SearchSearch

Travis Japan 松田元太、新CMで豪快な食べっぷり「これ家でも食ぃてぇよ」

2025.08.05Vol.Web Originalボーイズグループ
 7人組男性グループのTravis Japanの松田元太が出演する、冷凍食品ブランド『ザ★』の新テレビCM「『ザ★』<シュウマイ>母ちゃん、これ家でも食いてぇよ篇」のオンエアが8月8日からスタートする。  新CMは、お昼時の中華料理店が舞台。お店に初めて入った松田は、周りの客がシュウマイをガツガツ食べている姿を見て、自分もアツアのシュウマイを味わい、白いご飯を豪快にかきこむ。「母ちゃん、これ家でも食ぃてぇよ」のナレーションが重なり……。  豪快な食べっぷりに食欲をそそられる。CMキャラクターに選ばれたことについて、松田は「めちゃめちゃうれしいです。普段からガチで、リアルガチで食べちゃっているので、まさかまさかのハッピータイムをたくさんいただけて、すごくうれしかったですし、撮影時間のなかでめちゃめちゃ大量にいただけたので満腹になって、とても幸せでした」  家でシュウマイパーティーを開くなら誰を招待したいか聞かれると、「Travis Japanのメンバー」とのこと。「Shumai PartyをTravis Japanでやりたいです。みんなが結構ガッツリ食べるので、たくさん食べてもらいます。シュウマイの良さをたくさん知ってもらえたらうれしいなとお思いますし、特に僕のPartnerの松倉海斗はいっぱい食べますし、Leaderの宮近海斗もよく食べるので、そこにまけないように、自分もいっぱい食べて、みんなと幸せを分かち合いたいですね」とのこと。  YouTubeの公式チャンネルでは、「『ザ★」<シュウマイ>ご飯がすすむ篇」「『ザ★』<チャーハン>俺が作った篇」を公開する。

舞台『ヘブンバーンズレッド』のキャスト発表。主人公・茅森月歌役に結那、第31B部隊長の蒼井えりか役に河内美里

2025.08.05Vol.Web Originalエンタメ
 舞台『ヘブンバーンズレッド』のキャストなど公演の詳細が8月3日に行われた「ヘブンバーンズレッド3.5thフェス」リアルイベント内にて発表された。 『ヘブンバーンズレッド』はSteamにおいて国内売上ランキングを提起的に獲得している国産ゲーム。『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!」など数々の名作を世に送り出してきた「泣きゲーの元祖」といわれるKeyが『アナザーエデン 時空を超える猫』や『消滅都市』などを開発してきたライトフライヤースタジオとタッグを組み、麻枝准15年ぶりの完全新作ゲームとして「最後の希望を託された少女たちの物語」を描くドラマチックRPG。  その舞台化となる本作の主人公・茅森月歌役には『ラブライブ!スーパースター!!』のウィーン・マルガレーテ役の結那、本作の中心人物の1人である第31B部隊長の蒼井えりか役には、舞台『リコリス・リコイル』で錦木千束役を演じた河内美里が決まった。  その他にも元モーニング娘。の飯窪春菜や、『ラブライブ!』『BanG Dream!』『Wake Up,Girls!』の林鼓子、舞台『進撃の巨人』でサシャ・ブラウス役の星波など実績あるキャストが勢揃いした。  脚本にはほさかよう、演出には西田大輔という2.5次元舞台のみならず幅広いジャンルで活動する2人が名を連ねている。  舞台は11月1日~9日の日程で東京・水道橋の東京ドームシティ シアターGロッソにて上演される。10月31日にはプレビュー公演が行われる。  チケット等、公演の詳細は公式サイト( https://officeendless.com/sp/hbr_stage/ )にて。

【プレゼント】GENERATIONS 数原龍友の直筆サイン入りフォトカード1名様に!

2025.08.04Vol.Web Originalプレゼント
 ダンス&ボーカルグループのGENERATIONSの新曲『Summer Vacation』が話題です。夏気分も盛り上げるサーフなサウンドに、思わず笑ってしまうような歌詞、そしてもれなく笑えるミュージックビデオなど聴きどころ見どころが満載なのです。GENERATIONSが展開してきた各メンバーがぞれぞれ楽曲をプロデュースし毎月新曲をリリースするプロジェクト「PRODUCE 6IX COLORS」がフィナーレにふさわしいこの曲を手掛けたのはボーカルの数原龍人。生まれるべくして生まれたGENERATIONSの夏曲について、いろいろ質問をぶつけました。 GENERATIONSの新曲は今夏を記憶に刻み付けるサマーチューン ?数原龍友「プレッシャー感じてるヤツが作る曲ではない」  インタビュー取材の際に撮影した写真のなかから、未公開カットに、数原さんのサインを添えて、1名様にプレゼントします! 応募方法は写真の下です。

