SearchSearch

バンタム級トーナメント優勝候補の朝倉海がヤマニハに判定勝ち。決勝ラウンドは「ファンの方が求める声が多いカードを」【RIZIN】

2021.09.19Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.30」(9月19日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で「RIZINバンタム級(61.0kg)トーナメント」の2回戦4試合が行われた。  メインイベントでは朝倉海(トライフォース赤坂)とアラン“ヒロ”ヤマニハ(ブラジル/ボンサイ柔術)が対戦し、朝倉が3-0の判定で勝利を収めた。  朝倉は1回戦は渡部修斗に1RTKO勝ち、ヤマニハは倉本一真に判定勝ちを収め、この2回戦に進出した。  1R、朝倉がプレッシャーをかけパンチを放っていく。ヤマニハはロープ、コーナーを背負う劣勢が続く。ヤマニハは左足にタックルにいくが朝倉が切る。コーナーを背にしたヤマニハに朝倉がパンチを連打するがヤマニハはカウンターで左フック。朝倉は右ボディー。なおもパンチを浴びせると、ヤマニハはダウンするもそのままグラウンドに引き込み三角絞めを狙う。一瞬ひやりとさせた朝倉だったが脱出。スタンドに戻すとともにパンチを出し合い1Rが終了。  2Rになるとヤマニハが左フック、左インローを主体に前に出る。朝倉は右カーフもヤマニハは下がらず。パンチから組み付き、サバ折りからコーナー下で倒すが朝倉はすぐに立ち上がり脱出。朝倉が強烈な右フックもヤマニハはクリーンヒットはさせず。朝倉は左右のフックをヒットもヤマニハはそれでも下がらず前に出る。そして朝倉にロープを背負わせるとタックル。サイドからバックに回り左足をかけテイクダウンを狙う。こらえる朝倉にヤマニハはパンチとヒザを打ち込んでいく。

浜崎朱加が藤野恵実に判定勝ち「親方と戦えてよかった」【RIZIN】

2021.09.19Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.30」(9月19日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)でRIZIN女子スーパーアトム級王者の浜崎朱加(AACC)がPANCRASE女子ストロー級チャンピオンの藤野恵実(トライフォース赤坂)が対戦し、浜崎が3-0の判定で勝利を収めた。  2人は9年前に一度対戦し、浜崎が勝利。その後はともに練習する仲となっていた。新型コロナウイルスの影響で海外からの選手の招聘が難しいこともあり、今回は藤野が階級を落とし、2人の対戦が実現した。  1Rこそともに探り合いの展開だったが、2Rになると浜崎の右ジャブ、左ストレートが的確に藤野の顔面をとらえていく。食らいながらも藤野は下がらず前に出てパンチを放つが、浜崎はフットワークを使いクリーンヒットは許さない。浜崎は右ロー、前に出る藤野にカウンターで右フックを当てると藤野はヒザをつくがすぐに立ち上がって前に出る。  3Rになると藤野はプレッシャーを強め、左ジャブ。これに浜崎は右ジャブからの左ストレート。藤野はパンチの連打で前に出るが浜崎もカウンターで迎撃。距離が詰まり組み合うが、ともに倒せないとみるとすぐに離れてまたも打撃の攻防に。藤野の右フック、右ストレートが当たり始め、浜崎の顔にもはれが見えるようになるが、浜崎はカウンターの右フック。これに藤野は尻もちをつくがまたもすぐに立ち上がる。残り1分を切って藤野がパンチから組み付いてコーナーに押し込むが次の手を出すことができず、ブレイク。最後は藤野の右ストレートと浜崎の左ストレートが交錯する中、試合終了のゴングが鳴った。  終始、的確にパンチを当て続けた浜崎が3-0の判定で勝利を収めた。  9年ぶりの対戦を制した浜崎は試合後のマイクで「何と言っていいか分からないんですが、親方(藤野)と試合ができて良かったです」と涙を浮かべた。

