SearchSearch

LDHの26時間生配信 草野球チームとサッカーチームのガチ対決で幕 THE RAMPAGEのRIKUが満塁ホームランでMVP

2023.08.13Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
   EXILEや三代目 J SOUL BROTHERS(以下、三代目)などが所属するLDH JAPANの動画プラットフォーム「CL」の26時間生放送「CL 3rd Anniversary CL26 ~Circle of Smiles~」が12日、千葉・千葉ポートアリーナでフィナーレを迎えた。  ラストの企画となったのが、三代目の今市隆二が率いるLDHの草野球チーム「中目黒リュージーズ」とEXILE AKIRAが率いるLDHサッカーチーム「LDH ESPERANZA」の対決企画。投球とシュートで的を狙う「パーフェクトピッチング」と「ターゲットシューティング」、そしてキックベースで真剣対決。序盤は前日に急きょ招集されたという三代目のNAOTOが活躍を見せるなどして草野球チームがリードしていたものの、最終決戦のキックベースでTHE RAMPAGEのRIKUが満塁ホームランを放つなどドラマティックな展開もあり、総合ポイント430ポイントで「LDH ESPERANZA」が逆転勝利した。同チームのRIKUはこの日のMVPにも選ばれた。「中目黒リュージーズ」は410ポイントだった。  

山下実優が上福ゆきとの激闘制し「東京プリンセスカップ」涙の初制覇。瑞希の持つプリプリ王座に挑戦へ【東京女子プロレス】

2023.08.13Vol.Web Originalスポーツ
 東京女子プロレスが8月13日、東京・後楽園ホールで夏の最強決定シングルトーナメント「第10回東京プリンセスカップ」決勝戦を開催した。山下実優が“伏兵”上福ゆきを下して、涙の初制覇を果たした。山下は10月9日、東京たま未来メッセで、瑞希が保持するプリンセス・オブ・プリンセス王座に挑戦する。  団体旗揚げ当初から“エース”と呼ばれ、プリプリ王座を3度も戴冠した山下だが、なぜかトーナメント優勝には縁がなく、いつしか「トーナメントは苦手」と言われるようになっていた。だが“10度目の正直”を期した山下は並々ならぬ決意で今トーナメントに臨んだ。1回戦でプリプリ王者の瑞希に勝利した山下は、準々決勝で宮本もか、前日の準決勝では荒井優希(SKE48)を破り、初めて決勝にコマを進めた。上福は準決勝でインターナショナル・プリンセス王者の辰巳リカを倒す番狂わせを演じ、決勝に進出した。

LDHの新グループ EXILE B HAPPYが初ライブ  リーダーのEXILE TETSUYA「全員がヒーローに見えた」

2023.08.13Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
   EXILE TETSUYAが率いるEXILE TRIBEのグループを横断する7人組新ユニット「EXILE B HAPPY」(エグザイル・ビー・ハッピー)が12日、千葉・千葉ポートアリーナで、初めてのライブパフォーマンスを披露した。LDHの動画プラットフォーム「CL」の26時間生放送「CL 3rd Anniversary CL26 ~Circle of Smiles~」の企画のひとつとして行われたもので、この日までに明らかにされていなかった最後のヒーロー、関口メンディーも登場。ユニット完全体で「CL26」企画のテーマソングにもなっている新曲「BE HAPPY」など新曲2曲の初パフォーマンスを含むステージで、参加した子どもたちや保護者とタオルをぐるぐると振って笑顔があふれるハッピーな空間を作り出した。  TETSUYAをリーダーに、吉野北人(THE RAMPAGE)、中島颯太(FAMNTASTICS)がボーカルを務め、関口メンディーと小森隼(ともにGENERATIONS)、浦川翔平(THE RAMPAGE)、木村慧人(FANTASTICS)からなる、ダンスと音楽で子どもたちの夢を応援する音楽ユニット。2021年に立ち上がったLDHのキッズエンタテイメントプロジェクト「KIDS B HAPPY」から誕生したものだ。  この日の「EXILE B HAPPY」のステージは、TETSUYAが、小森、浦川とともに、2022年の日比谷音楽祭で初めて行った、子どもから大人までダンスの経験がなくても一緒に体を動かしたり、音楽ライブに参加しているかのように楽しめる「オリジナルダンスワークショップショー」の進化版ともいえるような構成で、1人またひとりとメンバーが呼び込まれて合流してパフォーマンス。最後にボーカルが加わって全員が揃ったところで新曲の初披露となった。