「ダンスで健康に」浅草の93歳と88歳の女性がEXILE MAKIDAIと「Choo Choo TRAIN」

2025.08.04Vol.Web Originalエンタメ
 厚生労働省「知って、肝炎プロジェクト・健康一番プロジェクト」が主催する「知って、健康デー2025 in 浅草」が8月4日、東京・浅草の浅草花劇場で開催された。 「知って、肝炎プロジェクト」は肝炎ウイルス検査の必要性を分かりやすく伝え、国民が肝炎に対する正しい知識を持ち、早期発見・早期治療に向けて自ら積極的に行動していくことを目的に活動。「健康一番プロジェクト」は「知って、肝炎プロジェクト」の一環として行うプロジェクトで、年齢を重ねても病気にならず心身ともに元気で生きるための健康づくりを推進し、国民の健康的な生活づくりに貢献するべく活動を行っている。  この「健康一番プロジェクト」ではダンスを通した健康づくりを推進しており、この日は高校生から80代まで、それぞれの世代ごとのチームがステージでダンスパフォーマンスを披露した。  そして、その後に「知って、肝炎プロジェクト」スペシャルサポーターのEXILE MAKIDAIのレクチャーのもと行われた「ダンスチャレンジ企画」では88歳と93歳の女性がステージに上がりEXILEの「Choo Choo TRAIN」にチャレンジした。

杉良太郎が「みんな、酒を飲みすぎる。浴びるほど飲んではダメ」と肝炎防止の食生活を呼びかけ

2025.08.04Vol.Web Originalエンタメ
 俳優の杉良太郎が8月4日、東京・浅草の浅草花劇場で開催された「知って、健康デー2025 in 浅草」に出演した。  同イベントは厚生労働省「知って、肝炎プロジェクト・健康一番プロジェクト」が主催するもので、出演した厚生労働省 特別健康対策監を務める杉は「みんな、酒を飲みすぎる。浴びるほど飲んではダメ」などと呼び掛けた。  この日のイベントは7月28日の世界・日本肝炎デーに合わせて肝炎の知識、予防、治療に関する理解が進むよう普及啓発を行うとともに、国民が「健康」について考えるきっかけを発信するもの。  トークセッションでは肝臓と筋肉には深い関係があり、肝機能が低下すると筋肉は萎縮し、逆に肝機能が改善すると筋肉に発達傾向が見られるという研究結果から肝臓の健康が全身の健康につながっていることが分かってきているということで、握力を測定することに。

ミスマガ女王の葉月くれあが美バスト&美尻ちらり!彼女感たっぷりのあざとセクシー公開

大阪・関西万博で今週「国連を支える世界こども未来会議 FUTURE SUMMIT みらい総会」こどもたちが未来への提言まとめる

THE RAMPAGE、くまモンと熊本でコラボパフォーマンス! 16人+1で冷めない夏の思い出

2025.08.03Vol.Web Originalニュース
 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEが8月2日、展開中のアリーナツアー『THE RAMPAGE LIVE TOUR 2025 “PRIMAL SPIDER”』の熊本公演をグランメッセ熊本で開催した。ライブには、熊本県のPRキャラクター「くまモン」がサプライズ出演、人気楽曲「WELCOME 2 PARADISE」をメンバー16人+1でパフォーマンスし、オーディエンスを喜ばせた。  共演のきっかけは、昨年の熊本公演で、THE RAMPAGEのメンバーが「くまモン」のぬいぐるみを持ってライブしていた様子がライブ配信され、その様子をくまモン本人が視聴していたこと。「次はボクも一緒に踊りたかモン!」という願いが届き、今回のコラボレーションが実現したという。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

大阪に台湾文化が大集合!アート展示や屋外パフォーマンスなど「We TAIWAN」スタート

2025.08.03Vol.Web Original地域のニュース
 大阪・関西万博に関連した台湾文化発信イベント「We TAIWAN 台湾文化 in 大阪・関⻄万博」が8月2日、大阪市内でスタートした。

