SearchSearch

DJ 松永とサーヤ、10代から刺激うけまくり! Eテレ・沼ハマでMC

2022.06.20Vol.Web Originalエンタメ
DJ 松永(Creepy Nuts)とサーヤ(ラランド)がMCを務める番組『沼にハマってきいてみた』(Eテレ)が話題だ。DJ 松永もサーヤも10代の「ハマったさん」たちから刺激を受けまくりで……。  DJ 松永とサーヤが『沼にハマってきいたみた』のMCを担当してそろそろ3カ月が経とうとしている。アニメやゲーム、音楽、スポーツ、塩やシャーペン、フライドポテトまで、さまざまな世界にハマってしまった10代の「ハマったさん」に迫る番組で、見たら最後。番組に“沼る”(夢中になる、ハマること)人が続出中。MCの2人も例外ではないようで…。 「大人になっていくと、どんどん偏っていきがちで、新しいものや価値観に謙虚になることが難しくなる。年を取るほどにそう感じます。自分も30代になり、そういうタイミングで、『沼にハマってきいたみた』のような番組のMCを任せていただけるのは、自分にとってすごいプラス。 番組に出てくれる方々から、そういうふうに考えるんだとか、それを格好いい・イケてると感じるんだとか分かって新鮮です。いろいろなジャンルの新しい人の価値観に触れられて、本当に勉強になるって感じです」(DJ 松永) 「無我夢中というか、一点突破ぐらいの勢いで行ってる子たちを見ていると、格好いいなと思います」というのは、サーヤ。自身も自分の行動範囲が同じになっているといい、「ルーティン、習慣のようになっているのに気づいて、すごく寂しくてつまんないなあ、と。最近、いろんな趣味を増やそうとしてた最中で、レザークラフトの収録の帰りにそのままお店にいってキットを買ってみたり。私は中高美術部で色々作ってたんですけど、なんかものづくりをもう一回ちゃんとやってみようかなって」

【mofmo(モフモ)】表情がおもしろすぎ!お散歩の時間になると真顔で”圧”をかけてくる豆柴さんに爆笑

2022.06.20Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 豆柴の豆助座衛門くんは、朝と夕方と夜にお散歩に行くのが日課。ちゃんとお散歩の時間を覚えていて、時間になると真顔で飼い主さんに無言の圧をかけてきます。そのお顔がおもしろくて思わず笑っちゃいます。 ↓続きはこちら↓ ▶表情がおもしろすぎ!お散歩の時間になると真顔で”圧”をかけてくる豆柴さんに爆笑  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

東京ドーム「THE MATCH」の裏で青木真也組と町田光組がキック対決も大混乱で幕【DDT】

2022.06.20Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが6月19日、東京・後楽園ホールで「KING OF DDT 2022 2nd ROUND」を開催。同日に隣の東京ドームで開催された世紀の一大イベント「THE MATCH 2022」を意識してか、第2試合で「THE KICKBOXING MATCH 2022」(3分5ラウンド)が行われたが、大混乱で幕を閉じた。  この一戦は、青木真也と小嶋斗偉の師弟コンビが、元キック王者の町田光、伊橋剛太組と対戦。キックの試合なのに、小嶋は通常のプロレスのリングシューズ、伊橋はリングシューズにレガースを着用して登場。  第1ラウンドでは小嶋が町田にボコボコにされる。第2ラウンドでは青木が町田を場外戦に誘い、フェンスにぶつけた。さらに青木はこの日、特別リングアナを務めたキックボクシングイベント「KNOCK OUT」プロデューサーの宮田充氏を羽交い締めにすると、なぜか町田がパンチを見舞った。第3ラウンド、小嶋と伊橋が殴り合い、青木と小嶋が伊橋に連係で攻撃。町田が必殺の居合パンチで小嶋をダウンさせると、伊橋がムーンサルト・プレスを見舞って3カウントを奪取。キックボクシングマッチが、なんとピンフォールで決まってしまった。試合後、宮田氏は伊橋に「KNOCK OUT」への出場権が与えられるとアナウンス。

