SearchSearch

上白石萌音、デビュー10周年で初の書き下ろしエッセイ集を出版へ「絶賛書き下ろし中です」

2020.12.28 Vol.Web Original

 2021年にデビュー10周年を迎える上白石萌音が書き下ろしのエッセイ集を発売することがわかった。タイトルは未定で、2021年9月にNHK出版から発売される。それに先立ち、同書に掲載予定のポートレートが先行公開された。

 全篇書き下ろしのエッセイで、これまで明かされることのなかった気持ちや思い出深いできごと、家族や友人などへの思いを、まっすぐに綴る。また、本人が撮影した景色や人物のスナップ、故郷である鹿児島での家族との対話や思い出の場所を巡る小旅行のレポートなども掲載する。

 上白石は「私の活字、文章への愛をたくさんつめられるような本になればいいなと思いながら、ただいまエッセイを絶賛書き下ろし中です。私の故郷・鹿児島を訪ねて家族と話したり、思い出の場所 をめぐったりといったページも掲載予定なので、楽しみにお待ちいただけるとうれしいです」と、コメントを寄せている。

 電子書籍版同時リリースの予定。

フィジカルトレーナーの吉田輝幸が新著でビジネス×トレーニング論

2020.12.21 Vol.Web Original

  フィジカルトレーナーの吉田輝幸が『6つの力を養い、理想の働き方を叶えるトレーニング』を上梓した。

 五輪のメダリスト、EXILE、トップ経営者などを指導してきた吉田が、ライフスタイル誌『GOETHE[ゲーテ]』のウェブサイトで行っている連載を大幅に加筆し、書籍化したもの。<分析力は整った「呼吸」で決まる>、<決断力は「心臓」の強さで決まる>、<挑戦力は「お尻」の大きさと柔らかさで決まる>など、最短で最大の効果を出すビジネス×トレーニング論。正しい食事についても触れている。

 幻冬舎より発売中。

宇垣美里がコスメ愛をまとめた書籍! 美の秘けつをぎゅっと

2020.08.18 Vol.Web Original

 フリーアナウンサーの宇垣美里が11月『宇垣美里のコスメ愛(仮)』(小学館)を発売する。

 自他共に認める美容マニアで、プロのへア&メイクアップアーティストたちを驚かせる美肌の持ち主である宇垣のコスメ愛を網羅した内容。自身で選んだアイテムを使ってメイクHow toをシェアするほか、美肌の秘密も紹介する宇垣ベストコスメ<スキンケア編>、第一線で活躍するへア&メイクアップアーティストたちによる“宇垣美里”の変身企画などで構成。生い立ちや今まで、そしてこれからについても語る。コスメ好きは垂涎の一冊になりそうだ。

 現在、予約受付がスタートしている。

「D」はなぜ200万人から愛されるのか? 芸能人と肩を並べるインスタグラマーの素顔

2020.07.06 Vol.Web Original

 日本で一番Instagramのフォロワー数が多いのはタレントの渡辺直美だ。そのフォロワー数は900万人を誇る。続いてローラや水原希子が500万人超、岩田剛典や登坂広臣、ONE OK ROCKのボーカリストTAKAなどのアーティストたちが200万人を超える。

 その「フォロワー200万人」という高いボーダーに、ある一人のインスタグラマーが君臨している。その「d_japanese」というアカウントは、現在フォロワーが244万人を超えている。

「D」と名乗る彼は、芸能人でもモデルでもない。しかし、名だたる日本の有名人と肩を並べ、200万人以上のフォロワーに愛されている。彼は一体誰で、なぜ200万人から愛されているのか。実際に会ってみた彼は「インスタグラマー」という肩書きから想像する人とは、全く違う人だった。

THE RAMPAGE川村壱馬が初のフォトエッセイ発売「ズバッと伝えるような距離感で」

2020.03.18 Vol.Web Original

 川村壱馬(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)が初めてのフォトエッセイ『SINCERE(シンシア)』(幻冬舎)を発売することがわかった。川村は「人生かけて向き合って作った作品」と胸を張る。

高杉真宙「ファンの印象、気になる」恩田陸の『禁じられた楽園<新装版>』でカバーモデル

2020.03.05 Vol.Web Original

 高杉真宙が書店でこちらを見つめている。恩田陸の小説『禁じられた楽園<新装版>』で自身初となるカバーモデルを務めている。「恩田先生の名作である『禁じられた楽園』を既に読まれているファンの皆さんが、今回のカバーをご覧になって、どのような印象を持たれるのかが非常に気になります」。