荒井優希が“難敵”上福ゆきに豪快勝利で「東京プリンセスカップ」1回戦突破「また瑞希さんのベルトに挑戦できるところまでたどり着きたい」【TJPW】

2025.08.03Vol.Web Originalスポーツ
 東京女子プロレスが8月2日、静岡・アクトシティ浜松展示イベントホールで夏のシングルトーナメント「東京プリンセスカップ」1回戦を開催した。初優勝を目指す荒井優希は“難敵”上福ゆきから豪快勝利を挙げ、1回戦を突破。荒井は9日、東京・品川ザ・グランド・ホールでの準々決勝で上原わかなと対戦する。    両者、足を攻め合った後、エルボーの打ち合いに。荒井はミサイルキックを発射するもカウントは2。激しいビッグブーツの応酬から、上福が卍固めもエスケープ。顔面を蹴り合うと、荒井が強引にフルネルソン・バスター、サソリ固めも決められず。上福は逆フェイマサー、ブレーンバスター、ダイビング・フェイマサー狙いもかわされる。荒井は背後からFinally(カカト落とし)、上福の丸め込みを抜け出すと、カウンターで新人賞、そしてFinallyでトドメを刺した。

GLORY×RISEトーナメントで1RKO勝ちのYURAが「優勝まで突っ走る」、3RKO勝ちの麻火佑太郎は「1番になって全部ひっくり返す」【RISE】

2025.08.03Vol.Web Originalスポーツ
「RISE WORLD SERIES 2025 TOKYO」(8月2日、東京・大田区総合体育館)で「GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(-65kg)STANDING TOURNAMENT」の1回戦4試合が行われ、日本勢は麻火佑太郎(日本/PHOENIX/スーパーライト級2位)とYURA(日本/ダイアタイガージム/スーパーライト級5位)が出場し、ともにKO勝ちを収めた。  YURAは第5試合でコン・デシャン(中国/象王格闘倶楽部/2019年功夫王中王32人トーナメント王者)と対戦。  1R、ともにオーソドックスの構え。デシャンが左ハイから一気にワンツー。YURAは左ジャブが切れる。そしてワンツーの右ストレートでダウンを奪う。立ち上がったデシャンだがダメージは明らか。YURAはその後も高速の左ジャブで戦況を制すと、再び右ストレートでダウンを奪う。ここも立ち上がったデシャンだったがふらつき、レフェリーが試合を止めた。

王者チャド・コリンズが1Rにダウンを奪われるも驚異のスタミナで逆転勝ち。敗れた原口健飛は会見で涙【RISE】

2025.08.03Vol.Web Originalスポーツ
「RISE WORLD SERIES 2025 TOKYO」(8月2日、東京・大田区総合体育館)のセミファイナルで行われた「RISE世界スーパーライト級(-65kg)タイトルマッチ」で王者チャド・コリンズ(オーストラリア/Strikeforce)が原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM)を相手に初防衛戦に臨み、逆転の判定勝ちで勝利を収めた。  2人は2020年4月に「63kg WORLD SERIES」の1回戦で対戦予定だったのだが、コロナの影響で入国規制が厳しくなり、コリンズが入国できず中止となっていた。いわば幻のカードで前日会見では伊藤隆代表が「RISEの65kgの最強決定戦」と位置付けた一戦だった。  コリンズは2023年12月にペットパノムルン・キャットムーカオを破り、王座を獲得。その後も日本、オーストラリア、ドバイと世界を股にかけ試合を行い、6戦4勝(2KO)2敗。この2敗はいずれもミゲール・トリンダーテに喫したもの。  原口は昨年7月にオランダでペットパノムルン・キャットムーカオと3度目の対戦を実現させるも、判定負けで3連敗。再起戦となった12月の「GLORY RISE FEATHER WEIGHT GRAND PRIX」では1回戦で、準優勝したトリンダーデにまさかの1RKO負けを喫し2連敗。今年3月の「RISE ELDORADO 2025」でイ・ソンヒョンを破り、連敗から脱出した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

王者チャド・コリンズが1Rにダウンを奪われるも驚異のスタミナで逆転勝ち。敗れた原口健飛は会見で涙【RISE】

2025.08.03Vol.Web Originalスポーツ
「RISE WORLD SERIES 2025 TOKYO」(8月2日、東京・大田区総合体育館)のセミファイナルで行われた「RISE世界スーパーライト級(-65kg)タイトルマッチ」で王者チャド・コリンズ(オーストラリア/Strikeforce)が原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM)を相手に初防衛戦に臨み、逆転の判定勝ちで勝利を収めた。  2人は2020年4月に「63kg WORLD SERIES」の1回戦で対戦予定だったのだが、コロナの影響で入国規制が厳しくなり、コリンズが入国できず中止となっていた。いわば幻のカードで前日会見では伊藤隆代表が「RISEの65kgの最強決定戦」と位置付けた一戦だった。  コリンズは2023年12月にペットパノムルン・キャットムーカオを破り、王座を獲得。その後も日本、オーストラリア、ドバイと世界を股にかけ試合を行い、6戦4勝(2KO)2敗。この2敗はいずれもミゲール・トリンダーテに喫したもの。  原口は昨年7月にオランダでペットパノムルン・キャットムーカオと3度目の対戦を実現させるも、判定負けで3連敗。再起戦となった12月の「GLORY RISE FEATHER WEIGHT GRAND PRIX」では1回戦で、準優勝したトリンダーデにまさかの1RKO負けを喫し2連敗。今年3月の「RISE ELDORADO 2025」でイ・ソンヒョンを破り、連敗から脱出した。

