SearchSearch

感動だけが人のココロを打ち抜ける! キマグレンらが激アツライブ

2011.12.03Vol.533未分類
 キマグレンやナオト・インティライミらが所属するレコードレーベル、ユニバーサル シグマが2日、音楽イベント「SIGMA FES. 2011〜感動だけが人のココロを打ち抜ける!〜」を、渋谷公会堂で開催した。ライブには、同レーベルの所属アーティスト13組が出演。キマグレンやナオト・インティライミがアゲアゲのライブパフォーマンスで会場を盛り上げたほか、DJ KAORIのプレーでHappinessやWISE、Metisらが歌うなど他では見られないコラボレーションライブも行われた。  豪華アーティストの競演による一夜は、キマグレンからキックオフ。いつもハーフパンツに裸足という出で立ちで登場した2人は、最初の「Life」で会場をあっという間に一体化。観客はこの日は黄色のマフラータオルを頭上でぐるぐると回して大喜びだ。「みんなの背中を押せるような楽曲を作っていきたいと思う」とKUREIが語り、短いセットを締めくくった。  安田奈央のしっとりした歌声、DJ KAORIとHappiness、IMARU、WISE、Metis、TEE、そしてKGによるグルーヴ感あふれるコラボステージ、そして注目のロックバンドback numberのロックなステージを経て、この日最大の歓声を集めたのが、へそダンスで注目を集めたK-POPのRAINBOW。会場は総立ちになって、ステージの上も下も関係なくダンスした。  RAINBOWにノックアウトされた会場にトリとして登場したのが、日本が誇るお祭り男のナオト・インティライミだ。「ユニバーサルって学校があって、ユニバーサル シグマっていうのはそのなかの一つの組なんだよね。で、通信制だから生徒はほとんど会わなくて、今日は初登校日みたいなもの。みんなで盛り上げてほしい!」と挨拶。RAINBOWのへそダンスをまねてみるなど、彼ならではの方法で、一瞬で会場を味方につけ、ポジティブなバイブを放つステージを展開。「カーニバる?」では、再び客席が黄色に染まった。

上川隆也×吉川晃司主演で舞台『陽だまりの樹』

2011.12.02Vol.532未分類
 手塚治虫さんの人気漫画『陽だまりの樹』が、上川隆也と吉川晃司の主演で舞台化されることがわかった。1日、制作するキョードーファクトリーが発表した。上川と吉川が、幕末を力強く生きた男たちの物語を届ける。  世の中に大きな変革の流れが押し寄せる幕末の江戸が舞台。対照的な性格の医者の手塚良庵(上川)と武士の伊武谷万ニ郎(吉川)が出会い、友情を築く。2人は押し寄せる時代の波にもみくちゃにされながらも、お互いがそれぞれの立場で、信じるもののために、戦っていくというストーリー。 『陽だまりの樹』は、1980年代に雑誌『ビックコミック』で連載された、手塚さんの長編歴史漫画の代表作。2000年にはアニメ化もされた。舞台版は、1992年、95年、98年、2002年に上演したほか、日本各地で多く上演されている。  東京公演はサンシャイン劇場で2012年4月13〜23日まで。大阪は5月4日から新歌舞伎座、名古屋は5月24日から中日劇場で

2012年のラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン テーマはロシア音楽

2011.12.02Vol.532今日の東京イベント
  東京国際フォーラムは1日、ゴールデンウイーク恒例の大型クラシック音楽イベント『ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2012』の開催決定を発表した。2012年4月27日から5月5日にわたり、東京国際フォーラムを中心に、丸の内エリアで展開。有料公演約150公演を含む約350公演で行う予定。  フランス語でロシアの祭典を意味する「Le Sacre Russe −サクル・リュ−」をテーマに掲げ、グリンカ、「ロシア5人組」(バラキレフ、キュイ、リムスキー=コルサコフ、ボロディン、ムソルグスキー)にはじまり、チャイコフスキー、ラフマニノフ、ストラヴィンスキー、プロコフィエフ、ショスタコーヴィチ、そしてシュニトケ、グバイドゥーリナ、アルヴォ・ペルトまで、 19世紀から現代までのロシア音楽の作曲家たちを紹介する。また、日本人作曲家によるロシア音楽のオマージュ作品を初演することも企画されている。  さらなる詳細は後日発表される。公式サイトは今月末に公開される予定だ。

