困難な状況で見事、江戸への参勤を成し遂げた湯長谷藩。今度は故郷をめざしゆっくり江戸を出発するが道中、湯長谷で一揆が起きたとの知らせが。超高速で帰還するも、なんと城は乗っ取られた後だった…。
監督:本木克英 出演:佐々木蔵之介、深田恭子、伊原剛志他/1時間59分/松竹配給/丸の内ピカデリー他にて公開中 http://www.cho-sankin.jp/
困難な状況で見事、江戸への参勤を成し遂げた湯長谷藩。今度は故郷をめざしゆっくり江戸を出発するが道中、湯長谷で一揆が起きたとの知らせが。超高速で帰還するも、なんと城は乗っ取られた後だった…。
監督:本木克英 出演:佐々木蔵之介、深田恭子、伊原剛志他/1時間59分/松竹配給/丸の内ピカデリー他にて公開中 http://www.cho-sankin.jp/
ナチス政権下のベルリンで行われていたユダヤ人の迫害をテーマとした作品は、小説、映画、演劇と数多い。しかし当時行われていたもうひとつの迫害、同性愛者へのそれについて描かれた作品はそうは多くない。『BENT』は歴史に埋もれたこの極めて特異なテーマを扱った作品。
舞台はナチス政権下のドイツ・ベルリン。マックスは毎夜、女装のママが経営し、恋人のルディがアルバイトするクラブに入り浸っては好みの男をアパートに持ち帰る日々。しかしそんな生活は長く続かず、マックスとルディはナチスのホモセクシャル狩りに遭い、強制収容所送りになる。強制収容所に向かう途中、ルディはナチスになぶり殺される。失意のマックスが収容所に着くと、そこには同性愛者の印であるピンクの星をつけたホルストという男がいて、2人には精神を崩壊させるための過酷な強制労働が課せられる。そんな作業を繰り返しているうちに2人は心を通じ合わせていくのだったが…。
過酷で救いのない状況に置かれながらも愛と尊厳を失わずに生きた男たちの物語を通じて、生きること、そして愛することについて深く考えさせられる作品。
PARCO PRODUCE『BENTベント』
【日時】7月9日(土)〜24日(日)(開演は日木・祝日14時、月水14時/19時、金19時、土13時/18時。火曜休演。※9日(土)は18時開演。開場は開演30分前。当日券は開演1時間前)
【会場】世田谷パブリックシアター(三軒茶屋)
【料金】全席指定 8800円/U-25チケット5000円(観劇時25歳以下対象・当日指定席券引換・要身分証明書。チケットぴあ・前売り販売のみ)
【問い合わせ】パルコ(TEL:03-3477-5858 [HP] http://www.parco-play.com/web/ )
【作】マーティン・シャーマン
【翻訳】徐賀世子
【演出】森新太郎
【出演】佐々木蔵之介、北村有起哉、新納慎也、中島歩、小柳友、石井英明、三輪学、駒井健介/藤木孝
舞台で鍛え上げられた演技力で人気の俳優・佐々木蔵之介。役者としての評価に加え、女性からはそのルックスで、また男性からは見た目とは真逆な関西弁の気さくなトークで広く支持されている日本を代表する俳優だ。そんな佐々木が自身のキャリアの中で初の一人芝居『マクベス』に挑戦。演劇界だけではなく、多方面から注目の舞台を前にして心境を語る。
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。
今月のゲストは佐々木蔵之介さん(俳優)、工藤公康さん(野球評論家)。
公開中の映画『超高速!参勤交代』の大ヒット記念イベントが1日、都内にて行われ、主演の佐々木蔵之介と、ゲストのますだおかだ (増田 英彦・岡田 圭右)が登壇した。
同作は、江戸時代の磐城国(現在の福島県いわき市)にあった小藩が幕府から突然、参勤交代を言い渡され、奇想天外なアイデアで乗りきろうとする姿を描いたエンターテインメント時代劇。
冒頭、侍の扮装で登場したますだおかだ。映画にちなみ、無茶ぶりに答えてギャグを披露するが、会場は微妙な雰囲気。そこに佐々木がサプライズで登場し、会場は大いに盛り上がった。増田とは会社員時代の同僚だったという佐々木。会社を退職後「僕がドラマの撮影をしているとき、同じスタジオでバラエティーの撮影していた増田君が挨拶に来てくれて、こんなところで2人が会えるなんて、と思いました」と明かし、増田について「昔から情に篤い男だった。こうして応援してくれてすごくうれしい」と語った。増田も「これが本当の相方です。本人は覚えていないらしいんですが、僕が佐々木君の背中を押して芸能界入りしたんです」と自慢していた。
映画は現在、動員50万人を超えるヒットを記録中。