SearchSearch

米AEWから凱旋の伊藤麻希がプリプリ王座獲りを猛アピール【東京女子プロレス】

2021.03.28 Vol.Web Original

「東京女子プロレスを満員の東京ドームに連れて行く!」

 東京女子プロレス「スプリングツアー’21~The Bullet~」(3月27日、東京・新木場1stRING)のメインイベントに米国から凱旋帰国を果たした伊藤麻希が登場。4月17日の東京・後楽園ホール大会でプリンセス・オブ・プリンセス王座を争う辰巳リカとの6人タッグでの前哨戦を制し、ベルト獲りを猛アピールした。

 伊藤はAEWの3月7日(日本時間8日)、米フロリダ州ジャクソンビルでのPPVマッチに参戦。帰国後のオンライン会見で辰巳が保持する王座に挑戦を表明し、タイトル戦が決定。2週間の自主隔離による自宅待機期間を経て、この日の新木場大会で3週間ぶりに国内のリングに立った。

 伊藤は山下実優、らくとのトリオで、辰巳、渡辺未詩、原宿ぽむ組と対戦。辰巳が串刺しヒップアタック、ミサイルヒップ、ドラゴンスクリューをたたき込めば、伊藤は飛びつきDDT、スイングDDT、伊藤スペシャルで応戦。その後、両軍入り乱れた一進一退の攻防となったが、原宿を捕獲した伊藤が逆片エビ固めから伊藤デラックスに移行してギブアップを奪った。

辰巳リカが渡辺未詩とのパートナー対決制しプリプリ王座初Vに成功【東京女子プロレス】

2021.02.11 Vol.Web Original

渡辺のパワー殺法に苦戦

 東京女子プロレス「Positive Chain」(2月11日、東京・後楽園ホール)のメインで、プリンセス・オブ・プリンセス王者の辰巳リカが同王座に初めて挑んだパートナーの渡辺未詩との激闘を制し初防衛に成功した。

 序盤から辰巳は変型デスロック、ドラゴンスクリュー、足4の字固めなどで渡辺の足を徹底攻撃。負けじと渡辺も辰巳を抱え上げてヒザからマットに落とし、アバランシュホールドを決めるなどして応戦。

 渡辺がジャイアントスイングでぶん回すと、辰巳はヘッドシザース、延髄斬りから、スリーパー、ドラゴンスリーパーへとつないで反撃。渡辺がティアドロップを繰り出すと、エルボー合戦に。辰巳はヒップアタックからトップロープに駆け上がってミサイルヒップを狙うも、ここで渡辺と強烈なエルボーの打ち合いになる。

2・11後楽園でプリプリ王者・辰巳リカに挑む渡辺未詩「ジャイアントスイングで回せたら勝ちに近づける!」【東京女子プロレス】

2021.02.09 Vol.Web Original

 東京女子プロレスでアイドル兼プロレスラーグループ「アップアップガールズ(プロレス)」のメンバーとして活動する渡辺未詩が同団体の2月11日、東京・後楽園ホール大会で、プリンセス・オブ・プリンセス王者の辰巳リカに挑戦する。その渡辺が決戦を前に、胸中を吐露した。

王者・辰巳リカと挑戦者・渡辺未詩が前哨戦で一歩も引かぬ戦いを展開【東京女子プロレス】

2021.01.10 Vol.Web Original

2・11後楽園でプリプリ王座戦

 東京女子プロレス「TOKYO JOSHI 2021 WINTER~LOVERS~」(1月10日、東京・板橋グリーンホール)のメインイベントで、2・11後楽園でプリンセス・オブ・プリンセス王座をかけて戦う、王者・辰巳リカと挑戦者・渡辺未詩が6人タッグ戦(辰巳、山下実優、桐生真弥組vs渡辺、角田奈穂、らく組)で初の前哨戦で対峙した。

