SearchSearch

今回から「プロマッチ」開催の「EXFIGHT-4」。プロデビュー戦のエフェヴィガ雄二が岡澤弘太に1RTKO勝ち

2022.02.28Vol.Web Originalスポーツ
 LDH martial artsが主催する総合格闘技イベント「EXFIGHT-4 road to POUND STORM」が2月27日、東京・代官山の「EXFIGHT」で行われた。  EXFHGHTシリーズは過去3回開催され、これまでは夢を追いかける駆け出しの格闘家や、プロデビュー前のアマチュア格闘家にスポットをあてるイベントとして格闘技で夢を叶えたいアスリートを応援してきた。  しかし今回の「EXFIGHT-4」からはこれまでの構成・主旨から少し舵を切り、アマチュア選手が出場する従来の「プレリミナリー」「クラスA」に加えて今注目すべきプロ選手も登場する「プロマッチ」も開催される。今回の試合結果やパフォーマンス次第では、4月23日に開催が決定しているLDH発の格闘技とLIVEが融合したエンターテインメント「POUND STORM」への出場の可能性もあるという。

河名マストが狩野優を撃破し「POUND STORM」出場をアピール【EXFIGHT-4】

2022.02.28Vol.Web Originalスポーツ
 LDH martial artsが主催する総合格闘技イベント「EXFIGHT-4 road to POUND STORM」が2月27日、東京・代官山の「EXFIGHT」で行われた。  EXFHGHTシリーズは過去3回開催され、これまでは夢を追いかける駆け出しの格闘家や、プロデビュー前のアマチュア格闘家にスポットをあてるイベントとして格闘技で夢を叶えたいアスリートを応援してきた。  しかし今回の「EXFIGHT-4」からはこれまでの構成・主旨から少し舵を切り、アマチュア選手が出場する従来の「プレリミナリー」「クラスA」に加えて今注目すべきプロ選手も登場する「プロマッチ」も開催される。今回の試合結果やパフォーマンス次第では、4月23日に開催が決定しているLDH発の格闘技とLIVEが融合したエンターテインメント「POUND STORM」への出場の可能性もあるという。  大会開始前には主催のLDH martial arts代表取締役CEOの高谷裕之氏が「今回からプロの試合が4試合組まれることとなりました。アマチュアの選手もプロの選手もここでキャリアを積んでEXFIGHT、POUNDSTORM、世界へと夢をかなえてほしいと思っています。我々LDHはその夢を全力で応援します」と挨拶した。

あの水ダウ“奇跡の仲直り”の真実も…「おぼん・こぼん」初の回顧録『東京漫才』発売

2022.02.28Vol.Web Originalエンタメ
 1965年に結成し、芸歴57年目のベテラン漫才コンビ「おぼん・こぼん」。長らく不仲だったといわれ、“奇跡の仲直り”で注目されたレジェンド芸人初の回顧録『東京漫才』が飛鳥新社から発売される。

「頑張る北乃きい」という明るさはいつでも出せるけど…「30代はありのままの自分を織り交ぜていきたい」

2022.02.28Vol.web originalドラマ
 14歳でドラマデビューを果たして以来、ドラマ、映画はもちろんバラエティー番組でも活躍。そして近年では舞台でも存在感を見せる女優・北乃きい。TOKYO MXで現在放送中の最新主演ドラマ『おじさんが私の恋を応援しています(脳内)』では、気弱女子と“おじさん”という真逆のキャラで一人二役に挑む!

【mofmo(モフモ)】床でまったりクールダウン!こたつをサウナみたいに使う白猫さんに癒される

2022.02.28Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 こたつで身体を温めてから床に寝っ転がって冷やすという、人間がサウナでするのと同じルーティーンを繰り返しリラックスする白猫さん。満足げな表情でまったりする姿にほっこり♪ ↓続きはこちら↓ ▶床でまったりクールダウン!こたつをサウナみたいに使う白猫さんに癒される  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

