SearchSearch

『るろうに剣心』舞台挨拶つきプレミア試写会に40組80名 

2012.07.16Vol.559映画
 和月伸宏の大ベストセラーコミック「るろうに剣心—明治剣客浪漫譚—」(集英社刊)が、超豪華キャスト&スタッフで実写映画化! 連載時より世代・性別の枠を超え圧倒的人気を誇り、TVアニメも大ヒットを記録。日本中に熱狂的ファンを生んだモンスターコミックを映画化するのは、社会派ドラマ「ハゲタカ」やNHK大河ドラマ「龍馬伝」で絶賛された大友啓史監督。主人公・剣心役には、製作陣および原作者からも“彼しかいない”と熱望された、佐藤健。さらに、武井咲、吉川晃司、蒼井優、青木崇高、綾野剛、奥田瑛二、江口洋介、香川照之ら豪華なキャスト陣が集結。  原作者をもうならせた超本格派のドラマチック・アクション・エンターテインメントが誕生した。  8月25日より全国公開。 『るろうに剣心』舞台挨拶つきプレミア試写会に40組80名

幅広い世代に人気の細田作品最新作!

2012.07.16Vol.559映画
『時をかける少女』、『サマーウォーズ』で、幅広い層から支持を得るアニメーション映画監督・細田守の最新作。“おおかみおとこ”とおとぎ話のような恋をした主人公が、彼との間に生まれた子供を育てていくというファンタジックなストーリーを通して、「1人の女性が、恋愛・結婚・出産・子育てを通じて成長する姿」と「その子供たちが、誕生から自分の生きる道を見つけて自立する過程」を、誰もが共感できるエンターテインメントとして描き出す。“おおかみおとこ”と恋に落ちる主人公・花の声を務めるのは、宮崎あおい。シングルマザーとして2人の“おおかみこども”を育てながら自身も成長していく姿を、生き生きと表現している。数奇な運命を背負いながらも花と子供たちを優しく見守る“おおかみおとこ”役を大沢たかおが演じる。他、菅原文太、染谷将太、麻生久美子ら、豪華俳優陣も参加。国際的に活躍する高木正勝とアン・サリーが主題歌「おかあさんの唄」を手掛けている。  普遍的なテーマの中に希望を見出す細田作品ならではの魅力にあふれた一本だ。

南の島で”サイコトロピカル”な”コロシアイ”!?

2012.07.16Vol.559GAME
コロシアイ修学旅行、始まる!!  超高校級の生徒たちが、命がけの”学級裁判”を繰り広げる! 不条理に満ちたトガった世界観をポップなイラストと斬新な表現、豪華声優陣で描くハイスピード推理アクション、待望の第2弾がついに登場。新たな絶望の舞台は南の島! “超高校級”の才能を持つ生徒が集められた希望ヶ峰学園。その一行は修学旅行で南の楽園・ジャバウォック島に訪れる。ところが島は観光客も島民の姿もなく、外部との連絡手段も断たれた無人島状態。「この島から出たい生徒は仲間の誰かを殺してください」。希望ヶ峰学園の学園長・モノクマがしかけるコロシアイの幕が開ける…!

メタルフェス、ラウドパークにHELLOWEENら

2012.07.13Vol.558未分類
日本唯一のメタルフェス「ラウドパーク」が10月27日に開催されることが13日発表された。さいたまスーパーアリーナを舞台に3ステージ構成で展開され、さまざまなメタルバンドが集結。圧倒的なパフォーマンスでオーディエンスを圧倒する。開催のアナウンスとともに、出演アーティスト第一弾も発表。HELLOWEEN、STONE SOUR、IN FLAMES、SONATA ARCTICA、DRAGONFORCE、SEBASTIAN BACH、OUTRAGE、HALESTORMの出演が明らかになった。今後も出演ラインアップは追加される。チケットは9月2日から各プレイガイドにて発売予定。料金は自由席が1万4500円、指定席が1万6500円。Tシャツつきチケットもある。詳細は、フェスサイト(http://www.loudpark.com/12/)で。

