SearchSearch

サトシがグスタボ相手に防衛戦。井上直樹とキム・スーチョルでバンタム級王座決定戦【RIZIN.48】

2024.07.29 Vol.Web Original

 RIZINが7月28日に行われた「超RIZIN.3」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)のリング上で「RIZIN.48」(9月29日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の対戦カード4試合を発表した。タイトル戦2試合とワンマッチ2試合が行われる。

 ライト級では王者ホベルト・サトシ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術)にルイス・グスタボ(ブラジル/EVOLUCAO THAI)が挑戦する。サトシは2021年にトフィック・ムサエフを破り王座獲得。ここまで2度の防衛を果たしている。グスタボは。コロナ禍を経て2022年4月にRIZINに復帰後は4連勝で王座挑戦にこぎつけた。

 サトシは「私は今日、試合をやりたかった。相手がみんなケガが多いとかいろいろな問題があった。でもグスタボと面白い試合を見せたい。その後もRIZINのベルトを守りたい。日本の名前を守りたい。だから応援よろしくお願いします」と語った。

10月の「バンタム級王座決定トーナメント」決勝は黒川瑛斗vs白幡裕星に【Krush】

2024.07.28 Vol.Web Original

「Krush.163」(7月27日、東京・後楽園ホール)で「第9代Krushバンタム級王座決定トーナメント」の準決勝が行われた。

 今回の王座決定トーナメントは前王者・池田幸司の王座返上に伴うもの。

 準決勝第2試合に予定されていた白幡裕星(K-1ジム総本部チームペガサス)vs 峯大樹(若獅子会館)の一戦は峯が脱水症状でドクターストップがかかり、前日計量に参加することができず、白幡の不戦勝となり10月に行われる決勝に駒を進めた。

齋藤奨司が藤井伸樹を破って世界バンタム級王座獲得「好きなことを一生懸命頑張ることができる性格に生んでくれた」両親に感謝【修斗】

2024.07.22 Vol.Web Original

 プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2024 Vol.5」(7月21日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われた「世界バンタム級チャンピオン決定戦」で環太平洋バンタム級王者で同級1位の藤井伸樹(ALLIANCE)と同級2位の齋藤奨司(FIGHT FARM)が対戦した。

 今回の決定戦は第12代王者の安藤達也の王座返上に伴うもの。試合は齋藤が2-1の判定で勝利を収め、第13代王者となった。

 1R、ともにオーソドックスの構え。齋藤が圧をかけ右ストレートをヒット。なおも左ミドル、左ジャブ。藤井はパンチに合わせてタックル。左足をつかんで押し込む。齋藤はケージを背に耐えるが、藤井は足をすくって尻をつけさせる。齋藤はケージを背に座る体勢。藤井は足をたたむ。齋藤はヒジを連打。藤井は足をすくって背をつけにいく。齋藤はヒジを連打。藤井は足をたたんだまま、アッパー。齋藤が立つが藤井はケージに押し込む。齋藤がプッシュしてスタンドの打撃の攻防に。ともにパンチを出すが決定打は放てず。

堀口恭司がリマッチ受諾のペティスに拳でありがとう「しっかりぶっ飛ばして感謝を伝える」【RIZIN.47】

2024.06.07 Vol.Web Original

「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)の前々日インタビューが6月7日、都内で開催された。

 メインイベントでセルジオ・ペティス(アメリカ/ルーファスポーツ)へのリベンジマッチに臨む堀口恭司(アメリカン・トップチーム)が「しっかりぶっ飛ばして感謝を伝える」とKO勝ちでのリベンジを誓った。

 2人は2021年12月に「Bellator 272: Pettis vs. Horiguchi」で行われた世界バンタム級タイトルマッチで対戦。堀口が終始、ペティスを圧倒したものの、4Rに左バックハンドブローをもらい逆転KO負けしている。堀口は現在、フライ級に下げて戦っているものの、今回はめったにないリベンジのチャンスを優先。バンタム級に戻しての試合となる。

 堀口は「心境はいつも通り、まだ試合をする感じがしていない」とリラックスムード。

 ペティスについては「回転計の技が多くて、ストライカーかなという感じ」と印象は変わらず。「ストライキングでもグラウンドでも自分が有利に立てるようなプランを作ってきた。最終的には極めたいと思っている」と決着をつけての勝利を約束。

 ペティスが当日は145ポンド(約66kg)くらいに戻す予定なのだが、堀口は自身については「通常が64kgくらいなんで、そこくらいじゃないですか(笑)。全然動けます」とバンタム級での試合にも懸念はなし。