山下実優が大健闘の荒井優希を蹴殺し「東京プリンセスカップ」決勝進出。辰巳リカを下した上福ゆきと激突【東京女子プロレス】

2023.08.13Vol.Web Originalスポーツ
 東京女子プロレスが8月12日、東京・後楽園ホールで「第10回東京プリンセスカップ」準決勝を開催。山下実優が荒井優希(SKE48)を破り、初の決勝進出を決めた。山下は13日、後楽園での決勝で“伏兵”上福ゆきと優勝を争う。  山下は荒井がデビュー1年目の2021年12月18日、名古屋国際会議場イベントホールで一騎打ちを行い完勝。それ以来、1年8カ月ぶり2度目のシングル戦となったが、その間、荒井は赤井沙希との“令和のAA砲”でプリンセスタッグ王座を奪取するなど、目ざましい成長を遂げてきただけに、山下とて侮れない対戦相手だった。  序盤から山下は容赦なく、サッカーボールキック、ミドルキックなどで蹴りまくった。耐えた荒井はミサイルキック、ドロップキック、エルボーで反撃するも、山下の蹴り、コブラクラッチで劣勢に。壮絶なエルボーの応酬から、荒井はドロップキック、串刺し式ビッグブーツ、フルネルソンバスター、サソリ固めと猛攻も山下はエスケープ。さらに、荒井はエプロンでFinally(カカト落とし)、コーナートップに上った状態でFinallyを叩き込む。逆襲の山下はアティテュード・アジャストメントにいこうとするも、回避した荒井は丸め込みも決められず。荒井は背後からFinally、続けてもう一発正面から狙うも、阻止した山下はハイキック。荒井はビッグブーツで返すも、山下が前蹴りから電光石火のSkull Kickを繰り出して、粘る荒井を仕留めた。

『ニホンという病』養老孟司×名越康文、生成AI時代のクリエーティブとは?

2023.08.13Vol.Web Originalインタビュー
 解剖学者の養老孟司と、精神科医の名越康文による『ニホンという病』(日刊現代)が発売された。夕刊紙「日刊ゲンダイ」での連載をもとにコロナ禍の日本社会や、これからの日本はどうあるべきかについて対談形式でまとめられ、テーマは新型コロナウイルスやロシアによるウクライナ侵攻、環境問題、地方創生、ダイバーシティなど多岐に及ぶ。  中でも我々に身近な生き方について語られるのが「自分の田舎をつくる」という章だ。これは今、住んでいる場所とは別の田舎を見つけるというライフスタイルを指し、自分の居場所を自分で決める生き方ともいえる。閉塞感漂うこの国で、私たちはこれからどう生きればいいのかを2人に聞いた。(全2回のうち第2回/前編から続く) ◆ ◆ ◆

K-1が開国宣言。カルロス菊田プロデューサー「我々は鎖国主義ではなく、開国路線に舵を切った」

初参戦の元極真世界王者・上田幹雄の対戦相手が前K-1クルーザー級王者のK-Jeeに決定【K-1】

菅原美優が連続参戦「前戦でつかんだ結構いい感覚を忘れないうちに試合をしたかった」【K-1】

2023.08.12Vol.Web Originalスポーツ
 新生K-1第2章の幕開けとなる「ReBOOT~K-1 ReBIRTH~」(9月10日、神奈川・横浜アリーナ)の追加カード発表会見が8月12日、都内で開催され、K-1 WORLD GP女子アトム級王者の菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)の参戦が発表された。対戦相手は後日発表となるが、海外の選手が予定されている。  菅原は「K-1が新体制になって1発目の大会に出させていただけるということでうれしく思っている。女子のカードはあまりないのかなと思うので男子に負けない試合ができるように頑張る」と挨拶。  後日発表となる相手については「経験値が浅いので、どんなタイプのファイターでもいいなと思っている。用意された選手のファイトスタイルに合わせて練習して、自分の経験を積んでいければという段階なので。個人的にあるとすればぐいぐい来られるのは嫌なので(笑)。そういう選手が来てくれれば練習になる、またひとつレベルアップできるのかなと思う。来ない選手は来ない選手でこっちが組み立てるのは難しい。誰が来てもどっちのタイプが来ても嫌なので(笑)。頑張ります」と語った。  7月の両国大会からの連続参戦となることについては「期間は短いがダメージはなかったので、試合後にすぐに練習を始めている。この前の試合で結構いい感覚というか今までにない感覚をつかんでいたので、早く試合をしたいと思っていた。感覚を忘れないうちにもっともっと成長できるのではないかと思っていたので、タイミング的には良かったのかなと思っている」と前向きにとらえた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