ガンプロが7・10に大田区総合体育館に初進出し、後楽園も年4回開催。大家健代表「これをすべて成功させたら、メジャーでしょ」【ガンバレ☆プロレス】

今成夢人がザ・グレート・サスケから大金星ゲット。「サスケの大予言、俺が絶対当たらせてやるよ」【ガンバレ☆プロレス】

高岩竜一が岩崎孝樹を破りガンバレ世界王座を薄氷の防衛。「ここ何年くらいで一番キツい試合でした」【ガンバレ☆プロレス】

2022.02.28Vol.Web Original格闘技
 CyberFight傘下のガンバレ☆プロレスが2月27日、今年初の東京・後楽園ホール大会「BAD COMMUNICATION 2022」を開催。初代スピリット・オブ・ガンバレ世界無差別級王者の高岩竜一が激闘の末、岩崎孝樹の挑戦を退け2度目の防衛に成功した。  まさに紙一重の戦いだった。岩崎が果敢にミドルキックの連打で攻め立てれば、高岩は蹴りを封じるべく足にマトを絞って攻撃。それでも岩崎は蹴撃をやめず、15分過ぎにはバックドロップ、バックドロップホールド、投げ捨てドラゴン・スープレックスで猛攻。負けじと高岩も雪崩式ブレーンバスター、デスバレーボムで攻め込むも、岩崎の驚異的な粘りで勝負は決まらず。死力を振り絞った高岩は高岩ドリラーを決めて流れを呼び寄せると、ラリアット、デスバレーボム、そして雪崩式デスバレーボムを繰り出して、ピンフォールを奪い、死闘を制した。  初V戦の大家健に続き、ガンプロからの刺客を破った高岩は「このベルトとともにガンプロを大きくして、一生懸命頑張ります。もうすぐ50歳ですよ。誰でもいいから、胸を貸してやるから、誰でも、いつでも挑戦受けます」とマイク。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

HARASHIMA&吉村がタッグリーグ戦を制しKO-Dタッグ王座に返り咲き。3・20両国でクリス&高梨が挑戦へ【DDT】

2022.02.28Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが2月27日、東京・後楽園ホールで「Ultimate Tag League 2022 the FINAL!!」を開催。今タッグリーグ戦に臨むにあたって、KO-Dタッグ王座を返上したHARASHIMA、吉村直巳組が優勝決定戦で竹下幸之介、上野勇希の同級生コンビを破って優勝を果たし、同王座に返り咲き。3月20日、東京・両国国技館でクリス・ブルックス、高梨将弘のCDKと初防衛戦を行うことが決まった。  BブロックのHARASHIMA組はフェロモンズ(飯野“セクシー”雄貴、今成“ファンタスティック”夢人)と勝ち点4同士で直接対決。フェロモンズのお下劣殺法に耐えたHARASHIMAが飯野をビクトリーロールで丸め込んで3カウントを奪い、勝ち点を6に伸ばし決勝に進出。  一方のAブロックでは最終戦を迎えた時点でバーニングの遠藤哲哉、秋山準組が勝ち点6で単独トップに立ち、4点の竹下組と最後の公式戦を戦った。バーニングは引き分けでも決勝に上がれる状況だったが、遠藤が決めにいったバーニングスター・プレスを竹下に剣山で阻止されると流れが変わった。竹下がPlus Ultraを遠藤に決めるも、秋山がカット。しかし、竹下がザーヒーから再度Plus Ultraで絞め上げると遠藤はたまらずギブアップ。これにより、両チームが6点で並んだが、直接対決で勝った竹下組が逆転で決勝にコマを進めた。