 堀口は現在、UFCとの交渉がいまいち進んでいない中でのBellator元バンタム級王者との対戦。ここでの勝利は堀口獲得へ消極的なUFCへの大きなアピールにもなるのだが「うーん。あまりそこは考えてなくて。次の試合にしっかり勝つことをまずは考えています」とさらり。

堀口恭司がバンタム級での試合に向けて妻・那月さんの手作りカレーで体作りも「ビーフシチューとカレーの違いが分からない」とまさかの告白【RIZIN.47】

2024.05.24 Vol.Web Original

「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)に出場するRIZINフライ級王者の堀口恭司(アメリカン・トップチーム)が5月23日、リモートによるインタビューを行った。

 堀口はセルジオ・ペティス(アメリカ/ルーファスポーツ)とバンタム級で対戦する。2人は2021年12月に「Bellator 272: Pettis vs. Horiguchi」で行われた世界バンタム級タイトルマッチで対戦。堀口が終始、ペティスを圧倒したものの、4Rに左バックハンドブローをもらい逆転KO負け。堀口にとってはリベンジマッチとなる。

 堀口はペティス戦が提示された時の心境については「やりたいなというのはあったが、やっぱりバンタムなんで。最初はフライでできないかと交渉してもらったが、相手ができないみたいな感じだったんで、またバンタムに上げるしかないかと。この機会を逃すとやり返す機会がなくなるので、しようがないなという感じ」と語る。

 そのフライ級からバンタム級に上げるというのが今回の試合の焦点の一つ。バンタム級でやるメリットについては「勝てばまたバンタムでもできるんだなというように世界での見え方も変わると思うので、幅が広がるのかなと思う。フライはあまり需要がないので、バンタムにしたほうが自分の道が広がる」と先を見据える。またこの試合の位置づけについては「どの試合も次につながる試合だと思うので、ここでしっかりリベンジして、次は大舞台に行くのかどこに行くのかは分からないですが、そこに向けてのいい手土産になればいいなとは思っている」と語った。その大舞台というのはUFC。UFCとの交渉の進捗については「今、ATTのオーナーとかが向こうのマネジャーとかと話し合っているところだと思う」とのこと。そして今回の試合はRIZINでのキャリアに一区切りをつける試合になるかという質問には「そういう感じになるのかなとは思いますね」と答えた。

3回目の挑戦の野瀬翔平「一本極めて日本のみなさんを驚かせたい」【ROAD TO UFC】

2024.05.17 Vol.Web Original

「ROAD TO UFC シーズン3」(5月19日、中国・上海パフォーマンス・インスティチュート)に出場する野瀬翔平(MASTER JAPAN FUKUOKA)の試合を前にしたコメントが大会を配信するU-NEXTを通じて届いた。「ROAD TO UFC」(RTU)はアジア全域から集結したトップアスリートがUFCとの契約をかけて競い合うトーナメント戦。今回は男子フェザー級、男子バンタム級、男子フライ級、女子ストロー級の4つの階級で行われる。

 野瀬は男子バンタム級1回戦でユ・スヨン(韓国)と対戦する。

中西透暉鷹「やるからには一番上を目指す。目標をしっかり高く設定」【ROAD TO UFC】

2024.05.17 Vol.Web Original

「ROAD TO UFC シーズン3」(5月19日、中国・上海パフォーマンス・インスティチュート)に出場する中西透暉鷹(ISHITSUNA MMA)の試合を前にしたコメントが大会を配信するU-NEXTを通じて届いた。「ROAD TO UFC」(RTU)はアジア全域から集結したトップアスリートがUFCとの契約をかけて競い合うトーナメント戦。今回は男子フェザー級、男子バンタム級、男子フライ級、女子ストロー級の4つの階級で行われる。

 中西は男子バンタム級1回戦でキム・キュサン(韓国)と対戦する。

小崎連「目標にしているものを手に入れるということは簡単なことではない。つかみ取りに行きたい」【ROAD TO UFC】

2024.05.17 Vol.Web Original

「ROAD TO UFC シーズン3」(5月19日、中国・上海パフォーマンス・インスティチュート)に出場する小崎連(リバーサルジム久喜)の試合を前にしたコメントが大会を配信するU-NEXTを通じて届いた。「ROAD TO UFC」(RTU)はアジア全域から集結したトップアスリートがUFCとの契約をかけて競い合うトーナメント戦。今回は男子フェザー級、男子バンタム級、男子フライ級、女子ストロー級の4つの階級で行われる。