シルク「内面が美しい女性を見て」

2012.07.13Vol.558未分類
米ドラマ『私はラブ・リーガル』が日本での放送がスタートすることを記念したイベント「オトナ女子会」が12日、都内で開催され、同ドラマに主演するブルック・エリオットと、人気芸人のシルクが参加した。イベントでは、女性の美しさについてトーク。ブルックは「美しさとは、自信"。そして、自分の価値を知っていること。優しさやひたむきさなどの内面が美しい人は、強くてセクシーな女性になれるんじゃないでしょうか」と、コメント。美容番長としても知られるシルクは、「時間をどれだけ自分のために使えるかが、美しくなれる秘訣」としてたうえで、「日本の男性は、特に見た目を重視される方が多いので、もっと内面が美しい女性をみてほしい」と、日本男児に苦言も呈した。ドラマは、モデル志望の自己中心的な美人が、ルックスがいいとは言えないが、頭脳明晰で心優しく使命感に燃える女性弁護士の体を与えられてしまったというコメディードラマ。24日午後11時から、無料BSチャンネル「Dlife」で放送する。

東京初出店!

スギちゃん「彼女とはもう破局です」

柳沢慎吾「シマウマそっくり」と監督から絶賛

2012.07.11Vol.558映画
 3Dアニメーション映画『マダガスカル3』のイベントが11日、東京スカイツリータウンにある「すみだ水族館」で行われ、吹き替え版の声優を務める柳沢慎吾と、エリック・ダーネル監督が登場した。 動物園のスターとしてセレブ暮らしをしていた動物たちが自由を求めて脱走し、冒険を繰り広げるというストーリー。劇中にペンギンのキャラクターが登場することにちなみ、イベントは水族館のペンギン水槽前で行われ、入場客が見守るなか柳沢がペンギンにアジをプレゼントするなどして盛り上がった。 シリーズ通してシマウマのマーティの声を務めた柳沢を、ダーネル監督も柳沢さんのマーティは素晴らしい!」と絶賛。実は監督と初めて会った際「あなたがマーティ? 顔がシマウマにそっくりですね、目といい前歯といい、って言われた(笑)」と明かした柳沢。声の演技だけでなくルックスもぴったりと太鼓判を押され「今日から名前を"マーティ慎吾"にします!」と宣言していた。 映画『マダガスカル3』は、8月1日(水・映画ファーストデー)より新宿ピカデリー他にて2D/3Dで全国ロードショー。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ぐっさんがカレーパンをプロデュース「責任感がメラメラ」

2012.07.11Vol.558未分類
お笑い芸人のぐっさんこと山口智充がプロデュースした「二度うまカレーパン」が17日に全国のミスタードーナツで発売される。11日には都内で行われた発表会が行われ、ぐっさんが登場。「責任感がメラメラ燃えた」と、同製品の開発を振り返った。普段から「パンを買いに行った時は甘いパンとカレーパンを購入する」ほどのカレーパン好き。プロデュースもやるからにはちゃんとやりたいと「ゼロからスタート」を切ったという。味はもちろん、形などについて「白熱の議論」を重ね、複数の会議を経て、理想のカレーパンを作り上げた。「二度うまカレーパン」は、片手で食べやすいスティック状で、中には2種のカレールーが別々に入っているというもの。2アイテムあり、「コク黒×キーマ」は、竹炭を入れた生地に、ソテーした玉ねぎと牛肉を入れた"コク黒カレー"とチキンのキーマカレーを別々に入れた。「スパイシー×キーマ」は、 紅麹を入れた生地にトマトの酸味が効いた"スパイシー赤カレー"とキーマカレーを入れている。オーブンで焼き上げているので、従来のカレーパンよりもさっぱりとした印象で、夏にぴったりのカレーパンと言えそうだ。発売に合わせ、17日からぐっさんが出演するTVCMもオンエア。2バージョンあり、「ドキュメント」篇は商品開発の様子が垣間見られる内容。田崎アヤカも出演する「インドダンス」篇もある。「二度うまカレーパン」の販売は、17日から9月下旬めどで行う。各147円。