話題のブランド・セレーヌ デプト、春/夏は“ドバイ”をイメージ

2011.12.01Vol.532今日の東京イベント
ワンピース1万5000円 麻混ジャケット1万7000円(各税別)  20代女性を中心に人気を博しているブランド「SERENE Dept.(セレーヌ デプト)」が24日、渋谷区神宮前にて春/夏の新作コレクションを発表した。   テーマは“ドバイ”。国際都市ドバイを旅するメトロポリタンガールのトラベルケースをイメージし、エキゾチックでゴージャスな魅力を表現。ショッピングからディナー、ベッドタイムなどさまざまなシーンに合わせたスタイリングを提案する。また、今回は人気イラストレーターのmicca/オカダミカ、服部あさ美とコラボした作品もある。   新作コレクションについての詳細は、SERENE Dept.のオフィシャルサイト(http://serenedept.jp/)で。

冬も花火! お台場レインボー花火 2011が3日スタート

2011.12.01Vol.532今日の東京イベント
 お台場の冬の風物詩として定着しつつある「お台場レインボー花火 2011」が、3日にスタートする。キリッと澄み渡った東京の空に大きな花を咲かせる。  花火は、3日午後7時から10分間打ち上げられる。この日のほかにも、12月中の毎週土曜日の午後7時に同様に打ち上げられる。 打ち上げ場所は、自由の女神像の沖。  3日と10日は、デックス東京ビーチ 3Fのシーサイドデッキ、アクアシティお台場5・6Fのレストランテラス席もしくは共用スペースでは、音楽とともに花火を楽しめる。  詳細は、東京お台場.netの特設ページ(http://www.tokyo-odaiba.net/odaiba_rainbow_hanabi2011.html)で。

野獣アイドル 2PM 銀座でツリーに驚く

なでしこ澤「打ち上げはカラオケで盛り上がります!」

江戸博が来年2月に都市とタワーの展覧会

2011.11.29Vol.532今日の東京イベント
 東京都江戸東京博物館は29日、展覧会「ザ・タワー 〜都市と塔のものがたり〜」(来年2月21日スタート)について、両国の同博物館で、報道発表会を開いた。発表会には、PRキャラバン隊として都内で精力的に活動中のえどはくタワーズも登場し、ユニークなパフォーマンスを披露した。      来年5月22日に東京スカイツリーが開業することを記念して行われる特別展で、パリのエッフェル塔、東京の凌雲閣と東京タワー、大阪の初代および二代の通天閣など、都市と密接したタワーを、歴史や時代背景とともに紹介する。    エッフェル塔については、パリのオルセー美術館などに所蔵されるエッフェル塔関連の資料を展示。また、1990年にパリ万国博覧会を行った際に、エッフェル塔の扱いをどうするか困って集めたという、ユニークな企画の数々が描かれた資料なども紹介される予定だ。  浅草の凌雲閣については、同博物館が所蔵している資料を中心に、当時の暮らしやカルチャーも浮き上がってくるような展示になりそうだ。  また、関連イベントとして、「太陽の塔 黄金の顔」も開催。改修作業のために取り外された、岡本太郎による太陽の塔の黄金の顔を特別展示する。  12月1日から前売り券を発売。「ザ・タワー 〜都市と塔のものがたり〜」は、一般が1100円、大学生・専門学校生840円、小中高校生・65歳以上450円。「太陽の塔 黄金の顔」がセットになったお得な前売りチケットは、一般1300円、大学生・専門学校生1040円、都外の中学生・高校生・65歳以上650円。同博物館やプレイガイド、コンビニで発売する。  展覧会についての詳細は、江戸東京博物館の公式ウェブサイト(http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/)で。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

“中田サンタ”被災地の子供たちにプレゼント!

