あの“呪いのビデオ”がまさかの進化を遂げた…! Jホラーの金字塔『リング』に始まる「見た者が必ず一定期間ののち死に至る」という“呪いのビデオ”の恐怖を『99.9−刑事専門弁護士−』シリーズの木村ひさし監督&原作者・鈴木光司氏の世界観監修で描く『貞子DX』(10月28日全国公開)。小芝風花と川村壱馬が、ネット社会に適応した最恐のホラーアイコン貞子とその世界観の魅力を語る。
小芝風花 タグーの記事一覧
川村壱馬「導入美容液の後に…」徹底肌ケア方法に小芝風花「後で教えてもらっていいですか」
映画『貞子DX』公開直前イベントが21日、都内にて行われ、小芝風花、川村壱馬(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)と貞子が登場。小芝と川村がサプライズ登場し恋愛相談や肌ケア方法までを語り女性限定の招待客を盛り上げた。
Jホラーの金字塔『リング』に始まる「見た者が必ず一定期間ののち死に至る」という“呪いのビデオ”の恐怖を描く“貞子”シリーズ最新作。
サプライズで登場した小芝と川村は、貞子がプロデュースしたという女子会デコレーションにビックリ。小芝は「貞子っぽくないポップさと、ところどころ髪の毛が…」と苦笑しつつ「今日は貞子ちゃんの女子会ということで楽しみです」と笑顔。
観客から質問を募りつつ女子会トークを楽しんだ一同。「好きな人になかなか好きと言えない」という相談に小芝は「バイト先の人? じゃあシフトをわざと被せたり? きゃあ~」と大盛り上がり。
「男を見る目が無いと言われるのですが(川村が演じた自称占い師)前田王司にキュンとした」という女性から、王司のような男性はどう思うかと聞かれた小芝は「ちょっと嫌かも(笑)」とバッサリ。「私も怖がりなので(怖いときに)隠れられたら困るなって」と言うと、演じた川村自身も「僕が女性だったら嫌だな(笑)」と同意し「そういうシチュエーションでは“まかせとけ”くらいの感じでいたい。ああいうときに“助けて~”みたいな感じは自分でもちょっときつい(笑)。自分が情けなくなる」と苦笑。
もし貞子が現れたらどう立ち向かうかと聞かれると「もし触れるなら力技で。空手11年やってたから」と対決姿勢。小芝が「逃げて貞ちゃん!」と言うと貞子もタジタジとなりつつ呪いで対抗しようとし、会場の笑いをさそった。
女子会らしく肌ケアについての質問も。小芝は「ビタミン系や保湿系など、化粧水を肌の調子に合わせて使ってます」とさすがの回答。ところが、川村が「僕はメイクしていない日もクレンジングをするんですが、乾燥肌で、最近クレンジングバームが合うと気づいて。それでごっそり(汚れを)取って、お風呂で洗顔機で(逆さにしても)落ちないくらいの泡を作って、手のひらを絶対に(肌に)つけないように洗って、出て直ぐに導入美容液。その後に化粧水漬けて終わり」と丁寧な肌ケア方法を披露。小芝は「私よりしっかりやってる。参考にさせていただきます」と感服し「導入美容液? あとで教えてもらっていいですか」とねだっていた。
映画『貞子DX』は10月21日より全国公開。
小芝風花、川村壱馬と初対面で「この人真面目だ!と思った」理由
映画『貞子DX』完成披露試写会が28日、都内にて行われ、小芝風花、川村壱馬(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)、黒羽麻璃央と木村ひさし監督が登壇。川村の意外な?印象を小芝と黒羽が明かした。
Jホラーの金字塔『リング』に始まる「見た者が必ず一定期間ののち死に至る」という“呪いのビデオ”の恐怖を描く“貞子”シリーズ最新作。
IQ200の頭脳を持つ主人公・一条文華を演じる小芝は「怖いのは苦手ですね(笑)。『リング』を幼いころに見てトラウマで1人でトイレに行けなくなりました」と苦笑しつつ「作品はポップなところもあり撮影は和気あいあいで。除霊とかは大丈夫でした(笑)」と楽しい撮影現場を振り返った。
文華とともに貞子の謎に迫る自称占い師・前田王司役の川村は「まさかホラー映画の話を頂けるとは。光栄でした」とうれしそうな笑顔を見せつつ「ものすごいウザいキャラなので。笑っていただいたり、うぜー!と思われたりすると思う(笑)」。