パンダの赤ちゃんが肺炎で死亡

2012.07.11Vol.558今日の東京イベント
上野動物園は11日、7月5日に生まれた、ジャイアントパンダのシンシンの赤ちゃんが、同日午前8時30分に死亡したと発表した。死因は肺炎。上野動物園によると、11日午前6時45分には赤ちゃんの鳴き声を確認したが、7時30分に赤ちゃんがシンシンのお腹の上で心停止状態であおむけの姿勢になっており、取り上げ、保育器に収容。心臓マッサージなどをしたが8時30分に死亡を確認したという。  東京都は同日午後記者会見を開き、上野動物園の土居利光園長らが「非常に残念」としたうえで、状況を説明した。パンダは繁殖が難しい動物で、生まれても母親の乳が出なかったり、赤ちゃんが低体重であったり、感染症などによって生後1週間で死んでしまうこともある上、母親のシンシンが初産であることもあり、上野動物園では「慎重に準備を進めていた」。そのため、シンシンに育児疲れの兆候が見えた際には、人間が母親代わりとなって世話をする体制を敷き、10日にシンシンの元に返すことができた。その時は、シンシンは「子どもを大事そうに抱えていた」という。それだけに、スタッフにも死亡のニュースは驚きで、会見で当時の気持ちを問われた園長は涙で言葉を発せられかった。死因の肺炎については、乳が呼吸器に入ったことが原因と説明。動物園側は「ものを飲むときにむせることがありますが、それが起こった。未然に防ぐことは厳しい」とした。付き添っていた中国のパンダ専門家の反応については、「大変残念だと話していた。中国でもこういうことはあるんだよということは言っていた」と伝えた。◆今後のパンダ繁殖に経験生かす◆今後のパンダの繁殖について、動物園側は、「シンシンもリーリーも交尾もできましたし、出産もできた。シンシンが授乳をしたことも分かっているので、今後も繁殖が望める。今回は失敗してしまいましたが、教訓を生かしていけるのではないか。来年の繁殖期に発情が来たら、トライしていきたい」と、前向きなコメントを残した。

為末氏の引退後初プロジェクト「爲末大学、開校~」参加者募集中

2012.07.11Vol.558未分類
 6月の日本陸上競技選手権をもって現役を引退した元陸上競技選手の為末大氏の引退後初となるプロジェクト「爲末大学、開校~議論出来る人間を育てたい」が8月18日に開催される。 為末氏の他、経済と医療の第一線で活躍するプロフェッショナル2名のスピーカーを迎え、講演を実施。両氏の講演を受け、為末氏がこれまでに経験してきたアスリート/スポーツとの関連性をテーマにトピックをアウトプットしそれらを元に、為末氏自身がファシリテーターとなり講師を交えてダイアログを実施するというもの。「日本人の苦手な"議論"や"物事の本質を掴む力"を鍛える場」として、自分の言葉で議論することの面白さと難しさを学ぶことを目的としているという。  このプロジェクトは為末のオフィシャルサイト「爲末大学」とクラウドファンディング・プラットホーム『CAMPFIRE』とのコラボレーションによって実現。『CAMPFIRE』とは、今回のようなプロジェクトを実現するために必要な創作費用を、そのアイデアに共感した友達・ファン・ソーシャルのつながり、そして世界中かの人々から、支援金という形で小額ずつ集めることができるクラウドファンディングプラットフォーム。 現在、webサイト(http://camp-fire.jp/projects/view/329)で参加者を募集中。

シアターオーブで開業式典

2012.07.11Vol.558未分類
「渋谷ヒカリエ」の11階にオープンする「東急シアターオーブ」の開業式典が10日開催された。この日は関係者を招待しての「開業記念ミュージカルコンサート」が行われ、『「ピーターパン」"序曲"』、『「アニーよ銃をとれ」"序曲"』ら10曲が演奏された。 ミュージカルをラインアップの中心に据える東急シアターオーブは、ニューヨークやロンドンから本場のミュージカルを招へい。本格的なミュージカル劇場を目指す。 7月18日に初日を迎える『ウエスト・サイド・ストーリー』がこけら落とし公演となる。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

シアターオーブで開業式典

2012.07.11Vol.558未分類
「渋谷ヒカリエ」の11階にオープンする「東急シアターオーブ」の開業式典が10日開催された。この日は関係者を招待しての「開業記念ミュージカルコンサート」が行われ、『「ピーターパン」"序曲"』、『「アニーよ銃をとれ」"序曲"』ら10曲が演奏された。 ミュージカルをラインアップの中心に据える東急シアターオーブは、ニューヨークやロンドンから本場のミュージカルを招へい。本格的なミュージカル劇場を目指す。 7月18日に初日を迎える『ウエスト・サイド・ストーリー』がこけら落とし公演となる。

