SearchSearch

シンガーソングライターのLeolaと天道清貴がチャリティライブ 日本を元気にするラジオ番組『JAPAN MOVE UP』で22日オンエア

2022.10.22 Vol.Web Original

 児童養護施設「マハヤナ学園撫子園」(板橋)のためのチャリティーコンサートが15日、都内で行われ、シンガーソングライターのLeolaと天道清貴がライブパフォーマンスした。同学園がチャリティーコンサートを行うのは初めての試み。

 Leolaは「Hello,My name is…」「Don’t know why」「Let it fly」など全6曲をギターの弾き語りでパフォーマンス。「子どもたちの未来を思って集まられたと伺っている」とトークを始めると「美しい自然をきれいなまま次の世代、もっともっと先の小さな子どもたちのために残し続けていきたいという想いを込めた」と『GIFT』を歌い上げると、会場は静まり返って聴き入り、サビでは自然と楽曲に合わせて手拍子がスタートし、盛り上がった。

EXILE 世界、アニラジのセミレギュラーに 

2022.09.13 Vol.Web Original

 
 世界(EXILE / FANTASTICS from EXILE TRIBE)が、インターネットラジオ番組『和⽥昌之と尾崎由⾹のWADAX Radio』(⽂化放送超︕A&G+、毎週⽇曜11時30分〜12時
)にセミレギュラーとして出演することが決まった。。世界は、9⽉25⽇の放送回より出演予定。

 番組は、アニメ&漫画界で様々な活躍をするエクスアーツの代表で企画プロデューサーの和田昌之と、声優の尾崎由香が、それぞれの視点でエンタメ業界を盛り上げるアカデミックバラエティラジオ番組。世界も⼤の漫画、アニメ好きで知られており、彼自身のの視点で語り尽くしていく。

 番組は、YouTubeでアーカイブ配信している。

THE RAMPAGE 川村壱馬と BE:FIRST 三山凌輝のハイローコンビがオールナイトニッポンX(クロス)

2022.09.01 Vol.Web Original


 川村壱馬(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)と三山凌輝(BE:FIRST)がラジオ番組『オールナイトニッポンX(クロス)』(ニッポン放送、月~金24時)のパーソナリティを務めることがわかった。担当するのは「川村壱馬と三山凌輝のオールナイトニッポンX(クロス)~映画『HiGH&LOW THE WORST X』スペシャル~」で、9月8日に生放送。

 ハイローシリーズの最新映画『HiGH&LOW THE WORST X(クロス)』の公開を9月9日に控えての放送。番組では、撮影の舞台裏や今回の映画にかける想いを語るほか、映画にまつわるコーナーも。 

 川村は「ラジオと言えば!というくらい歴史ある番組に出演させて頂けることとなりうれしく思います! 一緒に出演させてもらう凌輝と楽しみながら、 聴いて頂いている皆さんに楽しんでもらえるような時間にしたいと思いますので、 深い時間にはなりますが、ご都合の許す限り是非お付き合い頂けると幸いです! 」とアピール。

 三山は、 「初めてのオールナイトニッポンXに壱馬くんと出演させて頂きます!! 出演したかったラジオなのでとても嬉しいです!!クロスということで何かしらのご縁を感じますね。 映画にまつわるコーナーもあるみたいです!! 楽しく過ごせたらと思います。皆さん宜しくお願いします!!!」と、コメントを寄せている。

 番組は、ラジオや「radiko」のほか、スマホに特化した短尺のバーティカルシアターアプリ 「smash.」でスタジオの様子を映像でも楽しめる。

大塚愛、羽田空港に美声響かせる ストリートピアノで弾き語り ラジオ『JAPAN MOVE UP』公開収録

2022.08.20 Vol.Web Original

 シンガーソングライターの大塚愛が8月20・27日放送のラジオ番組『JAPAN MOVE UP』(TOKYO FM、毎週土曜21時30分~)に出演する。

 番組では、11日に羽田空港第2ターミナルの「メルセデス ミー 羽田エアポート」で行われた公開収録の模様を放送。 久しぶりに賑やかさを取り戻したお盆休みの空港には、大塚のファンはもちろん、これから旅先に出発する人たちも集まり、休日のリラックスした雰囲気のなかで大塚とパーソナリティー陣による飾らないトークに耳を傾けた。収録会場が、空港、さらには車に囲まれた空間であることもあって、大塚と車の関係やドライブにまつわる驚きのエピソードなど、普段はあまり聞くことができない話題で盛り上がった。