東京都、19日の新規感染者は565人 重症者は171人

2021.09.19Vol.Web Original東京のニュース
   東京都は19日、新型コロナウイルスに新たに感染した人が565人確認されたと発表した。重症者は171人。  感染者がもっとも多かったのは20代で129人で、続いて30代100人、40代95人、10代72人、10歳未満57人、50代47人だった。65歳以上は51人だった。  また、30代から90代までの男女16名の死亡も発表された。

太田忍がMMA初勝利。RIZINバンタム級とUFC王座獲りへ改めて意欲【RIZIN】

2021.09.19Vol.Web Original格闘技
MMA初挑戦の久保優太は見せ場作るも無念の判定負け 「RIZIN.30」(9月19日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)でリオデジャネイロ五輪のレスリンググレコローマンスタイル銀メダリスト・太田忍(パラエストラ柏)と初代K-1 WORLD GPウェルター級王者で今回がMMA初参戦となる久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE)が対戦し、太田が3-0の判定で勝利を収めた。  太田は昨年大晦日に所英男に敗れて以来の再起戦でMMA初勝利を挙げた。  1R開始早々、太田がタックルに行く動きを見せると久保はカウンターで前蹴り。太田はなんとかクリーンヒットは免れたものの、ダウンしたところに久保はパンチを放ち、ヒザ蹴りを狙う。しかししのいだ太田は強引に組み付くとテイクダウンに成功し上のポジション。久保はクロスガード。太田はこつこつとパウンドを落とすが久保は下から組み付き距離をつぶす。それを嫌がった太田が体を起こし、大きいパウンドを狙うが、久保は蹴り上げを見せる。太田はグラウンドに戻し、こつこつパンチを放つが、組んだまま一度久保を立たせ、コーナーに押し込みヒザ蹴り。そして再度テイクダウン。今度は袈裟固めの体勢から左腕を極めにいくが久保は許さず。  2Rが始まると久保はプレッシャーをかけ前に出て右ローを放つと太田はタックルを合わせてテイクダウン。パウンドを放つが久保はがっちりとガードを固め、太田は攻めあぐむ。体を離してパウンドを放とうとすると、久保が蹴り上げを狙う。再度グラウンドポジションを取った太田は肩固めで絞めあげるが久保はしのぎ切る。太田はパウンドを落とすがここも久保がしのぐ。

RIZIN初の女子キックでぱんちゃん璃奈が百花に判定勝ちも「倒せなかったことが悔しい。RENA選手のような存在に自分がならなければ」【RIZIN.30】

2021.09.19Vol.Web Original格闘技
「RIZIN.30」(9月19日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の第1試合でKNOCK OUT-BLACK女子アトム級王者のぱんちゃん璃奈(STRUGGLE)とRISE QUEENアトム級3位・百花(魁塾)が対戦した。RIZINで女子のキックボクシングの試合が組まれるのはこの試合が初めてとなる。  ぱんちゃんは2020年8月に行われたREBELS BLACK(現在はKNOCK OUT-BLACK)女子46kg級初代王座決定戦でMISAKIと対戦し、3-0の判定勝ちを収め王座戴冠。今年7月にはミネルヴァ・ライトフライ級王者のsasoriにも判定勝ちを収め、現在プロ戦績11戦11勝(2KO)と無敗を誇る。  対する百花は“浪速のいてまえクイーン”の異名を持つハードパンチャーで2010年のデビュー以来、40戦20勝17敗3分(1KO)の戦績を誇る。最近はRISEを主戦場に戦い、昨年秋に行われた「RISE GIRLS POWER QUEEN of QUEENS 2020」では準決勝に進出している。

