SearchSearch

西川貴教「“にわか”と言われたこともあったけど…」アニメイベント公式アンバサダー就任

2022.02.01Vol.web originalエンタメ
   世界最大級のアニメイベント『AnimeJapan 2022』の発表会が1日、都内にて行われ、公式アンバサダーに就任した西川貴教が登壇。リアル開催への期待と意気込みを語った。  今年で9回目を迎えるアニメの総合見本市。2020年は新型コロナウイルスの影響で中止、昨年は直前にオンライン開催に変更しての開催となった。9回目の“9”にかけて、今年のテーマは「キュー」。  目玉の一つ、ライブステージイベントに登場する西川は「昨年はオンラインではありましたが、現場にいるスタッフと一緒に少しでも皆さんに届くようにと頑張ったので、今年は皆さんに直接届けられるのが楽しみ」とリアル開催に期待。  昨年に続いての公式アンバサダー就任については「ありがたいことに多数の作品の主題歌やキャストとしても活動させていただいてきた。今年のテーマは『キュー』ということで、僕は9月19日生まれなので、これから先、しばらくはプレゼンターとしてゴリゴリと、誰が来ても僕がやるぞと思っています」と意欲満々。 「アニメは自分の人生を形成してくれた」と振り返った西川。「初めは、アニメが好きと発言すると“にわかじゃないか”と言われることもありましたが、さすがにここまでくると…(笑)」とアニメ好きたる自信もにじませ「コロナ禍にあって文化や芸術、スポーツ、エンターテインメントが不要不急と言われ、関係者の皆さんも苦しい思いをしながら、その火を絶やさないように頑張ってきた。今やアニメは世界への架橋にもなっていると思います」とアニメ愛をあふれさせた。  中嶋俊介、佐伯瑞穂 両総合プロデューサーは「感染対策を徹底し安心安全なリアル開催を必ずや実現させたい」とリアルでの開催に強い意気込みを見せていた。 『AnimeJapan 2022』は3月26~27日に東京ビッグサイト(江東区有明)にてリアル開催。コスプレイベントや「アニメ化してほしいマンガランキング」、豪華声優陣が登壇予定のステージイベント、そして西川貴教によるライブステージなど盛りだくさんの内容となっている。プレミアム入場券、ステージ応募券付入場券はチケットは2月1日20時より発売開始。入場券は2月26日より販売開始(当日券あり)。

『ジブリパーク』の目玉エリア「ジブリの大倉庫」ビジュアル初公開

2022.02.01Vol.web original旅行・レジャー
 今年11月の開園が決定した『ジブリパーク』のティザーサイトが1日、オープン。合わせて「ジブリの大倉庫」エリアを舞台にしたスタジオジブリ制作のビジュアルも初公開された。  スタジオジブリが愛知県「愛・地球博記念公園」内にオープンする、5つのエリアからなる新たなパーク。今回公開されたビジュアルに描かれている「ジブリの大倉庫」の他「青春の丘」「どんどこ森」の2エリアが11月1日に開園する。  ビジュアルにはジブリ作品のさまざまな展示物が詰まった屋内施設「ジブリの大倉庫」の中央に位置する階段が描かれている。階段を上がった先に何があるのか。不思議な街に迷い込んだかのような空間がイメージされ、想像力をかき立てられる。   『ジブリパーク』 【URL】https://ghibli-park.jp/

