SearchSearch

アヴリル、サマンサにサマソニに大忙し

2011.08.22Vol.521未分類
 8月17日(ブルームバーグ):男子ゴルフの石川遼(19)が全米プロゴルフ協会(PGA)ツアーの今シーズン残り試合も出場できることになり、来年の出場資格を得るためのクオリファイング・スクール(Qスクール)を回避する十分な賞金を獲得するチャンスを得た。  石川はPGAツアーから特別暫定メンバー資格を獲得、スポンサー推薦枠で残りシーズンの試合に出場可能になった。9月29 日のラスベガスで始まるフォール・シリーズ4試合に出場できる。  今シーズンに同資格を得たのは石川が初めて。昨年はシャール・ シュワーツェル(南ア)、ロバート・カールソン(スウェーデン)が同資格を得た。シュワーツェルは4月のマスターズ・トーナメントで優勝している。  今シーズンのPGAツアーで石川が獲得した賞金は57万7136ドルで、現時点の獲得賞金ランクでは116位となる。シーズン終了時点で上位125位以内なら自動的に翌シーズンへの出場資格を得ることができるが、その基準を満たさない場合には予選会のQスクールに出場しなければならない。

石川遼 米PGAツアーの残り試合に参戦へ

2011.08.22Vol.521未分類
 8月17日(ブルームバーグ):男子ゴルフの石川遼(19)が全米プロゴルフ協会(PGA)ツアーの今シーズン残り試合も出場できることになり、来年の出場資格を得るためのクオリファイング・スクール(Qスクール)を回避する十分な賞金を獲得するチャンスを得た。  石川はPGAツアーから特別暫定メンバー資格を獲得、スポンサー推薦枠で残りシーズンの試合に出場可能になった。9月29 日のラスベガスで始まるフォール・シリーズ4試合に出場できる。  今シーズンに同資格を得たのは石川が初めて。昨年はシャール・ シュワーツェル(南ア)、ロバート・カールソン(スウェーデン)が同資格を得た。シュワーツェルは4月のマスターズ・トーナメントで優勝している。  今シーズンのPGAツアーで石川が獲得した賞金は57万7136ドルで、現時点の獲得賞金ランクでは116位となる。シーズン終了時点で上位125位以内なら自動的に翌シーズンへの出場資格を得ることができるが、その基準を満たさない場合には予選会のQスクールに出場しなければならない。

なでしこジャパンに国民栄誉賞 沢らには都栄誉賞も

2011.08.22Vol.521未分類
 東京都は17日、「なでしこジャパン」ことサッカー日本女子代表で都出身者と都内チーム所属の沢穂希選手ら4人に都栄誉賞と都民スポーツ大賞の表彰式を新宿区の都庁で行った。式典ではW杯表彰式を再現、約2300人が詰めかけた都民広場に金のテープの“ゴールドシャワー”が舞い、1カ月前の喜びを呼び戻した。  両賞が贈られたのは、ほかに岩清水梓、丸山桂里奈、岩淵真奈の3選手。式典では石原慎太郎知事が「明るい夢と希望、活力を与えてくれてありがとう。都民の誇り」などと語りかけ、表彰状を授与。沢選手には「こういう“番長”が日本にほしい。あなた、総理大臣やりなさいよ」と話しかけた。  9月からロンドン五輪に向けたアジア地区最終予選が始まることを受け、沢選手は「みんなで力を合わせて頑張り、ロンドン五輪でも金メダルを取る」と決意を語った。  4選手は石原知事にサイン入りサッカーボールをプレゼントした。  式典には都教育委員の川淵三郎日本サッカー協会名誉会長も駆けつけ、「ロンドン五輪予選にはどうしても勝ってほしい。なでしこはアジアのチームの強さを知っている。油断したり、甘く見たりすることはない」と語った。  また18日午後には首相官邸で国民栄誉賞の授与式が行われた。同賞は19例目で、団体の受賞は初めて。政府は「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与える顕著な業績があった者」として、栄誉賞にふさわしいと判断した。副賞として、筆の生産地として有名な広島・熊野町で作られている、数万円相当の筆のセットが贈られた。

