SearchSearch

新宿で鬼舞辻無惨が「貴様らがこれから行くのは地獄だ」『鬼滅の刃』都内で大型ジャック

2025.07.14 Vol.web original

 

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』(第一章 7月18日公開)に合わせた大型広告ジャックが14日、新宿と池袋で掲出開始。話題を呼んでいる。

 集英社「週刊少年ジャンプ」にて、2016年2月から2020年5月まで連載された、吾峠呼世晴による大人気漫画のアニメ化。『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』は三部作として制作されることが発表されている。

 この度、映画公開を記念して『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の都内JRでの大型広告展開がスタート。

 JR新宿駅東口では地上出口を覆う“鬼滅ゲート”広告が出現。
JR新宿駅を本作の映画の舞台である無限城に見立て、鬼舞辻無惨の作品内での台詞「貴様らがこれから行くのは地獄だ」のコピーと共に通行者を見下ろす、ド迫力の大型広告。全国でもこの場所のみの交通広告となる。

 さらに、JR池袋駅改札外北通路付近では「鬼滅WALL」広告が出現。北口改札前の、全長約29mの壁面に各キャラクターのポスターがずらり。1カ月間、一面が「鬼滅の刃」のみでジャックされることが決まっており、この全枠を1カ月間、1つの作品がジャックするのは初めてとのこと。

 都内各地で始まった“鬼滅ジャック”。ファンならずとも劇場版への期待が膨らみ、心が燃えるはず!

 なお映画公式では今回の広告について駅への問い合わせは控えるよう呼び掛けている。

※鬼舞辻の「辻」はしんにょう

花江夏樹と日野聡「無限列車編」後の思い「つらいときは煉󠄁獄さんの言葉を思う」「炭治郎の中で一緒に戦えている」

2025.05.10 Vol.web original

 

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』リバイバル上映の舞台挨拶が10日、都内にて行われ、声優の花江夏樹と日野聡が登壇。5年ぶりの劇場上映に感激を語った。

 原作・吾峠呼世晴の同名漫画のアニメシリーズ。2020年に劇場公開された『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を初リバイバル上映。

 竈門炭治郎役の花江は5年ぶりの上映に「何度見ても新しい発見があると言うと、煉󠄁獄杏寿郎役の日野も頷きつつ「今年、僕は47歳になるので…5年の月が自分の中で流れたのか、と」と感慨深げ。すると花江が「40代の5年は重いですか?」と問いかけ、日野は「重いですね(笑)」と苦笑。

 5年の間に遊郭編、刀鍛冶の里編、柱稽古編と物語が進み、主人公・炭治郎たちも大きな成長を遂げてきた。

 花江が「炭治郎が煉󠄁獄さんの言葉を思い出しながら強くなっていく。それを見た後に、この無限列車編を見ると、どのシーンも泣けるんです。冒頭の、列車が走ってるシーンから、ああ煉󠄁獄さん…って」と言うと、日野も「元気な姿がまた、ね。“うまい!うまい!”はうれしいけど、煉󠄁獄さん…てなる」と共感。

 無限列車編後、炭治郎が成長していく姿に、日野は「感動するんだよ。炭治郎の中で生きているんだって」と言うと、花江も「僕も炭治郎と同じで、つらいときには煉󠄁獄さんの言葉を思い出して、日常や仕事を乗り切っています」と花江自身にとっても大きな存在だと語り「各シリーズにちょっとだけ煉󠄁獄さんの姿が映ったりするんですけど、その2~3秒だけで泣いちゃう」。

 7月18日には『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第一章が公開。

「本当に素晴らしいものになっている」と花江が胸を張ると、日野も「一視聴者として追いかけながら、一緒に戦えないもどかしさもありつつ、炭治郎が杏寿郎の思いを受け継いでくれた刀の鍔(つば)を見ると、炭治郎の中で一緒に戦えているという思いを強くする。鍔が見える度に胸が熱くなるんですよね」。最後に花江も「これからも何度も心を燃やして頑張って行きます!」。