3・20両国での一騎打ちに向けた前哨戦は雪妃真矢が赤井沙希に雪辱果たす【DDTプロレス】

2022.02.28Vol.Web Originalスポーツ
「もっと感情出しまくって激しい女の戦いを見せましょう。勝つのは雪妃真矢ですけど」  DDTプロレスが2月27日、東京・後楽園ホールで「Ultimate Tag League 2022 the FINAL!!」を開催。3月20日の東京・両国国技館で一騎打ちを行う赤井沙希と雪妃真矢が前哨戦を戦い、雪妃が雪辱を果たした。  この日、赤井は坂口征夫と組み、高木三四郎、雪妃組と対戦。赤井と雪妃はビッグブーツの応酬、張り合いでバチバチの戦いを展開。さらに坂口にも強烈な張り手を浴びせていった雪妃は、赤井の頭部にキックをたたき込むと、トップロープからスノウトーンボムを見舞い3カウントを奪った。これまでのタッグマッチでの前哨対決では、1月22日の横浜ラジアントホール大会で赤井が雪妃から直接勝利を挙げていたが、これでイーブンとなった。  マイクを持った雪妃は「負けて悔しそうなお顔、最高におきれいですね。3月20日、両国国技館、これよりもっと感情出しまくって激しい女の戦いを見せましょうね。勝つのは雪妃真矢ですけど」と挑発。

UNIVERSAL王者・佐々木大輔が3・20両国での3WAY防衛戦に自信。KO-D6人タッグ王座獲りも視野に【DDT】

2022.02.28Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが2月27日、東京・後楽園ホールで「Ultimate Tag League 2022 the FINAL!!」を開催。3月20日の東京・両国国技館でMAO、葛西純を挑戦者に迎え、ハードコア3WAYマッチでDDT UNIVERSAL王座の防衛戦を行う佐々木大輔が同王座戦に自信をみなぎらせた。  この日、佐々木は藤田ミノル、MJポーと組み、火野裕士、彰人、納谷幸男組と対戦。佐々木が大型の納谷をイス攻撃で蹴散らすと、藤田が彰人に急所打ち。すかさず佐々木がミスティカ式クロス・フェースロックで彰人を絞め上げてギブアップを奪った。  試合後、MAOが入場ゲートのてっぺんに登って挑発するも、佐々木は動ぜず。バックステージで佐々木は「(MAOは)何しに来たんだ? 高いとこに登っただけじゃないのか? 登るだけならMJでもできるぞ。葛西純はいないのか? 昨日、(藤田が)スパイ活動だ。完璧に終わってるんだ。葛西純のすべてを把握してるんだよ」と不敵にコメント。

金子晃大が決勝で玖村将史にリベンジ果たし王座獲得。「2年間努力させてくれたK-1に感謝している」【K-1】

2022.02.28Vol.Web Original格闘技
ダウンを奪い判定勝ち 「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント~」(2月27日、東京・東京体育館)で行われた「K-1 WORLD GP第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント」で金子晃大(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)が決勝で玖村将史(K-1ジム五反田チームキングス)を破り王座を獲得した。  金子は2016年にKrushでプロデビューを果たすと9連勝。しかし2020年3月の「K’FESTA.3」で玖村に判定負けでプロ初黒星をつけられてしまう。しかしその後2連続KO勝ちで復活を果たし、今回のトーナメントに名を連ねた。  玖村は2018年からK-1ジャパングループに参戦すると着実に白星を重ね、2019年には「第6代Krushスーパー・バンタム級王座決定トーナメント」の決勝で軍司泰斗を破り、王座を獲得。その勢いを駆って出場した「K-1スーパー・バンタム級世界最強決定トーナメント」では決勝まで進出するも武居由樹にKO負けを喫した。玖村は昨年7月にKrushのスーパー・バンタム級王座を返上し、今回は昨年3月の「K’FESTA.4 Day.2」以来、約11カ月ぶりの試合だった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

金子晃大が決勝で玖村将史にリベンジ果たし王座獲得。「2年間努力させてくれたK-1に感謝している」【K-1】

2022.02.28Vol.Web Original格闘技
ダウンを奪い判定勝ち 「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント~」(2月27日、東京・東京体育館)で行われた「K-1 WORLD GP第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント」で金子晃大(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)が決勝で玖村将史(K-1ジム五反田チームキングス)を破り王座を獲得した。  金子は2016年にKrushでプロデビューを果たすと9連勝。しかし2020年3月の「K’FESTA.3」で玖村に判定負けでプロ初黒星をつけられてしまう。しかしその後2連続KO勝ちで復活を果たし、今回のトーナメントに名を連ねた。  玖村は2018年からK-1ジャパングループに参戦すると着実に白星を重ね、2019年には「第6代Krushスーパー・バンタム級王座決定トーナメント」の決勝で軍司泰斗を破り、王座を獲得。その勢いを駆って出場した「K-1スーパー・バンタム級世界最強決定トーナメント」では決勝まで進出するも武居由樹にKO負けを喫した。玖村は昨年7月にKrushのスーパー・バンタム級王座を返上し、今回は昨年3月の「K’FESTA.4 Day.2」以来、約11カ月ぶりの試合だった。