小池百合子のMOTTAINAI 第5回「日本のエネルギー戦略はいかに」

2011.08.22Vol.521COLUMN
 電力不足という新たな闘いを強いられた今年の夏もいよいよ後半戦。3・11以降、「脱原発依存」「縮減」などの言葉が飛び交いましたが、創意工夫も含めた皆さんの「節電」努力で、この夏は何とか乗り切れそうです。  MOTTAINAIの心が日本の底力です。  それでも電力不足の不安は変わりません。原子力発電に代わり、再び猛烈な働きぶりを見せているのが昔ながらの火力発電です。輸出済みのタイの火力発電所をそっくり奪い返したり、古い発電所に再度火を灯すなど、なりふり構わぬ対応ぶりです。それに企業の自家発電分が加わります。  肝心の燃料ですが、産油国であるクウェートが東日本大震災・津波のお見舞いとして500万バレルの原油を贈ってくれました。日本円で約450億円相当です。在京クウェート大使が、震災のお見舞いに党本部に来られた際、「わが国にお手伝いできることはないか」と尋ねられたので、「石油の一滴でも」と答えたこともきっかけとなったようです。  おりしも日本クウェート交流50周年の記念の年でもあります。せっかくの好意を風化させないため、8月初旬に国会の合間を縫って、サバーハ首長らに私なりの感謝の意を伝えてきました。  ちなみにこのアラブ出張の際、現在内戦状態にあるリビアにも足を延ばしました。反体制派の拠点となっているリビア第二の都市、ベンガジで暫定政府の幹部らにも会ってきました。  アフリカ最大の産油国であるリビアの反体制派には支援するNATO諸国やインド、中国などが各国の思惑とともに、次々に訪れています。日本は国内問題でもたつく民主党政権が外交にまで気がまわらないのか、3周遅れ状態。ここは与野党を越えて、日本の存在を確保しなければなりません。  石炭は二酸化炭素排出量が多く、その割合は石炭、石油、ガスの順に10:8:6となります。地球温暖化対策を考慮すれば、当然LNG(液化天然ガス)に注目が集まります。浜岡原発の停止要請(命令)を受けて、中部電力が最初に走ったのも、産ガス国であるカタールでした。豪州からのガス供給も安定的です。  一方、シェールガスという新たなガスの出現で、激変する世界のガス市場で窮地に立つロシアが日本をターゲットに売り込み攻勢をかけています。  エネルギーの世界は生き馬の目を抜く激烈な舞台です。さて、この国の活力を確実にするために、民主党代表候補者たちは、どんな戦略をお持ちなのか、ぜひとも聞いてみたいものです。 (自民党総務会長)  

キーワードで読むニュース

2011.08.22Vol.521未分類
一斗缶遺体頭部は40〜50代男性  大阪市天王寺区で切断された少なくとも2人の遺体が入った一斗缶(18リットル缶)が3個見つかった事件で、最初に発見された缶に入っていた頭部は40〜50代ぐらいの男性のもので、6月前後に死亡したとみられることが16日、分かった。頭部には複数の陥没骨折の痕があったが死因は不明。 大連立は谷垣首相が条件  自民党執行部が谷垣禎一総裁の首相就任を条件に、民主党との大連立を検討していることが15日、分かった。党内には早期の衆院解散・総選挙の障害となる民主党との連立に反対論が強いため、民主党との交渉入りに際し、解散権を持つ首相ポストの獲得を条件とすることで党内の理解を得る狙いがある。 首相・閣僚の靖国参拝ゼロ  66回目の「終戦の日」を迎えた15日、東京・九段北の靖国神社を、菅内閣から民主党の笠浩史文部科学政務官、国民新党の森田高総務政務官と無所属の浜田和幸総務政務官の3人が参拝した。菅直人首相は千鳥ケ淵戦没者墓苑での献花にとどめ、昨年に続き首相と全閣僚が参拝しなかった。 国内線で既存運賃の4割安設定  日本航空と三菱商事、豪州の格安航空会社(LCC)ジェットスター航空を傘下に持つカンタスグループは16日、LCCの新会社を9月に設立すると正式発表した。来年中に運航を始め、運賃は国内線で従来の平均価格より4割安く設定。2〜3年で売上高1000億円を目指す。新会社の名称は「ジェットスター・ジャパン」。 子ども手当、特措法案を閣議決定  政府は17日、現行の子ども手当の支給期限が切れる10月から来年3月までの半年間、支給額を変更した上で継続させる子ども手当特別措置法案を持ち回り閣議で決定した。法案では、3歳未満は月1万5000円、3〜12歳は第1、2子が月1万円、第3子以降は月1万5000円に変更、中学生は一律月1万円に減額する。

道知事が泊原発3号機の営業運転移行に同意

日本メーカーには脅威となるグーグルの米モトローラ買収

西川美和監督最新作で、松たか子&阿部サダヲが夫婦役初共演!