吉村直巳が「KING OF DDT」2回戦でHARASHIMAに激勝し準決勝で上野勇希と元ノーチラス対決へ【DDT】

2022.06.20Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが6月19日、東京・後楽園ホール大会を開催。DDT最強を決めるトーナメント「KING OF DDT 2022 2nd ROUND」で吉村直巳が同じディザスター・ボックスの“兄貴分”HARASHIMAに激勝し、準決勝(7月3日、後楽園)に進出。抽選の結果、吉村はかつてKO-Dタッグ王座にも就いたノーチラスの元パートナー・上野勇希と対戦することが決まった。  この日のメインイベントに組まれた吉村 vs HARASHIMA戦は、じっくりしたレスリングの攻防で開戦。10分過ぎ、HARASHIMAはファルコンアロー、スワンダイブ式フットスタンプで攻め込むも、吉村は後頭部へのラリアット、チョークスラムで反撃。15分過ぎにはHARASHIMAのミドルキックと吉村のチョップとで壮絶な応酬。HARASHIMAは蒼魔刀で追い込むも、吉村はロープをつかんでエスケープ。さらにHARASHIMAがスワン式蒼魔刀を狙うも、それをキャッチした吉村は豪快な払腰、パワーボムで猛攻。なおもHARASHIMAは延髄斬り、ハイキック、そして蒼魔刀で決めようとするも、回避した吉村がOsaka Prideで叩きつけて3カウントを奪った。

Dリーガーたちが『ダメ。ゼッタイ。』薬物乱用防止メッセージを発信

2022.06.20Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
 厚生労働省、都道府県および(公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センターが実施する、薬物乱用防止のメッセージを発信する『ダメ。ゼッタイ。』普及運動(6月20日~7月19日)に、プロダンスリーグの「D.LEAGUE」で活躍するDリーガーたちが参加する。20日から、Dリーガーたちが起用されたポスターが全国の鉄道の駅や、東京メトロや小田急や京王など私鉄駅にも掲出される。東京メトロは7月1日から。  Dリーガーたちは、ポスターのほか、スペシャルムービーにも登場する。 『ダメ。ゼッタイ。』普及運動は、6月26日の「国際麻薬乱用撲滅デー」 にあわせて展開されるもの。

樋口和貞が「KING OF DDT」2回戦を突破し準決勝で秋山準と対戦。「準決勝、決勝。2つの壁を乗り越えて俺がベルトを巻く」【DDT】

マジラビが享楽共鳴を破りプリンセスタッグ王座V5。赤井沙希、SKE48荒井優希組が7・9大田区で挑戦【東京女子プロレス】

7・9大田区で前プリプリ王者・山下実優がAEW世界女子王者のサンダー・ロサと一騎打ち【東京女子プロレス】

2022.06.20Vol.Web Original格闘技
 東京女子プロレスが6月19日、東京・後楽園ホールで「Additional attack ’22」を開催。7月9日、東京・大田区総合体育館でのビッグマッチ「SUMMER SUN PRINCESS ’22」の追加カードとして、前プリンセス・オブ・プリンセス王者の山下実優とAEW世界女子王者のサンダー・ロサとの一騎打ち、渡辺未詩と初来日のウィロー・ナイチンゲールとのシングル戦が決まったことを発表した。  ロサは2019年に東京女子に初参戦し、2020年1月5日には東京・板橋グリーンホールで伊藤麻希を破り、インターナショナル・プリンセス王座を戴冠。しかし、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、来日が不可能となり王座は返上。その後、米AEWに参戦したロサは今年3月にAEW世界女子王座を奪取した。  米国のメジャー団体のチャンピオンと対戦する山下は「ロサが東京女子に来たとき、戦ってないんですけど。総合をやっているというのもあって、武闘派だなって印象があった。いつかプロレスルールでも特別ルールでも、戦うのは面白いって思っていて。今はAEW世界女子チャンピオンですから、戦うのが楽しみ。もちろん私が蹴り倒します」と勝利宣言。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

元空手世界王者・長野じゅりあ、渡辺未詩とのシングル戦に臨むも初の自力勝利ならず【東京女子プロレス】

2022.06.20Vol.Web Originalスポーツ
 東京女子プロレスが6月19日、東京・後楽園ホールで「Additional attack ’22」を開催。元空手世界王者で女優、看護師、TikTokerとしても活動する長野じゅりあがプロレスデビュー5戦目で、渡辺未詩との一騎打ちに臨むも敗退し、初の自力勝利はならなかった。  先のサイバーファイトフェス(6月12日、さいたまスーパーアリーナ)ではタッグマッチで自軍が勝って初勝利を挙げた長野は、この日はシングル戦に臨んだ。序盤から得意の蹴り、突きで攻め込んだ長野だが、グラウンドに持ち込まれると形勢は不利に。5分過ぎには蹴り、突きからドロップキックを繰り出すも、カウントは2。さらにブラジリアンキックを狙うと、それをかわした渡辺がジャイアントスイングでぶん回すと、カナディアン・バックブリーカーで絞め上げ、長野はたまらずタップ。