2011.11.28Vol.532未分類
  東日本大震災で被災した中学生、高校生らを招待した特別試写会が27日、都内で行われた。上映されたのは、12月1日に公開される映画『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』。同作は、世界中で愛され続ける「タンタンの冒険」をスティーヴン・スピルバーグ監督自らがメガホンを取り映画化した話題作だ。   この日、特別ゲストとして登場したのは、一般財団法人TAKE ACTION FOUNDATION 代表理事としてさまざまな支援活動を行っている中田英寿(写真後列中央)。「僕自身も海外のいろいろなところへ行って、さまざまな経験をしてきたのですが、タンタンほどハチャメチャな経験はないです(笑)。映画の中でも描かれていますが、どんな事があっても勇気を持って前に進んでくことは大事だと思いました」と語った。中田の提案により、同作の劇場鑑賞券2000枚が被災地の子供たちに贈られることが決まっている。この日は、スピルバーグ監督やプロデューサーのピーター・ジャクソンからもスペシャルメッセージが届けられ、会場の子供たちを喜ばせていた。

ラグビー観戦で運気UP&オンナ磨き

2011.11.28Vol.532未分類
  財団法人日本ラグビーフットボール協会は、ユニークなチケットを発売中。11月19日には、「オンナを磨く『青山・千駄ヶ谷開運ツアー』」を開催。富士登山と同じご利益があると言われる、鳩森八幡神社の富士塚を登って運気アップをした後、将棋会館を見学し「勝」のエネルギーをチャージ。軽食を取ったあと、秩父宮ラグビー場へ移動し最上階にあるVIPルームにてNTTコムVS神戸製鋼、サントリーVSヤマハ発動機の試合を観戦するというもので、多くの女性が参加した。    同協会は、今後も女子向けのイベントを順次開催していく予定。チケットはトップリーグオンラインチケット(http://www.e-tix.jp/topleague/)から購入。 ◆12月10日は「クリスマス女子会」 ラグビー観戦とクリスマスフード&グッズ 【対象試合】 第1試合(12時〜)「パナソニック ワイルドナイツ」×「NTTコミュニケーションズシャイニングアークス」 第2試合(14時〜)「東芝ブレイブルーパス」×「NECグリーンロケッツ」 【チケット料金】 3000円 ◆VIPルームでトップリーグ選手が女性をエスコート!「ルールガイドシート」 トップリーグ選手によるルール解説付。※女性限定で各日30席限定発売 【対象試合】 第9節1月9日(月・祝) 12時〜「ホンダヒート」×「東芝ブレイブルーパス」 14時〜「サントリーサンゴリアス」×「NECグリーンロケッツ」 第11節1月22日(日) 12時〜「NECグリーンロケッツ」×「コカ・コーラウエストレッドスパークス」 14時〜「サントリーサンゴリアス」×「東芝ブレイブルーパス」 【チケット料金】 3500円(税込)  ◆ラグビー場で婚活!「青山ラブタックルシート」 男女の出会いを応援するシート。軽食付 ※40席 (独身男女各20席)限定発売   【対象試合】  第12節 1月29日(日)   14時〜「リコーブラックラムズ」×「東芝ブレイブルーパス」 【チケット料金】5000円(税込)  

