東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします!
みなさん、こんにちは。
東京タワーアテンダントの折野小百合です。
読んでいただいているみなさんは、東京タワーをご覧になったことはございますでしょうか?
高さ333mで、インターナショナルオレンジとホワイトの縞模様で、
東京の芝公園にドシンと構える電波塔、というのはご存知かと思います。
オレンジ色のライトアップが定番ですが、実は季節や時間帯、天候によってさまざまな表情を見せます。
東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします!
みなさん、こんにちは。
東京タワーアテンダントの折野小百合です。
読んでいただいているみなさんは、東京タワーをご覧になったことはございますでしょうか?
高さ333mで、インターナショナルオレンジとホワイトの縞模様で、
東京の芝公園にドシンと構える電波塔、というのはご存知かと思います。
オレンジ色のライトアップが定番ですが、実は季節や時間帯、天候によってさまざまな表情を見せます。
東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします!
みなさん、こんにちは。
東京タワーアテンダントの小野一美です。
寒い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、先週の月曜日、1月22日は、関東甲信各地で4年振りに20センチを超える大雪となりましたね。
路面凍結や交通の乱れなどあり大変だった方も多いと思います。
私は、雪国の岩手県出身で雪になじみがありますが、滅多に降らない東京で雪を見てワクワクした気持ちになりました。
東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします!
みなさんこんにちは。
本日は引田美桜がお届けします!
さて、東京タワーと言えばやっぱり、、、
東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします!
今日は、作井亮一がお届けします。
皆さんこんにちは。
毎日寒いですね。まだまだ春は先みたいです。
さて、今朝の東京タワーからの景色はこちらです。
今年開業60周年を迎える東京タワーが特別展望台をリニューアル、3月3日に「トップデッキツアー」としてグランドオープンする。
「トップデッキツアー」は、事前予約・時間指定制の「体験型展望ツアー」。フットタウン1階から、高さ250mのトップデッキ(旧、特別展望台)まで、アテンダントがおもてなし。ドリンクサービスや13言語対応の音声ガイドシステムで、国内外のゲストを迎える。
これにともない大展望台も「メインデッキ」と名称を変更。トップデッキへ向かう専用の「トップデッキゲート」が設けられ、ツアー参加者のみが体験できる空間が広がる。
東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします!
東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします!
元旦から営業している東京おすすめスポットをピックアップ!
サンシャイン水族館では元旦より、2018年オリジナル福袋を限定販売。水族館内のショップ アクアポケットにて10時から、 オリジナルグッズなど約8000円相当の商品が入った「サンシャイン水族館2018年オリジナル福袋」限定150個を3780円で販売する。今回、販売する福袋150個中40個には、サンシャインシティ開業40周年を記念した水族館ならではの当たりクジが入っている。“カワウソゥ選挙”2位の「やまと」との握手会や、アシカトレーナー体験、ガンギエイの干物(観賞用)、ナヌカザメの卵の標本など水族館ならではの貴重な体験やお宝をお楽しみに。
クリスマスの時期に行われるユダヤの伝統行事“ハヌカー”が19日、東京タワーにて行われ、ハバッド ジャパン センター のラビ メンディ スダケヴィッチ氏や駐日イスラエル臨時大使イリット・サヴィオン・ヴァイダーゴルン氏、外務委員長の中山泰秀衆議院議員、外務省 中東アフリカ局 審議官 高橋克彦氏らが出席した。
今夜の東京タワーはいつもと違う! モダンラグジュアリーブランド COACH とのコラボレーションで、レインボーカラーにライトアップされる。点灯はきょう28日の19時41分~23時まで。
コラボレーションは、ブランドが販売中のギフトアイテム「ホリデーコレクション」のテーマ「Bring On The Joy(ギフトを選び、贈りあう歓び)」にちなみ、幸せを呼ぶレインボーの華やかな輝きで、楽しいひと時を贈ろうというもの。
今日は日没16時30分から通常のライトアップが始まり、19時20分から20分間消灯したのち、19時41分にレインボーダイヤモンドヴェールへと変わる。全部で17段ある光の階層のそれぞれが、白、黄色、緑、青緑、青、赤紫、赤の7色の光で輝く。
東京タワーの消灯の瞬間を恋人と一緒に見ると幸せになるという話がある。消灯から虹色に輝く時間までを大切な人と楽しんでみるのはいかが?
東京タワーは、今年で21回目となるイルミネーション企画「東京タワー ウィンターファンタジー〜オレンジ・イルミネーション〜」を今年も開催。点灯式が11月2日に行われた。今年は、東京タワーのシンボルカラー“温かなオレンジ色”がコンセプト。オレンジ色にライトアップされた東京タワーと、オレンジ色に輝く地上のイルミネーションの光の共演が楽しめる。東京タワーの足元には、2年ぶりに生のモミの木を使ったツリーを設置し、その前にはSNS向けの写真撮影にぴったりなフォトステージを用意。シンボルカラーのオレンジと、来年創業60周年を迎える東京タワーにちなみ還暦を表現した赤色LED電球に彩られたツリーを東京タワーと一緒に撮影することができる。
点灯式には、11月に公開される話題の映画「覆面系ノイズ」に主演の中条あやみが登場。「地元大阪の友達が遊びにくるとよく東京タワーに案内します。これまで4〜5回は上っています」とコメント。イルミネーションが点灯されると「とってもロマンチック」と感激していた。