SearchSearch

DVD ブレイクアウト

2012.10.01Vol.567DVD & Blu-ray
 ニコラス・ケイジ×ニコール・キッドマンという、オスカー俳優が初共演した話題作! 『オペラ座の怪人』『フォーン・ブース』のジョエル・シューマカー監督が放つ、緊迫のサスペンスアクション。  ダイヤモンドディーラーのカイルは妻子とともに豪邸で何不自由ない生活を送っていた。ある日、武装した覆面4人組が押し入りサラを人質にダイヤの金庫を開けるよう脅す。しかしカイルには金庫を開けられない事情があり、サラにもある秘密があった…。  ケイジ&キッドマンが、さすがの存在感で極限のスリルを描き出す、見ごたえ満点のシチュエーションサスペンスだ。

DVD バッド・ティーチャー

2012.10.01Vol.567DVD & Blu-ray
 キャメロン・ディアスが暴走気味の小悪魔ヒロインをキュートに演じる“婚活”ラブコメディー!  公立中学校に勤めるエリザベスは、やる気ゼロの女教師。念願の玉の輿に失敗し、仕方なく教師を続けていた彼女の前に、実家が金持ちというイケメン代理教師・スコットが現れる。スコットを落とすため豊胸手術をしようと、子どもたちをダシにあの手この手で資金稼ぎ。前代未聞の“婚活”作戦の行方とは…!? 暴走ヒロイン・エリザベスを演じるキャメロンが最高にキュート。スコット役にはキャメロンのモト彼でもあるジャスティン・ティンバーレイクが扮している。

DVD ダーク・シャドウ

2012.10.01Vol.567DVD & Blu-ray
 ジョニー・デップが“ちょっと奇妙なヴァンパイア”に変身した、ブラックユーモアたっぷりのファンタジー。メガホンを取るのは、もちろんこの人、『シザーハンズ』以来、『チャーリーとチョコレート工場』『アリス・イン・ワンダーランド』など、この黄金コンビにしか生み出せないファンタジーを放ってきたティム・バートン監督。1960年代にカルト的人気を誇ったTVシリーズを原案に、ブラックでユーモラス、そしてハートフルなダーク・ファンタジーが誕生した。  200年前に魔女の呪いによってヴァンパイアとなり、現代によみがえった“ご先祖様”バーナバスは、落ちぶれた子孫たちを奮起させようと時代錯誤な奮闘ぶりで騒動を巻き起こしていく!

CD トゥルース・アバウト・ラヴ / P!NK

2012.10.01Vol.567CD/MUSIC
 パワフルさと繊細さを兼ね備え、魅力あふれるスーパーウーマン、P!NKの最新作。“愛についての真実”というストレートなタイトルのこの作品で、彼女は、音楽を通じて、愛を語り、届ける。前作の発表後、真実の愛を見つけて母になった。本人も「すべてが新しいような気がする」と感覚の変化を感じているようで、その結果、これまでとは少し違った新しいP!NKが聴ける。タフであることの真実、彼女のタフさの背景が収録曲の端々から感じ取れる。アルバムには、FUN.のヴォーカリストのネイト・ルイス、リリー・アレン、エミネムも参加。彼女が支持される理由が分かるアルバムだ。

CD Soul Cookin’ / クオシモード

2012.10.01Vol.567CD/MUSIC
 ソフィスティケイトされたサウンドと熱いスピリットを併せ持つ、クオシモードの最新作。“ソウル・ミーツ・ジャズ”がキーワードとなっている本作では踊れるジャズサウンドを取り入れ、バンドの新たな可能性を探り、見事に開花させた。メンバーそれぞれのグルーヴを混ぜ合わせ、さまざまな材料を組み合わせて1つの料理を作るように、作られた楽曲はそれぞれが味わい深い。全14曲の収録曲には『Summer Madness feat.横山剣(Album』のほか、『Slow Motion feat.土岐麻子』など違いの分かるアーティストを迎えたナンバーも。秋の夜長にじっくりと味わいたいアルバムだ。

CD 連絡 / 在日ファンク

kainatsuが待望の新曲『凜ダンス』をリリース

STAGE 俳優とサーカスと音楽家が集結したなんとも想像のつかない舞台

2012.10.01Vol.567STAGE
『ファウスト』といえばゲーテの代表作とされる作品。ファウストは実在したといわれているのだが、ゲーテが『ファウスト』の題材にした、もともとのファウスト伝説が書かれている民衆本に興味を持った串田和美が自らの解釈で新たな『ファウスト』を作り上げた。  この民衆本を題材に串田は2008年に『ウル・ファウスト』、2010年に『Faust in Chino』とワークショップを開催。この〈ファウストプロジェクト〉のなかでさまざまな演劇的実験を行い、今回の本格上演にこぎつけたもの。  今回の『K.ファウスト』を一言で表すと、「芝居・サーカス・音楽が融合する見世物小屋的道化芝居」。  俳優はもちろんとして、サーカスパフォーマー、音楽家と多ジャンルから多くの個性的なアーティストが集結し、雄大な叙事詩が展開される。  ファウストとメフィストフェレスを演ずるは笹野高史と串田和美。物語の語り部的道化師カスペルに小日向文世と自由劇場時代から串田作品に出演している実力派が揃った。  そして音楽監督には、アコーディオニストのcoba。  なんとも想像のつかない舞台になりそうな予感。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

岩井秀人インタビュー

2012.10.01Vol.567未分類
 10月4日からパルコ劇場で上演される舞台『ヒッキー・ソトニデテミターノ』。なんとも人を食ったようなタイトルに聞こえるかもしれないが、実は現代社会に横たわる深〜くて重〜いテーマを扱った問題作なのだ。いやホントに!!

