SearchSearch

渡辺直美がおうち専用ブラをプロデュース「皆さんの生活の支えにもなれば」ノブコブ吉村にプレゼントのアドバイスも

2022.02.16Vol.Web Originalエンタメ
   渡辺直美が16日、自身がプロデュースするおうち専用ブラ「Nmerry(エヌメリー)」のブランドリリース発表会をオンラインで行った。渡辺、そして渡辺と親交がある平成ノブシコブシの吉村崇、お笑いコンビのスパイクが出席した。  商品にあわせ、出演者はそれぞれ部屋着で登場。おうちを再現したバーチャル空間でのイベントで、吉村は「お家を再現しているけれど、現場は信じられないくらいすごい重いですね。みなさん緊張されているのか、笑顔がないなって感じですけど」「家でこんなに立ちながらトークすることはないけどね」と奔放なトーク。

“女子レジェンド”リタが調印式で王座奪取を宣言「私がロウ女子王者になるのよ」【WWE】

2022.02.16Vol.Web Original格闘技
 WWE「ロウ」(日本時間2月16日配信、インディアナ州インディアナポリス/ゲインブリッジ・フィールドハウス)で“女子レジェンド”リタが「エリミネーション・チェンバー(EC)」のロウ女子王座戦の調印式で王者ベッキー・リンチと舌戦を展開し「私がロウ女子王者になるのよ」と王座奪取を宣言した。  リタは調印式でベッキーに「リタは素晴らしい実績がある。無傷のまま去ったほうがいい」と試合をキャンセルするように忠告されると「私を怖がってるのね。ベッキーがどう思っても試合はやるわよ」と拒否して調印書にサインした。さらに怒りをあらわにしたベッキーに「弱点の首も狙うけど、それはリタのせいよ」と予告されるも意思を変えないリタは「ベッキーの500日間の王座保持を終わらせて私がロウ女子王者になるのよ」と王座奪取を宣言した。  ベッキー vs リタのロウ女子王座戦が行われる「エリミネーション・チェンバー」は日本時間2月20日にWWEネットワークで配信される。

東京都、16日の新規陽性者は1万7331人、重症者は81人

2022.02.16Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は16日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万7331人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で81人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが40代で3028人。以下、順に30代2900人、10歳未満が2809人、20代2540人、10代2163人、50代1692人、60代868人、70代671人、80代447人、90代201人、100歳以上が9人、不明は3人。65歳以上の高齢者は1703人だった。    病床の使用率は57.8%、重症者病床使用率(都基準)は31.5%。  50代から90歳までの男女21名の死亡も報告された。

失意の“小悪魔”アレクサ・ブリスが完治。女子エリミネーション・チェンバー戦に参戦決定【WWE】

2022.02.16Vol.Web Originalスポーツ
 WWE「ロウ」(日本時間2月16日配信、インディアナ州インディアナポリス/ゲインブリッジ・フィールドハウス)で“小悪魔”アレクサ・ブリスが「エリミネーション・チェンバー(EC)」の女子EC戦に出場することが決定した。  友達の人形リリーを破壊されて苦しむアレクサは今週もセラピーを受けると医師からバラバラになった人形リリーをギフトとして渡された。何とか感情をコントロールしたアレクサは医師から新しいレプリカ人形を手渡されて「リリーが隣にいればアレクサはもう大丈夫だ。このレプリカ人形にはオリジナルのリリーが残っている」と完治を告げられると「リリー、私治ったわ! 戻るわよ」と人形と会話して笑顔を見せた。  さらにアレクサが「女子EC戦でエントリーの枠が残ってたよね」と意味深な発言をすると女子EC戦の6人目として出場することが決定した。また、同日にはビアンカ・ブレアが出場者5人によるガントレット戦を制して女子EC戦の最終入場の権利を獲得した。  ロウ女子王座挑戦権をかけた女子EC戦が行われる「エリミネーション・チェンバー」は日本時間2月20日にWWEネットワークで配信される。

