SearchSearch

東京都、31日の新規陽性者は78人、重症者は1人

2021.12.31Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は31日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに78人確認されたと発表した。重症者は1人。  陽性となった人の年代は、多い順に、30代が22人、20代が18人、40代が11人、50代が10人、60代が6人、10歳未満が5人、70代が3人、10代が2人、80代が1人だった。    発表された78人のワクチンの接種状況は、2回接種が31人、1回が4人、接種なしの人が37人、不明が10人だった。  病床の使用率は3.2%、重症者病床使用率(都基準)は0.2%。ともに前日の状況。

カズ次男・三浦孝太がサッカーボールキックでTKOデビュー「格闘技のキングになれるよう頑張る」【RIZIN.33】

2021.12.31Vol.Web Originalスポーツ
 サッカー元日本代表の三浦知良の次男・三浦孝太(BRAVE)が「RIZIN.33」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で総合格闘家としてデビューを果たした。  三浦は元ホストで、地下格闘技大会「宴」に参戦し、2014年12月には軽量級チャンピオンに輝いた実績を持つYUSHI(HI ROLLERS ENTERTAINMENT)と対戦した。  YUSHIはホスト時代の源氏名「桜遊志」と背中に刺繍されたガウンをまとい登場、三浦はファンという映画「男はつらいよ」のテーマのリミックスバージョンをバックに花道を闊歩とともに総合格闘技デビュー戦とは思えない堂々とした入場を見せる。  ビジョンにリングサイドに座る三浦の父・三浦知良と母・設楽りさ子の姿が映し出されると観客のボルテージはまた一段とアップした。

最も面白いソニー芸人にマツモトクラブ「ちょっと泣きそう」SMAホープ大賞

2021.12.31Vol.Web Originalエンタメ
 M-1チャンピオンの錦鯉、バイきんぐ、ハリウッドザコシショウらが所属するSMA(ソニー・ミュージックアーティスツ)に所属する約160組の若手芸人たちのなかから最も面白い1組を決める大会「SMAホープ大賞」の決勝が30日開催され、「R-1グランプリ」決勝の常連でもあるマツモトクラブが優勝した。  マツモトクラブは、「SMAに所属して10年目の節目で、初めてホープ大賞で優勝することができました。うれしくてちょっと泣きそうになりました。ありがとうございました!」 と、喜びのコメント。  漫才、コント、ピン芸など参加者がそれぞれのスタイルで戦う大会。決勝には予選を突破した、ロビンフット、まじん、だーりんず、野田ちゃん、TOKYO COOL、あっぱれ婦人会、スピーディーハンター、しゃばぞう、 もじゃ、SAKURAI、や団、ダンシングヒーロー、マツモトクラブ、高校ズ、スタミナパンの15組が進出した。  決勝は、やす子が開幕宣言でスタートし、 バイきんぐ、ハリウッドザコシショウ、アキラ 100%、AMEMIYA、コウメ太夫もエキシビジョン枠で登場した。 MCは錦鯉が担当した。  大会の様子はアーカイブ配信されている。1月10日23時59分まで。

日本の慣習で「毎年、この日に食べるもの」ランキング!「おせち」や「恵方巻」「ボジョレーヌーボー」は何位?

2021.12.31Vol.web originalグルメ
 株式会社リクルート(本社:千代田区)の外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」が、全国20~60代の男女1034人を対象に「縁起を担いだものや時節柄のもの、日本の慣習に沿ったもので食べているもの」を調査したところ、「毎年飲食している」と答えた人が最も多かったのは「年越しそば」の66.7%。3人に2人は毎年、年の瀬に年越しそばを食べているという結果になった。  続いて「年始のおせち」が55.8%で2位。3位は「クリスマスケーキ」で52.0%と、3位までが半数を超える結果に。  関西発祥で、いまや全国区となりつつある「節分の恵方巻」は4位。「クリスマスチキン」は5位。近年、定着しつつある「バレンタインに自分用チョコレート」は7位に。そのほか「土用の丑の日のうなぎ」「ひなまつりのちらし寿司」「お彼岸のおはぎ」「1月7日の七草がゆ」がトップ10にランクインした。  ちなみに、バブル世代には懐かしい?「ボジョレーヌーボーの解禁」は4.4%で、「ハロウィンのかぼちゃ」(7%)や「11月29日(いいにく)の日にお肉」(5.3%)よりも低い結果となった。

【mofmo(モフモ)】「ママに呼ばれた♪」自分の名前を聞きつけて駆け寄るカワウソさんが賢すぎる!

