハイ。海人も右ミドル、右ロー。海人は左ジャブから右ストレート。ペットモラコットの左ミドルがローブローとなり一時中断。再開後、海人は前蹴り。海人が圧をかけるとペットモラコットは下がりながら左ミドル。ヒジを飛ばす海人。ペットモラコットの左ハイにすぐに右インローを返す。ペットモラコットの左ミドルをキャッチしてヒジを狙う。海人は左フック、右ミドルのコンビネーション。海人はサウスポーにスイッチして圧をかける。海人は左ミドルをキャッチしてヒジ。ペットモラコットの左ミドルに右フックを合わせる海人。ジャッジ3者とも10-10。

山田彪太朗がKNOCK OUTからの刺客・栗秋祥梧と壮絶な殴り合いの末、判定勝ち。「SBと山田ツインズを盛り上げていけるように頑張る」【SB】

2024.04.14Vol.Web Originalスポーツ
 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2024 act.2」(4月13日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルでSB日本フェザー級王者の山田彪太朗(シーザージム)とKNOCK OUTからの参戦となった栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺)が対戦した。試合は3-0の判定で山田が勝利を収めた。  1R、ともにオーソドックスの構え。栗秋が右カーフ、山田は左インロー。山田が左ミドル。圧をかける栗秋。山田はジャブ。栗秋は右インロー。山田が組み付くが栗秋がこらえる。山田の左が栗秋をとらえる。山田は前に出て右ストレート、左ボディー、右ハイ。しのいだ栗秋が前に出るが、山田は左ジャブ、左ボディー。一瞬、油断した栗秋に組み付いた山田が投げを狙うが栗秋がしのぐ。栗秋も投げを狙う。オープンスコアは1人が10-9で山田。

「負けたら改名マッチ」で勝利を収めた坂本優起が“人力・車太郎”回避し“怪獣キラー”を継承【SB】

2024.04.14Vol.Web Originalスポーツ
 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2024 act.2」(4月13日、東京・後楽園ホール)でシュートボクサーが他団体の選手を迎え撃つ対抗戦が4試合行われた。オープンフィンガーグローブマッチ(OFGM)のヘビー級戦でSB日本ヘビー級3位の坂本優起(シーザージム)とGRACHANを主戦場にするMMAファイターの荒東“怪獣キラー”英貴(パンクラス 大阪稲垣組)が対戦した。 「負けたら改名マッチ」として行われたこの試合。前日会見では荒東が「負けたら『人力・車太郎』になっていただきます」と先制パンチ。坂本も「負けたらそれは甘んじて受けさせていただく」と了承したことから坂本は「人力・車太郎」への改名のピンチの中での試合だったが、3-0の判定勝ちを収めた。 

MISAKIがタイからの刺客をKO葬。他団体の女子選手たちに「どんどんSBに乗り込んできて」とアピール【SB】

2024.04.14Vol.Web Original格闘技
 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2024 act.2」(4月13日、東京・後楽園ホール)でSB日本アトム級王者のMISAKI(TEAM FOREST)がチョンムロンムエタイ50kg級王者のホンカンラヤー・ゴー・パーサージム(タイ)と対戦し、KO勝ちを収めた。  MISAKIは試合後のマイクで他団体の女子選手たちに「どんどんSBに乗り込んできて」と呼びかけた。  1R、ともにオーソドックスの構え。ホンカンラヤーは左右のミドル。MISAKIは距離を詰めてパンチを連打。そして組み付いて首投げ。この前方への投げでシュートポイント(SP)1を獲得。ホンカンラヤーはミドル、前蹴りもMISAKIはかいくぐって距離を詰めて左フックでぐらつかせ右フックでダウンを奪う。MISAKIは圧をかけてワンツー。思わず背を向けるホンカンラヤー。なおもMISAKIは前に出てパンチの連打。ホンカンラヤーがロープにもたれ動きが止まったところでレフェリーがスタンディングダウンを宣告。その後も前に出てパンチのMISAKI。

