SearchSearch

樋口和貞が上野勇希、KANONを連破し3年ぶり2度目の「KING OF DDT」制覇【DDT】

2025.05.26 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月25日、東京・後楽園ホールで「KING OF DDT 2025 FINAL!!」を開催した。シングル最強決定トーナメント「KING OF DDT 2025」は、樋口和貞が準決勝で上野勇希、決勝でKANONを破り3年ぶり2度目の優勝を飾り、完全復活をアピールした。

 樋口は2022年の同トーナメントで初優勝を果たし、当時空位だったKO-D無差別級王座を初戴冠。2023年1月に同王座から陥落したが、DDTの強さの象徴として君臨した。だが、昨年6月より首の故障のため長期欠場し、3・20後楽園で復帰。1回戦では青木真也、2回戦では正田壮史を下し準決勝に進出した。上野とは2023年11月26日、後楽園での「D王 GRAND PRIX」公式戦以来のシングル戦で、その際は樋口が敗れている。

 上野のスワン式フランケンシュタイナー、ブラックアウトスリーパー、Jul.2、ドロップキックを耐えた樋口は上野のWR狙いをラリアットで阻止。さらに上野のスタンド式シャイニング・ウィザードをラリアットで迎撃。最後はクロースラムでトドメを刺して決勝進出を決めた。

KANONが「KING OF DDT」準決勝で激突の岡谷英樹に苦杯。さらに遺恨深まる【DDT】

2025.05.22 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月21日、東京・上野恩賜公園野外ステージで「初夏のビアガーデンプロレス2025【DAY2】」を開催した。セミファイナルで「KING OF DDT 2025」ベスト4に残った樋口和貞、上野勇希、KANON、岡谷英樹の4選手による4WAYマッチが行われ、KANONが準決勝で対戦する岡谷に苦杯を喫し、さらに遺恨が深まった。
 
 同トーナメント準決勝戦(5・25後楽園ホール)の前哨戦的な意味合いを持つこの一戦。試合が始まると、岡谷はリングを降り、しばし3WAYマッチの様相に。頃合いを見てリングに上がった岡谷はTシャツを脱ぎ、それでKANONの首を絞める暴挙。樋口は上野、KANONに豪快な串刺し式ラリアット。樋口とKANONはラリアット合戦。KANONと岡谷はエルボーの打ち合いに。樋口が上野に強烈なチョップ連打。クロースラム狙いを阻止した上野はドロップキックで返す。樋口が上野にラリアットを叩き込めば、上野はスタンド式シャイニング・ウィザードで反撃し、バチバチの攻防に。岡谷のエルボーはエプロンにいたセコンドのイルシオンに誤爆。KANONは岡谷にラリアットからスリーピーホロウもカウントは2。ならばとLONELY DEZIRES(変型フェースバスター)でトドメを刺そうとするも、イルシオンがKANONをイス攻撃。すかさず岡谷がKANONを丸め込んで3カウントを奪った。試合後も、岡谷はKANONをイスで殴り、大乱闘に発展した。

パートナーMAOが新日本「BOSJ」で奮闘中のKANONが「KING OF DDT」優勝宣言【DDT】

2025.05.22 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月21日、東京・上野恩賜公園野外ステージで「初夏のビアガーデンプロレス2025【DAY2】」を開催した。大会中にシングル最強決定トーナメント「KING OF DDT 2025」でベスト4に残った4選手による公開記者会見を行い、KANONが力強く優勝を宣言した。
 
 同トーナメントは5・25後楽園ホールで準決勝&決勝戦を実施。準決勝の組み合わせは樋口和貞vs上野勇希、KANONvs岡谷英樹となる。
 
 3年ぶりの優勝を目指す樋口は「今回、KING OF DDTトーナメント。ずっと言ってる通りです。一つ一つ、まずは準決勝、上野勇希、そこを超えることだけを考えていきます」と言葉少なながらも力を込めた。
 
 対戦する上野は「このトーナメントで優勝し、KING OF DDTであるクリス・ブルックスに挑戦し、ベルトを獲るという目標と夢を掲げ、準決勝まで来ました。僕が夢を掲げ、それを叶えるべく、突き進むことで、このKING OF DDTトーナメントへの夢、DDTからあふれる夢をみんなに伝えることが僕の使命でありまして。DDTを背負う、DDTの顔になるということを言い続けてきましたが、僕はDDTのなかで飛び抜けるということが僕の一番の使命だと思っています。この4人でDDT最強を決めるトーナメントでありますが、僕が一番やと思います。頑張ります!」と初制覇を期した。
 
 遺恨深き岡谷との準決勝戦になったKANONは「準決勝までやっとの思いで来れたので、このメンバーのなかで必ず突き抜けて、何の因果か準決勝の相手が岡谷英樹なんで、必ずぶっ潰して決勝に上がりたいと思います。DDTの頂点を取ります」とキッパリ。
 
 対する岡谷は「いい機会だから、己の弱さを隠し続けるようなら潰してやるから。もう笑えないようにしてやるから」と発言。
 
 質疑応答で「決勝で対戦したい相手、または上がってくると想定している選手は?」と問われると、樋口は「今はそれは考えてません。まずは準決勝です」、上野は「決勝に上がってくると思うのは…岡谷英樹さんです」と答えた。KANONは「決勝に上がって来るのは樋口和貞だと思います」、岡谷は「別に戦えればいい」と回答した。
 
