元乃木坂46の堀未央奈が、31日放送のドラマ『ドクターホワイト』(カンテレ・フジテレビ系全国ネット、毎週月曜22時)にゲスト出演する。
ドラマは浜辺美波が主演する新感覚の診断医療ミステリー。浜辺演じる医師でもないのに豊富な医療知識がある正体不明の女性・雪村白夜が、診断された病名を覆して患者の命を救っていく。
堀が演じるのは小児科医の三井沙月。堀にとっては初の医師役だ。検査入院中の少年に手を焼くが、少年は白夜だけには心を開き……。
元乃木坂46の堀未央奈が、31日放送のドラマ『ドクターホワイト』(カンテレ・フジテレビ系全国ネット、毎週月曜22時)にゲスト出演する。
ドラマは浜辺美波が主演する新感覚の診断医療ミステリー。浜辺演じる医師でもないのに豊富な医療知識がある正体不明の女性・雪村白夜が、診断された病名を覆して患者の命を救っていく。
堀が演じるのは小児科医の三井沙月。堀にとっては初の医師役だ。検査入院中の少年に手を焼くが、少年は白夜だけには心を開き……。
浅草と下北沢の最高うまい店がついに決定する!
30日放送の日バラ8『街グルメをマジ探索!かまいまち』(フジテレビ、20時)は街グルメの賞レース。「ひとつの“まち(街)”に、徹底的に“かまい”まくる」との意味が込められたタイトルの通り、ひとつの街を徹底的にリサーチし、その街の“最高の店”の“最高の一品”を紹介するというもの。番組では、お笑いコンビのかまいたちが進行で、プレゼンバトルが繰り広げられる。
今回リサーチしたのは、浅草と下北沢。浅草編では白石麻衣、下北沢編ではウエンツ瑛士がゲスト審査員として参加する。芸能人プレゼンターたちの案内で最高の店を訪れ、最高の一品を堪能する。
昨年10月放送の前回同様に、芸能人プレゼンターたちが、リサーチからロケハン、プレゼン方法に至るまで、すべてを自らが担当。浅草編では、神田愛花、馬場典子、馬場ももこのアナウンサー3人がプレゼンターを務め、下北沢編では、酒井美紀、野呂佳代、中山忍の女優3人が登場する。テレビ初登場の店、長く愛される老舗、店名や店長の顔出しNGの名店などを熱く紹介する。
お笑い芸人のヒコロヒーが10日スタートの新しい月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』(フジテレビ系、毎週月曜21時~)に出演する。
ヒコロヒーは、1~3話のゲストキャストとして登場。菅田将暉演じる主人公・久能整(くのう・ととのう)と出会う町工場の事務員を演じる。事件に巻き込まれ、整らと一緒にとある屋敷にとらわれてしまうという。
ヒコロヒーは、うれしいオファーについて、「絶対ドッキリだろうと思っていた」といい、「打ち合わせや衣装合わせでずっとふざけてしまいました。ドッキリではないと分かって慌てて全員に謝りました」と、“らしい”コメント。監督やスタッフの指示通りに演じることに集中したそうで、「芝居の現場で勉強させて頂いたことをお笑いの現場にきちんと持ち帰ることのできる芸人でありたいです」と話す。
菅田との共演については「スターで座長としての現場での立ち振る舞いもさすがでしたし、話すと良い意味で普通の男の子らしくて安心感がありました」とのこと。
「スピーディーな展開と全員に物語がある点が見どころだと思います。整くんのさりげない言葉ひとつも皆さんにとってにじむものがあると思います。ぜひご覧ください」と、アピールしている。
ドラマは、天然パーマがトレードマークの主人公が自身の見解を述べることで難事件や人の心の闇を解きほぐしていく新感覚ミステリー。同名のコミックスが原作。キャストは、菅田のほか、伊藤沙莉、尾上松也、筒井道隆に遠藤憲一ら。
初回は90分スペシャル。
キスマイことKis-My-Ft2のメンバーが日本のおいしいものを求めて旅をする番組『キスマイFOOD!!』(フジテレビ系)が3日、放送される。ゲストは、浜辺美波、松下奈緒、ボクシングの入江聖奈。
キスマイのメンバーが2チームに分かれて、米やパン、麺といった炭水化物を携えて全国各地を訪れ、その土地ならではのグルメを食べまくる。
北山宏光、玉森裕太、宮田俊哉、二階堂高嗣は、栃木県・那須へ。一方、藤ヶ谷太輔、千賀健永、横尾渉は静岡県・伊東に向かう。ゲストは、メンバーが食べて来た絶品料理をスタジオで味わうのだが……。
伊東チームでは、横尾が大活躍。
藤ヶ谷は「横尾シェフがその場でレシピを考えて料理してくれたのが、とてもおいしかったですね。地元の人たちとのふれ合いも楽しかったですね」。千賀も「(横尾と)同じメンバーで良かったです。メンバーの得意なことや、胸を張って頑張れることを今回見られたのがうれしい」と話す。横尾も「楽しかったですね!“この食材を使ってほしい”、とか“この食材が好き”、というのを聞いていて、それを使って料理できたのが、良かったです。伊東の知らない名産物も知ることができました」と満足気だ。