EXILE TETSUYAがビジネス書を出版! 自身の仕事に対する考え方をシェア

2019.11.22 Vol.Web Original

 EXILE TETSUYAが初めての書籍『三つ編みライフ(仮)』(日経BP、1600円+税)を出版することが分かった。EXILEのパフォーマーとして活躍する一方で、ダンスやダンスビジネスの研究、コーヒー事業をプロデュースするTETSUYAが、仕事と向き合い方や、どうしてそこに至ったかを探るビジネス書で、12月23日に発売する。

タイトルの「三つ編みライフ」は、TETSUYAが仕事と向き合うときに基盤としている考え方。「ダンス」「研究」「コーヒー事業」に並行して行いながら、それぞれを独立させながらも結び付けあって新たな取り組みを始めるなど、“三つ編み”のように組み合わせてシナジーを生むというものだという。

 書籍では、「三つ編みライフとは何か」「TETSUYAがなぜ、どのようにして、このような仕事への向き合い方を実践するに至ったのか」を探る。本人の歩みを、大切な人から贈られた言葉、偶然に見かけた言葉など、本人がメモに残してきた心に響いた言葉とともに、紹介する。
 
 発売日の12月23日には、東京・渋谷のHMV&BOOKS SHIBUYAにて発売記念したお渡し会が行われる。参加は応募抽選制で、11月26日から応募を受け付ける。2月、3月に大阪と名古屋でも同様のイベントが行われる。

DOBERMAN INFINITYが最新書籍『ONE』発売! 最新シングルも同時リリース

2019.11.19 Vol.Web Original

 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYの最新書籍『ONE』(2500円+税)が11月27日に発売される。 

 書籍のテーマはメンバーの「絆」。結成からの5年間、お互いを支えあってきた5人が、結成から今までを語るロングインタビューと新たに撮り下ろし写真を中心に構成。5年間のアーカイブから厳選した写真も収録。「ALL ROUND HIPHOP」を体現するDOBERMAN INFINITYの世界と軌跡を深堀りする内容だという。

 発売元はSHIBUYA TSUTAYA。今年12月に開店20周年を迎える同店特別記念企画とて発売する。

 グループは27日、最新シングル『We are the one / ずっと』をリリースする。収録曲「We are the one」は仲間との絆をテーマとした楽曲になっている。

 グループは現在、結成当初から目標に掲げていたアリーナツアーを敢行中。19、20日は横浜アリーナ。26、27日の大阪城ホールでフィナーレを迎える。

東京、大阪、福岡で発売を記念したトークショー開催

 
 書籍と最新シングルの発売を記念して、東京、大阪、福岡でトークショーも行う。東京は、SHIBUYA TSUTAYAが会場で12月2日に二部制で行う。各店舗でシングル『We are the one / ずっと』と書籍『ONE』を各店舗で予約・購入した人が対象となり、トークショーへの参加は先着。

ヒロシ「山買ってときめいてる。今が青春!」新著発売でイベント

2019.11.03 Vol.Web Original

 お笑い芸人のヒロシが『ひとりで生きていく』(廣済堂出版、1300円+税)を上梓、2日、八重洲ブックセンターで出版記念サイン会を行った。「つながらずに生きることの素晴らしさを提案する」本。本人によれば発売日前日に重版が決定、イベント開始前にはサインを求める人で長い列ができた。

クリープハイプ 尾崎世界観、エッセイ『泣きたくなるほど嬉しい日々に』発売でイベント

2019.08.05 Vol.Web Original

 ロックバンド、クリープハイプのボーカル・尾崎世界観がエッセイ『泣きたくなるほど嬉しい日々に』(KADOKAWA)を発売、4日、都内で記者発表とトークショーを開催した。

【インタビュー】EXILE ÜSAが日本伝えるバイリンガルビジュアル本「かっこいい日本まとめた」

2019.06.30 Vol.Web Original

 EXILE ÜSAが新著『NEO ZIPANG』を上梓した。旅人で編集者の高橋歩との共著で、日本の素晴らしさを伝える日英バイリンガルのビジュアル本。本書を作った理由は、そしてこの作品を通じて、ÜSAが伝えたいこととは――。

Copyrighted Image