 この日、5月10日は煉󠄁獄杏寿郎の誕生日。炭治郎たちの“みに隊士”も駆け付け、茶目っ気たっぷりに誕生日とリバイバル上映をお祝いし会場を盛り上げていた。

柱9人と無限城へ!『アニメ「鬼滅の刃」 柱展』京橋の新アートスポットで2日開幕

2024.11.01 Vol.web original

『アニメ「鬼滅の刃」 柱展 ーそして無限城へー』展が11月2日から東京・京橋に新たにオープンする「CREATIVE MUSEUM TOKYO」で開幕する。

 CREATIVE MUSEUM TOKYOは、中央区京橋エリアで芸術文化の拠点形成を担うTODA BUILDINGの6階に開業した、新たなミュージアム。そのオープニングを飾る同展は、アニメ「鬼滅の刃」として初めて、鬼殺隊最高位の剣士たちである“柱”にフォーカスした展覧会。

 展覧会では、アニメ放送5年間に描かれた膨大な要素の中から柱9人に焦点を当て、貴重な資料の展示やインタラクティブな仕掛け、迫力の映像体験や立体作品によって、約1200平方メートル、天井高5メートルの大空間に作品の世界観を立体的に構築。さまざまな視点で柱たちの思いを感じながら、彼らとともに無限城へと向かっていく感覚を体感できる。

 冒頭から柱9人の存在感と名言の数々に興奮しながら、各柱の日輪刀の柄の部分を立体的に再現した展示や、1000枚に及ぶ原画に埋め尽くされた空間に圧倒されること必至。

 柱たちの思いを受け止めたら、見事に再現された無限城へ。「柱稽古編」最終話の、産屋敷邸から無限城への落下シーンを、プロジェクションと立体音響、さらにはハプティクス(床振動)に風の演出を組み合わせた最新技術で体感することができる。

 他にも、入場時に柱9人の中から一人を選べる「柱札」のQRコードを使うと、柱の名言を楽しめたり、本展のために特別に収録された音声で選んだ柱が他の柱を紹介するコーナーもファン垂涎。

 また同展の期間中は、会場に隣接するカフェに柱9人それぞれにフォーカスしたコラボメニューが登場。味はもちろん、内容から食材、器までそれぞれの柱をイメージしたこだわりのメニューを楽しんで。

 決戦に臨む柱たちの思いと一つになれる、リピート必至の展覧会となっている。
『アニメ「鬼滅の刃」 柱展 ーそして無限城へー』は11月2日から2025年3月2日まで、京橋・CREATIVE MUSEUM TOKYOにて開催。

炭治郎の“岩押し”修行に二子山部屋力士が挑戦!渋谷で体験展示24日まで

2024.06.23 Vol.web original

 

 放送中の『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』に合わせたイベント『岩柱・悲鳴嶼行冥の岩押し修業 渋谷場所』の開会式が23日、イベント会場の渋谷モディにて行われ、二子山部屋の狼雅関、颯雅らが登壇。主人公・炭治郎の過酷な“岩押し”修行を体験した。

『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』6月16日放送回では、鬼舞辻無惨との決戦に向けた柱稽古で、炭治郎たちは悲鳴嶼から課せられた修業の一つとして大きな岩を一町(約110m)先まで押して運ぶ岩押し修業に取り組むことに。

 そんな炭治郎たちの修行に、狼雅関は「今の自分じゃ押せないと思います(笑)。稽古して頑張ります!」、颯雅も「自分も、そうですね…押せる自信ないので、稽古頑張ります!」と謙遜していたが見事、岩押しに成功。

 さらに、炭治郎が玄弥から教えてもらった反復動作の重要さにちなんで、取組の前に決まって行うルーティンについて聞かれると、狼雅関は「自分はすごく緊張するタイプなので、取組の前にはいつも大きく深呼吸して自分を落ち着かせています」、颯雅は「自分は花道から土俵入りする時に胸を何回か叩いて、気合を入れています」と回答。

 最後に、修業に励む炭治郎たちへ、狼雅関は「自分たちもそうですが、今やっていることをコツコツやって、稽古して強くなれたらと思います!」、颯雅も「(岩を)押すときは足腰が大事だと思うので、足腰を鍛えて頑張ってほしいなと思います!」、女将さんも「おにぎりをいっぱい食べて頑張ってもらいたいとおもいます!」と、それぞれ熱い応援メッセージを送っていた。

 テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編 第七話放送直前記念展示『岩柱・悲鳴嶼行冥の岩押し修業 渋谷場所』は6月23日から24日まで、渋谷モディ1F店頭プラザにて開催。岩柱・悲鳴嶼行冥の岩押し修業課題 岩やキャラクターパネルの展示などを楽しめる。

12月スタート〈Girls² 小田柚葉の柚葉24じ 第63回〉

2023.12.12 Vol.Web Original

こんにちは!柚葉です🍋

最近の小田柚葉は、ツアーだったりイベントだったりお仕事でもプライベートでも充実させてもらっております!!笑
世間はクリスマスマーケットとかイルミネーションとか最近まじですごいじゃないですか!?
だから私もなんか今年めっちゃ行きたい欲強くて笑笑笑笑
既にクリスマスマーケットは2回行きました😚

クリスマスまでもうちょい期間あるので、まだまだ行こうと思います😉😉

そんなこんなで本題へ〜〜
クリスマスマーケットやイルミネーションもそうなんだけど、色んなライブや舞台に行かせていただく機会が沢山で!