60年分のニッポンのカワイイを積み重ねて<ニュースな写真>

竹下幸之介が保持するKO-D無差別級王座に挑戦するクリス・ブルックスが前哨戦で猛アピール「9・26後楽園でも、私がもう一度勝つ!」【DDT】

今成夢人が加入したフェロモンズの猛威止まらず。ゴリ押しでKO-D6人タッグ王座決定戦に出場へ【DDT】

2021.09.19Vol. Web Original格闘技
 DDTプロレスが9月18日、神奈川・横浜ラジアントホールで「Who’s Gonna TOP? 2021 TOUR in YOKOHAMA」を開催。3人目のメンバーである今成“ファンタスティック”夢人が加わったフェロモンズの猛威が止まらず。11月3日、東京・大田区総合体育館で行われるKO-D6人タッグ王座決定戦にフェロモンズが出場することが決まった。  男色“ダンディ”ディーノ、飯野“セクシー”雄貴の2人でスタートしたフェロモンズだが、16日の東京・浅草花劇場で今成が加入。横浜大会では、この3人のトリオで初出陣し、勝俣瞬馬、上野勇希、平田一喜組と激突。  この日も、ディーノの男色殺法、飯野の妖しいセクシーな動きは変わらず。DDTグループ映像班も兼ねる今成は白のブリーフに、ビデオカメラで撮影しながら試合をするという、かのセクシービデオの著名監督をほうふつさせる格好でファイト。  試合はフェロモンズのペースにはまりそうになりながらも、勝俣組もなんとか反撃。平田がダンスを踊ろうとすると場内が暗転。すると、ディーノは尻を出し、飯野もツーショルダーのコスチュームを脱いで、尻が露出したアンダータイツ姿で登場。ディーノが平田にリップロックを見舞うと、ディーノと飯野が2人がかりで平田の顔面を生尻でローリングしながらサンドウイッチ攻撃。すかさず今成がビデオカメラを持ったまま、SEXテープ・プレス(テーズ・プレス)を決めて3カウントを奪った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

UNIVERSAL王者・佐々木大輔が「D王」をボイコット宣言。「それどころじゃない。俺にも生活がある」【DDT】

2021.09.19Vol. Web Original格闘技
 DDTプロレスが9月18日、神奈川・横浜ラジアントホールで「Who’s Gonna TOP? 2021 TOUR in YOKOHAMA」を開催。DDT UNIVERSAL王者の佐々木大輔がDDT最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX」(11月3日、大田区総合体育館で開幕)をボイコット宣言した。  この日のセミファイナルで佐々木は高尾蒼馬と組み、塚本拓海(BASARA)、ヤス・ウラノ組と対戦。当初、10月12日に後楽園ホールで行われるUNIVERSAL王座戦の前哨戦として、藤田ミノル、ウラノ組との一戦がマッチメークされていたが、藤田が新型コロナウィルスの濃厚接触者の認定を受けたため欠場となり、代わりに塚本が入った。  試合は一進一退の攻防となり、高尾がエンドレスワルツで決めようとしたが、ウラノが逆さ押さえ込みで切り返した。高尾はカウント2で返したが、ウラノがモダンタイムスでガッチリ固めてピンフォールを奪った。  前哨戦が消滅した上、試合にも負けてしまった佐々木は「俺は藤田ミノルの自伝が書けるくらい研究してる。今日対戦した塚本も面白いんじゃないの。藤田の次は塚本だ。アイツのベルト(ユニオンMAX王座)に挑戦する」と話した。続けて「『D王』、今年は出ない。ダムネーションは解散して、UNIVERSALの防衛戦もある。それどころじゃないだろ。俺にも生活がある」と出場を拒否。本来、「D王」には各シングル王者も参加するのが通例となっているが、果たして佐々木のわがままは通用するのか?