軍司泰斗が龍聖の対戦アピールに「名前を出したんならK-1でやるのが筋。どうなんですか?宮田さん」【K-1】

2023.08.12Vol.Web Originalスポーツ
 新生K-1第2章の幕開けとなる「ReBOOT~K-1 ReBIRTH~」(9月10日、神奈川・横浜アリーナ)の追加カード発表会見が8月12日、都内で開催され、K-1 WORLD GPフェザー級王者の軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス)が7月の両国大会に続き参戦することが発表された。  軍司はISKA世界ライト級王者のアンジェロス・マルティノス(ギリシャ/FFK-POLITIS TEAM)と対戦する。  マルティノスは21歳にして31戦28勝(8KO)3敗の戦績を誇る好戦的なファイター。軍司はこれまでアルゼンチンのファイターとの対戦はあるが、ヨーロッパの選手との対戦は初めてとなる。  軍司は「K-1が新体制となって初の大会に出られること、世界で戦っていくという、その初戦でISKA王者とやらせてもらえるということに感謝している。新体制の初戦なのでしっかりK-1らしい試合ができればと思っている」と意気込みを見せた。  対戦相手については「61kgでやっているのでパワーもあって、パンチだけでなく蹴りもできるバランスのいい選手」と語り、階級が上の選手であることについては「フェザー級に上げてからはパワーで劣ることはなかった。1階級上でパワーのある選手なので打ち合いをしてくれることを期待している」とむしろ好都合といった感じ。

劇団EXILE・小澤雄太、大学生らに向け「仕事の中で信頼関係を作るって大事なこと」

2023.08.12Vol.Web Originalラジオ【JAPAN MOVE UP】
 TOKYO FMで放送中のラジオ番組「JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE」(毎週土曜21時30分~)の12日放送分に、劇団EXILEの小澤雄太がゲスト出演する。この日の収録は、ナビゲーターの一木広治が客員教授を務める淑徳大学表現学科の授業の一環として、大学生が観覧する中で行われた。

『ニホンという病』養老孟司×名越康文が明かす「第二の田舎」の見つけ方

2023.08.12Vol.755インタビュー
 解剖学者の養老孟司と、精神科医の名越康文による『ニホンという病』(日刊現代)が発売された。夕刊紙「日刊ゲンダイ」での連載をもとにコロナ禍の日本社会や、これからの日本はどうあるべきかについて対談形式でまとめられ、テーマは新型コロナウイルスやロシアによるウクライナ侵攻、環境問題、地方創生、ダイバーシティなど多岐に及ぶ。  中でも我々に身近な生き方について語られるのが「自分の田舎をつくる」という章だ。これは今、住んでいる場所とは別の田舎を見つけるというライフスタイルを指し、自分の居場所を自分で決める生き方ともいえる。閉塞感漂うこの国で、私たちはこれからどう生きればいいのかを2人に聞いた。(全2回のうち第1回/後編に続く) ◆ ◆ ◆

EXILE TETSUYAプロデュース AMAZING COFFEEの人気メニューがチルドカップに 22日全国のコンビニで発売

2023.08.12Vol.Web Original新商品
 EXILE TETSUYAがプロデュースするコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」の人気メニューがチルドカップ商品となって登場する。『AMAZING COFFEE カフェラテ』と『AMAZING COFFEE チョコモ~モ~』で22日から全国のコンビニエンスストアで発売になる。 『AMAZING COFFEE カフェラテ』は、「AMAZING COFFEE」で不動の人気を誇るカフェラテをイメージしており、すっきりながらもコクのあるミルクの味わいと奥深いコーヒーの風味のバランスにこだわった商品。 『AMAZING COFFEE チョコモ~モ~』は、ショップの目玉商品をチルドカップにしたもの。チョコレートの甘さとミルクが溶け合い、子どもから大人まで幅広い世代に愛されている。  
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

EXILE TETSUYAプロデュース AMAZING COFFEEの人気メニューがチルドカップに 22日全国のコンビニで発売

2023.08.12Vol.Web Original新商品
 EXILE TETSUYAがプロデュースするコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」の人気メニューがチルドカップ商品となって登場する。『AMAZING COFFEE カフェラテ』と『AMAZING COFFEE チョコモ~モ~』で22日から全国のコンビニエンスストアで発売になる。 『AMAZING COFFEE カフェラテ』は、「AMAZING COFFEE」で不動の人気を誇るカフェラテをイメージしており、すっきりながらもコクのあるミルクの味わいと奥深いコーヒーの風味のバランスにこだわった商品。 『AMAZING COFFEE チョコモ~モ~』は、ショップの目玉商品をチルドカップにしたもの。チョコレートの甘さとミルクが溶け合い、子どもから大人まで幅広い世代に愛されている。  