2021.12.31Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 飼い主さんが名前を呼ぶと、すぐにやってくるカワウソのきなこちゃん。テーブルからソファへ軽々飛び移って飼い主さんにすり寄るきなこちゃんがすごいんです。 ↓続きはこちら↓ ▶「ママに呼ばれた♪」自分の名前を聞きつけて駆け寄るカワウソさんが賢すぎる!  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

紫雷イオがタッグ戦で奮闘も「NXT: New Year’s Evil」の王座挑戦権奪取ならず【WWE NXT】

RIZINラストマッチの那須川天心の前日計量は62.0kg。対する五味隆典は75.3kgで約13kg差の対決に【RIZIN.33】

大晦日決戦は2年ぶりのフル観客。榊原CEO「3万人の大拍手で応援を」【RIZIN.33】

2021.12.30Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.33」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前日計量が12月30日、都内で行われ、全選手が規定体重をクリアした。  今大会では今年6月にスタートした「RIZIN JAPAN GP2021 バンタム級トーナメント」の決勝ラウンド、那須川天心(TARGET/Cygames)のRIZIN最後の試合、斎藤裕(パラエストラ小岩)と朝倉未来(トライフォース赤坂)の昨年11月以来の再戦といった話題のカードが並んだ。  また昨年は新型コロナウイルス感染症予防のため観客の収容人数にも規制がかかり、1万人しか入れることができなかったのだが、今年は追加発売されたアウトレット席を含め3万人を収容。前売りの段階でソールドアウトとなり、当日券は発売されないという、久しぶりに熱気に包まれた大会となる。  RIZINの榊原信行CEOはこの日、計量の冒頭で「ファンの皆さんに公開計量に入ってもらうのは何年ぶりでしょう。こういう極上の時間をファンの皆さんと共有できることをうれしく思う。いよいよ日本の格闘技の力を世間に、世界に示す日が明日に迫った。明日は久しぶりに3万人入りますので、その臨場感を味わって、楽しい、そして特別な一日を作り出せらたと思っています」などと挨拶。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

シバターが土下座&両手を合わせ「手加減してください」。久保優太は胃腸薬をプレゼント【RIZIN.33】

2021.12.30Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.33」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前日計量が12月30日、都内で行われ、全選手が規定体重をクリアした。  前日に行われた前々日インタビューでは「まだ契約書を提出していない。まだワンチャンやめられる」とこの期に及んでお騒がせ発言を連発していたシバター(フリー)は88.65kgで計量をクリアした。  計量会場に姿を現したシバターはこの手の計量ではなかなかお目にかかれない、普通のトランクス姿。フォトセッションではいきなり対戦相手の久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE)に土下座&両手を合わせ「手加減してください」とお願い。  一方、前日のインタビューで「シバターさんは、Youtubeで“うんこ漏らす”と言っていたので、ぶっ倒して漏らさせます」と宣言していた久保はこの場で胃腸薬をプレゼントしたものの、シバターの大げさなパフォーマンスの前に若干かすみ気味。このシバターのパフォーマンスは明日の試合にどう影響を与えるのか…。  2人は第6試合のスペシャルワンマッチでRIZIN MMA特別ルール3分2R、90.0kg契約で戦う。

トーナメント優勝候補の朝倉海「絶対に優勝」、井上直樹は「次の時代を作っていかないといけない」【RIZIN.33】

2021.12.30Vol.Web Originalスポーツ
「RIZIN.33」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前日計量が12月30日、都内で行われ、全選手が規定体重をクリアした。  今大会で決勝ラウンドが行われる「RIZIN JAPAN GP2021 バンタム級トーナメント」に出場する4選手は計量後にマイクを持ち、それぞれ明日に向けての決意を語った。  瀧澤謙太(フリー)「明日は朝倉海選手からすべてを奪います。優勝目指します」  朝倉海(トライフォース赤坂)「明日は絶対に俺が優勝するので楽しみにしていてください」  井上直樹(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)「明日は2試合勝って優勝します。もう次がないんで。次の時代を作っていかないといけないんで、絶対に優勝して、みんなに見せたいと思います」  扇久保博正(パラエストラ松戸)「明日は必ず俺が優勝します」  準決勝は明日の第2、第3試合で行われる。組み合わせは朝倉 vs 瀧澤、扇久保 vs 井上。決勝はメインイベントで行われる。