まずは〜

 

メキシコのファンが花江夏樹の登場に「ハナーエサン!」『鬼滅の刃』現地プレミアで観客熱狂

2023.03.09 Vol.web original

 

 世界各国で公開中の映画『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』のメキシコシティプレミアが日本時間5日(現地時間4日)、現地会場にて行われ、声優の花江夏樹らが出席。メキシコのファンを盛大に沸かせた。

 吾峠呼世晴による大ヒット漫画を原作とするアニメーションシリーズ。『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』のクライマックスである第十話、第十一話と4月9日からテレビアニメ放送される、刀鍛冶の里編の第一話が世界初公開となる。

 メキシコシティの会場には、炭治郎や炎柱・煉獄杏寿郎などそれぞれのお気に入りのキャラクターのコスプレやグッズを手にした熱狂的なファンが殺到。ラテンスペイン語版で竈門炭治郎を務めるIvan Bastidasらが次々と登場し会場を盛り上げるなか、最後に主人公・竈門炭治郎役の花江夏樹が炭治郎の着ぐるみとともにレッドカーペットに登場すると、花江の姿に会場の熱狂も最高潮に。

 ハイタッチをしたり、声援に応えたり、ファンサービスを行ったのちステージに上がった花江は「ヒノカミ神楽 炎舞」と炭治郎の技名セリフとともに挨拶。

「幸せですね。メキシコシティにもこんなに鬼殺隊がいるなんて思わなかったので、実際にお会いしてうれしいです」と現地の熱狂を喜んだ花江。「お城とヴァスコンセロス図書館、ソカロ広場と人類博物館などに行きました」と現地で観光を楽しんだことも明かし「タコス、テキーラ、タコス、テキーラ、リコ!リコ!(美味しい)」と答え、会場のファンを盛り上げた。

 SNSに寄せられた現地ファンからの質問に答える花江に、会場から「ハナーエサン!ハナーエサン!」と花江コールが起こる一幕も。

 さらに、ラテンスペイン語版で水柱・冨岡義勇の声を務めるのMarc Winslowが花江にスペイン語をレクチャー。花江もノリノリで「los quiero mucho(愛してます)」と話し、ファンのハートを鷲掴みした。

花江とIvan、日本とメキシコの炭治郎による生アフレコも実現。Ivanのセリフの後に、花江が「体中の痛みは全て忘れろ 喰らいつけ 渾身の一撃じゃ足りない その百倍の力を捻り出せ!!」と遊郭編のクライマックスのシーンでの名セリフを熱演。豪華な生アフレコを目にした会場ファンも拍手喝さい。終始熱狂的なメキシコシティのファンに花江も感激していた。

『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』は、世界95の国と地域で上映。来週は韓国にて舞台挨拶を行う予定。

ワールドツアー上映『鬼滅の刃』米ロサンゼルスで舞台挨拶 世界市場をどう取り込めるか

2023.02.18 Vol.Web Original

 コロナ禍で社会現象になる大ヒットとなったアニメ『鬼滅の刃』。「週刊少年ジャンプ」で2016年2月〜20年5月まで連載されていた漫画で、全23巻のコミックスの累計発行部数は1億5000万部を突破している。

LiSA「東京に来て、何かを掴まなきゃと必死でした」。思い出の街・高田馬場をめぐるウェブムービーが公開

2023.02.15 Vol.Web original

 歌手のLiSAが出演する「SUUMO」の新ウェブムービー『未来をつくる部屋探し 〜歌手 LiSA〜篇』の配信が2月15日よりスタートする。

「未来をつくる部屋探し」シリーズは、著名人がかつて実際に過ごした街に赴き、当時を振り返っていく様子をドキュメンタリータッチで描いていくもの。今回LiSAが案内したのは、14年前に初めて上京し、約3年間を過ごしたという高田馬場。当時はアルバイトを掛け持ちしながらバンドの練習に明け暮れ、「東京に来て、何かを掴まなきゃって。とにかく必死でした」と振り返る場面も。LiSAが思い出の場所を訪ねながら、今だからこそ感じる思いや表情に注目だ。