吉沢亮デビュー15周年記念の写真集発売! 吉沢20代最後の1年を撮影

2024.04.13Vol.web originalエンタメ
 俳優・吉沢亮がデビュー15周年を記念する写真集を6月に発売する。  2009年に15歳でデビューして以降、さまざまな作品に出演し世代を代表する俳優として活躍、今年でデビュー15周年、30歳を迎える吉沢亮。そのデビュー15周年企画の第1弾として写真集『Profile(プロファイル)』が6月に発売される。  この写真集は、2月に発売された「吉沢亮 2024.4→2025.3 カレンダー」から多くの未使用カットを収録。  カレンダーには収まりきらなかった吉沢のさまざまな表情や、カメラマン荒井俊哉氏によるこだわりのモノクローム写真・ポートレート写真など貴重なカットをふんだんに収録。  撮影は、2023年に吉沢20代最後の1年を通して北海道・京都・関東近郊にて、四季折々の景色や日本の壮大な自然、格式高い建築物を撮影地を選定して実施。  また写真集のタイトル『Profile』にちなんで、今年30歳を迎えた吉沢の誕生からデビューまで、デビュー以降の出演作品を振り返るページに加え、撮影メイキングや撮影当時の思い出と30代の抱負を語ったインタビュー映像が収録されたDVDも封入されている。  吉沢亮 写真集『Profile』は6月14日発売。予約は専用サイトにて4月13日より受付開始。

BALLISTIK BOYZ、新曲たっぷりのツアー開幕! 「笑えるくらいどでかい夢を見続けたい」

渋谷にNY発ハンバーガー「シェイク シャック」オープン!店内に全長18mのピクセルアート

リベンジ誓う海人が「覚悟は決まっている。必ず勝つ」。ペットモラコットは「判定まではやらない。倒す」【SB】

2024.04.12Vol.Web Original格闘技
 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2024 act.2」(4月13日、東京・後楽園ホール)の前日計量が4月12日、都内で行われた。  メインイベントの「SB世界スーパーウェルター級タイトルマッチ(70.0kg契約)」で初防衛戦に臨む海人(TEAM F.O.D)は69.7kg、挑戦者の元ONEムエタイ世界フェザー級王者のペットモラコット・ペッティンディーアカデミー(タイ)は70.0kgでそれぞれ規定体重をクリアした。  2人は2月に行われた前回大会でノンタイトル戦で対戦し、延長にもつれ込む接戦の末、ペットモラコットが判定勝ちを収めている。今回は海人の持つ王座をかけてのダイレクトリマッチ。前回は3Rだったが今回は5Rで行われる。  計量後に行われた会見で海人は「前回負けているので、借りを返して絶対にリベンジする。必ず勝つ。前回、負けていた場面ではしっかり勝ちしいくし、勝っていたところはもっと圧倒的に勝てるように仕上げてきた。どのラウンドも僕だけの印象を残して、相手に何もさせないで、最後は倒し切りたい」と勝利を誓った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

栗秋祥梧の「弟と同じようにリングに沈める」に山田彪太朗は「山田ツインズの強さを見せつける」【SB】

2024.04.12Vol.Web Original格闘技
 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2024 act.2」(4月13日、東京・後楽園ホール)の前日計量が4月12日、都内で行われた。  今大会ではシュートボクサーが他団体の選手を迎え撃つ対抗戦が4試合行われる。セミファイナルの57.6kg契約の一戦で対戦するSB日本フェザー級王者の山田彪太朗(シーザージム)とKNOCK OUTから参戦する栗秋祥梧(クロスポイント吉祥寺)はともに57.5kgで規定体重をクリアした。  栗秋は「明日はどの選手よりも面白い試合をして会場を沸かせようと思う。KOに期待していてください」、山田は「やるべきことはやってきたので、明日はSBのリングに満開の桜を咲かせます」とそれぞれ語った。  この日の計量を終えての互いの印象については栗秋は「あまり前回の会見で会った時と印象は変わらない。やるべきことをやって、弟と同じようにリングに沈めようと思う」と3月の「RISE ELDORADO 2024」で大森隆之介にKO負けを喫した彪太朗の双子の弟・山田虎矢太を引き合いに出すと山田は「計量前に体重がギリギリでトイレに行ったら、栗秋選手も唾を吐いていた。栗秋選手も減量がきついのかなと思って、明日はいい試合ができそうだなと思った。さっき、弟がリングに沈められたと言っていたが、虎矢太は前回負けたがあんなもんじゃない。明日は山田ツインズの強さを見せつけてやろうと思っている」と反発。  また山田は強烈な左ボディーでKOの山を築いているのだが、栗秋が「すべてカウンターを合わせる」と言えば、山田は「カウンターを合わせられたら、それにカウンターを合わせます。それだけです」と返すなど最後まで静かに火花を散らした。