東京都、30日の新規陽性者は64人、重症者は1人

2021.12.30Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
 東京都は30日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに64人確認されたと発表した。重症者は1人。  陽性となった人の年代は、多い順に、30代が15人、20代が13人、40代が10人、10歳未満と50代がそれぞれ6人、10代が5人、80代が4人、60代が3人、70代と90代がそれぞれ1人だった。    発表された64人のワクチンの接種状況は、2回接種が28人、1回が4人、接種なしの人が29人、不明が3人だった。

運命の恋愛本に出会う!マッチングアプリ「with」が丸善丸の内本店で「良縁書店」開催

2021.12.30Vol.Web Original今日の東京イベント
 年末年始、テレビ番組や映画もいいけれどゆっくり読書したいという人も多いだろう。そんな読書好きの人に向け、運命よりも確実に自分に合う書籍が選べるイベントが千代田区の「丸善 丸の内本店」で行われている。with×丸善ジュンク堂書店「“価値観”で出会える!良縁書店」がそれだ。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

運命の恋愛本に出会う!マッチングアプリ「with」が丸善丸の内本店で「良縁書店」開催

2021.12.30Vol.Web Original今日の東京イベント
 年末年始、テレビ番組や映画もいいけれどゆっくり読書したいという人も多いだろう。そんな読書好きの人に向け、運命よりも確実に自分に合う書籍が選べるイベントが千代田区の「丸善 丸の内本店」で行われている。with×丸善ジュンク堂書店「“価値観”で出会える!良縁書店」がそれだ。

ある仕事を通じて、「誰も気に留めないかもしれないこと」こそ、未来を作ると感じた<徳井健太の菩薩目線第120回>

2021.12.30Vol.Web Original平成ノブシコブシ 徳井健太の菩薩目線
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第120回目は、いま取り組んでいる仕事の重大さについて、独自の梵鐘を鳴らす――。    今年も終わりが近づいている。来年はどんな一年になるだろう。  いま、声の仕事をしている。といっても、声優のような仕事ではなく、影から声をあてる仕事。『スッキリ』の天の声や、声だけで現場を回す影MCを想像すると、わかりやすいかもしれない。  エフェクターで声質が変わるから、俺だと気付いている人はほとんどいないと思う。番組は、俺であることを明かしていないので、「とある番組」とだけ付しておく。  その仕事に、大きなやりがいを感じている。どんな仕事でもありがたいわけだから、仕事である以上、すべてやりがいはある。でも、その声の仕事は、今まで感じたことがないような責任感を覚えている。予感めいたものというか。  VTRを見て、それに対してコメントを言う。コメントは決まっているわけじゃないので、アドリブになる。  もしかしたら、VTRを見てコメントを出すだけだから、視聴者の中には「楽じゃん」と考える人もいると思う。でも、俺からすれば、こんなにも一つ一つのVTRに対して、抜き身の刀で向かい合うような緊張感はない。  YouTubeでバズった動画をテレビで流す。人のふんどしならぬ、人の動画で相撲を取るな――なんて思われたくないから、スタッフ陣の意気込みもすさまじい。今までにないような番組にしたい。良いものを作り上げよう。そんな気概や愛が伝わってくる。その熱に俺もおかされ、一つひとつのコメントに生き死にをかけているかのような自分がいる。大げさかもしれないけど、大げさじゃない。  テレビは進化している。今の時代、「はいどうも! 〇〇(番組名)、今週もはじまりました」といったオープニングは必要ないそうだ。テレビも現在進行形で戦っていて、視聴者を飽きさせない、振り向かせるために奮闘している。 「ナレーションは制作サイドの声でしかない、 やっぱり演者の生のコメント力には勝つことができない」。制作サイドからそういった声をかけられると、やる気が出ないわけがない。 ナレーションがあるのか、ないのか、そんな些細なこと一つとっても作り手のこだわりがある。想像以上に渦巻いている。  この番組では、いつコメントを求められるかわからない。振られるときもあれば、振られないときもある。いつも追い込まれている。  この声の仕事は、スタジオの雰囲気が見えない。あえて俺が家にいるときのような感覚でVTRに集中できるよう、別室でスタンバイしている。いつ銃弾が飛んでくるかわからない。遠くの方で砲弾の落ちる音が聞こえる。信じられないくらいカロリーを使う。だからなのか、楽屋に弁当がたくさん置いてある。  別室にいる俺は、収録を終えると、番組共演者とは、誰とも会わず、誰にも会わないまま帰る。アサシンのように家路につく。  棋士は一局終わると、体重が数キロ落ちているらしい。頭を極限まで使うと、人間は信じられないくらい体力を持っていかれることを、初めて理解した。でも、このひりつくような感覚は、とてもやりがいがある。  ビビる大木さんは、『トリビアの泉』の収録の際、 VTRが流れている間もずっと話すことを心がけたそうだ。誰に言われるわけでもなかったけど、タモリさんもいるスタジオの中で VTRが流れている最中の空気を作りたい―― その一心から自主的にやっていたそうだ。誰も気に留めないかもしれない。でも、それをがんばっていたから、今の自分があると振り返っている。    Hey! Say! JUMPとジャニーズWESTが週替わりで出演していた『リトルトーキョーライフ』の麒麟・川島さんの影MCは、知る人ぞ知る達人の技だった。あの経験があるから、今の川島さんの大活躍があるんじゃないか……なんて勝手に思っている。  誰も気に留めないかもしれないことこそ、とても大事なことだと思う。自分にとって、この仕事はそういう仕事だと勝手に思っている。芸歴20年を超えて個人技を鍛える機会なんてそうそうない。まだ上手くなれるかもしれない。番組に恩返しができたら。来年は、そういう一年にしたい。