 番組では、9日11日に日比谷野外音楽堂で開催されるライブ『LOVE IS BORN』も話題に。大塚が自身の誕生日とデビュー日に合わせて毎年9月に開催している恒例のライブで、新旧の楽曲を織り交ぜた構成で楽しませる。大塚自身も「感謝祭的なもの」と笑って説明し、意気込みも語った。

松本利夫とEXILE MAKIDAI、ジェネ佐野玲於、新内眞衣らが乾杯 ! 在京ラジオ5局でオンライン飲み会 8日20時スタート

2022.08.08 Vol.Web Original

 

  TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、TOKYO FM、J-WAVEの在京ラジオ5局が8日20時から合同でオンライン飲み会『~ラジオとビ ールでつながる日~ キリン一番搾り presents ラジオ5局オンライン飲み会 2022 夏』を開催する。

 当日8月8日は、各局それぞれ事前特別番組を生放送する。 各局の番組同士で電話をつないだり、共通のお題を出す合同企画を実施するなど、番組ごとのコラボレーションも実施。20時からは5局を横断した合同オンライン飲み会を開催。各局のパーソナリティ、ゲストがZoomをつないで、その様子をTwitter(@5959radio_5)で動画生配信する。

 オンライン飲み会では、視聴者からTwitter で寄せられた質問にゲストが答えたり、 Twitter投票「一緒に食べたい“絶対ビールに合う!”おいしいも の」企画を展開したり、一番搾りを飲みながらプライベートやラジオの魅力を語り合う。

  このイベントは2年前にスタート。昨年は140万人超が参加した。

山下達郎が46年ぶりのオールナイトニッポン ANN55周年で特別番組

2022.05.25 Vol.Web Original


 山下達郎が、人気ラジオ番組『オールナイトニッポン』(ニッポン放送)の55周年を記念して、番組のパーソナリティを務めることが決定した。番組は、一夜限りの特別番組で、『山下達郎のオールナイトニッポンGOLD』 。6月21日の22時から放送する。

 山下が『オールナイトニッポン』を担当するのは46年ぶり。ソロデビュー直前の1976年に2部を担当している。

 番組では、山下が6月に11年ぶりにリリースするオリジナル『SOFTLY』に関連して、「あなたのこの11年」(リスナーのあなたの11年のエピソード)のテーマでメールを受けつけるほか、ふつうのおたよりも受け付ける。 

BALLISTIK BOYZがオールナイトニッポン0 全員で土曜の深夜盛り上げる

2022.05.21 Vol.Web Original

 

 BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEが深夜の人気ラジオ番組『オールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送、月~土27時)パーソナリティを担当することが発表された。担当するのは5月28日の放送で、生放送。

 グループは今年2月に番組のパーソナリティを担当しており、その際にはメンバーの日髙竜太、深堀未来、松井利樹、砂田将宏が出演したが、今回は加納嘉将、海沼流星、奥田力也も加わり、メンバー全員の7名で担当する。メンバーは「土曜の深夜をしっかりと盛り上げれるよう頑張りますので、ぜひお聴きください!」とコメントを寄せている。

 番組でのメールテーマやコーナーなど詳細は番組公式Twitterで発表する。

 BALLISTIK BOYZは、2022年の第一弾シングル「ラストダンスに BYE BYE」を25日にリリース。8月からは、所属するLDH JAPANとタイのエンターテイメント企業「HIGH CLOUD ENTERTAINMENT」との戦略的パートナーシップにおける第1弾プロジェクトとして、PSYCHIC FEVERとともに、半年間タイのバンコクを拠点に東南アジアで活動を展開することが決まっている。

ラジオって、難しい。叩かれまくった『シン・ラジオ』で感じた可能性〈徳井健太の菩薩目線 第134回〉

2022.05.20 Vol.web original

“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第134回目は、『シン・ラジオ』について、独自の梵鐘を鳴らす――。

LDHのガールズユニット・iScream、ラジオでMISIAと激熱トーク 「つつみ込むように…」のカバーで注目

2022.05.08 Vol.Web Original


 LDHの3人組ガールズユニットiScreamのRUIとYUNAが、5日放送のラジオ「MISIAのオールナイトニッポンGOLD」(ニッポン放送、毎週金曜22時~)に緊急出演した。

 iScreamは、今年1月にMISIAデビュー曲であり代表曲のひとつ「つつみ込むように…」のカバーシングルをリリース。また4日には、この曲で2作品目となるミュージックビデオを、EXILE世界、GENERATIONSの中務裕太、THE RAMPAGEの陣、神谷健太、与那嶺瑠唯、山本彰吾、岩谷翔吾、浦川翔平、武知海青、後藤拓磨の総勢10名のEXILE TRIBEのパフォーマーとコラボレーションして制作し公開。番組への出演はそのミュージックビデオがきっかけとなって実現した。