石原慎太郎元東京都知事が死去。2011年には大震災からの復興の一環として2020年夏季五輪の招致を表明

2022.02.01Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
『太陽の季節』で第34回芥川賞を受賞  石原慎太郎元東京都知事が死去したことが2月1日分かった。89歳だった。  石原氏は一橋大学在学中の1956年(昭和31年)に『太陽の季節』で第34回芥川賞を受賞。同作が映画化された際には弟の石原裕次郎が主演を務めた。裕次郎はこの作品がデビュー作。  1968年に行われた第8回参議院議員選挙では自由民主党公認で全国区で立候補するとその知名度を生かし、史上最高の301万票を獲得しトップ当選を果たした。任期途中の1972年には第33回衆議院議員総選挙に旧東京2区から無所属で立候補し当選。衆議院に鞍替えした。1973年には中川一郎氏、渡辺美智雄氏、浜田幸一氏、森喜朗氏らとともに反共を旗印にした政策集団「青嵐会」を結成。幹事長を務めた。  衆議院議員の任期中の1975年に東京都知事選挙に立候補。3選目の美濃部亮吉都知事に挑むも、約35万票差で敗れた。  1976年には第34回衆議院議員総選挙に自民党公認で立候補し、国政復帰。福田赳夫内閣で環境庁長官として初入閣を果たした。1987年には竹下登内閣で運輸大臣に就任した。1989年には自民党総裁選に出馬するが、1位の海部俊樹氏(279票)、2位の林義郎氏(120票)に大きく水を開けられ48票の3位に終わった。

東京都、1日の新規陽性者は1万4445人、重症者は29人

2022.02.01Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は1日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万4445人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で29人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で2824人。以下、順に30代2549人、40代2279人、10歳未満が2079人、10代1642人、50代1459人、60代687人、70代484 人、80代304人、90代131人、不明は7人。65歳以上の高齢者は1198人だった。    報告された新規感染者のワクチンの接種状況は、2回接種が6506人、1回が112人、接種なしの人が3759人、不明が4068人だった。  病床の使用率は50.7%、重症者病床使用率(都基準)は5.5%。  70代から90代の男女5名の死亡も報告された。

石原慎太郎氏の訃報にアントニオ猪木がコメント「『以心伝心ジェット・シン』と言ったら、慎太郎さんはとても喜んでくれた」

2022.02.01Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
 元東京都知事の石原慎太郎氏の死にあたり、元プロレスラーで元参議院議員のアントニオ猪木氏が2月1日、コメントを出した。  コメントは以下の通り。 「石原慎太郎氏の訃報に心より追悼の意を表します。 2013年に日本維新の会から私が参院選に出馬した際に『以心伝心ジェット・シン』と言ったら、慎太郎さんはとても喜んでくれた。それが選挙戦への大きな励みになりました。深く感謝しております。安らかにお休みください。 アントニオ猪木」  猪木氏は1989年にスポーツ平和党を結成し第15回参議院議員通常選挙に比例区から出馬し99万3989票を集めて初当選。2期目となる1994年の選挙では落選したが、2013年の第23回参議院議員選挙に日本維新の会から比例代表で出馬し、当選した。  出馬の際には当時、日本維新の会の共同代表を務めていた石原慎太郎氏とともに記者会見を行った。

峯岸みなみ「きゅんとする味がする」ハートのシロノワールをいち早く堪能

RISE QUEENの小林愛三が初参戦でいきなりGLORY世界王座に挑戦

大阪行けるのうれしいわ〜【黒谷友香の「友香の素」vol.342】

2022.02.01Vol.Web Original黒谷友香「友香の素」
 2022年1月は、主演舞台の『あの子より、私。』でスタート! 1月15日に初日を迎え、おかげさまで1月27日に東京公演の千秋楽を無事に終える事ができました! この様な状況でも毎日公演を続けてこられて、沢山のお客様とお会いする事が出来ました。いらしてくださった皆様、本当にありがとうございました!  そして今は2月の大阪公演までの束の間の休息時間です。あ〜、大阪行けるのうれしいわ〜。私、生まれが大阪なんですよ。でも今年のお正月は大阪に帰らずにこっちで過ごしてたから、行くのは久しぶり。主演映画のキャンペーンで去年の夏に行ったから約半年振りかな。  コレ、大阪生まれの人にしかわからんかもしれん話やけど、東京から新幹線乗って、大体米原過ぎた辺りから何とな〜く、あ〜帰ってきたなあって思い始めて、京都過ぎたら、周りの空気が濃くなってくる気がする。大阪パワーというか(笑)。この気持ちわかってくれる人いるやんな〜!?  ま、それは置いといてちょっと話を舞台に戻すと、今回、劇中で私、たまに大阪弁を話すんですよね。普段は標準語で話してるんだけど。いきなり関西弁が出てくる(笑)。その演出が面白いなと思います。作・演出は岸本鮎佳さん。下の名前で、あゆちゃんって呼んでます。びっくりでしょう!?  なんと今回、キャスト全員がそれぞれをあだ名で呼び合ってて、私はみんなから「ともねえ」って呼ばれてます。これはあゆちゃんからの提案で、あゆちゃん含め、キャストそれぞれ年齢関係なくお互いを共通したあだ名で呼び合ってます。この試みは初めてだけど、単純に距離が近くなって、ただ仲良くなるというのではなくて、団結力が高まるというか、日々そのチーム力は成長していると思います。  2月の大阪公演もお客様に楽しんでいただける様、頑張るぞ‼︎  