“負けたら改名マッチ”で荒東“怪獣キラー”英貴に「人力・車太郎」への改名を迫られた坂本優起「バズりそう。勝っても変えてもいい」【SB】

2024.04.12Vol.Web Originalスポーツ
 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2024 act.2」(4月13日、東京・後楽園ホール)の前日計量が4月12日、都内で行われた。  今大会ではシュートボクサーが他団体の選手を迎え撃つ対抗戦が4試合行われる。オープンフィンガーグローブマッチ(OFGM)のヘビー級戦で対戦する坂本優起(シーザージム)は100kg、GRACHANを主戦場にするMMAファイターの荒東“怪獣キラー”英貴(パンクラス 大阪稲垣組)は125kgで計量をクリアした。  坂本は前回の関根“シュレック”秀樹戦では前日会見で敗者髪切りマッチを提案され、無念の敗退でバリカンで髪をそられてしまったのだが、今回はカード発表会見で荒東とのやり取りの中でリングネームをかけて戦うことに。  計量後の会見ではいきなり荒東が「明日は名前をかけての試合になりました。僕が負けたら荒東“怪獣キラー”英貴から荒東英貴になります。坂本選手! もし負けた場合、僕が名前を考えてきました。負けたら『人力・車太郎』になっていただきます」と先制パンチ。  ファイターのかたわら、浅草で人力車を引いている坂本は「負けたらそれは甘んじて受けさせていただこうと思います。でも明日は僕のほうが勝つ確率が高いと思うので、リングネームを奪ってこれからは本名で頑張っていただく方向で考えておいてください」と返した。

ミャクミャクデザインシューズ登場!  2025年大阪・関西万博公式キャラクター

2024.04.12Vol.Web Original新商品
 ミズノは、2025年大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクを使用した「THE MIZUNO ENERZY OSAKA EXPO2025(ザ ミズノエナジー オオサカ エキスポ2025)」などを含むシューズ4アイテムの予約販売を4月13日からミズノ公式オンラインで開始する。商品の到着は2024年12月中旬の予定。 「THE MIZUNO ENERZY OSAKA EXPO2025」は、ミズノ独自の高反発素材『MIZUNO ENERZY』を搭載したコンセプトモデル「THE MIZUNO ENERZY」をベースとしたモデルで、ミッドソールの凹凸感とミャクミャクの親和性が高く、ミャクミャクをモチーフにしたシューズがあれば面白いのではないかという社員の声から完成させたという。  足を入れたときに非常に柔らかい履き心地を体感でき、後足部では接地時の衝撃を緩和して前足部への体重移動をサポート。接地から蹴りだしまでスムーズな足運びが期待できるという。

Girls²とiScreamのガルサケがコラボシングル第2弾 新ロゴ&リリイベ開催も発表

2024.04.12Vol.Web Originalエンタメ
 LDH JAPAN所属の新世代ガールズグループのGirls²とiScreamがコラボシングル第2弾を6月19日にリリースする。タイトルは未定。  シングルはさまざまな豪華クリエイター陣が参加、前作からの期待を裏切らない2曲を収録する。  発表とともに、クリエイターのCOIN PARKING DELIVERYが手掛けた新たなコラボレーションロゴも公開。ロゴは、それぞれのグループがケミストリーを生みだして融合していくことをイメージし表現したという。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