ブロック・レスナーがWWE王座EC戦を前にオースティン・セオリーをF5で沈めて“セルフィー撮影”【WWE】

2022.02.16Vol.Web Originalスポーツ
 WWE「ロウ」(日本時間2月16日配信、インディアナ州インディアナポリス/ゲインブリッジ・フィールドハウス)でブロック・レスナーが「エリミネーション・チェンバー(EC)」のWWE王座EC戦を前に王者ボビー・ラシュリーとにらみ合いを展開。そして襲撃してきたオースティン・セオリーをF5で沈めてセルフィー撮影をした。  王者ラシュリー(with MVP)がオープニングに登場して「WWE王者としてレッスルマニアに出場する前にEC戦で勝たなければならない」と王座戦に意気込んでいると、そこへ挑戦者のセス・ロリンズ、リドル、オースティン・セオリー、AJスタイルズが次々と現れた。ロリンズが「ラシュリーを倒せる奴を知っているぞ。“フリーキン”ロリンズだ!」と挑発すれば、AJは「俺のレッスルマニア行きを誰も止められない」と豪語。さらにラシュリーも挑戦者たちに反論しながら「どこにいるか知らないが、EC戦でレスナーを倒して俺がWWE王者としてレッスルマニアに行く」と王座防衛を宣言するとそこへレスナーが登場。

萩原京平の「都合のいい男」呼ばわりに弥益ドミネーター聡志が「こいつ、損得しか見てねえ」【RIZIN.34】

EXITりんたろー。と霜降りせいやが長友佑都らJリーグ注目選手に“肩書”を命名

観戦者にも対戦相手にも共犯者にもなれる至極のエンタメシリーズ最新作『コンフィデンスマンJP 英雄編』の仕掛けに迫る!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2022.02.16Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  ニュースがコロナとオリンピックばかりで、なんか毎日同じものを見ている気がします。  いや、真剣に見ろ、俺。  とりあえず映画館が開いていてくれてホッとする毎日です。  最近は映画絡みでなんか面白いことできないかな、と考えてます。乞うご期待?  では今週も始めましょう。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

島根県出雲の器、日本酒、干物を楽しむリモート旅!「おうち旅ルミネ meets 出雲」

2022.02.16Vol.Web Original今日の東京イベント
 ファッションビル「ルミネ」が魅力あふれる日本の地域との出会いをつなぐ「旅ルミネ」プロジェクト。同プロジェクトのリモート旅企画「おうち旅ルミネ」の第4弾「おうち旅ルミネ meets 出雲」が開催された。旅を楽しむための秘密の品が入った「旅じたくボックス」が自宅に届き、当日にボックスの中身を開けながらオンラインで生産者の話を聞き、実際に旅しているような気分で名産品や特産品が楽しめる同イベント。今回は島根県出雲地域のリモート旅を記者が体験した。

小芝風花が貞子の呪いに挑む!シリーズ最新作『貞子 DX』公開決定

2022.02.16Vol.web original映画
 女優・小芝風花が主演を務める“貞子”シリーズ最新作『貞子DX』が今秋、公開されることが分かった。 “見た者が必ず一定期間ののち死に至る”という「呪いのビデオ」の恐怖を描いた鈴木光司原作の映画化『リング』に登場して以来、シリーズを重ねるごとに恐怖を広めてきた“貞子”。2019年にはニューズウィーク日本版「世界が尊敬する日本人 100」にも選出されるなど、今や世界的なホラーアイコンとなっている。  その“貞子”を描くシリーズ最新作『貞子 DX』が、主演に小芝風花を迎え、この秋に公開決定。監督は映画『99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE』の木村ひさし。  本作で本格ホラー初挑戦となる小芝は“貞子の呪い”を解明すべく奔走する IQ200 の天才女子大生・一条文華を演じる。  小芝は「今作は、木村監督×貞子という事で、歴代の貞子シリーズとは、また一味違った貞子を楽しんで頂けると思います。撮影は終えたものの、どういった仕上がりになっているのか想像がつかないので、私自身もとても楽しみです」とコメントを寄せている。 『貞子 DX』は2022年秋、公開。

鍵山優真・ガッツポーズ【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2022.02.16Vol.web OriginalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

【mofmo(モフモ)】探検隊が最後に到達する場所はどこかな?お部屋の中を動き回るウサギさんが可愛い♪

2022.02.16Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 お部屋の中を動き回っているウサギのイールくん。あっちが気になって匂いをクンクン、今度はこっちが気になるピョンピョン。あっちへ行ったりこっちへ行ったり、お部屋の中を大冒険!そしてたどり着いた場所は・・・やっぱりそこですよね♪ ↓続きはこちら↓ ▶探検隊が最後に到達する場所はどこかな?お部屋の中を動き回るウサギさんが可愛い♪  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

