SearchSearch

三代目JSBの登坂広臣、ソロ名義「ØMI」でソロツアー決定「想いを全て入れて届けたい」

2021.12.26Vol.Web Originalエンタメ
   三代目 J SOUL BROTHERSの登坂広臣が2年ぶりとなるソロアリーナツアー『ØMI LIVE TOUR 2022 “ANSWER…”』の開催を発表した。ツアーは、2022年2月5日に福井でスタートし、9都市17公演で行う。  ソロ名義「ØMI」でリリースする最新アルバム『ANSWER…』(2022年2月2日発売)を携えてのツアー。  ØMIは、「2021年の1年を通して表現してきた“ANSWER”シリーズのツアーとなり、僕自身アーティストとして、ソロ活動の一つの集大成となるアルバムリリース、そしてツアーになります。このツアーに自分の想いを全て入れて届けたいと思います。是非、皆さんに僕の”答え”を感じてもらえたら幸せです」と、コメントを寄せている。  ニューアルバムは、“SHINE”と“SHADOW”のCD2枚で構成。EP「ANSWER… SHADOW」収録曲をはじめ、BTSのSUGAによるプロデュース楽曲「You (Prod. SUGA of BTS)」、UTA、SUNNY BOYとの楽曲「SHINE」などに加え、自身のInstagramに特別公開した「Love Letter」など、新曲4曲を含む全12曲を収めている。また、ミュージックビデオ5作品に加え、約60分に及ぶインタビュー映像も収録している。

「ここからJホラー第2の波を」清水崇監督、堀未央奈らが「日本ホラー映画大賞」授賞式に登壇

2021.12.26Vol.web originalエンタメ
  「日本ホラー映画大賞」授賞式が26日、都内にて行われ、清水崇監督や女優・堀未央奈ら選考委員が、日本のホラー映画の未来を担う初代受賞者たちを表彰した。  日本で初めての、ホラージャンルに絞った一般公募のフィルムコンペティション。大賞受賞者は、応募作品のリメイク版または完全オリジナル新作映画の監督として商業映画デビュー。映画は来年劇場公開を目指す。第2回目の開催が決定している。  冒頭、選考委員長を務めた清水崇監督は、初回かつ短期間の募集にもかかわらず100本強と想定以上の応募数があったことに喜びつつ「僕自身もホラーが苦手で、なんでホラーを見れるなんてきっとおかしな大人なんだろうなと思っていたら、自分もすっかりおかしな大人になってしまった。最初に見たのは『死霊のはらわた』という作品で、これを作った人は絶対におかしいと思ったが、それから約20年、その映画を作ったサム・ライミ監督に呼ばれ一緒に『呪怨』のハリウッドリメイクを作ることになるとは。皆さんもこの受賞を機に、さらなる活躍につなげていただければ」と、受賞者たちにエールを送った。

東京都、26日の新規陽性者は43人、重症者は2人

2021.12.26Vol.Web Original東京のニュース
   東京都は26日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに43人確認されたと発表した。重症者は2人。  感染者の年代は、多い順に、20代が11人、30代が9人、50代が6人、40代が5人、10歳未満と10代がそれぞれ4人、80代が2人、70代と90代がそれぞれ1人だった。

桜井ユキ、2021年は「怒涛。でも楽しかった」デビュー10周年でファースト写真集発売

2021.12.26Vol.Web Originalエンタメ
   女優の桜井ユキがファースト写真集『Lis blanc(リス・ブロン)』(SDP)を発売、26日、都内で発売記念イベントを行った。    デビュー10周年を迎え、「自分のなかで自分の何かを残したい」と取り組んだ写真集。生まれ故郷の大分と、青春時代を過ごした福岡で撮影し、ロケ地も自ら提案したという。  どこにも思い入れのあるというが、そのなかでも、「無理言って聞いていただいた祖父と祖母の家での撮影は感慨深いものもありましたし、印象に残っているシーンです」と、桜井。お気に入りの写真も祖父祖母の家のリビングで撮影した一枚だそう。「小さいころはこのポジションでご飯を食べていた」と振り返り、「私きっとこういう感じで過ごしていたんだろうなって。自然な一枚になっているのでお気に入りです」