Girls²とiScreamのガルサケがコラボシングル第2弾 新ロゴ&リリイベ開催も発表

2024.04.12Vol.Web Originalエンタメ
 LDH JAPAN所属の新世代ガールズグループのGirls²とiScreamがコラボシングル第2弾を6月19日にリリースする。タイトルは未定。  シングルはさまざまな豪華クリエイター陣が参加、前作からの期待を裏切らない2曲を収録する。  発表とともに、クリエイターのCOIN PARKING DELIVERYが手掛けた新たなコラボレーションロゴも公開。ロゴは、それぞれのグループがケミストリーを生みだして融合していくことをイメージし表現したという。

岡田結実が1人4役を演じる「ニベア エンジェルスキン ボディウォッシュ」新CMが公開中

2024.04.12Vol.PRエンタメ
 俳優・タレントの岡田結実が出演するニベア花王株式会社のボディウォッシュ新WEBCM『身体のニキビ』篇と『ざらつき肌悩み』篇が4月4日から2本同時に公式サイトおよび公式YouTubeチャンネルで公開されている。  同CMはニベアが2019年から展開するブランド『ニベア エンジェルスキン ボディウォッシュ』の新商品「アクネクリア」発売を記念したプロモーションの一つ。

挑戦者・政所仁の「チャンピオン生活お疲れさまでした」に王者・大﨑一貴「勝つのは僕。まだまだ王者でいられると思う」【RISE】

2024.04.12Vol.Web Originalスポーツ
 RISEが4月12日、都内で「RISE WORLD SERIES 2024 OSAKA」(6月15日、大阪・エディオンアリーナ大阪 第1競技場)のカード発表会見を開催した。  王者・大﨑一貴(OISHI GYM)に政所仁(魁塾)が挑戦する「RISEスーパーフライ級(–53kg)タイトルマッチ」が正式に発表された。大﨑は2度目の防衛戦。政所は昨年11月の「RISE173」で行われた「RISE NEW WARRIORS スーパーフライ級(-53kg)トーナメント」を制し、今回の挑戦の機会を勝ち取った。  2人は2020年7月に対戦し、延長にもつれ込む接戦の末、大﨑が2-0で勝利を覚めている。  政所は「5年ぶりのRISEのタイトルマッチ。やっとここまで来たなという感じがしている。当日は僕のすべてをぶつけて、ベルトを奪いたい」、大﨑は「当日は防衛とかは考えず、政所選手に必ず勝つという気持ちで試合をする」とタイトル戦ということについては好対照なコメント。

大雅が武尊を破ったスーパーレックと互角の戦いを展開した強豪と対戦「自分が世界でどの位置にいるのか分かる試合」【RISE】

トーナメント出場に向け「ラストチャンス」の白鳥大珠「今笑っている奴を見返す」【RISE】

2024.04.12Vol.Web Originalスポーツ
 RISEが4月12日、都内で「RISE WORLD SERIES 2024 OSAKA」(6月15日、大阪・エディオンアリーナ大阪 第1競技場)のカード発表会見を開催した。  スーパーライト級(-65kg)のSuperFight!では白鳥大珠(TEAM TEPPEN)がペトル・モラリ(モルドバ/Kickboxing fearless)と対戦する。  白鳥は前戦でイ・ソンヒョン(RAON)にダウンを奪われたうえでの判定負けを喫しており、今回は再起戦。RISEでは年末に−65kgの世界トーナメントを開催予定で、今回の試合はその査定試合という意味合いもある。  モラリは昨年12月の「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」に参戦し、RISEウェルター級(-67.5kg)王者の中野椋太(誠至会)と対戦し、判定勝ちを収めているのだが、本来はこの−65kgが適正階級で白鳥にとっては一筋縄ではいかない相手となる。  RISEの伊藤隆代表はこの試合について「白鳥は背水の陣」と語る。白鳥も「前回、ソンヒョンに負けた。また自分の弱い部分が出てしまったなと思っているんですが、僕はまだ死んでない。何度でも立ち上がるという気持ちは持っているが、もうコケるつもりはないんで、大阪でしっかり勝つ。今回は年末のトーナメントの査定試合になると思うが、ラストチャンスだと思っている。次はしっかりと勝ちたいと思う」と自らも「ラストチャンス」という言葉を出して必勝を誓った。

Copyrighted Image