志朗が3つのダウンを奪って玖村将史に判定勝ち。3年越しのリベンジ成し遂げ「K-1対RISEの世界王者対決を」と金子晃大との頂上決戦をアピール【RISE】

2025.08.03Vol.Web Originalスポーツ
「RISE WORLD SERIES 2025 TOKYO」(8月2日、東京・大田区総合体育館)のメインイベントで行われた「RISE世界バンタム級(-55kg)タイトルマッチ」で王者・志朗(BeWELLキックボクシングジム)が玖村将史(999/第6代Krushスーパーバンタム級王者)を挑戦者に迎え2度目の防衛戦に臨んだ。試合は志朗が3度のダウンを奪った上での判定勝ちで勝利を収めた。  2人は2022年6月に行われた「THE MATCH 2022」で対戦し、玖村がダウンを奪った上での判定勝ちを収めており、志朗は3年越しのリベンジにも成功した。  1R、ともにオーソドックスの構え。玖村が右カーフ、美いgミドル。志朗もワンツー、ローを返す。玖村は左ミドル。玖村は右カーフ、ヒザ。志朗がワンツーの右ストレートでダウンを奪う。立ち上がった玖村に志朗が追撃も深追いはせず。玖村の左ミドルにパンチを合わせる志朗。オープンスコアのジャッジ3者とも10-8で志朗。

DJ活動45周年のDJ KOO、中野の盆踊りで「最KOO DE DANCE!」BEYOOOOONDSも合流

2025.08.03Vol.Web Original東京のニュース
 DJ KOOが8月2日、「第13回中野駅前大盆踊り大会」(中野セントラルパーク・パークアベニュー/中野四季の森公園)に出演し、DJ KOO 45周年プロジェクト「DO DANCE45!」のスタートを宣言した。  プロジェクトの第1弾となるのがプロジェクトのテーマソング「最KOO DE DANCE」で、この日配信リリースされた。DJ KOOによれば、「自分が今やっていることを最高って叫べる、ポジティブ・パワー・ソング。自分が今やってることを最高って叫べるように頑張ろうよっていう応援歌」でもあるという。  この曲では、ハロー!プロジェクトのアイドルグループ「BEYOOOOONDS」とコラボ。BEYOOOOONDSもステージにサプライズで加わり、DJ KOOと一緒に同曲をパフォーマンスした。  盆踊り大会には、小さな子どもをつれた家族の姿も多くあり、イベント前の取材で予告していたように「ジャンボリミッキー!」「Get Wild」もセットに組み入れて、会場を大いに沸かせていた。

スーパーフライ級初戦でランキング1位の政所仁を破った那須川龍心が王者・花岡竜に宣戦布告「なめているので首を刈りに行く」【RISE】

白鳥大珠が三日月蹴りで戦慄のKO勝ち。有言実行の「恐怖の白鳥劇場」で11月のトーナメント初戦に弾み【RISE】

2025.08.03Vol.Web Originalスポーツ
 RISEスーパーライト級王者の白鳥大珠(TEAM TEPPEN)が「RISE WORLD SERIES 2025 TOKYO」(8月2日、東京・大田区総合体育館)で戦慄の1RKO勝ちを収め「GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(-65kg)STANDING TOURNAMENT」(11月2日)に向けて弾みをつけた。  白鳥はISKA フリースタイルルール 世界ウェルター級王者のアンディ・ターランド(イングランド/Tornado gym)と対戦した。  1R、サウスポーの白鳥とオーソドックスの構えのターランド。ターランドがワンツーかたローも白鳥はバックステップ。白鳥の左ローにターランドは右ローを立て続けに返す。じりじりと圧をかけてローのターランドだが、白鳥はそれをかわすと左ロー。白鳥は圧をかけ返し、左三日月蹴り。ターランドがパンチを返すが、白鳥は右ボディー、三日月蹴り、左ハイと畳みかける。なおも圧をかけて、右フック、右ボディー。そして左の三日月蹴りを打ち込むとターランドはしゃがみこんでダウン。なんとか立ち上がったが白鳥は左三日月蹴りの追撃で2度目のダウンを奪い、あっさりとKO勝ちを収めた。

Copyrighted Image