 番組では、MISIAが自分自身の「つつみ込むように…」について語ったり、ミュージックビデオの制作秘話も。また、iScreamのカバーについて感想を伝えたり、iScreamがカバーをすることになったらメンバーから手紙をもらったというエピソード。さらに、90年代当時のクラブミュージックシーンやダンスシーンの話、さらにはMISIA本人がこの曲を歌う時に確認するリズムについても話題なった。

 最後は、MISIAからiScreamのふたりに対し「『つつみ込むように…』は歌えば歌うほど色々なリズムが見えてくるから頑張ってね」と激励の言葉で締めくくった。

 番組には、1998年にリリースされたMISIA の「つつみ込むように…」のミュージックビデオに当時バックダンサーとして出演していたEXILE MAKIDAIと、MISIAとは以前から親交があり、今回の出演のきっかけになったミュージックビデオのPerformance Directorを担当したBOBBY (J.S.B. Underground)も出演し、盛り上がった。

 番組は「radiko」のタイムフリー機能で、放送1週間後まで聴ける。

 

世界の子どもたちがSDGsでディスカッションした「こども未来国連会議 2022」をリポート TOKYO FMで10日に特別番組

2022.04.09 Vol.Web Original

 ラジオの特別番組『He for she , She for he ~ジェンダー平等に向けて~ こども未来国連会議 2022』が10日、TOKYO FMで19時から放送される。

 ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』(TOKYO FM、毎週土曜21時~)のスピンオフ番組。3月26日に有明のスモールワールズTOKYOで開催された「第2回 こども未来国連会議(以下、こども未来国連)」と連動し、SDGs(持続可能な開発目標)を達成しようという観点から、より良い社会、平和な世界を作っていくために、あるべきコミュニケーションの形について考えるプログラムだ。

 今回のこども未来国連は、SDGsの5番目の目標「ジェンダー平等を実現しよう」の「ジェンダー」をテーマに開催。異なる国籍やさまざまなバックグラウンドを持つこどもたち約50人が参加し、ゴールやターゲットを意識しながら、ディスカッション。さらには、会場となったスモールワールズTOKYOのなかにあるジェンダーバイアスを協力して探したりすることで、たくさんのアイデアを表現するとともに、発表した。

 イベントには、前回の第1回からこども未来国連に参加しているサムライギタリストのMIYAVIが登場し、子どもたちと一緒にライブセッションを行った。子どもたちはマラカスやタンバリンなどの楽器を手に、MIYAVIの演奏に加わり、一緒に音を鳴らしたりリズムを刻むことの楽しさを感じていたようだった。「音楽を通じて、今日も英語しゃべる子、日本語しゃべる子いますけれど、音楽で一つになるということを体験できたのかなと思います」と、MIYAVI。番組では、MIYAVIのインタビューもオンエアする。

劇団EXILE 佐藤寛太がオールナイトニッポンX「気張ることなくのんびりゆるりと」  

2022.03.29 Vol.Web Original

 劇団EXILEの佐藤寛太が人気ラジオ番組のオールナイトニッポンでパーソナリティを務めることが決定した。担当するのは24時から放送中の『オールナイトニッポンX(クロス)』で、放送日は4月1日。

 佐藤が単独で生放送のラジオのパーソナリティを務めるのは初。佐藤は「まさか、あのオールナイトニッポンに名前が載るなんて、それも一人で。 普段の仕事とはまた違った緊張感を感じますが、何はともあれ夜遅い時間ですし、 気張ることなくのんびりゆるりと楽しんでいけたらと思います。聴いてくださっている方々のお便りを頼りにしたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします」と、コメントを寄せている。

 佐藤寛太は福岡出身の25歳。ダブル主演を務めるドラマ『あせとせっけん』や、舞台『怖い絵』など話題作への出演が続いている。 また『オールナイトニッポンX(クロス)』を配信しているバーティカルシアターアプリ「smash.」で視聴できるスマホ映画『彼 の全てを知りたかった。』『100枚の写真、100回の後悔』にも出演中。

 コーナー内容など番組の詳細は追って『オールナイトニッポンX(クロス)』の番組公式Twitterで発表される。 

『オールナイトニッポンX(クロス)』はスマホに特化した短尺のバーティカルシアターアプリ「smash.」と連動しており、スタジオの様子を映像で楽しむことができる。放送終了後にはアフタートークも配信。

Copyrighted Image