そんな川村に、謎の協力者・感電ロイド役の黒羽は「川村さん、本当に今回の作品で、おやっ?っていう…ヘタレじゃないけど、ちょっとおモテにはならないだろうなという男の子を演じていて」と、これまでの川村のイメージを覆す役どころを絶賛。さらに「ライブに招待いただいたときギャップにどうにかなりそうでしたね。これが世に言うギャップか、と。僕は最初に王司として出会っているので、アーティストさんとしてお会いした姿見て、ヤベーなと」と興奮。
同じく川村と初共演の小芝も「(ネットでリサーチして)出てくる写真がけっこう…強そうな写真が多かったから、怖い人だったらどうしようと思った」と明かしつつ「お払いで初めてお会いしたとき、人見知りな性格らしく、隅の方で“すん”と座っていらしたんですけど。玉串をささげる儀式のとき“昨日の夜、すごく練習してきた”って。“肘をこうしたほうがいいそうですよ”と教えてくれて。この人真面目だー!と思いました(笑)」というエピソードを披露し、会場の笑いをさそった。
そんな和気あいあいとしたトークの途中、会場が暗転したかと思うと、例の井戸の映像が流れ、貞子がステージに乱入。さらに、増殖した30人の貞子が、登壇陣の背後に出現し、会場も大盛り上がり。サプライズ演出に驚きながらも、小芝は「こんなにいると楽しくなってきますね」、川村も「最近(貞子)かわいいですよね(笑)」。黒羽も「ホラー苦手な人でも、貞子のYouTubeを見てからだと親近感沸くかも」とアドバイス。
この日は“貞子が増殖する”という本作にちなみ、観客は白のドレスコードで参加。一部客席には貞子のウィッグも用意され、まさに貞子で埋め尽くされたイベントとなった。
映画『貞子DX』10月28日より公開。
小芝風花 記録的猛暑に「何の妖怪のしわざかと…絶対そうですよね!」
『映画 妖怪シェアハウス―白馬の王子様じゃないん怪―』の公開記念舞台挨拶が2日、都内にて行われ、主演・小芝風花と共演の毎熊克哉、池谷のぶえ、豊島圭介監督が登壇。小芝が連日の猛暑は「妖怪のしわざ」とし観客を沸かせた。
テレビ朝日系 土曜ナイトドラマ枠で歴代最高視聴率を記録し、ギャラクシー賞2020年度奨励賞も受賞した連続ドラマ「妖怪シェアハウス」(2020年7月クール放送)の“その後”を描く劇場版。
ドラマに続き、ひょんなことから妖怪たちと一緒に暮らすことになった主人公・澪を演じた小芝は冒頭の挨拶で「何の妖怪のしわざかというくらい暑い日が続いていますが…」と、猛暑の中、映画館に来場した観客に感謝。司会から「この猛暑は妖怪のしわざ?」と聞かれると「絶対そうですよね!」と断言し、会場を沸かせた。
上映後とあって、撮影の舞台裏や裏設定など、ネタバレ有りのトークに会場も大喜び。
「衝撃を受けた裏設定は?」と聞かれた毎熊克哉が「(完成作を見て)これ絶対にまた続ける気があるなと思った」と、本作で明かされる、いかにも続編につながるような澪の“真実”に驚くと、小芝も「私も、続ける気満々なんだと思いました(笑)」と同意し「皆さんのお声しだいで次ができるかもしれないので、ぜひ周りの方に薦めてください」とアピール。会場のファンも期待の拍手を送った。
妖怪役の毎熊や池谷らの特殊メイクが話題に上ると、実は小芝も自身のインスタで妖怪メイクを披露していると言い「ひっくり返ったカツラを使って餓鬼のかっこうをしたり」。豊島監督から「あの衝撃の(写真)ね(笑)。小芝さんのお母さんも引いたという…」と暴露。小芝は「笑ってくれると思ったんですけど、本気で心配されました(笑)」と明かし笑いをさそっていた。
『映画 妖怪シェアハウス―白馬の王子様じゃないん怪―』は公開中。
新作『貞子DX』に川村壱馬、黒羽麻璃央ら出演“IQ200の天才女子大生”小芝風花とともに呪いに挑む
人気のホラーシリーズ最新作『貞子DX』(2022年秋公開)で、主演・小芝風花とともに貞子の呪いに挑む豪華な新キャストが発表された。
1998年に公開された第1作『リング』を皮切りに、日本のみならず海外にもジャパニーズホラーブームを巻き起こした大ヒットシリーズの最新作。小芝演じるIQ200の天才大学院生・一条文華が貞子の呪いを解明すべく奔走する。