武井&江口の『息もできない夏』今日スタート

2012.07.10Vol.558未分類
武井咲と江口洋介が共演するドラマ『息もできない夏』(フジテレビ系、火曜午後9時~)が10日からスタートする。初回放送を控えた6日、都内映画館でファンを招いて完成披露試写会が行われ、武井と江口が登壇。戸籍がないという役どころを演じる武井は「たくさんの方にこの作品が愛されるように、私自身頑張っていきたい」とあいさつした。ドラマのタイトルにちなんで、この夏に克服したいことを問われた2人。武井は「好き嫌いが多くて、映画の舞台あいさつのときにばらされてしまい、会う人会う人に"偏食なんでしょ?"って言われるようになっちゃったんです。だから好き嫌いをなくしたいです。あまり言いたくないんですけど、きゅうり(笑)。結構いろんなものに入っています・・・。湾岸スタジオの冷やし中華にも入っていて、どけるのが大変で、克服したいなと思います」。江口は、「この夏の暑さをどう克服していくのかということを、しっかりしていきたいなと思います」と語った。ドラマは、自らの出生の秘密と壮絶な運命に立ち向かう女性の戦い、そして彼女を支えることで過去に背負った罪に少しずつ向き合い、生きる意味を見出していく男性の成長を骨太に描き出す社会派ラブ&ファミリーストーリー。

ロンドン五輪 74.2%が「関心がある」

2012.07.10Vol.558未分類
74.2%が「ロンドンオリンピックに関心がある」――。インターネット調査会社のマクロミルが10日発表した「ロンドンオリンピックに関する調査」の結果、分かった。27日に開幕を控え、ロンドン五輪やロンドンへの注目も高まっている。開幕すれば、五輪熱はさらに過熱しそうだ。調査によれば、「ロンドンオリンピックを観戦したい」と答えた人は76%。観戦方法については、「テレビ中継を自宅でリアルタイムに観る」と答えた人は69%と最多。続いて、「ニュース番組で観る」61%、「テレビのダイジェスト版で観る」49%、「インターネットのニュース・情報をパソコンで見る」が47%だった。観戦したい協議については、1位が「水泳(競泳)」、2位が「サッカー」、3位が「陸上競技だった」。調査は、6月20~21日に、全国の20~59歳の男女を対象に、インターネットを通じてリサーチしたもの。結果は、有効回答500名から算出した。より詳しい結果については、結果リポートページ(https://k7.macromill.com/e/summer2012/)で。

水陸両用バスが東京上陸! JTBが観光ツアーを販売開始

ぐっさんが激推し「0次会でエンジンかけて」

2012.07.09Vol.558未分類
 お笑い芸人のぐっさんこと山口智充が9日、西新宿の新宿住友ビル屋外イベントスペースに期間限定でオープンした「新・のどごし〈生〉0次会スタンド」の記念発表会に出席した。ぐっさんは、「ここ(0次会スタンド)でエンジンをかけて、1次会でドンと行って!」と、ベーコン串をほおばった。 再びリニューアルをした新ジャンル「キリン のどごし〈生〉」のPRが目的。今夏で通算5度目のリニューアルに、発売当初からCMに出演しているグッさんは「第1回目のCMで、工場に行かせていただいて試飲させていただいたとき、本当にうまいと思った。だからリニューアルの理由が分からなかったんですが、リニューアルのたびにおいしくなるのでビックリ。(今回は)その5回目になるわけです!」と、興奮気味。さらに、「人がいいと思ったもの、100点満点って言ったものもまだまださらに伸びる幅があるんだなって勉強になります。芸能界でも、人がどんなことを言ってくれても、自分のなかでどんどんどんどん飛躍していかないと、止まってはいけないと、のどごし<生>から刺激をもらっています」と、気を引き締めているようだった。 スタンドでは、100円で同商品とおつまみを楽しめる(1人1回のみ)ほか、アトラクションやおもしろフォトスポットが登場。さらに、周辺エリアでキリンビールが飲める飲食店を紹介する冊子も配布する。政府からの節電要請によって、就業時間を前倒しするサマータイムを採用する企業もあることから、1次会のまえの0次会に目を付けた。期間中は毎日16時から営業。13日まで。

Copyrighted Image