 辰巳と渡辺は強烈なエルボーの打ち合いを見せるなど、ともに一歩も引かず。辰巳はヒップアタック、ドラゴンスクリュー、足4の字固めで攻め立てると、渡辺はダブルチョップ、串刺しボディーアタックなどで応戦。最後はらくを捕らえた辰巳が胴絞めドラゴンスリーパーでギブアップを奪って勝利を収めた。

新プリプリ王者・辰巳リカが渡辺未詩との初V戦に勝利宣言【東京女子プロレス】

2021.01.06 Vol.Web Original

辰巳「所属選手全員と戦って1世紀防衛したい!」

 東京女子プロレスが1月6日、東京・新宿区のサイバーファイト事務所で記者会見を開き、4日の後楽園ホール大会(イッテンヨン)で同期生・坂崎ユカを破り、同団体の頂点であるプリンセス・オブ・プリンセス王座に就いた辰巳リカと渡辺未詩が出席した。

 辰巳は2月11日に後楽園ホール大会で行われる初防衛戦で渡辺を迎え撃つ。

 会見の冒頭、辰巳は「7年、ユカちゃん(坂崎)とここまでやってきた集大成と言いますか、ずっと一緒にやってきた思いも込めて戦ったので、終わってほしくない気持ちもありました。最後は執念で、辰巳リカに改名して、ドラゴンになってから使い始めた大事な技、足4の字固めで終えることができたので、とても感慨深いものがありました。ユカちゃんとリングで2人きりで戦うのは2年ぶりで、その間、2人きりで話すことも減っていたので、拳と拳で語り合えたのかなと思います」と坂崎戦を振り返った。

 王座奪取後に、昨年11月7日までプリンセスタッグ王座を保持していた「白昼夢」でのタッグパートナーである渡辺が挑戦を表明したが、辰巳は「チャンピオンになったからには1世紀防衛するって決めていて、所属選手全員と戦いたいなって思っていた。1世紀防衛していたら、戦うことにもなるだろうなって。そんななか、ずっとタッグとして一緒に戦ってきた未詩が、いの一番に挑戦を表明してきてくれたことはとてもうれしかったです。未詩には東京女子のエース、団体の顔にいずれなってほしいなって思っている」と評価したが、「ただ私がやっとつかんだ夢。ここで終わらせることはできないので、私がまだまだ引っ張っていくので、譲れないですね。2月11日、高速のジャイアントスイングは受けたくありません」と必勝を期した。

 さらに、辰巳は「未詩とシングルでやったのは、未詩がデビュー直後の18年に1回だけかなって記憶があるんです。それ以来のシングルでもあるので。隣でずっと見てきて、成長は感じてるし、信頼してたんですけど。実際に戦うってなったら厄介だなって感じると思うんです。まだまだ夢を叶え続けていきたいですし、ここで終わるわけにはいかないので。気持ちを込めつつ、思いっきりやり合って、私が突き進んでいきます」と挑戦者を警戒した。

辰巳リカが同期生・坂崎ユカを破り涙のプリプリ王座初戴冠「死ぬまで防衛する。100年以上生きる」【東京女子プロレス】

2021.01.04 Vol.Web Original

同王座に4度目の挑戦

 東京女子プロレス「東京女子プロレス’21」(1月4日、東京・後楽園ホール)のメインで行われた「プリンセス・オブ・プリンセス選手権試合」で、同団体の初期メンバーながら、これまでシングル王座に縁がなかった“遅咲き”の辰巳リカが同期生の坂崎ユカを破って、プリンセス・オブ・プリンセス王座の初戴冠を果たした。

 音楽ユニットDPGのメンバーとして活動していた辰巳は、2013年夏、坂崎に誘われて同団体に入団。しかし、辰巳は度重なるケガもあり、坂崎の後塵を拝してきた。その坂崎は2019年11月、同王座を奪取(2度目)すると、1年以上ベルトを死守してきた。同王座に過去3度挑戦するも、悲願はならなかった辰巳は“4度目の正直”を掲げて今回の対戦に臨んだ。

Copyrighted Image