原口健飛が憧れの山崎秀晃を粉砕も「憧れ続けます」と最後までリスペクト【THE MATCH 2022】

2022.06.20Vol.Web Original格闘技
 那須川天心と武尊の世紀の一戦が行われた「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)で「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -63kgトーナメント」優勝者で第6代RISEライト級王者の原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM)と前K-1 WORLD GPスーパー・ライト級王者の山崎秀晃(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が対戦し、2Rで原口がKO勝ちを収めた。  原口はカード発表会見で「山崎選手は僕がデビューする前からずっと見ている選手。新生K-1で一番好きなファイター」と語るなど山崎へのリスペクトを隠さない。  試合は1R、山崎がかけ蹴りを放つと原口もかけ蹴りで応戦。山崎の右フックに原口は飛びヒザで応戦。原口の右ロー、前蹴りでけん制すると、山崎はプレッシャーをかけ距離を詰める。原口は右ロー、前蹴りから山崎をロープに詰めて右ストレート、山崎はコーナーに詰められるが左フック。しかし原口が右フックでダウンを奪う。立ち上がった山崎に原口がラッシュをかけ左フックで2度目のダウンを奪う。

海人が野杁正明との接戦制し「これで日本に相手がいなくなりました。世界へ行きます」【THE MATCH 2022】

2022.06.20Vol.Web Originalスポーツ
 那須川天心と武尊の世紀の一戦が行われた「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)の「裏メイン」といわれた海人(TEAM F.O.D)と野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)の一戦は延長にもつれ込む接戦の末、3-0の判定で海人が勝利を収め、改めて世界への挑戦をアピールした。  海人はS-cup2018世界王者で「シュートボクシングの最高傑作」といわれる存在。ホームのSB以外にもRIZIN、RISE、KNOCK OUTにも精力的に参戦。水落洋祐、中島弘貴、緑川創といった実力者を次々と撃破。昨年2月には日菜太を破り「REBELS-BLACKスーパーウェルター級王座」を獲得している。  野杁は昨年9月に行われた「第2代K-1ウェルター級王座決定トーナメント」でFUMIYA、寧仁太・アリ、安保瑠輝也をKOで破り優勝し、2階級制覇を達成。「K-1 AWARDS 2021」では最優秀選手賞(MVP)にも選ばれるなど名実ともにK-1を代表する選手。  ともにこの階級では「日本ではもう戦う相手がいない」といわれる存在となっている。

武尊を破った那須川天心「武尊選手としっかり戦え勝ち切れたのは大きい」【THE MATCH 2022】

2022.06.20Vol.Web Original格闘技
「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)のメインイベントで行われた那須川天心(TARGET/Cygames)vs 武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)の一戦は那須川が5-0の判定で勝利を収めた。  試合は1R終了間際に武尊が左フックを振ったところでかわした那須川がカウンターで左フックを当て、ダウンを奪う。このダウンがモノをいい、29-28、30-28、30-28、30-28、30-27の5-0で那須川が勝利を収めた。  試合後の会見で那須川は「やーもうなんか、解放されました、はい。すべて、終わったな!っていう感じです」と笑顔を見せた。  武尊については「印象はずっと同じ。本当に気持ちの入ったファイターで、マジで出会えてよかったなと感謝しかないですね。ありがとうございます」と感謝の言葉を口にした。  那須川はボクシング転向が決まっているのだが、まずは「1回休みたいです。全てから解放されて、ちょっと、1カ月、2カ月、3、4、5カ月くらい、ね。ちょっと休みたいです」と今回の試合の重みを感じさせる発言。その休んでいる間については「なんだろうなあ! 格闘技のことを考えない日々を送りたい!」と語った。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