那須チームも、「メンバー同士、より仲良くなった感じがしますね!」(宮田)、「メンバー間で、“おいしいときにこんな顔するんだ!”という発見もありましたね」(北山)と満喫したよう。二階堂も「旅も楽しかったけど、何よりもおいしかった!めちゃくちゃおいしかったね。山の幸ならではでした」と話す。
「ゲストの方がおいしそうに食べてくれたのがうれしかったですよ」と、玉森。
夕食前の放送。胃袋を強烈に刺激してくれそうだ。1月3日 16時15分から放送。
黒木華が1月スタートの新ドラマ『ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○』(フジテレビ系、木曜22時~)に主演することが11日、発表された。黒木がフジテレビ系のドラマに主演するのは初。
ドラマは、大手出版社が運営するニュースサイトの編集部員が主人公の完全オリジナルの社会派“風”お仕事エンターテインメント。“恋愛ドラマ”の要素も含みつつ、ネット社会に生きる現代人の人とのつながりから生まれるさまざまな人間ドラマも描く。
黒木が演じるのは、ネットニュースサイト閉鎖の危機を救うべく、経理部から異動してきた瀬古凛々子。放任主義の編集長をはじめ、男性ばかりの編集部で、取材をし、記事をアップしていくなかで、ネットニュースの仕事が少しずつ意味のあるものに変わっていく。
黒木は、「ネットニュースにどういう風に切り込んでいくのか楽しみです。そして、瀬古凛々子という一人の人間が、真実に向かっていく様を共演者の皆さんと一緒に楽しみながら探していきたい」と、コメント。また演じる役については「演出や作風という表現でどこまでも広げられる可能性があるキャラクター」だとし、「人間関係を築くのが得意ではなく、とっつきにくい凛々子がどうなっていくのか、私自身も楽しんで作っていけたらと思います」。
黒木にとって、2022年はドラマデビューから10周年となる節目の年。フジテレビ系ドラマで初主演となるが、「皆さんに楽しんでいただけるような作品になるよう、気負わず、いつも通り頑張りたいです」と意気込んでいる。
演出は、『リーガル・ハイ』シリーズなどの石川淳一。
日本を代表するアーティストが集う年に一度の音楽の祭典『2021FNS歌謡祭』が12月1、8日(フジテレビ、両日とも18時30分~)に放送される。司会は相葉雅紀と永島優美(フジテレビアナウンサー)が担当する。
2週連続、2夜合計で9時間30分超の生放送。
出演アーティストや企画などは今後発表になる。
14日にスタートする新ドラマ『SUPER RICH』(フジテレビ、毎週木曜22時~)の生配信イベントが10日行われ、主演の江口のりこを筆頭に、赤楚衛二、町田啓太、古田新太のメインキャストが出演した。
江口のりこが真剣な表情で質問を引き出し……
事前に視聴者からの質問に答えていく座談会形式のイベント。予告編についての質問や共演の印象などさまざまな質問が寄せられた。
古田がひいた「共演者の意外な一面は?」という質問では、古田が「初共演の人たちばかりで、赤楚くんとか町田くんとか、キレイな若者しかいなくて…」と現場でとまどったと明かし、江口と戸次重幸を見つけたときには、「のりちゃん! 戸次!」とうれしかったと振り返った。
江口も「古田さんいたらめっちゃ安心」と古田に共感。また、赤楚と町田については「一緒にいて楽しい」とのこと。「でもこの2人は意外にキラキラしていない、めちゃめちゃ気取っていいのに」と話していた。
赤楚と町田は、江口と古田とは初共演で緊張していたそう。赤楚が「しゃべりかけたらいけない気がしちゃって」と当初の印象を明かすと、町田も「最初、江口さんは無口な方かと思っていました」と続けた。
松嶋菜々子が10月14日スタートのドラマ『SUPER RICH』(フジテレビ系、木曜22時)に出演する。江口のりこ演じる主人公があこがれる先輩役で、江口とは今回が初共演となる。
ドラマは、江口演じるベンチャー企業の破天荒な女性社長・氷河衛が幸せのカタチ=“スーパーリッチ”を追い求める姿を描く。仕事にプライベートに悩みながらも、ひたむきに生きるアラフォー女性のリアルを描き出す。
松嶋が演じるのは、主人公のかつての上司の島谷聡美。新卒で大手IT企業MEDIA社に入社した衛を育て上げ、衛が会社を辞めて電子書籍企業を立ち上げたときも応援してくれた最高の上司でありあこがれの人。主人公が企業のトップとして感じるプレッシャーや孤独を同じ立場で分かち合ってくれる貴重な存在だ。