音楽好きおじさんマキタスポーツとスージー鈴木の『ザ・カセットテープ・ミュージック 』が復活 26日に「輝く!日本カセットテープ大賞」

2021.12.26Vol.Web OriginalTV
 今年9月から一時休止となっている人気音楽バラエティー番組『ザ・カセットテープ・ミュージック 』(BS12 トゥエルビ)が26日、スペシャル番組として帰ってくる。ロックバンド「RED WARRIORS」のダイアモンド ユカイ、“shake”こと木暮武彦の2人を特別ゲストに迎え、「輝く!日本カセットテープ大賞」を決定する。  芸人でミュージシャン、そして俳優などさまざまな分野で活躍中のマキタスポーツと音楽評論家のスージー鈴木が80年代歌謡曲の素晴らしさを音楽理論に、楽曲の生まれた時代背景、独自の解釈などを交えながら熱く語る番組。 「輝く!日本カセットテープ大賞」は今回で5回目となる番組の恒例企画。マキタスポーツとスージー鈴木が、独断と偏見で曲やアーティストに勝手に賞を授与する。  ユカイと木暮武彦は自身が影響を受けたボーカリスト、ギタリストについて語る。  ユカイは、「実は俺、言葉ではうまく表現できないから歌を歌ってきたんだよ。ボーカリストとしての目線で選んだ2曲の答えは2人が分かりやすく通訳してくれるかな。音楽でつながっている仲間、年齢とかそういうのを全部取っ払って…ユカイな仲間たちだね!」と、コメント。  木暮も「ギターのことをしゃべるということで今回の選曲になりましたね。聴くと当時のことが蘇ってくるのもあるし、今に続くきっかけが結構あったんだなぁと。とにかく、”あの曲”の”あのギターソロ”をテレビで流して紹介できたことがうれしかったです 」と、振り返る。 『ユカイ&シャケが来た! 「ザ・カセットテープ・ミュージック  2021カセットテープ大賞SP」 』は、BS12トゥエルビで26日20~22時。19時からは第4回のリピート放送がある。

IC王者・中邑真輔が次期王座挑戦権を奪取したサミ・ゼインとにらみ合い【WWE】

“女王”シャーロット・フレアーが因縁のトニー・ストームを撃破してSD女子王座防衛【WWE】

吉沢亮「ちょっと老けた気がする(笑)」大河ドラマ『青天を衝け』がきょう26日最終回

2021.12.26Vol.Web Originalドラマ
   毎週”胸をぐるぐる“させてくれた物語もついにフィナーレだ。日本資本主義の父・渋沢栄一のジェットコースターのような人生を描いてきた大河ドラマ『青天を衝け』がきょう26日、いよいよ最終回を迎える。  吉沢亮が少年の頃から丁寧かつ真っ直ぐに演じて多くの人に愛された『青天を衝け』の栄一。最終回を控えて行われたリモート取材会で、「僕も好きでした」と吉沢。 「最初は調べれば調べるほど偉大な功績を残している事ばかりが出てきて、とんでもないスーパーヒーローを演じていくんだなという印象がありましたが、現場で演じていくうちに抜けている部分や失敗しているところがすごく魅力的で、人間臭い男だなという印象になりました。この作品の主人公は渋沢栄一ではありますが、瞬間瞬間の主人公がいろんなところにいるんです。そうした主人公たちが成し遂げたことや失敗した瞬間、散っていく瞬間……時代の変化をずっとそばで見てきたのが栄一なんだなと。いろんなものを貰い、バトンを渡され、最後まで生き延びて、つないでいった人。人に愛された人なんだなと演じていて思いました」 「失敗だらけの人だというのは大事に作ろうと思ったところ」と黒崎氏は言う。「ただの成功者ではなく失敗だらけの人だったからこそ、この物語の主人公たりえたのかなと思います。それを吉沢さんがストレートに演じてくれたから愛すべき栄一になった。いつのまにか史実上の渋沢栄一と吉沢さんが演じてきってくれる栄一さんがミックスしてしまって、どっちが本当なのか全然分からなくなってしまったり。でも、そんなことどうでもよくなるくらいチャーミングな人になりました」