『バチェラー4』出演の休井美郷「もうパンに生きようと決めてます」

2021.12.30Vol.Web Originalインタビュー
 AmazonのPrime Videoで配信中の  婚活サバイバル『バチェラー・ジャパン』シーズン4(以下、バチェラー4)に参加した女性メンバー・休井美郷が次の一歩を踏み出した。南青山の食パン専門店「バイキングベーカリーエフ」とコラボ、自身が監修した「くるみパン」の販売をスタートした。24・25日には自ら店頭に立って販売。バチェラー4では「あざとさ」をキーワードに大きな話題を呼んだ彼女、次に目指すのは?    バチェラー4にも「パン教室講師」の肩書きで出演し、第1話から焼き立てパンを持って登場した休井。今回コラボしている「くるみパン」は、登場シーンで4代目バチェラー・黄皓氏に「あーん」で食べてもらい、一瞬で胃袋をつかんだパンのレシピを応用したものだという。 「パンって太りやすいものって思ってる人が多いと思うんですけど、私が作る全粒粉のくるみパンは、ダイエット中でもGI値が上がらなくて、糖質もしっかり抑えられているパンなんです。  発案のきっかけは、自分がダイエットしていた時でも食べられるパンが欲しいと思ったこと。小麦で太ってしまいやすい人でも取り入れやすいし、身体づくりを頑張っている人でも食べやすいし。男の人へのプレゼントとしても、喜んでもらえると思います。ちなみに私のパン教室でも、全粒粉パンのレシピを学ぶことができますよ」  彼女自身、ダイエット中にこの全粒粉パンを食べながら、無理せず短期間で体脂肪率を10%以上減らすことに成功したという。  彼女の作る全粒粉パンは、番組での自身のキャッチコピーから「あざとパン」と名付けられた。 「好きな人に贈りたくなるパンになったらいいなと思って、あざとパンと名付けました。パンっておいしいけど高カロリーなものも多いから、健康に配慮されていて、かつおいしいパンならきっと男性も嬉しいはず。それに、やっぱり女の子の”好きな人のために”って言う気持ちを応援してあげたいから。くるみには幸せホルモンも含まれているので、好きな人と一緒に幸せになってほしい」と、まっすぐなコメント。

「Go To トラベル」再開後に利用したい人はどれくらい? 安心して利用するために必要だと思うことは?

【mofmo(モフモ)】PPAPうさ太郎!? サングラスが似合うカッコイイうさぎさんにメロメロ♡

2021.12.30Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 いちごちゃんがかっこいいサングラスをかけて”ピコ太郎”さんに大変身しました!今にもペンパイナッポーアッポーペンと踊り出しちゃいそうないちごちゃんが可愛い!   ↓続きはこちら↓ ▶PPAPうさ太郎!? サングラスが似合うカッコイイうさぎさんにメロメロ♡  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

Copyrighted Image