出演にあたって松嶋は「私の役柄、島谷聡美は、衛が独立前に勤めていた会社の上司でキャリアをもった女性です。自分で会社を経営する衛を気にかけていて、時に厳しい言葉もかけますが、衛にとって頼れる存在でありたいと思っています」と語る。
初共演となる江口については「お会いした時の第一印象は、“とてもかわいらしい方”でした」といい、「まだ一度しか現場をご一緒できていないので、これからいろいろとお話しできたらと思っています」を話している。
他出演に、赤楚衛二、町田啓太、菅野莉央、板垣瑞生、嘉島陸、野々村はなの、茅島みずき、矢本悠馬、志田未来、中村ゆり、戸次重幸、美保純、古田新太ら。
初回は22時8分スタートで、15分拡大で放送する。
23日に最終話が放送されるドラマ『推しの王子様』(フジテレビ系、木曜22時20分~)のクランクアップ時の様子が公開された。
撮影は「ペガサス・インク」メンバー全員で終了。
主演を務めた比嘉愛未は、最初は不安もあったというが「引き受けたからには、“全力でやりきろう! むしろ、みんなを引っ張るぐらいの気持ちで挑もう”と思いました」とコメント。さらに、「(キャスト・スタッフの)皆さんと過ごした時間と経験は本当にかけがえのないものになり、出会えたことが私の宝物です。こんな気持ちにさせてくれて、ありがとうございました!」と涙を流したという。
理想の男性へと成長する航を演じた渡邊圭祐も「幸せがあふれていて本当に大好きな現場でした。(今)すごく泣くのを我慢していますが…(笑)」涙を浮かべた。
比嘉演じる泉美をそばでずっと支え続けてきた光井を演じたディーン・フジオカは、「撮影現場の時間が楽しくて、すごく居心地が良かったです。大変な時期での撮影でしたが、無事最後までたどり着けることができて、感慨深い気持ちでいっぱいです。皆さん、本当にありがとうございました」と締めくくった。
ドラマは、比嘉演じるベンチャー企業の社長が、目の前に舞い降りてきた理想の容姿を持つ男子を理想の男性に育てるために奮闘するドラマ。育成ゲーム的ともいえる日々を胸キュンとともに描いていく、“尊い”ロマンティック・コメディー。
最新回は、TVer、FODで見られる。
お笑いコンビ、かが屋の賀屋壮也が10月4日スタートの新月9ドラマ『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系、月曜21時~)に出演する。第1話にゲスト出演するもので賀屋が月9ドラマおよびフジテレビ系ドラマに出演するのは初。「テレビで見ていたあの“月9”に出演できると思ってなかったのでうれしいです!」と、喜んでいる。
賀屋が演じるのは、“ラジエーションハウス”の新人放射線技師。「見た方の中で1人でも“あんなロン毛の放射線技師いねぇだろ!”と言う人がいたら、猫に引っかかれたくらいの爪痕は残せた、と言っていいんじゃないかなと思います」と、賀屋。「『ラジエーションハウスII』の一員に一瞬でもなれた、という誇りを胸に、これからの芸能生活を頑張っていけそうです。面白いだけじゃなく、見た後おのおのの生活に影響を与えられるドラマになっていると思います」と胸を張る。
『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~』は、2019年4月期の月9『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』のシーズン2。主演は窪田正孝。他出演に本田翼、広瀬アリス、浜野謙太、丸山智己、矢野聖人、山口紗弥加、遠藤憲一ら。現在『グランドジャンプ』(集英社)で連載中の同名コミックが原作で、患者の病、けがの根源を見つけ出すエキスパートたちの戦いを描く。
初回は90分スペシャル。
伊藤沙莉が菅田将暉主演の月9ドラマ『ミステリと言う勿れ』(2022年1月スタート、フジテレビ、月曜21時~)にレギュラー出演、初めての刑事役を演じることがわかった。
菅田演じる天然パーマがトレードマークの主人公が淡々と自身の見解を述べるだけで難事件や人の心の闇を解きほぐしていく、新感覚ミステリー。田村由美による同名のコミックが原作だ。
伊藤が演じる新人刑事・風呂光聖子は、とある事件をきっかけに菅田演じる大学生・久能整と出会い、鋭い洞察力と観察力に強い感銘を受け、刑事として成長していく。
伊藤は「風呂光はやる気はあるんですけど、最初は少しウジウジしたり、一歩踏み出せないところがあって“ハッキリしろよ!”と思われるみなさんもいらっしゃるんじゃないかな? でも、1話での整との出会いから、どんどん明るくなりますし、やりがい、生きがいも次々に見つけて行きます。あちこち必死に駆けずり回る風呂光はいじらしいというか、良い子だなと私は思うので、そんな姿を応援してください」と、意気込む。