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

藤原紀香が底抜けに明るいサザエさんを好演!回る磯野家も…舞台『サザエさん』

2022.02.01Vol.Web Original演劇・ミュージカル
 俳優の藤原紀香、葛山信吾、高橋惠子、松平健らが出演する舞台『サザエさん』が、1月29日より東京・明治座にて開幕した。2019年、国民的人気作品「サザエさん」の10年後を描いて好評を博した舞台の第2弾。今回は完全新作版として、さらに未来となる10数年後の磯野家の日常を描く。

【mofmo(モフモ)】「ニンジンちょうだい!」もっと欲しくて、グイっと引っ張る主張が可愛いウサギさん♪

2022.02.01Vol.web original【犬・猫・ペット】
 お留守番前にニンジンのおやつを貰っているウサギの太郎ちゃん。モグモグ勢い良く食べておりますが、もっとガバっといきたいご様子。飼い主さんの手からニンジンをグイっと引っ張る欲張りな仕草も、とっても可愛いのです♪ ↓続きはこちら↓ ▶「ニンジンちょうだい!」もっと欲しくて、グイっと引っ張る主張が可愛いウサギさん♪  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

ホテルの味を詰め合わせ!インターコンチネンタル 東京ベイの「おうちdeひな祭りセット」

2022.02.01Vol.Web Originalグルメ
 3月3日はひな祭り。港区の「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」では、1階ロビーフロアの「ザ・ショップ N.Y.ラウンジブティック」にて、1日よりひな祭りの食卓を彩る「おうちdeひな祭りセット」の予約受付がスタートした。

まさに総合芸術! Project Nyx『女歌舞伎 さんせう太夫~母恋い地獄めぐり~』

2022.02.01Vol.749演劇・ミュージカル
 Project Nyxは新宿梁山泊の水嶋カンナが2006年に立ち上げた実験演劇ユニット。宇野亜喜良の総合美術、金守珍の演出を基盤に、不朽の名作から知られざる傑作までをも現代のパフォーマンスとして蘇らせている。さまざまなジャンルのアーティストが集い、演劇という枠を超え、音楽、舞踊、人形、アートが融合。新たなエンターテインメントが創造されている。  今回は2020年に上演した女歌舞伎の第二弾。本作は不朽の名作である『さんせう太夫』を寺山修司と親交の深かった白石征が寺山の短歌を織り交ぜ書いた作品。  この安寿と厨子王の物語は多くのドラマや映画、舞台にもなっているのだが、Project Nyxでは妖艶かつ華麗なビジュアルと個性派女優たち、さらに津軽三味線若手奏者・駒田早代、人形遣い・百鬼ゆめひなを迎え、スーパーロック・ネオ女歌舞伎として上演する。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

まさに総合芸術! Project Nyx『女歌舞伎 さんせう太夫~母恋い地獄めぐり~』

2022.02.01Vol.749演劇・ミュージカル
 Project Nyxは新宿梁山泊の水嶋カンナが2006年に立ち上げた実験演劇ユニット。宇野亜喜良の総合美術、金守珍の演出を基盤に、不朽の名作から知られざる傑作までをも現代のパフォーマンスとして蘇らせている。さまざまなジャンルのアーティストが集い、演劇という枠を超え、音楽、舞踊、人形、アートが融合。新たなエンターテインメントが創造されている。  今回は2020年に上演した女歌舞伎の第二弾。本作は不朽の名作である『さんせう太夫』を寺山修司と親交の深かった白石征が寺山の短歌を織り交ぜ書いた作品。  この安寿と厨子王の物語は多くのドラマや映画、舞台にもなっているのだが、Project Nyxでは妖艶かつ華麗なビジュアルと個性派女優たち、さらに津軽三味線若手奏者・駒田早代、人形遣い・百鬼ゆめひなを迎え、スーパーロック・ネオ女歌舞伎として上演する。