武尊を破った那須川天心「武尊選手としっかり戦え勝ち切れたのは大きい」【THE MATCH 2022】

2022.06.20Vol.Web Original格闘技
「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)のメインイベントで行われた那須川天心(TARGET/Cygames)vs 武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)の一戦は那須川が5-0の判定で勝利を収めた。  試合は1R終了間際に武尊が左フックを振ったところでかわした那須川がカウンターで左フックを当て、ダウンを奪う。このダウンがモノをいい、29-28、30-28、30-28、30-28、30-27の5-0で那須川が勝利を収めた。  試合後の会見で那須川は「やーもうなんか、解放されました、はい。すべて、終わったな!っていう感じです」と笑顔を見せた。  武尊については「印象はずっと同じ。本当に気持ちの入ったファイターで、マジで出会えてよかったなと感謝しかないですね。ありがとうございます」と感謝の言葉を口にした。  那須川はボクシング転向が決まっているのだが、まずは「1回休みたいです。全てから解放されて、ちょっと、1カ月、2カ月、3、4、5カ月くらい、ね。ちょっと休みたいです」と今回の試合の重みを感じさせる発言。その休んでいる間については「なんだろうなあ! 格闘技のことを考えない日々を送りたい!」と語った。

YA-MANが因縁の芦澤竜誠に109秒でTKO勝ち。試合後、MMA挑戦を表明【THE MATCH 2022】

2022.06.19Vol.Web Original格闘技
 那須川天心と武尊の世紀の一戦が行われる「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)の第9試合で行われたオープンフィンガーグローブ(OFG)マッチでYA-MAN(TARGET SHIBUYA)が芦澤竜誠(DRAGON FISH)に1R1分49秒でTKO勝ちを収めた。  2人はカード発表会見、前日計量と顔を合わせるたびに乱闘騒ぎとなり、最初の乱闘の際はスタッフから制止された際に転倒したYA-MANが後頭部から出血する事態に発展していた。  前日計量後に行われた会見でも弁の立つ芦澤がYA-MANを挑発。2人の遺恨が最高潮に達したところでの対決となった。  試合はゴングと同時に芦澤がいきなり飛び掛かるが、YA-MANは冷静に右フック合わせ迎撃。芦澤の仕掛けにYA-MANも応じ、右フックで最初のダウンを奪う。YA-MANの右ローから右フックで芦澤が大きくバランスを崩す。その後も芦澤はYA-MANの右カーフで何度もバランスを崩す。最後はYA-MANが右フックで2度目のダウンを奪うとレフェリーが試合を止めた。

那須川天心に敗れた武尊が会見場で「本当に心から申し訳ない」と絞り出す【THE MATCH 2022】

2022.06.19Vol.Web Originalスポーツ
「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)のメインイベントで行われた那須川天心(TARGET/Cygames)vs 武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)の一戦で那須川が5-0の判定で勝利を収めた。  試合は1R終了間際に武尊が左フックを振ったところでかわした那須川がカウンターで左フックを当て、ダウンを奪う。このダウンがモノをいい、29-28、30-28、30-28、30-28、30-27の5-0で那須川が勝利を収めた。  試合後の会見場に現れた武尊は「本当に、あの……この試合、本当に、実現できた……こと……実現するために動いてくれた人と、支えてくれた人たちと、対戦相手の天心選手に、本当、心から感謝しています。僕を信じてついてきてくれたファンの人だったりK-1ファイターだったり、ジムのチームのみんなだったり、そういう人たちには本当に心から申し訳ないなと思っています。以上です、ありがとうございました」と絞り出し、会見場を後にした。

世紀の一戦は那須川天心がダウンを奪った上で武尊に判定勝ち。「俺、これでキック終わりなんですよ。最高に楽しかった」【THE MATCH 2022】

和島大海がベイノアから3つのダウンを奪って判定勝ち。「僕が引っ張っていきます」と70kgの主役獲りを宣言【THE MATCH 2022】

2022.06.19Vol.Web Originalスポーツ
 那須川天心と武尊の世紀の一戦が行われる「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)の第8試合で第2代RISEウェルター級王者の“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館)とK-1 WORLD GPスーパー・ウェルター級王者の和島大海(月心会チーム侍)が対戦し、和島が3つのダウンを奪い3-0の判定で圧勝した。  試合は1R序盤から和島がプレッシャーをかけ左ミドル、左ハイ。ベイノアは右ローで反撃も和島の前進は止まらない。和島は詰めて右アッパー。そして終了間際には左ストレートから左フックでダウンを奪う。  2R、和島は左ストレートでベイノアをぐらつかせる。ベイノアは押し返しパンチの連打も和島は再び前に出ると左ミドル。そのミドルに合わせてベイノアはパンチを返す。しかし和島の左ストレートにまたもベイノアがぐらり。ここも打ち返すベイノアだが、和島はまたも左ストレートでぐらつかせるとロープに詰めてボディーにヒザを連打し、スタンディングダウンを奪う。

Copyrighted Image