今回、主演・小芝をとりまく6名の追加キャストが一挙解禁。文華と共に貞子の呪いに挑む自称占い師・前田王司を演じるのは、人気グループTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEのメンバーで近年俳優としての活躍も目覚ましい川村壱馬。協力者の感電ロイド役にはミュージカル「ロミオ&ジュリエット」などの舞台俳優・黒羽麻璃央。
さらに、文華の母親・一条智恵子役に西田尚美、妹の一条双葉役に八木優希、呪いの謎の解明に文華を誘う人気霊媒師・Kenshin役に池内博之、Kenshinの父親・天道琉真役に渡辺裕之ら実力派俳優が集結した。
合わせて公開された特報映像では、貞子の代名詞である“呪いのビデオ”が世に出回り突然死が相次ぐなか、IQ200の頭脳を持つ天才大学院生・文華が霊媒師Kenshinから呪いのビデオを渡され、自称占い師の前田王司とともに謎に挑もうとする姿が映し出される。しかし映像の終盤では、呪いのビデオがSNSで拡散される衝撃の展開も示唆されており、デジタル社会に適応し変異する“貞子の呪い”が一体どんな結末をもたらすのか、映画本編を見るのが恐ろしくも楽しみな特報映像となっている。
令和の時代に“DX”化した貞子の呪いがどんな恐怖の物語を繰り広げるのか。『貞子DX』は2022年秋全国公開。
【特報映像】
小芝風花が三四郎小宮の結婚に迫る? 相方の相田「僕はまだ疑っている」
小芝風花が7日、都内で『紅茶花伝』の公開取材会を行った。
リニューアルした『紅茶花伝』のPRを目的としたもので、小芝は架空の紅茶専門誌「TEA TIMES」の記者として登場。『紅茶花伝』芸人を自負する、お笑い芸人の三四郎と、開発担当者らにインタビューした。
小芝が「30年にわたり商品が愛される理由は何と考えるか」といった質問を重ねるなかで、話題は先日結婚を発表した小宮浩信に。小宮が夫婦で『紅茶花伝』を飲んでいること、「『紅茶花伝』婚ともいえる」というフレーズを引き出すと、相方の相田周二に「小宮夫妻はミルクと紅茶のようにベストバランスなのか」と質問。すると相田は「ベストバランスと言いたいところなのですが、小宮の結婚相手について情報を握ってないんです。全然教えてくれないんですよ。なので、ベストバランスかどうかも分かりません。おそらくベストバランスなのだろうと予想はしますけど」。
イベント終了後の取材も、引き続き小宮の結婚の話題。そのなかで、小芝に小宮の結婚前と後で三四郎の印象が変わったかという質問が飛ぶと、「(共演したのが)前過ぎて覚えていないんですけど、正直、こんなに仲が良さそうなお2人なのに未だに(相田が小宮の)奥さんに会われていないということは衝撃でした」と、コメント。
「紹介されていないし、どこの女なのかも分かってない」という相田に、小芝は「そういうベストバランスもあるかもしれない。知らないほうが……」。それには小宮も同意。ただ、「僕はまだ疑っている」と、相田。「婚姻届けも、物的証拠もないんので、まだ結婚していないかもしれない!」。司会者が小宮に紹介の予定はあるのかと聞くと、小宮は「でも、まあ、まだないですよ」とのことだった。
小芝風花が貞子の呪いに挑む!シリーズ最新作『貞子 DX』公開決定
女優・小芝風花が主演を務める“貞子”シリーズ最新作『貞子DX』が今秋、公開されることが分かった。
“見た者が必ず一定期間ののち死に至る”という「呪いのビデオ」の恐怖を描いた鈴木光司原作の映画化『リング』に登場して以来、シリーズを重ねるごとに恐怖を広めてきた“貞子”。2019年にはニューズウィーク日本版「世界が尊敬する日本人 100」にも選出されるなど、今や世界的なホラーアイコンとなっている。
その“貞子”を描くシリーズ最新作『貞子 DX』が、主演に小芝風花を迎え、この秋に公開決定。監督は映画『99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE』の木村ひさし。
本作で本格ホラー初挑戦となる小芝は“貞子の呪い”を解明すべく奔走する IQ200 の天才女子大生・一条文華を演じる。
小芝は「今作は、木村監督×貞子という事で、歴代の貞子シリーズとは、また一味違った貞子を楽しんで頂けると思います。撮影は終えたものの、どういった仕上がりになっているのか想像がつかないので、私自身もとても楽しみです」とコメントを寄せている。