すべてが嘘の展覧会!? カプセルトイをテーマにした「大嘘博物館」渋谷PARCOで開催

2022.02.01Vol.web original今日の東京イベント
 映像作家・藤井亮氏のプロデュースによる、すべてが「嘘」、展示品のすべてがフェイクという博物館が、渋谷PARCOにオープンする。今回の嘘のテーマは、「カプセルトイ」。「カプセルトイには2億年の歴史があった!」「頭にカプセルをのせた恐竜の化石を発見!」など‥‥驚きの宝物が会場にズラリ。オリジナルコインを10枚を会場入口で渡され、そのコインで会場内のガチャを回しながら進む演出となっている。

キンプリ平野紫耀が街角で恋に落ちる! 新CMが3日からオンエア

2022.02.01Vol.Web Originalエンタメ
   キンプリことKing & Princeの平野紫耀が出演するヘアケアブランド『ジュレーム』の新ラインアップ「ジュレームiP」の新CMの放映が3日からスタートする。  新CMは『街角』篇。平野が、出会った女性の髪の美しさに足を止めて見とれてしまうというもので、通り過ぎる女性の髪を目で追いながら「恋をしたのは、髪のキレイな人でした」と心の中でささやく。平野が見せる、恋に落ちた瞬間の表情にも注目だ。  撮影の合間、髪のキレイな女性にときめくことはあるかと聞かれた平野は「それは、ありますね」。そして、「(髪のキレイな人の)髪を耳にかけたり、かき上げたりする仕草に目がいっちゃいますね」と話した。 「ジュレームiP」は、傷んだ髪を内側から補修するタラソiPコラーゲンを配合した補修美容液シャンプー。3月4日発売。発売日には、CMの新バージョンも放映される。  

SKE48荒井優希が2・11後楽園での鈴芽との同学年対決に意欲。「負けたくない相手なので自分の意地を見せていけたら」【東京女子プロレス】

伊藤麻希が持つIP王座に挑む上福ゆきが「アジアのおカネ持ちに向けて、動画配信サービスの会員数を増やしたい」【東京女子プロレス】

2022.02.01Vol.Web Original格闘技
2・11後楽園でIP王座戦  東京女子プロレスが1月31日、東京・渋谷区のAbemaTowersで「Positive Chain ’22」(2月11日、東京・後楽園ホール)に向け記者会見を開き、同大会で伊藤麻希が保持するインターナショナル・プリンセス(IP)王座に、元王者の上福ゆきが挑むことを発表した。  王座返り咲きを狙う上福は「伊藤ちゃんとは数年前、すごく仲良くなって。選手として知り合ったけど、ただの友達としても仲良くなって。タイトルマッチのときも、最近ほとんどセコンドに就いて、応援してたんですけど。でも、IPのベルトを乃蒼ヒカリと戦うって決まったとき、自分のなかで“伊藤ちゃんが勝つんだろうな”って、なんとなく確信があって。そのときは(セコンドに)いくのはやめたんです。それは、自分が負けた相手が乃蒼ヒカリで、そこで伊藤ちゃんが勝ったら、きっと劣等感だったり、自分のことを嫌いになっちゃうかなって思って怖くて。でも、私も友達としてダサくいたくないし。今の私がベルトにも、伊藤麻希にも挑戦したいと思います」とコメント。  伊藤は「伊藤は友達は一人いれば十分だなって思ってるんですけど、その一人が上福なんです。ぶっちゃけ、やりにくさみたいなものは正直あるんです。上福が前にチャンピオンだったとき、面白かったなって思ったんです。伊藤が前にチャンピオンだったときよりも。だから、その時代を超えたいっていうのもあるし。絶対に負けたくないし、負ける気もない。必ずいろんな気持ちをぶつけてくると思うんで、100倍にして返して勝ちたいと思います」と王座死守を誓った。

Copyrighted Image