サンリオのカワイイが詰まった大展覧会 六本木ヒルズで開幕 

2021.09.19Vol.Web Original今日の東京イベント
 ハローキティやマイメロディを筆頭に、ポチャッコやポムポムプリンなどが集まる大展覧会『サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史』が六本木ヒルズの東京シティビューで開催中だ。たくさんのかわいいキャラクターを世に送り出し昨年創業60周年を迎えたサンリオの歴史を、さまざまなキャラクターの800点以上の商品や、貴重な原画や資料からひもとく展覧会で、来場者をノスタルジックな気分にさせている。  増田セバスチャンによる、ぬいぐるみなどを積み重ねたシンボリックアート「Unforgettable Tower」に出迎えられる会場には、ハローキティやリトルツインスターズ、タキシードサム、シナモロールなど新旧のサンリオのカワイイキャラクターたちが登場。ガラスケースのなかには、大人女子がマスク越しにため息をつくこと必至の子どもの頃に大切にしていたアイテムやあこがれていたグッズなどもずらりと並ぶ。サンリオのカワイイの始まりも紹介されている。

衣がハゲ山に!?人気料理家・坂田阿希子が平野紗季子にもっとおいしい「揚げもの」指南

2021.09.19Vol.Web Original配信・オンラインイベント
 代官山の洋食店「KUCHIBUE」の店主で人気料理家の坂田阿希子が、新刊『家で揚げるともっとおいしい』(リトルモア)を発売した。揚げる料理が好き過ぎて揚げものレシピを刊行した坂田と、新刊『味な店 完全版』(マガジンハウスムック)が好評なフードエッセイストの平野紗季子がオンラインイベント「揚げ揚げ夜話 偉大な揚げもの、たまらない揚げもの」を開催した。主催はジュンク堂書店池袋本店。

先人たちの情熱とともに…珠玉の近代美術が集う「ポーラ美術館コレクション展 甘美なるフランス」

2021.09.19Vol.745アート
 展覧会タイトルにある「甘美なるフランス(ラ・ドゥース・フランス)」とは、美しく、穏やかで、稔り豊かなフランスとその文化を賛美するため、古くから親しまれてきた表現。19世紀後半に出現した印象派の画家たちは、日常生活や余暇の楽しみなど、あるがままのフランスを画題とし、新たな「甘美なるフランス」の世界を描き出した。その後、20世紀のピカソら外国出身の画家たちの作品からも、祖国への思いと共にパリのエスプリやパリで展開していた芸術活動の豊かさが伝わってくる。  本展では、ポーラ美術館のコレクションより、印象派からエコール・ド・パリの時代にフランスで活躍した人気画家の絵画74点を厳選し、当時のパリジェンヌたちが愛用したアール・ヌーヴォーとアール・デコの化粧道具12件と併せて展示。「時代を映すファッショナブルな“女性像”」「近代化によって大きく変貌する“パリ”」「フランス各地への“旅”」という3つのテーマを背景に“ラ・ドゥース・フランス”が香る名作の数々を紹介していく。  ポーラ美術館のコレクション展をBunkamuraザ・ミュージアムで行うのは15年ぶり、2回目となる。なかなか県外の美術スポットにも足を運べない今、都内で名コレクションを堪能できる貴重な機会だ。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

先人たちの情熱とともに…珠玉の近代美術が集う「ポーラ美術館コレクション展 甘美なるフランス」

2021.09.19Vol.745アート
 展覧会タイトルにある「甘美なるフランス(ラ・ドゥース・フランス)」とは、美しく、穏やかで、稔り豊かなフランスとその文化を賛美するため、古くから親しまれてきた表現。19世紀後半に出現した印象派の画家たちは、日常生活や余暇の楽しみなど、あるがままのフランスを画題とし、新たな「甘美なるフランス」の世界を描き出した。その後、20世紀のピカソら外国出身の画家たちの作品からも、祖国への思いと共にパリのエスプリやパリで展開していた芸術活動の豊かさが伝わってくる。  本展では、ポーラ美術館のコレクションより、印象派からエコール・ド・パリの時代にフランスで活躍した人気画家の絵画74点を厳選し、当時のパリジェンヌたちが愛用したアール・ヌーヴォーとアール・デコの化粧道具12件と併せて展示。「時代を映すファッショナブルな“女性像”」「近代化によって大きく変貌する“パリ”」「フランス各地への“旅”」という3つのテーマを背景に“ラ・ドゥース・フランス”が香る名作の数々を紹介していく。  ポーラ美術館のコレクション展をBunkamuraザ・ミュージアムで行うのは15年ぶり、2回目となる。なかなか県外の美術スポットにも足を運べない今、都内で名コレクションを堪能できる貴重な機会だ。