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【mofmo(モフモ)】大好きな息子くんとシンクロ!ポーズまで似てきちゃう犬くんが可愛すぎ♡

2021.12.26Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 写真を撮るときの表情まで似てきちゃうくらい、ウィルくんは息子くんと大の仲良しです。息子くんとの仲良しツーショットに、ほのぼのしちゃう人続出中です! ↓続きはこちら↓ ▶大好きな息子くんとシンクロ!ポーズまで似てきちゃう犬くんが可愛すぎ♡  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【気になるあの人の2021年重大ニュース】丸山裕理「コロナ禍で生きるヒントを教えてくれた、東京パラリンピック」

2021.12.26Vol.748インタビュー
 いよいよ年の瀬。振り返ってみれば新型コロナウイルス感染症、東京オリンピック・パラリンピック、岸田新内閣の発足、秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さんの結婚、MLB・大谷翔平選手の2021シーズンMVP獲得など、今年もさまざまなニュースがあった。各界の著名人が気になったニュースは?

五味隆典が来年6月の那須川天心vs武尊戦のメガマッチ参戦へ。「それで少しでも選手の気持ちが分かる」と対戦相手にRIZINの榊原CEOを指名!?【RIZIN.33】

2021.12.26Vol.Web Originalスポーツ
 RISE世界フェザー級王者の那須川天心(TARGET/Cygames)とK-1 WORLD GPスーパーフェザー級王者の武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が対戦する2022年6月に予定されるメガマッチに五味隆典(イーストリンカンラスカルジム)が出場することが12月25日分かった。  この日、五味は「RIZIN.33」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加対戦カード発表会見に出席。那須川と「RIZINスタンディングバウト特別ルール」で戦うことが発表された。  今回の参戦については那須川の対戦相手の調整がつかず、2週間前に突然、榊原信行CEOが五味にオファーをかけたところ五味が快諾。このカードが実現することになった。  五味は会見で那須川と武尊の試合について「6月に大きな会場でやる。そこまでお互いにケガなくベストコンディションで行って、盛り上げてくれたらいい。勝敗を超越した、みんながやってよかったなと、見て良かったなという試合になれば。勝敗は必ず付いて回るが、そんなことは気にならないような好ファイトを期待している」と語った。そして「実は今回の無茶な試合を受ける条件として、僕もそのメガイベントに出場させていただくという約束と契約をもらっている」と明かし「榊原さん! 6月やりますよ。柔術でもいいしボクシングでもいい。半年あります」と突如、榊原氏に対戦要求。

海人「やらへんほうが良かったと後悔してもらうような試合をします」と圧勝を約束【SB】

2021.12.26Vol.Web Original格闘技
「SHOOT BOXING 2021 Champion Carnival」(12月26日、東京・後楽園ホール)の前日計量が12月25日、都内で行われ、全選手が規定体重をクリアした。  今大会は全7試合中5試合がタイトルマッチと王座決定戦。メインイベントとセミファイナルはタイトル戦でこそないものの、王者クラスの選手が出場する豪華なラインアップが並んでいる。  計量後の会見で日本シュートボクシング協会のシーザー武志会長は「2021年ラストのシュートボクシング(SB)興行となりました。今まで他団体の選手との試合ばかり組んできたので、しばらくシュートボクサー対決がなく、今回はキックボクシングとは違う“SB”というものを見せたいと思ってこのカードを組みました。ぜひ明日は各選手は出せるだけの力を出して思い残すことなく頑張ってほしいと思います」と語った。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