2011.08.17Vol.520映画
 その鋭い観察眼と描写力により国内外で高い評価を得る女性監督・西川美和が、『蛇イチゴ』『ゆれる』『ディア・ドクター』に続く長編4作目『夢売るふたり』を製作することが決定。主演は松たか子と阿部サダヲ。火災ですべてを失った夫婦が、やり直すための資金を得ようと、結婚詐欺に手を染めるという物語。松と阿部という個性派俳優2人が、西川監督のもとどんな夫婦を演じるのか、期待が寄せられる。公開は2012年秋の予定。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

AKB48 TIMESを4つセットでプレゼント!

2011.08.16Vol.520未分類
 今週は特別に、Web専用プレゼントとして、AKB48 TIMESを4つセットで5名にプレゼント!  本紙は8月に行われているAKB48全国ツアーの会場で販売されている超レアもの。しかも、チームA、チームB、チームK、チーム4と4種類あり、中央のページには巨大ポスターが付いている。ファンでなくても欲しくなるような一品だ。これを4つセットでプレゼントするぞ。 応募はコチラ(http://tokyoheadline.com/present/)から。 応募期間は8月28日(日)まで。さあみんなで応募しよう。

MAKIDAI「『“戦”がよかったよね』と言ってもらえるように頑張りたい」 劇団EXILE『レッドクリフ−戦−』上演中

2011.08.15Vol.520未分類
 中国の『三国志』を題材に描かれたジョン・ウー監督の大作映画『レッドクリフ』にインスパイアされた、劇団EXILEの舞台『レッドクリフ−戦−』が13日、青山劇場で初日を迎えた。同作は8日に上演が始まった『レッドクリフ−愛−』と合わせて、劇団EXILEがこの夏、「W-IMPACT レッドクリフ」として送る作品。 AKIRAが主演を務める『−愛−』は戦乱の世にはかなく燃える愛の物語。MAKIDAIが主役の曹操を演じる『−戦−』は男たちの野望が渦巻く戦国絵巻だ。  同日行われた公開ゲネプロの後の会見でMAKIDAIは作品について「戦ということで曹操と劉備の半生を描いていますが、戦いの中でいろいろなものを失ったり裏切られていくんですが、最後には一番大切なことは“生きていくということ”ということに気付くという大きなテーマも感じます」と語った。そして、「テーマは全然違いますけど、『“戦”がよかったよね』と言ってもらえるように頑張りたい」と『−愛−』に主演するAKIRAに対抗心を燃やした。  また諸葛孔明役の陣内孝則は「もっと女性がたくさん出る舞台に出たかった。ボクシングジムみたいな現場」とボヤキながらも、MAKIDAIについて「僕よりはるかに忙しいはずなのに一番最初に台詞が入って、踊りも一番最初にマスターしている。仕事に関して謙虚で誠実だと感心した」と語った。 同作は青山劇場で24日まで上演される。

iPhoneやAndroidを超えるWindows Phoneが登場

2011.08.13Vol.520未分類
 日本マイクロソフトは、メディア向けにWindows Phone 7.5のブリーフィングを行った。Windows Phone 7.5を搭載したスマートフォンはKDDIから「IS12T」として9月に発売される予定だ。その前にどのようなWindows Phoneの特徴を説明したのだ。  まずはインターフェースが面白いことに気が付く。メトロ・デザインと呼ばれるインターフェースは、現在開発中のWindows 8にも採用されるという。大きなアイコンが並んでいて、とても見やすい。 メトロ・デザインというのは、地下鉄の駅構内の案内掲示板の考えを取り入れている。案内板は、もし文字が読めなくても、どこに行けばいいかが分かるように作られている。見ただけで分かるのだ。それをWindows Phoneで実現したのだ。説明書がなくても、目的の機能までたどり着けるようになっている。  さらに人を中心としたインターフェースになっているのも特徴のひとつ。iPhoneなどでは、FacebookやTwitterを使う場合に、まずアプリを起動させる。ところが、Windows Phoneは人を選んでから、何でコミュニケーションするのかを選択するのだ。  文字入力も日本のケータイのように入力した文字から単語を予測してくれるなど、iPhoneやAndroidを超えるスマートフォンになっているのだ。