『貞子 DX』は2022年秋、公開。
小芝風花 主演『妖怪シェアハウス』ドラマ続編&映画化決定
小芝風花が連続ドラマ初出演を務めた『妖怪シェアハウス』(2020年7月クール放送)が、4月クール土曜ナイトドラマ『妖怪シェアハウス-帰ってきたん怪-』として帰ってくることが決定。合わせて映画『妖怪シェアハウス』が6月に公開されることも決定した。
小芝演じる気弱で空気を読むことだけが取り柄だった主人公・目黒澪(めぐろ みお)が、ボロボロのどん底に陥っていたところをシェアハウスで暮らす妖怪たちに拾われ、成長していく姿を描いたホラーコメディー。
その続編となる本作では、小芝はもちろん、レギュラーキャストも勢ぞろい。お岩さん/四谷伊和役の松本まりか、酒呑童子/酒井涼役の毎熊克哉、座敷童子/和良部詩子役の池谷のぶえ、ぬらりひょん/沼田飛世役の大倉孝二ら妖怪の続投も決定している。
前作で、自分の夢を見つけ自分らしく生きる決意を胸にシェアハウスから旅立った澪。しかし現実は厳しく、澪はまたもやボロボロになってシェアハウスに里帰りすることに。ところが、本来は心優しい妖怪たちが次々と“闇落ち”して…! スケールアップしたストーリーや新たに登場する妖怪たちも楽しみだ。。
今回の続編・映画化決定に、主演・小芝は「1作目を撮っている時に『シーズン2があったらいいね!』、『映画化できたらいいね!』と、話をしていたんです。その夢が叶うなんて、本当に幸せな気持ちでいっぱいです!」と喜びのコメント。
さらに「実は前作の撮影が終わるころに、マネージャーさんが『この作品の続編のスケジュール調整を頑張っている夢を見た』って言ってたんです。それを聞いて『正夢になっちゃいますよ』なんて言っていたら、本当になって驚きました」と、まさに妖怪めいた?“予言”があったことを明かした。
共演陣もドラマ続編と映画に驚きながらも心底喜んでいる様子。ぬらりひょんを演じる大倉も「撮影初日だっていうのに、風花ちゃんはもうシーズン3の話もしていましたから。やる気満々ですから! なんとかシーズン3につなげるためにも、いい作品にしたいと思います!」と意気込みを見せている。
土曜ナイトドラマ『妖怪シェアハウス-帰ってきたん怪-』はテレビ朝日系にて放送4月スタート。映画『妖怪シェアハウス』は6月公開予定。
小芝風花、欲しいものは語彙力? 新CMでクレーンゲーム
小芝風花が出演する、ゲームアプリ『タイトーオンラインクレーン』の新CMの放映が7日スタートする。
CMは3種あり、いつでもどこでも好きな時に遊ぶことができて、ゲームな苦手な人でも楽しめることをアピールする。小芝はソファの上でアプリを起動し、苦戦しつつも、景品をゲットして満面の笑顔で大喜びする。
小さいころからクレーンゲームが好きだったという小芝は、スマホで自分が遊びたい時にいつでもどこでも遊べるこのゲームを大歓迎。アシストしてくれるところが「めちゃめちゃいい」といい、「急に手がでてきて、めちゃめちゃギリギリまで置いてくれるので、有難いなと思いました。私でもぬいぐるみ取れると思います!」と、コメント。
日ごろの生活のなかでアシストしてほしいことはあるかと聞かれると「いい睡眠をサポートしてほしいですね。疲れているはずなのに眠れない日もあったりするので、10秒ぐらいで眠れるような、いい睡眠安定剤みたいなマスターがいたらうれしいですね」とのこと。
また、ゲームで景品があることから、欲しいものはあるかという質問には「語彙力」だそう。「いろいろなものを上手に伝えられるように語彙力がほしいですね。あとはお洋服ですかね。最近黒にはまってて、24歳になって大人っぽくなろうキャンペーン中なので、ちょとおとなっぽいお洋服が欲しいですね」と話した。
CMの放映に合わせて、タイトーコインなどプレゼントが当たるキャンペーンも展開する。
宇垣美里が本格女優デビュー!『彼女はキレイだった』でビューティー・エディター
宇垣美里が7月スタートのドラマ『彼女はキレイだった』(カンテレ・フジ系、火曜21時)に出演することがわかった。これまでにもドラマに出演の経験はあるが、連続ドラマレギュラー出演は初めて。
