先月16日にグランドオープンした「スゴイサウナ五反田駅前店」。50代男性記者がひと足先に体験する機会を得た。これまで赤坂店、麻布十番駅前店、札幌すすきの店と展開してきたスゴイサウナの新店舗だが、今回はインナービューティブランド「エステプロ・ラボ」がプロデュースという点で従来店とは一線を画す。単なるサウナ施設ではなく、”温活×腸活” をコンセプトとした次世代ウェルネス空間として誕生した。
エステプロ・ラボ タグーの記事一覧
世界が注目する老化抑制のメカニズム「オートファジー」とは? 大阪大学名誉教授が講演
インナービューティブランド「エステプロ・ラボ」新商品発表会が10月10日、都内で行われ、オートファジー研究の第一人者である大阪大学名誉教授で同大大学院医学系研究科の吉森保教授が「オートファジー 健康長寿の鍵を握る細胞のはたらき」をテーマに講演を行った。
3児の母の近藤千尋、大学生の睡眠ビジネスアイデアに「3回出産して本当に睡眠の質が変わった」
インナービューティブランド「エステプロ・ラボ」を展開するプロラボホールディングスの事業アイデアを3分間でプレゼンテーションする「第4回学生向けビジネスアイディアコンテスト」本選が10月5日、早稲田大学リサーチイノベーションセンターで行われ、審査員としてモデルの近藤千尋が登壇した。
ビューティブランドが教える!大切な人が “体も心もヘルシーになる” クリスマスギフト3選
いよいよ待ちに待ったホリデーシーズンの到来! 今年一年の感謝の気持ちを込めて、大切な人はもちろん友人や自分へのご褒美におすすめのクリスマスギフトは? インナービューティブランド「エステプロ・ラボ」を手がけるプロラボホールディングス広報の藤本あおいさんに聞いた。
「学生向けビジネスアイデアコンテスト」が絶賛作品募集中! 優れたアイデアは実際に事業化の可能性も
BEYOND 2020 NEXT FORUM実行委員会が主催する「第3回学生向けビジネスアイデアコンテスト」の作品募集が6月から始まっている。締切は9月2日。
同コンテストは高品質インナービューティコンテンツ『エステプロ・ラボ』ブランドを国内1万8000店のエステサロン等に展開し、美容・医療・スポーツの分野で幅広く事業を展開する「株式会社プロラボホールディングス」の新規ビジネスアイデアを考えるアイデアコンテスト。大学生と大学院生を対象としたもので、2022年からスタートし今年で3回目を迎える。
応募テーマは①インナービューティーサロンを活かした新サービス・新事業展開案、②現在のフェムテック商材(グランフェミンシリーズ)に加える新商材・新サービス案、③男性市場に特化した新しいエステ・プロラボブランドに加える新商材・新サービス案、④リバースエイジングスパRを活用した男性向け新サービス・新事業展開案―の4つ。
応募方法は、このいずれかを選びビジネスアイデアを自由に考案し、最長3分間の動画を作成し、投稿するだけ。9月2日までに投稿された動画を審査し、ファイナリストとして選ばれた10のアイデアの応募者は10月5日に行われる決勝大会に進出する。
グランプリには賞金10万円分のAMAZONギフト券、準グランプリには賞金5万円分のAMAZONギフト券がそれぞれ贈られる。また、優れたアイデアは実際にプロラボホールディングスで事業化を行う場合もある。
エントリー条件など本コンテストに関する詳細は https://www.tokyoheadline.com/prolabocontest まで。また応募は「応募申し込みフォーム( https://tayori.com/f/prolabocontest )」から。
長友佑都、植物性プロテインでコンディション万全!「世界で戦うために最高潮の自分を」
日本代表DFの長友佑都が5月27日、都内にてグローバルアンバサダーを務める「プロテインナチュラ グランプロ」の新CM記者発表会に登壇した。
長友佑都「食はサッカー選手の第一の武器。全ての基本」心と体の強さの秘訣とは
FIFAワールドカップ2026アジア2次予選で、2022年カタール大会以来の日本代表復帰を果たした長友佑都。現在37歳の長友は、Jリーグ1部のFC東京の中心選手であり、世界タイ記録となるW杯5大会連続出場を目指している。
持続可能な未来へ向けた取り組みや目標達成のヒントとなる話題を語る「シリーズ:未来トーク」。今回は「プロテインナチュラ グランプロ」グローバルアンバサダーに就任した長友に、目標3「すべての人に健康と福祉を」に関連する食への思いや健康の秘訣を独占インタビューした。
「麻布台ヒルズ」は最新ビューティの宝庫!限定ドリンクや香水ガチャ、ルームフレグランスも
港区の大規模複合施設「麻布台ヒルズ」が11月24日に開業した。“緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街-Modern Urban Village-” を目指し、港区麻布台1丁目、虎ノ門5丁目、六本木3丁目にまたがる約8.1ヘクタールのエリアにオフィス、住宅、ホテル、商業施設、インターナショナルスクールなどの都市機能を持ち、その規模は六本木ヒルズに匹敵するスケールだという。
「TOKYO HEADLINE」編集部が、気になる商業施設の中身をテーマごとに厳選してお届けする。
30代から始める「幹細胞美容」有楽町マルイでエクソソームトリートメント受けてみた
有楽町マルイ5階に9月15日、インナービューティサロン「エステプロ・ラボ」が展開する「幹細胞培養上清液エクソソーム」を用いたトリートメントが体験できる『エクソソームトリートメント 丸の内サロン』がオープンした。
インナービューティサロン「エステプロ・ラボ」といえば、内面美容に特化した会員制のカウンセリングサロン。トリートメントサロンは初出店となるが、再生医療の分野で注目されている「幹細胞培養上清液エクソソーム美容」を実践できるサロンとしてオープン前から話題を呼んでいる。「エステプロ・ラボ」のインナーケアへの知見を生かした、外面美容との相乗効果によるトータルビューティーを追求できるという。
大学生が近藤千尋らにエステプロ・ラボ新ビジネスアイデアを3分でプレゼン!
インナービューティサロン エステプロ・ラボなどを手掛けるプロラボホールディングスの新しいビジネスアイデアを3分間のプレゼンテーションで競い合う第2回「学生向けビジネスアイディアコンテスト」の本選が22日、新宿区の早稲田大学リサーチイノベーションセンターで開催された。
煙に包まれた黒パフェも!新宿に世界初のインナービューティカフェ&レストラン「プロラボカフェ」誕生
“インナービューティ” に特化した会員制カウンセリングサロンの国内17店舗目となる「エステプロ・ラボ新宿店」内に1日、世界初のインナービューティカフェ&レストラン「Pro Labo CAFÉ(以下、プロラボカフェ)」がグランドオープンした。