アヴリル・ラヴィーン、チャリティバッグで支援

2011.08.13Vol.520未分類
 アヴリル・ラヴィーンがチャリティキャンバスバックをデザイン、9月中旬から販売されることになり、12日、来日中のアヴリル本人が都内で記者会見を開いた。サマンサタバサと在日カナダ大使館が行う復興支援を目的とした留学支援プログラムの一環。アヴリルは「このような特別な機会を与えていただいて光栄」とあいさつした。  バッグは、黒を貴重としたロックなもので、持ち手は牛革。本人がプロデュースするアパレルブランドABBEY DAWNで展開中の東日本大震災チャリティTシャツのプリント「ABBEY DAWN ♥ JAPAN」をサマンサタバサのロゴに載せているほか、本人が好きだというバッジが2つ付いている。「カジュアルだし、トレンディだし、ヒップ。昼でも夜でも時間を選ばず、使いやすい。みんな気に入ってくれるんじゃないかな」とアヴリル。  バッグは1万2600円(税込)で9月中旬発売予定。このチャリティキャンバスバッグのプロジェクトには、アヴリル以外にも、蛯原友里、道端ジェシカ、板野友美、ローラらアサマンサタバサのミューズたちが参加。各9450円で発売中。  留学支援プログラム「Hope for Youthカナダ留学 ホープ・プロジェクト」は、東日本大震災を受けて、在日カナダ大使館が立ち上げ、サマンサタバサがサポートし推進しているもの。東日本大震災の被災者やそれに起因する原発事故の影響を受けている15〜30際以下の日本国籍を持つ若者を対象に、150名の留学生を受け入れるとともに、留学をサポートするもの。奨学金には、語学研修プログラムとホームステイや寮でかかる費用、航空券代などが含まれる。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

アヴリル・ラヴィーン、チャリティバッグで支援

2011.08.13Vol.520未分類
 アヴリル・ラヴィーンがチャリティキャンバスバックをデザイン、9月中旬から販売されることになり、12日、来日中のアヴリル本人が都内で記者会見を開いた。サマンサタバサと在日カナダ大使館が行う復興支援を目的とした留学支援プログラムの一環。アヴリルは「このような特別な機会を与えていただいて光栄」とあいさつした。  バッグは、黒を貴重としたロックなもので、持ち手は牛革。本人がプロデュースするアパレルブランドABBEY DAWNで展開中の東日本大震災チャリティTシャツのプリント「ABBEY DAWN ♥ JAPAN」をサマンサタバサのロゴに載せているほか、本人が好きだというバッジが2つ付いている。「カジュアルだし、トレンディだし、ヒップ。昼でも夜でも時間を選ばず、使いやすい。みんな気に入ってくれるんじゃないかな」とアヴリル。  バッグは1万2600円(税込)で9月中旬発売予定。このチャリティキャンバスバッグのプロジェクトには、アヴリル以外にも、蛯原友里、道端ジェシカ、板野友美、ローラらアサマンサタバサのミューズたちが参加。各9450円で発売中。  留学支援プログラム「Hope for Youthカナダ留学 ホープ・プロジェクト」は、東日本大震災を受けて、在日カナダ大使館が立ち上げ、サマンサタバサがサポートし推進しているもの。東日本大震災の被災者やそれに起因する原発事故の影響を受けている15〜30際以下の日本国籍を持つ若者を対象に、150名の留学生を受け入れるとともに、留学をサポートするもの。奨学金には、語学研修プログラムとホームステイや寮でかかる費用、航空券代などが含まれる。

FINAL FANTASY 零式 特別イベントで南キャン・山ちゃんが大暴れ!「恥をかくために来たんじゃない」

2011.08.11Vol.520今日の東京イベント
 人気ロールプレイングゲーム「FINAL FANTASY 零式」が10月13日に発売されることにあわせて、お題の映像にあわせてキャラクターのセリフを考えて投稿する「FINAL FANTASY 零式 present アテレコ CM 甲子園」がWeb上で行われている。これにFAINAL FANTASYシリーズの熱烈なファンである南海キャンディーズの山里亮太が吉本の若手芸人たちを引き連れて殴り込み。ステージ上で「アテレコ CM 甲子園」に挑戦する特別イベントが11日、YOSHIMOTO WOMDER CAMP TOKYO 有楽町ラフピーススクエア会場内で開催された。  最悪なことに、山ちゃんのアテレコは映像とずれていたりして、すべりっぱなし。「これはやっちゃいけないこと」と言いながら、「すまん、任せた」と吉本若手芸人に後を引き継いだのはよかったが、若手芸人たちはみんな、会場を沸かせていたのだ。これに対して、「それは、俺も思いついていた」と挑戦的な態度に。さらに若手がヒットを連発するのを見て、「俺以外みんな成功している。こんな恥をかくために今日、来たんじゃない!」と非常に悔しい思いをしていた。  明日は流星群を1人で見に行くという山ちゃん。これから女の子を誘うという。「これからは、FAINAL FANTASYだけじゃなく、いろんなファンタジーを攻略していきます。ラスボス級の有名女優を落としちゃいますよ!」と意気込んでいたが、果たしてその結果は?   「FINAL FANTASY 零式」は、戦記物としての世界観やマルチプレイが特徴のロールプレイングゲーム。発売を前にPlayStation Store体験版を配信している。 FAINAL FANTASY 零式 presents アテレコ CM 甲子園:http://www.ff-reishiki.com/pc/

