SearchSearch

人気マンガが短冊に! 池袋・トキワ荘マンガミュージアムで「七夕飾り」7月4日から

2025.07.04 Vol.web original

 

 手塚治虫や赤塚不二夫ら赤塚不二夫ら、トキワ荘ゆかりのマンガ家作品をぬりえにした「七夕飾り」が7月4日から7日まで、豊島区立トキワ荘マンガミュージアムと区立南長崎花咲公園にて開催される。

 今年7月7日に開館5周年を迎えるトキワ荘マンガミュージアム記念事業の一環として開催されるもの。

 本物の笹竹40本に飾られる短冊はミュージアム限定版で、手塚治虫作品「ブラック・ジャック」の“ピノコ”や、赤塚不二夫の「もーれつア太郎」など、11人の作品11種。6日までにトキワ荘マンガミュージアムに来館した人は、ぬりえ短冊に願いを書くことができる。

 近隣の区立小学校・保育園の子どもたち、姉妹都市・長野県箕輪町の子どもたちも参加。「ダンスが上手になりたい!」「マンガ家になりたい!」など、子どもたちの願いがつづられた短冊は、3日に地域のボランティアや区の職員により飾り付けが行われた。

 区の担当者も「トキワ荘があったこの街は、マンガ家を目指していた先生方が夢を叶えた街です。七夕飾りの展示期間中は自由に見学ができます。皆さんもぜひ、この街で、願いを書いて、夢を叶えてください!」と呼びかけている。

 

當真あみが「出演している作品を沢山の人に見ていただけますように」と短冊に七夕の願い

2025.07.03 Vol.Web Original

 俳優の當真あみが7月3日、東京・下北沢で行われた「『カルピス』の星空カフェ」PRイベントにゲストとして出演した。

 同カフェは7月4日から7日まで下北沢で期間限定でオープン。「カルピスウォーター」のCMキャラクターを務める當真はこの日は1日店長に就任。カフェの魅力をPRした。

 トークセッションでは「季節のイベント系がすごく好きで、七夕っていう期間限定っていう言葉にちょっと弱くて、プライベートでも来たいなと思いました(笑)。やっぱり特別感があるものって一段とワクワクするのですごく好きです」と笑顔を見せた。

 もうすぐ七夕ということで「保育園、小学校と短冊に願い事を書くということをよくやっていたなっていう思い出があります。最近だと高校でもやっていて“夏休み、友達とどこかに行きたい”みたいなことを書いた記憶があります。小さい頃は“おもちゃが欲しい”とか“将来何々になりたい”みたいなものを書いていたんじゃないかなと思います。最近になるとすごく身近な願いに変わってきた。小さい時のほうが無邪気にいろんなことを書いていたような気がします」などと幼少期からの七夕の思い出を振り返った。

充実した夏を過ごそう〜《第63回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》

2024.08.02 Vol.Web original

 普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット“Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして“Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!

広瀬アリスらが七夕のお願い『完全無罪』舞台挨拶

2024.07.06 Vol.Web Original


 俳優の広瀬アリスがが主演する連続ドラマW『完全無罪』(WOWOWプライムなど、日曜22時、7月7日放送・配信スタート)の舞台挨拶が7月4日、都内であり、広瀬、共演の北村有起哉、奥田瑛二、大森立嗣監督が登壇した。ドラマの見どころをアピールするなかで、
ドラマが7月7日から放送・配信開始となることから、イベントでは短冊に願いをしたためるという演出もあった。

 広瀬の願いは「ライブに沢山行けますように」。音楽好きで「寝てる時以外はずっと音楽聞いてるような人間」だという広瀬は「夢なんですけど、いつか自分主催の音楽ライブとか音楽イベントやりたいなと思っていて、それも含めて楽しみつつお勉強しつつ、ライブにたくさんいけたらなって思ってます」と、にっこり。

広瀬すずと伊原六花、浴衣でチェキ撮影会「とってもいいよ!」「キラキラしてる」

2022.07.07 Vol.Web Original

 広瀬すずと伊原六花が7日、富士フイルムのインスタントカメラ「instax“チェキ”」の新製品発表会に登壇した。2人は涼し気な浴衣姿で、短冊を下げた笹や提灯などが七夕の演出のなかで、チェキの撮影会を楽しんだ。

  広瀬と伊原は同じ事務所の先輩後輩の間柄。年齢も近く、広瀬が「同世代ですから、先輩後輩でもない…?」と笑うと、すかさず伊原が「いやいやいや……!  誕生日とか何かあるたびにメッセージを下さったりして、ご飯に行きましょうという話もずっとしてるんですけど、なかなか今は」。