「ドラマは元々好きでした。その世界にどっぷりつかれて、ほかの人生を疑似体験できますし、見ている側として楽しませていただきました。今回は女優として演じる魅力を知ることができて新鮮ですし、違う人生を演じることが楽しいです。自分とは似ているようで異なるキャラクターになりきっているつもりなので、ドラマを楽しんでいたらよくよく見ると演じている人が宇垣さんだった!と驚いてもらえたら幸いです」
宇垣が演じるのは、ドラマの舞台となるファッション誌「ザ・モスト」編集部のビューティー・エディター、須田絵里花役。
「普段からお仕事で美容誌やファッション誌のビューティー担当の編集者の方とご一緒することが多いので、私にぴったりな役柄だなと思います。どういうお仕事をされているのか多少は分かりますし、私自身メイクが大好きでコスメオタクなところもあるので、共通する部分があってうれしかったです。今回の出演が決まってから、雑誌の撮影がある度にビューティー担当の編集者さんをなめまわすように見ていました(笑)」。
宇垣はビューティー本『宇垣美里のコスメ愛』(小学館)も出版している。
須田絵里花は勝気で、ヒロインとぶつかるシーンも。
「絵里花様という気持ちで演じています(笑)。偉そうではなく独自の世界観があって…。いじわるというわけでもなく “これは私の仕事じゃない”と意思がはっきりしていて、憎めないし分かりやすく仕事をしているなと面白がられているキャラクターです。コスメ好きで仕事ができる役なので、しっかりと表現していきたいです」と意気込んでいる。
「毎週火曜日に仕事から帰ってきてご覧いただく方々がキュンキュンして元気になれる作品だと思います。働くことの楽しさも描かれているので、たくさんの方にご覧いただいて楽しんでいただきたいです」と、アピールしている。
ドラマは、さえない太っちょの少年からイケメンの最恐毒舌エリートになった宗介と優等生の美少女から無職の残念女子になった愛の、すれ違う初恋の行方を描く胸キュンラブストーリー。Sexy Zoneの中島健人と小芝風花がダブル主演する。他出演に、赤楚衛二、佐久間由衣、髙橋優斗(HiHi Jets/ジャニーズJr.)ら。
赤楚衛二と佐久間由衣が中島健人と小芝風花と四角関係? 7月スタートの『彼女はキレイだった』
7月スタートの新ドラマ『彼女はキレイだった』(カンテレ・フジテレビ系、毎週火曜21時)に赤楚衛二と佐久間由衣が出演することがわかった。2人は、同ドラマにW主演するSexy Zoneの中島健人、小芝風花と四角関係になる役どころ。
ドラマは、さえない太っちょの少年だったイケメン最恐毒舌エリートと、優等生美少女だった無職の残念女子の、すれ違う初恋の行方を描くラブストーリー。すっかりダサくなった自分や人生に落ち込む佐藤愛(小芝風花)は、ある日、アメリカへ引っ越した初恋の相手・長谷部宗介(中島健人)から届いた「会いたい」というメールに胸を躍らせる。しかし、待ち合わせ場所にいた宗介は洗練されたクールな男に成長していて、幻滅され、嫌われることを恐れた愛は、代役として超美人の親友を向かわせる。もう会うことはないと思っていた愛だったが、ファッション誌『ザ・モスト』の編集部に仕事を得て働き始めるが、そこにクリエイティブディクター兼副編集長として宗介が現れて……。
赤楚が演じるのは、宗介と愛が働く編集部のキーパーソン、樋口拓也。ムードメーカーである彼は愛のよき理解者で相談者。愛の魅力に気づき想いを寄せるようになる。
「自分に声をかけていただいた喜びと頑張らなくちゃいけないなっていうプレッシャーを感じました。台本を読んでみるとめちゃくちゃ面白い。4人の動きっていうのもそうですし、緩急もしっかりしていて続きが気になるなぁと一気に読めてしまいました」と、赤楚。「樋口の役としてはチーム・モストと愛をとことん愛するので、ぜひ、見ていただけたらなと思います。
愛の親友でルームメイトの超完璧オシャレ美女、桐山梨沙を演じる佐久間は、原作の大ファンだったそう。「見ている皆さんにすごく元気とパワーを届けられるようなラブストーリーにしていきたいと思っています。恋愛もあり、友情もあり、ときめきもあり、切なさもあり、笑いもあり、涙もあり、てんこ盛りです(笑)」と、アピールしている。
ドラマは、韓国の大ヒットドラマ『彼女はキレイだった』が原作。