「推し活女子」の恋愛逃避と「恋愛依存女子」の泥臭い性愛のコントラスト 内田理央主演『来世ではちゃんとします2』第6話〈ドラマでしゃべりたい〉

2021.09.19Vol.Web Originalドラマ
 内田理央主演のドラマ『来世ではちゃんとします2』(テレビ東京、毎週水曜深夜0時40分)。9月15日放送された第6話では、太田莉菜演じる恋愛絶食系女子の梅ちゃんにとある災難が訪れた。その裏では、内田理央演じる主人公の桃ちゃんと、小関裕太演じる同僚の松田君との淡い恋が芽生える様子も描かれた。

中山優馬がフレアパンツでロック・ショー! 最新主演ミュージカル開幕

2021.09.18Vol.Web Originalボーイズグループ
   中山優馬が主演する、ロック☆オペラ『ザ・パンデモニアム・ロック・ショー ~The Pandemonium Rock Show~』が18日、渋谷区の日本青年館ホールで開幕する。初日公演を控えた17日、初日前会見が行われ、主演の中山優馬を筆頭に、桜井玲香、水田航生、玉置成美、浜中文一の主要キャストと、作・作詞、楽曲のプロデュースを担当した森雪之丞、音楽を担当した亀田誠治、演出の河原雅彦が登壇した。  中山は「やっとこの日が来たかという気分です。稽古が始まって今日まで、どこか毎日不安の中にいるような感覚があったんですけど、早くこの世界をみなさんにお届けたいという思いが一日ずつ強くなってきました」と、挨拶。キャスト、スタッフの面々に「びっくりしている」とし、稽古を「豪華な日々を過ごさせていただきました」と振り返った。  昭和の音楽界を舞台に、激動の時代を生き抜く若者たちを描き出す。日本中がザ・ビートルズの来日に沸くなかで主人公・涼はロックにのめりこみ、1973年に20歳になると友人たちとロックバンド「THE REASONS」を結成、熱狂的な支持を集めるようになる。しかし、1980年12月8日にジョン・レノンが射殺されたことで涼は悪夢と現実の狭間をさまよいはじめる。 「ブロードウェイでは、キャロル・キングの『ビューティフル』やフォー・シーズンズの『ジャージー・ボーイズ』のような音楽の史実に基づいた話をミュージカルにした作品が評判を得ています。日本でもそういう作品が作れたらいいなと思いました」と、森。

東京都、18日の新規感染者は862人 重症者は177人

ベッキー・リンチが地元で王座奪還を宣言したビアンカ・ブレアをマンハンドルスラム葬【WWE】

2021.09.18Vol. Web Original格闘技
 WWE「スマックダウン」(日本時間9月18日配信、テネシー州ノックスビル/トンプソン・ボーリング・アリーナ)で“ザ・マン”ことスマックダウン女子王者ベッキー・リンチがPPV「エクストリーム・ルールズ」の王座戦を前に挑戦者ビアンカ・ブレアをマンハンドルスラムで撃沈した。  テネシー州ノックス郡の郡長ケインがエンディングに登場すると地元ノックスビル出身のビアンカを呼び出した。ビアンカは家族が見守る中で「エクストリーム・ルールズでSD女子王座を取り戻す」と地元で王座奪還を宣言すると、そこへスマックダウン女子王者ベッキーが姿を現して「サマースラムのようにエクストリーム・ルールズは私のためのPPVになるけど、今日はあなたのものよ」と握手を求めた。

Copyrighted Image