海人「やらへんほうが良かったと後悔してもらうような試合をします」と圧勝を約束【SB】

2021.12.26Vol.Web Original格闘技
「SHOOT BOXING 2021 Champion Carnival」(12月26日、東京・後楽園ホール)の前日計量が12月25日、都内で行われ、全選手が規定体重をクリアした。  今大会は全7試合中5試合がタイトルマッチと王座決定戦。メインイベントとセミファイナルはタイトル戦でこそないものの、王者クラスの選手が出場する豪華なラインアップが並んでいる。  計量後の会見で日本シュートボクシング協会のシーザー武志会長は「2021年ラストのシュートボクシング(SB)興行となりました。今まで他団体の選手との試合ばかり組んできたので、しばらくシュートボクサー対決がなく、今回はキックボクシングとは違う“SB”というものを見せたいと思ってこのカードを組みました。ぜひ明日は各選手は出せるだけの力を出して思い残すことなく頑張ってほしいと思います」と語った。

スペシャルエキシで那須川天心と五味隆典が対戦。2週間前のオファーを五味が快諾【RIZIN.33】

2021.12.26Vol.Web Originalスポーツ
「RIZINスタンディングバウト特別ルール」で対戦 「RIZIN.33」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加対戦カード発表会見が12月25日、都内で開催された。前日に来年6月にK-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者の武尊との対戦が発表された那須川天心(TARGET/Cygames)の大晦日の対戦相手が五味隆典(イーストリンカンラスカルジム)となることが発表された。2人は「RIZINスタンディングバウト特別ルール」で戦う。  ルールについては榊原信行CEOが「試合は3分2R。ボクシングに準じた形の打撃の攻撃による試合。TKO、もしくはKO。判定はなしのスペシャルエキシビションマッチ」と発表。体重については「階級をはるかに超えている」とのことで契約体重は作らず「階級を越えた異次元マッチ」(榊原氏)になるという。グローブハンディについてはメイウェザー戦を踏まえ、榊原氏は「あったほうがいいと思っている。メイウェザーは嫌々ながらグローブハンディを飲んでくれたんで、五味さんも飲んでくれるかなと」と話し「五味さんは逆に“自分のほうにグローブハンディをくれ”と言っていた」と続けると五味が「腕が重いんですから、大きいグローブだと腕が上がらない。天心が“五味さん、ヘッドギアつけたほうがいいんじゃないですか?”って言ってくれると思って待っているんだけど(笑)」とジョークを飛ばす場面もあった。

三代目 JSBのELLY、ソロ名義の「CrazyBoy」で新曲MVをプレミア公開

2021.12.25Vol.Web Originalエンタメ
   三代目J SOUL BROTHERSのパフォーマー・ELLYがソロ名義の「CrazyBoy」で「Ex-GIRLFRIEND / Lovers Again」を先行配信、同日ミュージックビデオも「CrazyBoy」のYouTubeチャンネルでプレミア公開される。公開時間は21時30分。  1月21日にリリースするオリジナル・アルバム『HIP LIFE:POP LIFE』の収録曲。CrazyBoyが自身のインスタグラムで、ファンへのクリスマスプレゼントとして12月25日に同曲を先行リリースしたいと投稿したところ、約3万件のコメントが寄せられるなど大きな反響があり、実現することになった。 「Ex-GIRLFRIEND / Lovers Again」は、今年20周年を迎えたEXILEの名曲「Lovers Again」を弾き直してサンプリングした楽曲。CrazyBoyの若き日の「⻘い恋」を歌った、エモーショナルなラブソングに仕上がっている。  ミュージックビデオは、新進映像ディレクターの佐藤正樹氏が担当。白い世界でCrazyBoyが感情に訴えかけるような印象的な映像に仕上がっているという。また、今作のプロデューサーはWHYTE氏。  TikTokアカウントを開設も発表した。

LDHの新グループのPSYCHIC FEVERが「切ない」冬のラブソングを配信

東京都、25日の新規陽性者は38人、重症者は2人

2021.12.25Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は25日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに38人確認されたと発表した。重症者は2人。  感染者の年代は、多い順に、30代が8人、20代が7人、10歳未満が6人、40代、50代、70代がそれぞれ4人、10代、60代がそれぞれ2人、80代が1人だった。  また70代の男性1人の死亡も報告された。

Copyrighted Image