 イベントでは、この日発表されたのは新商品のスマートフォン用プリンター“チェキ”「instax mini Link 2」。撮影はスマホのアプリを使って行い、データを「instax mini Link 2」に送信しプリントする。撮影時には、スプレーやキラキラなどさまざまなエフェクターを使って撮影できるほか、動画からお気に入りの一コマを切り出したり、短い動画を共有することもできる。

 これまでにもさまざまなチェキを使用してきた広瀬は「今までのチェキとは違うワクワク感があるというか。自分のセンスを問われる(笑)。今までになかった機能がたくさんあるので楽しいです」と、笑顔。

 伊原も撮影現場に持って行ってキャストの面々と撮影してみたといい、「みんなが見るたびに見たことないよ!って。人気者になれました。みなさんも過程を楽しんでいただいて、それが楽しいなと思いました」

城田優 七夕の願い「12年間しゃっくりが止まらないので止めたい」

2022.07.06 Vol.web original

 

 映画『バイオレンスアクション』完成披露試写会が6日、都内にて行われ、主演・橋本環奈をはじめ杉野遥亮、鈴鹿央士、馬場ふみか、太田夢莉、城田優、高橋克典という豪華キャスト陣が登壇。七夕の願い事を披露した。

 浅井蓮次と沢田新による同名人気コミックの実写化。橋本が演じるピンクのショートボブでゆるふわな雰囲気の女の子・菊野ケイが専門学校に通いながら最強の殺し屋としてアルバイトをする日常を描く。監督は映画『劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~』の瑠東東一郎。

 タイトル通りの超絶アクションにも挑戦した橋本や太田、城田たち。敵役の城田は「こんなきれいな女性たちをいじめないといけないというのは大変ですよ(笑)。でも橋本さんも太田さんも身体能力が高いのでやりやすかったです」と振り返ったが、その城田とのアクションについて太田が「私は初めてのアクションで、ヘタすぎて城田さんにご迷惑をおかけしてしまって…。お腹に当てないといけないのに、何度も城田さんの“息子”さんに…」とキワドイ発言。城田は「「1回だけ“おおお…”となったけど大丈夫です。初アクションだと力んじゃうんだよね」と理解を示し「何度でも蹴ってください」と寛容すぎる返答で会場を笑わせた。

 この日は、七夕にちなみ登壇者が願い事を披露。ところが、真っ先に指名された城田の「しゃっくりが止まりますように」という願い事に、一同困惑。城田は「しゃっくりが12年、止まってないんです。撮影中にもミュージカル中にも出たりするんです」と明かし、会場を驚かせたが「検査は受けて問題なしということなので。ただの横隔膜のけいれんでございます」と笑いを誘った。

 さらに、高橋克典は「世界平和。バンバンやるのはエンターテインメントの中だけに」。太田は「商売繫盛。人生何が起こるか分からないのでたくさん仕事してお金を貯めたい」。馬場ふみかは「健康。皆さんといつまでも健康でいたい」、鈴鹿央士は杉野遥亮は「素敵な出会い。自分だけじゃなく皆さんに、人だけではなく作品や音楽などとの素敵な出会いがあれば。そしてこの作品がその一つになれば」と素敵な願いを回答。杉野遥亮は「高橋さんの世界平和という願いが叶った後に、世界一周してみたい」と夢のある答え。

 最後に橋本は本作の「大ヒット祈願。王道ですよ。何のためにこのイベントをしてるのか、と」と座長の役割をしっかりと全う。すると城田がおずおずと「願いを書き直してもいいですか…?」と尋ね、再び笑いをさらっていた。

 この日の登壇者は橋本環奈、杉野遥亮、鈴鹿央士、馬場ふみか、太田夢莉、城田優、高橋克典。

『バイオレンスアクション』は8月19日にて公開。

いろとりどりの短冊に願いを込めて……ミニチュアの世界でも七夕

2020.07.07 Vol.Web Original

 織姫と彦星が1年に一度だけ会うーー。7月7日の七夕は、1年の中でも、よりロマンチックな気分を味わえる日。思い思いの願いが込められたいろとりどり短冊を吊るした笹が風に揺れる様子を、駅構内や所業施設などでも見かける。