新月9ドラマ『PRICELESS〜』 藤木がキムタク追い込む!

2012.10.01Vol.567未分類
 10月スタートの月9ドラマ『PRICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜』(フジテレビ系、月曜午後9時)の共演者が発表され、木村拓哉を追い込む敵役に、藤木直人、イッセー尾形が決まった。  藤木は、木村演じる金田一が勤務する会社の副社長。現社長の逝去に伴い、社長に就任。イッセー尾形はその側近役。藤木とイッセーは、金田一を追い込み、会社にいられなくしてしまう。  藤木は「見てくださる方に最後までドキドキしてもらえるよう頑張って二三男を追いつめて行きたい」と語っている。  金田一の後輩にKis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔。木村を慕っている藤ヶ谷は「ドラマへの取り組み方、姿勢といったものも学んでいきたい」と意気込んでいる。

松坂桃李が蜷川作品に出演 『ヘンリー四世』のハル王子

2012.10.01Vol.567未分類
『梅ちゃん先生』で人気爆発中の松坂桃李が来春、シェイクスピア劇に挑戦する。蜷川幸雄演出の『ヘンリー四世』で、後に名君ヘンリー五世となるハル王子役。松坂は「蜷川作品の舞台に立つ役者さんは魂むき出しで凄まじいパワーを感じます。自分も体まるごとぶつかっていったら、何が起きるのか…未知の世界と出会えるのではないかと期待しています」と、期待で胸をふくらませている。  蜷川は「今時の若者には珍しいナイーヴさがあって、スケールの大きい俳優になりそうな人」と松坂の印象を語り、「一緒にクリエイティブな作業をしていくのが楽しみ」と話している。  彩の国さいたま芸術劇場で、2013年4月公演予定。主演は、吉田鋼太郎など。

きゃりーぱみゅぱみゅ 狙うは紅白で「幸子越え」

2012.10.01Vol.567未分類
 きゃりーぱみゅぱみゅが9月25日、都内で行われた、グリコ「プッチンプリン」のPRイベントに出席した。プリン好きの外国の少年をイメージした装いで登場した、きゃりーは「子供のころはプッチンプリンはごほうびだった」そうで、発売40周年を記念して40個のプリンを使った「スペシャルプッチンタワー」を完成させると、にっこりと笑顔を見せた。イベント終了後、報道陣から「紅白を狙うか」と聞かれ、「出たいです。(衣装で)幸子越えしたい」。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

きゃりーぱみゅぱみゅ 狙うは紅白で「幸子越え」

2012.10.01Vol.567未分類
 きゃりーぱみゅぱみゅが9月25日、都内で行われた、グリコ「プッチンプリン」のPRイベントに出席した。プリン好きの外国の少年をイメージした装いで登場した、きゃりーは「子供のころはプッチンプリンはごほうびだった」そうで、発売40周年を記念して40個のプリンを使った「スペシャルプッチンタワー」を完成させると、にっこりと笑顔を見せた。イベント終了後、報道陣から「紅白を狙うか」と聞かれ、「出たいです。(衣装で)幸子越えしたい」。

スギちゃん、ワイルドだぜぇ!「ムチャぶり受ける」

2012.10.01Vol.567未分類
 テレビ番組の撮影中に全治3カ月のケガを負って入院していた、お笑い芸人のスギちゃんが9月26日退院し、中野区のなかの芸能小劇場で復帰会見した。スギちゃんは、「いぇ〜、復活したぜぇ。今後もワイルドにやってくから、よろしくだぜぇ」と、笑顔を見せた。  コルセット姿は痛々しいが、「痛みはない」。しばらくはコルセット着用で仕事に臨むが、「ちょっと気をつけながら、体は張っていきたい」と、体当たりの企画もやる気で、「パワーアップして帰ってきたなってと思われたかったので、危険でアグレッシブに、パワフルに笑いをしていこうと思っていますので、どんどんムチャぶり受けます」と語った。

小栗旬が伝説の引退をナビゲート

2012.10.01Vol.567未分類
 TBSとWOWOWがコラボする画期的なドキュメンタリー番組『伝説の引退スペシャル』のナビゲーターとナレーションを、小栗旬が務めることになった。  国内外のアスリートの引き際を伝える番組。小栗は、「輝かしい時代は分かっているけれど、どういうふうに去っていったかを意外と知らない。改めてこういう形で知ることができるとおもしろいなと思います。見ていただく方も、取り上げている人だけでなく、あの人はどうしたんだろうって知りたくなってくると思います」。  TBSで日本編を、WOWOWでは世界編を放送。日本編は、野球の江川卓、競泳の千葉すず、大相撲の千代の富士を取り上げる。世界編では、テニスのマイケル・チャン、サッカーのロベルト・カルロス、バスケットのチャールズ・バークレーの決断をなぞる。まだまだ早いが、アスリートたちの引き際に小栗も刺激を受けたようで、「早いうちにアクションのある仕事をしようと思います(笑)」とコメントした。  日本編『壮絶・・封印された過去 私はなぜやめたのか・涙と悔・・伝説の引退SP』は、TBS系で8日午後9時〜。世界編『伝説の引退スペシャル〜世界のトップアスリート、引き際の真実〜』は、WOWOWプライムで13日午後8時〜。

バドミントンの潮田が引退

巨人が3年ぶり34度目の優勝

2012.10.01Vol.567未分類
 プロ野球セ・リーグは21日、巨人が東京ドームでのヤクルト21回戦に6−4で勝ち、3年ぶり34度目(1リーグ時代を含め43度目)の優勝を決めた。日本シリーズ進出を争うクライマックスシリーズはセ、パともに10月13日から始まり、巨人は17日からのファイナルステージでファーストステージの勝者と対戦する。

Copyrighted Image