TOKYO MXで「小学生向けキャスター体験会」開催。子供たちは「最初は緊張」も堂々とアナウンス

2023.08.12Vol.Web Original東京のニュース
 TOKYO MXで7月23日、「小学生向けキャスター体験会」が開催された。  これはHANASO Speech Academyが運営する話し方教室に通う小学生18人が同局のニュース番組「TOKYO MX news FLAG」のキャスターを務める森田美礼の指導の下、同番組で実際に使っているスタジオでニュース原稿を読むキャスター体験を行うもの。  まずは別室での練習から。森田が「まずはいつも私がやっている発声練習をしましょう」と、体を柔らかくするために立って体を動かしたり“口元を柔らかくするために”と顔や口元を動かしたりする練習からスタート。さらに森田の掛け声で「あー」「いー」「うー」「えー」「おー」と発声練習を行った。  続いては読み方の練習。森田が「私がまず読んでみます」と隅田川の花火大会のニュースを読むと、真剣な表情で森田のアナウンスに耳を傾ける子供たち。そして森田の「向かい側の人に伝わるような声で読んでみましょう」という言葉に各々声を出してニュースを読む。続いて森田は“文章の意味を考えながら読む”という新たなる課題を投げかける。“頭の中で原稿を理解すると上手に読めるようになる”ということで今読んだニュースについての質問を子供たちにすると、即座に答える様子に「いいね!」と笑顔の森田。

YuuRIがまなせあみを破りICE×∞王座初V、星いぶきが挑戦表明【ガンジョ】

2023.08.11Vol.Web Originalスポーツ
「ベルトを守り続けて、チャンピオンとしてまなせゆうなさんと防衛戦をする」  ガンバレ☆プロレスの女子部門ガンバレ☆女子プロレス(ガンジョ)が8月11日、東京・板橋グリーンホールで「GanJo Battle Garegga ’23」を開催した。ICE×∞(アイ・シー・イー・クロス・インフィニティ)王者のYuuRIが、まなせゆうなの妹・まなせあみを撃破し、初防衛に成功。次期挑戦者には星いぶき(アイスリボン)が名乗りを挙げた。  序盤、YuuRIはサッカーボールキック連打、ドラゴンスリーパーで攻め立てる。戦場が場外に転じると、あみがパワーボム、YuuRIは鉄柱にぶつけ逆襲。リングに戻ると、あみはボディープレス、ダイビング・セントーンは自爆。YuuRIがミサイルキックで反撃し、一進一退の攻防に。あみはパワーボム、パワースラムを豪快に決めていくが、YuuRIはフォールを許さず。あみは姉の必殺技・鈴木ダイナミックを狙うも、YuuRIは回避して丸め込む。あみはラリアットを叩き込むもカウントは2。YuuRIはトラースキック、フィッシャーマンズ・スープレックス、そしてスワントーンボムでトドメを刺した。

“令和のカリスマギャル” 華、デビュー曲「Flower」のMV公開「皆さんも夏を楽しんじゃって」

「仲がいい」⻑⾕川博⼰、綾瀬はるかのギャップ語りつつ「公私ともにいいサポートできた」

2023.08.11Vol.web originalエンタメ
   映画『リボルバー・リリー』の初⽇舞台挨拶が11日、都内にて行われ、主演・綾瀬はるか、共演・⻑⾕川博⼰、⽻村仁成ら豪華キャストと⾏定勲監督が登壇。最強ヒロインを演じた綾瀬を支えた⻑⾕川が綾瀬のギャップを語った。  1924年帝都・東京を舞台に、綾瀬はるかが演じる最強のダークヒロイン・⼩曾根百合の活躍を描くエンターテインメント大作。  本格アクションで最強ヒロインを演じきった綾瀬をたたえた登壇者たち。綾瀬と度々共演してきた長谷川は、劇中でのクールなキャラクターと普段の綾瀬とのギャップが話題に上ると「ラストシーンの撮影を終え(血のりの)血だらけの姿で帰ってきて“ピロちゃん、今日何食べた?”って。オフのときは全然違うんですよね(笑)」と振り返りつつ、綾瀬のアクションに「素晴らしかったですよ、迫力あるな、と。共演は数回あるんですけど、初めてアクションを見た感じだったので」と脱帽した。  撮影に入る前から役作りについて相談し合っていたという綾瀬と長谷川に、行定監督は「2人が仲がいいので救われていた。また、それぞれがキャラクターをよく分かっている。長谷川くんも、前に出ようとすればできたと思うが、そうじゃなくてキャラクターとして献身的な、だけどカッコつけるというね、自分はちゃんとキャラとして見せていく、というのが良かった」とたたえ、長谷川も「公私ともにいいサポートができたんじゃないかなと思いました」と綾瀬との共演を振り返っていた。  この日の登壇者は綾瀬はるか、⻑⾕川博⼰、⽻村仁成(Go!Go!kids/ジャニーズ Jr.)、シシド・カフカ、古川琴⾳、清⽔尋也、ジェシー(SixTONES)、板尾創路、⾏定勲監督。 『リボルバー・リリー』は公開中。

Copyrighted Image