 懐かしの地を巡ったLiSAは「自分が音楽を夢見て上京する場所としては、この高田馬場は良い街だったなと。自分の時間を保つための静かな場所もあるし、自分の力を高めるための音楽をやる場所もあるし、そういう環境がすごく整っているなと思いました。ここで学んだことや経験したことが、今もやっぱりステージの上でも活きているし、ここでの大変な時間があったからこそ、今感じられる幸せもたくさんあるなと思います」と感想を話した。

 新ウェブムービー『未来をつくる部屋探し 〜歌手 LiSA〜篇』は「SUUMO」YouTubeチャンネルにて2月15日より配信開始。『未来をつくる部屋探し 〜歌手 LiSA〜篇(NEWMEver)』では、特別版としてLiSA最新アルバム『LANDER』収録の楽曲『NEW ME』を使用している。

映画『鬼滅の刃 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』が、もたらしたメディアミックスの“新時代”【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2023.02.08 Vol.web Original

 こんにちは、黒田勇樹です。

 新作舞台となる三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.13『シン・デレラ』が絶賛稽古中です。

 いろいろなメディアに取り上げられていて、すでにご存じの方もおられると思うのですが、今回、妻を主演に据え、子連れ稽古という現場になっております。

 取りあえずはなんとか想定内ではあるのですが、想像を超えることも起こっており、この先予断は許しませんが、幕が上がるまで頑張りますので、ご興味のある方はぜひ。

 それでは今週も始めましょう。

花江夏樹「これからロサンゼルス、メキシコ、台湾に…」『鬼滅の刃』ワールドツアー参加に意気込み

2023.02.04 Vol.web original

 

 アニメーション『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』公開記念舞台挨拶が4日、都内にて行われ、声優の花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞が登壇。海外上映への意気込みを語った。

 吾峠呼世晴による漫画作品を原作とした大ヒットアニメーションシリーズ。「遊郭編」第10話・第11話と、その後の新たな任務地での出会いや、新シリーズ「刀鍛冶の里編」第1話を初公開する。

 映像を全編4kコンバート、音楽も劇場用に再リミックスされての上映に、主人公・竈門炭治郎役の花江夏樹は「ありがとうございます!という気持ち(笑)」と本作の公開にファンとして感謝。

 竈門襧豆子役の鬼頭明里、我妻善逸役の下野紘、嘴平伊之助役の松岡禎丞も名場面やキャラクターを振り返り大いに盛り上がった。

 鬼頭が人気キャラ・甘露寺蜜璃について「甘露寺さんも襧豆子を可愛がってくれるし襧豆子も珍しく炭治郎以外になついてて」と言うと、下野が「そうね(胡蝶)しのぶさんとは殺伐としてた(笑)」。

 新たな舞台“刀鍛冶の里”について花江が「隠れた里で日輪刀を作っているというのはワクワクしますよね。刀の作り方を詳しく知らなかったので、ああやって打ち続けるというのは地味に見えて大変な作業だな、と。そりゃ刀折られたら、鉄穴森さんもあれだけ怒るよね(笑)」

 95の国と地域でワールドツアー上映される本作。東京での舞台挨拶を皮切りに、声優陣も各地のイベントに参加。

 その中で、スケジュールの都合で海外に参加できないという下野は「僕もいろんな国に行きたかったな」と残念がったが、花江が「下野さんには世界の中の日本を担当していただいて。僕らはこれからロサンゼルスとメキシコと台湾に…」とワールドツアーに向けて意気込みを見せ、下野をさらにぼやかせ会場の笑いをさそった。

 この日はそれぞれのキャラの着ぐるみも登場。松岡が伊之助の生アフレコを披露するなど、大いに盛り上がった。

『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』は公開中。

初詣に最適なアニメゆかりの神社仏閣108選『鬼滅』『ラブライブ!』…卯年に行きたいのは?

2022.12.30 Vol.Web Original

 2023年、いよいよコロナ禍で初の何も制限がない正月を迎えられていることだろう。それまでは人混みのイメージが強かった初詣だが、来年こそは行ってみようと思っている人もいるかもしれない。

Copyrighted Image