モントリオール映画祭出品決定…が、原田泰造はお留守番!

2011.08.10Vol.520映画
岡田将生、榮倉奈々主演映画『アントキノイノチ』完成報告会見  さだまさし原作の映画『アントキノイノチ』の完成報告会見が10日、都内にて行われキャストの岡田将生、榮倉奈々、原田泰造、松坂桃李と瀬々敬久監督が登壇した。  岡田と榮倉演じる、心に傷を追った男女が、遺品整理業者で働くうちに希望を見出していく物語。 岡田は「タイトルだけ見るとコメディーのようですが、命という大切なものを扱っている作品。多くの若い人に見てもらいたい」。キャストたちは、実際に遺品整理の現場を体験したという。中でも榮倉は「日常で、他人の家に勝手に入って掃除をするということはないので、そのことへの違和感もありましたし、亡くなった人の物を片付けるんだということに対する、自分の感情と遺品整理業というプロとしての立場とのせめぎ合いがありました」と、その体験が芝居に生きたことを感慨深げに語った。  シリアスな要素も含む物語だが、現場は和気あいあいとしていたようで、現場の様子を聞かれた榮倉は「監督が私を見て“岡田君!”と呼んでいた」と、監督がなかなか名前を覚えてくれなかったというエピソードを明かすと、岡田と松坂も「監督から松岡君!と呼ばれて、2人とも振り向いたことがありましたね」と暴露。原田いわく「監督がとにかくかわいくて、監督のために頑張ろうとチームが一丸になった現場だったんです」。同作はモントリオール世界映画祭のワールド・コンペティション部門に正式出品することが決定。岡田や榮倉が映画祭への出席が楽しみと語る一方で、“留守番”が決まっている原田は「(皆が映画祭に行っている間)僕はいつも通りバラエティーの収録でもしていると思います」と語り会場の笑いを誘った。  映画は11月19日全国公開。

渋谷でカロリーコントロールできるワンコインランチ

英バンドのカサビアンが恐竜博に登場

2011.08.09Vol.520今日の東京イベント
Yoshika Horita  英人気ロックバンドのカサビアンが8日、上野の国立科学博物館で、ニューアルバム『ヴェロキラプトル!』の試聴会を開いた。アルバムのタイトルが、恐竜ティラノサウルスを倒せた恐竜の名前であることから、恐竜博2011を展開中のこの会場を選んだ。  当日は、アルバムプロモーションのために来日した、ボーカルのトム・ミーガンとギター兼ソングライターのサージ・ピッツォーノが来場し挨拶。トムは「歌唱がフィーチャーされていてパーソナル」とアルバムを紹介した上で、「サージがこれまでで最高の曲を作ってくれた」とメンバーを褒め称えた。それを受けたサージも「誇れる作品になった。早くプレーしたいと思っているよ」と笑顔で答えた。アルバムタイトルについて質問されると、トムは、「(ヴェロキラプトルは)小さい恐竜で集団で狩りをするんだ。大きな恐竜もやっつけるんだよ。ギャングみたいじゃない?(笑)そんなところが自分たちに似合っていると思う」と話した。サージも「こういうタイトルってないよね。プログレみたいでいいでしょ」と付け加えた。  アルバムには、エスニックな要素を取り入れたデジタルサウンドなどカサビアンらしい楽曲もあれば、フォークやカントリーを思わせる楽曲なども収録。トムは「もう12年もバンドをやってきている。狙ったわけじゃないけど、これまでを振り返ったような内容だね」と話した。  アルバムは9月21日にソニーミュージックジャパン・インターナショナルより発売。DVDつきの初回生産限定デラックス盤が3570円、通常盤が2310円(ともに税込み)。  2012年1月にはジャパンツアーで再び来日する。東京、名古屋・大阪の3都市を巡るツアーで、東京公演は1月7日に日本武道館で。

Copyrighted Image