DiVA’s Happy Life Vol.10

2011.11.28Vol.532COLUMN
AKB48の秋元才加、梅田彩佳、増田有華、宮澤佐江によるDANCE&VOCALグループ。5月にデビューシングル「月の裏側」をリリース。 宮澤佐江 AKB48から生まれたDANCE&VOCALグループDiVAのメンバーが、隔週でコラムを連載。日々の出来事を写真とともにつぶやきます。 来年も全力疾走しますね!  年末になるとよく聞かれること。  それは…“今年はどんな一年でしたか?”。  AKB48に入って、一年が本当に早く感じるようになったのは毎日が充実しているからだと思います。でも、充実していても一日一日の記憶がはっきりなかったりと…。  せっかく充実しているのに勿体ない!  なので私は、2012年から毎日一言日記をつけようと思います。そして来年の年末、また同じ質問を聞かれたとき、考えることなくペラペラお話をしてみせます!  2012年は私にとって勝負の年。AKB48として、個人やDiVAとしても、今までにないくらい慎重に、全力で活動していきたいと思います。 宮澤佐江 1990年8月13日生 東京都出身 「DiVA」〜DANCE&VOCAL UNIT FROM AKB48〜メンバーとして5月にデビューシングルをリリース! AKB48teamKメンバーとしても活動中!

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 田島優成

2011.11.28Vol.532未分類
俳優田島優成 さん 神奈川県出身。1987年生まれ。2006年のドラマ『硫黄島〜戦場の郵便配達』でデビューし、テレビドラマや映画、舞台などで活躍。趣味特技は、漫才、テニス、野球、バスケット。 人間として大切なものを与えてくれる舞台です  今週末2日、新国立劇場で舞台『みんな我が子』の幕が開く。『セールスマンの死』などのアーサー・ミラーによる作品で、第二次世界大戦後のアメリカを舞台に、ある家族の1日の出来事を描くもの。話題の連ドラを始め、蜷川幸雄演出によるシェイクスピア作品にも出演し、演技に磨きをかけている役者・田島優成が、自ら宣伝マンとなってこの舞台をモーレツPRだ。 「この作品は、役者として、何よりも人間として大切なものを与えてくれると確信しています。心動かされる舞台なので、多くの人に劇場に足を運んでもらいたいんです」  田島は戦地から戻った男、クリスを演じる。 「クリスのことめちゃくちゃ好きなんですよ。僕がこういう考え方をしたいと思うことをやってるんです。彼は戦地で部下をたくさん失ったことで、人間はまともに生きなくてはいけないと国に帰って来るんです。そんな彼には家族は戦争なんてなかったもののように暮らしているように見えちゃうんですよね。彼はいつまでも痛みを忘れないでいるわけです。そういう感情って大切だと思うんですよ」  初日を控えて、稽古も大詰め。キャスト一丸となって全身全霊でこの作品に向き合っている。 「長塚京三さん、麻実れいさんなど素晴らしいキャストの方々と頑張っています。柄本佑さんとは、映画『ラストゲーム最後の早慶戦』以来になります。この舞台では僕は佑さん演じるジョージにずっとムカついてます(笑)。そう思うのもジョージを尊敬しているから。僕の佑さんに対する感情にも似てるので、そこも観てほしいですね」 『みんな我が子』【公演日】12月2日〜18日(6日と12日は休演)2日を除く全公演日14時開演、2日、3日、5日、7日、10日、13日、16日、17日は19時開演もあり。 【会場】新国立劇場小劇場 【料金】全席指定S席8500円、A席6000円(税込) 【URL】http://www.umegei.com/
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 田島優成