4連敗の卜部弘嵩が進退について「その時が来たら話そうと思います」【K-1】

2022.02.28Vol.Web Originalスポーツ
7年3カ月ぶりの再戦の島野浩太朗にKO負け 「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント~」(2月27日、東京・東京体育館)のスーパーファイトに出場した元K-1 WORLD GP スーパー・フェザー級王者の卜部弘嵩(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が島野浩太朗(菅原道場)に3RKOで敗れた。これで卜部は2019年11月のジャオスアヤイ・アユタヤファイトジム戦から4連敗となった。  卜部は島野が所属する菅原道場には高校生の時から練習や合宿に参加するなど、菅原会長には技術面、メンタル面含め多くのことを学んだ。そんなときにジムの片隅でこつこつとサンドバッグを叩いていたのが島野。そんな2人は2014年11月にKrush -60kg級王座決定戦で対戦し、ダウンを奪い合う激闘の末、卜部が判定勝ちを収めている。今回は7年3カ月の時を経ての再戦となる。

王者・朝久泰央がノンタイトル戦で与座優貴に不覚。与座はタイトル戦を要求【K-1】

2022.02.28Vol.Web Originalスポーツ
「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント~」(2月27日、東京・東京体育館)のスーパーファイトに出場したK-1 WORLD GPライト級王者の朝久泰央(朝久道場)が王座戴冠後の初戦で与座優貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)に判定負けを喫した。  朝久は2019年にレオナ・ペタスに敗れたのを最後に6連勝を飾り、昨年7月の福岡大会で王者ゴンナパー・ウィラサクレックに挑戦し、延長にもつれ込む激戦の末、判定勝ちを収め悲願の王座を獲得した。  与座は極真会館の2016年第33回全日本ウエイト制軽量級と2017年第6回世界ウエイト制軽量級で優勝。2019年にキックボクシングに転向し、INNOVATION、REBELSなど国内の他団体で活躍していたが「K-1のチャンピオンになるために」と昨年3月の「KNOCK OUT ~The REBORN~」での宮越慶二郎戦を最後にK-1ジャパングループへの参戦を決め、所属ジムも移籍した。昨年12月のKrushでK-1ジャパングループに初参戦を果たすと蓮實光を2RKOで下し、今回、王者との対戦に抜擢された。

武尊が軍司泰斗とバチバチのエキシビション。6月の天心戦に向け「人生かけて頑張ります。K-1最高!」【K-1】

“スペシャルラウンドスター”を務めた美川憲一が次回のラウンドガールに神田うのを“推薦”【K-1】

2022.02.27Vol.Web Original格闘技
芸能界と格闘技界「戦う事は同じ」  歌手の美川憲一が「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント~」(2月27日、東京・東京体育館)でラウンドガールならぬ“スペシャルラウンドスター”を務め、大会に花を添えた。  この日は第6試合の瓦田脩二(K-1ジム総本部チームペガサス)vs 篠原悠人(DURGA)戦の前に「さそり座の女」を生歌で歌いながら花道を通って入場。ラウンド間にはプラカードを持って花道を練り歩き、試合後には勝者の篠原とフォトセッションを行った。  その後の会見で美川はかつてのK-1はよく見ていたとのことで「K-1は昔々、当時の会長と親しかったから、その頃は結構見ていたんです。テレビでも見てました。“戦い”ってすごいエネルギーを使うでしょ。勝負の世界は芸能界と違いますけど、戦う事は同じですから、大好きです」とかつてのK-1をよく見ていたことを明かした。

Copyrighted Image