 6月、有明にオープンした世界最大級のミニチュア・テーマパーク「SMALL WORLDS TOKYO」でも初めての七夕を迎えた。宇宙センターのミニチュア内に七夕スペースが登場。レーザーカットして製作したミニチュアの笹にはカラフルな短冊が下がっている。七夕企画「星に願いを」として展開しているもので、来場者は小さな短冊に願いを書いて笹に吊るせる。7日の21時まで。

東京タワーで感動花火!キキ&ララのプロジェクションマッピングが夜空彩る

2020.07.07 Vol.Web original

 サンリオの人気キャラクター、キキ&ララの45周年を記念したイベント「Twinkle color miracle☆」が東京タワーで開催中。都心の夜景をバックに、夜空に輝く花火や青い海のプロジェクションマッピングで夏気分を味わえそう。

 東京タワーから広がる夜景とキュートなキキ&ララがコラボレーションしたプロジェクションマッピング「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA ~Twinkle color miracle☆~」。クリエイティブカンパニーNAKED Inc.が企画・演出を担当し、約30m幅の巨大な窓いっぱいに、3分間の映像を繰り広げる。ピンクと水色のきらきらしたキキ&ララカラーを基調に、七夕や海、花火などの夏の風物詩をぎゅっと詰め込んだ、新しい夜景体験が楽しめる。

King Gnuの常田大希「…キツいっすよね」妻夫木聡との大人エレベーターCMに新バージョン!

2020.07.07 Vol.Web Original

「サッポロ生ビール黒ラベル」のCM 「大人エレベーター」の最新版のオンエアが11日からスタートする。

 妻夫木聡が魅力ある大人にさまざまな質問を投げかけていく人気CMシリーズで、今回はKing Gnuの常田大希にいろいろな問いを投げかける。すでにオンエアされているものとは異なる未公開トークを収録した新バージョンで、常田が考える熱狂や音楽の凄みについて独自の視点から語る。「別れとは」「好きな言葉」「AI」篇でそれぞれ30秒と15秒の2パターンがある。

 また、妻夫木がナレーションを担当する「#この星とともに」のメッセージムービーも公開する。
 
 サッポロビールのホームページでは、7月7日の七夕からCM本編を公開している。

カルピス100周年にロマンチックな七夕を。「カルピス 100th七夕に会おう展」が開催

2019.07.04 Vol.Web original

今年 100 周年をむかえる「カルピス」が、誕生の日である7月7日・七夕に向け、「カルピス 100th七夕に会おう展」を開催する。「カルピス」のシンボル「水玉」を使った体験イベントもあり、ロマンチックな七夕体験ができそうだ。

「カルピス」は、現在100周年施策として、様々な記念日を応援する「人を想う記念日 ACTION!」を展開中。これまで、ひなまつり、卒業、こどもの日と続き、この夏は「カルピス」の誕生日である七夕に企画展を開催。1 年に1度だけ会うことが許される織姫と彦星のように、七夕を、大切な人を思い、会うための記念日として、「会う」をテーマにしている。

展覧会には、ユニークな体験ブースが登場。「光の天の川イルミネーション dot river(ドットリバー)」は、約 1 万個の水玉でつくられた天の川を、自分たちで光り輝かせることができるインタラクティブイルミネーション。互いに手にした「水玉」を天の川へ近づけると、光が広がり、輝きだす仕組みで、同じ色の水玉を持った人が中央のフォトスポットで出会うと、音楽とともに特別な光の反応が始まる。まるで織姫と彦星が出会うようなロマンチックな演出は、カップルや家族で楽しむのにおすすめ。

小藪千豊主宰のコヤソニが10回目「今年も目玉なし」もPerfume、きゃりーぱみゅぱみゅらが出演

2019.07.01 Vol.Web Original

 お笑い芸人の小藪千豊が7月1日、都内で、「KOYABU SONIC 2019」(9月14~16日、インテックス大阪)の概要発表会見を開催、Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅ、常連のスチャダラパーや曽我部恵一、小藪自身がメンバーに名を連ねる吉本新喜劇ィズとジェニーなど出演アーティストも発表した。

 コヤソニの愛称で親しまれる、小藪が主宰するフェス。もともと、小藪とレイザーラモンが組んだビッグポルノで人気夏フェス「サマーソニック」に出演しようと試みたものの拒まれたことからスタート。スチャダラパーや曽我部恵一ら小藪と親交のあるミュージシャンが出演して初開催。開催回数を重ねるほどに人気を集めてきた。

 小藪は「吉本新喜劇ィズとジェニーハイを広めるためのフェス。お笑いと音楽で楽しんでもらい吉本新喜劇のことを好きになってもらえたら」。

Copyrighted Image