2011.11.28Vol.532未分類
俳優田島優成 さん 神奈川県出身。1987年生まれ。2006年のドラマ『硫黄島〜戦場の郵便配達』でデビューし、テレビドラマや映画、舞台などで活躍。趣味特技は、漫才、テニス、野球、バスケット。 人間として大切なものを与えてくれる舞台です  今週末2日、新国立劇場で舞台『みんな我が子』の幕が開く。『セールスマンの死』などのアーサー・ミラーによる作品で、第二次世界大戦後のアメリカを舞台に、ある家族の1日の出来事を描くもの。話題の連ドラを始め、蜷川幸雄演出によるシェイクスピア作品にも出演し、演技に磨きをかけている役者・田島優成が、自ら宣伝マンとなってこの舞台をモーレツPRだ。 「この作品は、役者として、何よりも人間として大切なものを与えてくれると確信しています。心動かされる舞台なので、多くの人に劇場に足を運んでもらいたいんです」  田島は戦地から戻った男、クリスを演じる。 「クリスのことめちゃくちゃ好きなんですよ。僕がこういう考え方をしたいと思うことをやってるんです。彼は戦地で部下をたくさん失ったことで、人間はまともに生きなくてはいけないと国に帰って来るんです。そんな彼には家族は戦争なんてなかったもののように暮らしているように見えちゃうんですよね。彼はいつまでも痛みを忘れないでいるわけです。そういう感情って大切だと思うんですよ」  初日を控えて、稽古も大詰め。キャスト一丸となって全身全霊でこの作品に向き合っている。 「長塚京三さん、麻実れいさんなど素晴らしいキャストの方々と頑張っています。柄本佑さんとは、映画『ラストゲーム最後の早慶戦』以来になります。この舞台では僕は佑さん演じるジョージにずっとムカついてます(笑)。そう思うのもジョージを尊敬しているから。僕の佑さんに対する感情にも似てるので、そこも観てほしいですね」 『みんな我が子』【公演日】12月2日〜18日(6日と12日は休演)2日を除く全公演日14時開演、2日、3日、5日、7日、10日、13日、16日、17日は19時開演もあり。 【会場】新国立劇場小劇場 【料金】全席指定S席8500円、A席6000円(税込) 【URL】http://www.umegei.com/

AKB48のメンバーが体を張って挑戦!

2011.11.28Vol.532未分類
 NHK教育テレビで放送中の人気番組「すいエんサー」の過去放送分からAKB48が出演している実験コーナーを収録したDVD「すいエんサー AKB48がガチでチャレンジしちゃいました!」が発売された。中心メンバーの前田敦子、渡辺麻友、小嶋陽菜らが、身近な疑問について体を張って検証し、解決していく初々しい姿が満載のお宝DVDだ。コンプリートDVD-BOXは、本編5枚に加え、特典ディスクを加えた6枚組。未放送シーンやパイロット版、スライドショーなど、DVDならではの映像も満載。読者3名に同DVD「す」の巻きをプレゼント(係名:「すいエんサー」)。 【価格】単巻2940円、DVD-BOX1万4700円(いずれも税込)

藻&海藻パワーで内臓美人に!

2011.11.28Vol.532未分類
 59種類の天然栄養素を持つ話題の微細藻類“ミドリムシ”に、健康維持をサポートする“フコイダン”ほか3種類の海藻由来成分をプラスしたサプリメント「みどりむし59フコイダン」が発売になった。ミドリムシは、β-グルカンのパラミロンという物質を含有。表面にあいた無数の小さな穴が腸内の油やコレステロールをつかまえて排出。食物繊維たっぷりのミドリムシとフコイダンが腸管を刺激し、便通の改善を助ける。読者3名に、同商品をプレゼント(係名:「みどりむし」)。 「みどりむし59フコイダン」 【価格】90粒入り 7875円(税込) 【問い合わせ】テレフォニーダイレクト TEL:0120-892-001

肉通必見の焼き肉店が誕生

唯一の完全攻略本「運命の書」発売

2011.11.28Vol.532未分類
『ファイナルファンタジー零式』を極限まで解析し尽くした、唯一の完全攻略本「ファイナルファンタジー零式 アルティマニア」が発売される。14人の若き主人公たちが躍動する、重厚な展開のメインシナリオのほか、多数用意された「依頼」や超難関の「実戦演習」などのサブイベントを完全攻略。アイテム&エネミーをはじめとする同書だけの詳細データに加え、秘蔵の設定画も一挙掲載。"どう生きるかを決める"―進むべき道へと導く、運命の書(アルティマニア)だ。発売を記念し、読者3名に同書をプレゼント(係名:「攻略本」)。 ©2011 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA 「ファイナルファンタジー零式 アルティマニア」 【発売日】11月30日(水) 【定価】2100円(税込) 【発行】スクウェア・エニックス

Copyrighted Image