バンタム級 タグーの記事一覧
井上直樹が「KOでも判定でも」と勝利に自信。王座獲得後のマイクは「何も考えてない。水垣さんと相談します」【RIZIN.48】
佐藤将光 大会2日前にしても牛久絢太郎については「読みにくい。何をするか分からない」【RIZIN.48】
キム・スーチョルと王座決定戦の井上直樹が「一番強いという証明になる」と王座獲りへ意欲【RIZIN.48】
志朗が田丸辰との緊迫感あふれる心理戦を制し初防衛「これで胸を張ってRISE世界チャンピオンと言えます」【RISE】
挑戦者の田丸辰が「志朗選手がベルトを持っていてもパッとしない」とこき下ろすも志朗は淡々「KOできる確率は100%に近い」【RISE】
初防衛に成功の武居由樹が10月に初のタイトル戦の那須川天心に「頑張ってください。応援しています」とエール
武居由樹が初ダウン奪われるピンチを乗り越え、比嘉を判定で破り初防衛「この勝ちには納得できていないが大吾さんと最高の試合ができてよかった」
完勝で初防衛の大﨑孔稀が伊藤代表に「あんまり僕をなめないでください(笑)」と笑顔で抗議【RISE181】
バンタム級タイトル戦線に影響大の元谷友貴vs太田忍、牛久絢太郎vs佐藤将光が決定【RIZIN.48】
「RIZIN.48」(9月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が8月21日、都内で開催された。
今後のバンタム級タイトル戦線に大きな影響を及ぼすであろう元谷友貴(アメリカン・トップチーム)vs太田忍(THE BLACK BELT JAPAN)、牛久絢太郎(アメリカン・トップチーム/K-Clann)vs佐藤将光(坂口道場一族/FightBase都立大)の2試合が発表された。
元谷と太田は2022年に対戦し、元谷が判定勝ちを収めており、太田にとってはリベンジマッチとなる。太田はRIZINでは4月大会で元フェザー級王者の牛久に判定勝ちを収めると、6月にはBellatorに参戦しスペインのロジャー・フランクを一本勝ちで破り、その存在を世界にアピールした。
元谷はRIZINでは昨年5月に朝倉海に、大晦日にはヴィンス・モラレスに敗れ連敗中。今年5月にはDEEPで平松翔に一本勝ちを収め再起を果たしている。
会見を欠席した元谷はRIZINを通じて「太田選手とリマッチということですが、今、太田選手は僕が以前対戦したときよりも強くなっているだろうし勢いもすごいと思う。僕はこの試合に対してしっかり仕上げて前回は判定勝ちだったのですが今回ははっきり決着させたいなと思います! 少しでも成長した元谷を見せたいと思います! いい試合しましょう!」などとコメント。
挑戦者グスタボの「テイクダウンをディフェンスして自分が打撃を当てる」に王者サトシは「グラウンドになれば100%極める」【RIZIN.48】
「RIZIN.48」(9月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が8月21日、都内で開催された。
7月28日の「超RIZIN.3」のリング上ではホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)にルイス・グスタボ(ブラジル/EVOLUCAO THAI)が挑戦するライト級タイトル戦と井上直樹(Kill Cliff FC)とキム・スーチョル(韓国/ROAD GYM WONJU MMA)によるバンタム級王座決定戦が行われることが発表されたのだが、この日の会見にサトシと井上が登壇。グスタボとスーチョルはリモートで会見に参加した。
グスタボは「今まで自分がやってきた練習はどれだけ辛いものだったかは自分だけが知っている。自分の一つ前の試合も2R激しく戦って手を骨折したりと大変なことが起こった。この試合も素晴らしい試合になる。絶対に勝ってベルトをブラジルに持って帰りたいと思っている。(サトシは)レベルの高い、強いアスリート。柔術がとても強い選手。勝敗のポイントは私がサトシ選手のテイクダウンをどのようにディフェンスして自分が打撃を当てるか。そしてKOできるか。自分はいつも通り前に出るスタイルで戦う。すごいいい試合になる」と打撃での勝利を見据えた。
一方、サトシは「グスタボ選手がどれだけタイトル戦にふさわしい選手かということは自分はよく知っている。すごくいい試合になると思う。でも前からの約束を守ります。絶対にこのベルトを守ります。グスタボ選手はフィジカルが強くて打撃も強く、最後まであきらめない。でも私の打撃も強くなっている。グラウンドになれば100%極める自信がある」とこちらは打撃はもちろんなのだが、グラウンドでの勝利に自信を見せた。