 小崎は男子バンタム級1回戦でダーエミィスウ・ザウパースー(中国)と対戦する。

バンタム級に下げて初戦の牛久絢太郎が「ずっと動ける状態で練習している。体重、体調ともに問題ない」と自信【RIZIN.46】

2024.04.27 Vol.Web Original

「RIZIN.46」(4月29日、東京・有明アリーナ)の前々日インタビューが4月27日、都内で開催された。

 元RIZINフェザー級王者の牛久絢太郎(アメリカン・トップチーム/K-Clann)が「ずっと動ける状態で練習している。体重、体調ともに問題ない」と自信を見せた。牛久は今回からバンタム級に階級を落とし、リオ五輪のレスリング、グレコローマンスタイル銀メダリストの太田忍(THE BLACK BELT JAPAN)と対戦する。

 太田については「皆さん知っている通りレスリング力がかなり高く、思い切りのいい打撃を持っている選手。ポテンシャルはすごく高い。前回の大晦日からの期間でも成長していると思う」、試合については「5分3Rを通して自分のペースに持っていって自分の試合をするのが鍵になると思う」と見立てた。勝敗のカギとしては「試合で肌を合わせて、流れがある。早期だったり、時間をかけても、5分3Rのなかでチャンスがあったら仕留めに行きたい。相手の動きによっても変わる」と語った。

 階級を下げての初戦。対峙したときのフィジカル差の有利不利については「太田選手もフィジカルは強いので、そこは肌を合わせないとちょっと分からない。僕もフィジカルに関しては自信があるのでいい攻防になる」と慎重な口ぶり。計量後のリカバリーについては「動けるベストな体重に戻すという感じでやってみないと分からない。ちゃんとしっかり戻す」と語るにとどめた。ちなみに計量を翌日に控えた現在「あと3~4kg」とのことで「ずっと動ける状態で練習している。体重、体調ともに問題ない。そのために練習している」と好調な仕上がりをうかがわせた。

牛久絢太郎と太田忍がバンタム級で対戦。太田「ストライカーらしく、この試合もKOしたい」【RIZIN.46】

2024.03.12 Vol.Web Original

「RIZIN.46」(4月29日、東京・有明アリーナ)の追加カード発表会見が3月12日、都内で開催された。

 元RIZINフェザー級王者の牛久絢太郎(アメリカン・トップチーム/K-Clann)とリオ五輪のレスリング、グレコローマンスタイル銀メダリストの太田忍(パラエストラ柏)の対戦が発表された。牛久は今回からバンタム級に階級を落としての参戦。牛久は昨年9月に萩原恭平に判定勝ちを収めて以来、太田は昨年大晦日に芦澤竜誠にKO勝ちを収めて以来の試合となる。

 会見には太田のみが登壇し「牛久選手はフェザー級の元王者。今、ATTで練習していて、すごく気合が入っていて強い選手だと思うが、僕の戦績は5勝4KOなのでストライカーらしく、この試合もKOしたいと思う」と自らをストライカーと位置づけKO勝ちを宣言した。

 そして牛久については「この前の試合中に“ぱあ”ってやっていたので、その印象。僕が上回っているのは試合中、ふざけないで真剣に勝ちに行くところ」と牛久の前戦での謎ポーズをチクリ。しかし「牛久選手はトータルファイターなのでいろいろなことができる。スタンドでも寝ても戦える。僕が得意なテイクダウンをした後でも戦える選手だと思っている。下からの極めもある。その中で僕がどう勝つかといえば、一方的に自分の得意なところを押し付けて、自分の強いところだけで戦えればいいんじゃないかなと思っている。向こうがどこが強いから避けるとか、そこで戦わないとかではなく、自分の強いところで戦う。そこを曲げてはいけないと思っている」と警戒する場面もあった。

朝倉海が計量オーバーのアーチュレッタを破り2度目の戴冠。試合後「皆さんからアーチュレッタに何か言うのはやめて」と異例のお願い【RIZIN.45】

2024.01.01 Vol.Web Original

 朝倉海(JAPAN TOP TEAM)が「RIZIN.45」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で行われた「バンタム級タイトルマッチ」でフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)を破り、2度目の王座戴冠を果たした。

 今回のタイトル戦はアーチュレッタが前日計量で2.8kgオーバーで規定体重をクリアできず、その時点で王座がはく奪された。オーバーの幅が大きすぎることから試合の開催自体についてRIZINと両陣営の間で協議。結論は当日中に出ず日をまたいだ。第1試合開始前に榊原信行CEOがリング上から「試合は68kgでのキャッチウエイトで行われる。海が勝った場合のみ王座を獲得。アーチュレッタが勝った場合は王座は空位となる」という結論を発表した。

 計量は試合の1時間前に行われ、アーチュレッタがクリアしたことから試合が成立した。

Copyrighted Image