【mofmo(モフモ)】探検隊が最後に到達する場所はどこかな?お部屋の中を動き回るウサギさんが可愛い♪

2022.02.16Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 お部屋の中を動き回っているウサギのイールくん。あっちが気になって匂いをクンクン、今度はこっちが気になるピョンピョン。あっちへ行ったりこっちへ行ったり、お部屋の中を大冒険!そしてたどり着いた場所は・・・やっぱりそこですよね♪ ↓続きはこちら↓ ▶探検隊が最後に到達する場所はどこかな?お部屋の中を動き回るウサギさんが可愛い♪  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

ハイパーミサヲと勝俣瞬馬の遺恨が再燃? 冷却スプレーをぶっかけて「頭冷やせ!」【DDT】

2022.02.16Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが2月15日、東京・新宿FACEでサウナカミーナ・プロデュース興行「花より熱波~新宿のど真ん中でととのう〜」を開催。ハイパーミサヲ(東京女子プロレス)と勝俣瞬馬との遺恨が再燃する可能性が出てきた。  この日の2セット目(第2試合)でスペシャルガントレットタッグマッチ(勝ち抜き戦)が6チーム参加で行われ、樋口和貞&石田有輝組、吉村直巳&納谷幸男組、高尾蒼馬&翔太組、彰人&平田一喜組の順に退場。最後にアントーニオ本多&ヨシヒコ組とハイパーミサヲ&メカマミー組が激突。メカマミーが本多をドリルで攻撃すると、ミサヲがアイアムアヒーロー(ダイビング・ボディーアタック)を決めて3カウントを奪った。

MAOが全日本ハードコア柔道連盟の立ち上げを宣言し、青木真也が会長に就任。「今後も競技人口を増やして盛り上げていきたい」【DDT】

2022.02.16Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが2月15日、東京・新宿FACEでサウナカミーナ・プロデュース興行「花より熱波~新宿のど真ん中でととのう〜」を開催。MAOが全日本ハードコア柔道連盟の立ち上げを宣言し、青木真也を会長に指名した。  この日の3セット目(第3試合)で、MAOは植木嵩行とハードコア柔道で対戦。ハードコア柔道とは、通常の柔道に公認凶器の使用を可能にするなどハードコアマッチの要素を加えたもので、テーブルクラッシュを決めたら一本となり勝利になる。昨年8月15日、東京・後楽園ホールでの青木 vs MAOのDDT EXTREME選手権で初めて実施され、今回が2度目の同ルールでの試合となった。  両者はイス、プラスチックケースを使って攻め合ったが、10分過ぎ、MAOがイス盛りの上に払い腰。負けじと同じ技で植木が反撃。さらに植木をテーブルの上に投げようとするも、踏ん張ったMAOがテーブルの上に背負い投げを決めて、テーブルクラッシュで勝負あり。

サウナカミーナが初のプロデュース興行で超人気サウナの年パス獲得に失敗。「僕たちができることをして、サウナを盛り上げていきたい」【DDT】

2度目の防衛戦の菅原美優が「自分の中ではリベンジマッチ」と完全決着を誓う【Krush.134】

2022.02.16Vol.Web Originalスポーツ
「Krush.134」(2月20日、東京・後楽園ホール)に出場するKrush女子アトム級王者・菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)が2月15日、公開練習を行った。  菅原は優(NEXT LEVEL渋谷)を相手に2度目の防衛戦に臨む。この日の公開練習では2分1Rのミット打ちを行い、威力のあるパンチを打ち込んだ。  菅原は前戦で、一度敗れたMIOを相手に初防衛戦に臨み、ダウンを奪った上での判定勝ちを収め、防衛を果たした。前戦については「メンタル的にしんどかった」と言いつつも「自信がついて、試合で出せる実力のパーセンテージが上がったのかなって。今までは自信のなさでマイナスから入っていく試合が多かったので、そこを自信を持って勝負に行けるようになったのが大きいかなと思います。昔から知っているMIOさんを結果で超えたのが自信になりました。格闘技界を引っ張ってきた方なので、そのMIOさんに勝ったからにはしっかりした存在にならないとなって気持ちになりました」と振り返った。

Copyrighted Image