 新タッグパートナーのMAOが現在、新日本プロレスの「BEST OF THE SUPER Jr.32」で奮闘中のKANONは「刺激になっているか?」と聞かれると、「MAOちゃんが他団体ですごく頑張っているんで、その姿を近くで見てすごく燃えているんで。自分も絶対に隣に並び立って、劣らないような存在になりたいので、必ずKING OF DDT優勝します」と言い切った。

“復活”樋口和貞が「KING OF DDT」2回戦で正田壮史を粉砕し準決勝で上野勇希と対戦「一つひとつ集中して戦います」【DDT】

2025.05.11 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月10日、東京・新宿FACEでシングル最強決定トーナメント「KING OF DDT 2025」2回戦を開催した。首の故障から復帰した樋口和貞がD GENERATIONSの正田壮史を粉砕。5・25後楽園での準決勝では上野勇希と対戦することが決まった。
 
 復活を期す樋口がチョップを叩き込めば、正田はミドルキックを繰り出し、その応酬に。樋口がチョップ連打で追い込むと、正田はキック連発で応戦。正田が飛びヒザに来たところを樋口がラリアットで迎撃し、さらにラリアットを叩き込む。再び、樋口のチョップと正田のミドルキックの打ち合いとなったが、樋口が強烈なショートレンジ・ラリアットをぶち込んで勝負を決めた。

樋口和貞が「KING OF DDT」1回戦で青木真也を破り完全復活アピール。2回戦では正田壮史と対戦【DDT】

2025.05.06 Vol.Web Original

 DDTプロレスのシングル最強決定トーナメント「KING OF DDT 2025」が5月6日、東京・後楽園ホールで開幕した。2022年覇者の樋口和貞が1回戦で“超難敵”の青木真也を破り、完全復活をアピールした。

 樋口は2022年のトーナメントを初制覇して、当時空位だったKO-D無差別級王座を初戴冠。2023年1月に同王座から陥落したが、DDTの強さの象徴として君臨した。だが、昨年6月より首の故障のため長期欠場し、3・20後楽園で復帰した。青木とは2022年10月12日、後楽園で「いつでもどこでも挑戦権」を行使される形で同王座をかけて戦い、樋口がベルトを守った。それ以来、2年7カ月ぶりの一騎打ちとなった。

 序盤、場外戦になると、樋口がチョップ連打、観客席のイスにぶん投げる。青木は傘で首を絞め上げ、スリーパー。丸め込み連発から、腕十字に移行も、樋口は抱え上げてクロースラム。ぶちかまし、アバランシュホールド、チョップ連打と怒涛の攻めも、ラリアットは青木にかわされてワキ固め、さらに腕固めもエスケープ。青木はトペから速攻で樋口をリングに戻すと、ダイビング・ニー、卍固め、エイオキクラッチもカウントは2。青木はヘッドバットにいくも、樋口の石頭で自らダメージを負う。ここで、樋口は一気に(ブレーン)クローで青木の額を締め上げると、青木はたまらずタップ。

樋口和貞が10周年記念試合を自身の白星で飾る。「ハリマオ、前向いて少しずつ前進していきます」【DDT】

2024.06.12 Vol.Web Original

 DDTプロレスが6月11日、東京・花やしき内浅草花劇場で「What are you doing 2024 TOUR in ASAKUSA」を開催した。樋口和貞がデビュー10周年記念試合に臨み、自身の白星で飾った。

 樋口は大相撲の八角部屋を経て、2014年にDDTに入門。若手を主軸とした新ブランドDNAの創設メンバーとなり、同年11月28日、東京・北沢タウンホールでのDNA旗揚げ戦でデビュー。2017年7月にDNAを卒業し、DDTに移籍。2020年1月には坂口征夫、赤井沙希(ともに引退)とイラプションを結成し大暴れ。2022年7月3日には「KING OF DDT」トーナメントを初制覇し、空位だったKO-D無差別級王座を初戴冠。同月24日には吉村直巳(欠場中)とのコンビでKO-Dタッグ王座も奪取し2冠王として、団体をけん引した。KO-D無差別級王座は2023年1月に陥落したが、DDTには欠かせないヘビー級戦士として、常にトップ戦線で活躍している。

 記念試合で樋口は同期の中津良太(BASARA)、石田有輝とのハリマオ・トリオで、バーニングの遠藤哲哉、飯野雄貴、高鹿佑也組と激突。樋口が強烈なチョップを遠藤に叩き込めば、遠藤はエルボーで返し、チョップとエルボーの打ち合いが続く。樋口は飯野とはラリアットの相打ち。高鹿は樋口の腕を攻めていくが、ムーンサルトプレスは自爆となり、ハリマオペースへ。高鹿に中津が投げ捨てジャーマン、石田はぶちかまし、樋口はラリアットを繰り出す。再び高鹿が腕を攻撃していくが、振り切った樋口はヘッドバット、ドクターボム、かちあげへとつなぎ、完全無欠の3カウントを奪った。

MAOが決勝で佐々木大輔を破り悲願の「KING OF DDT」初制覇「両国のメインはMAOだ!」【DDT】

2024.05.27 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月26日、東京・後楽園ホールで「KING OF DDT~20th Anniversary~FINAL!!」を開催した。MAOが準決勝、決勝を勝ち抜いて悲願の同トーナメント初制覇を果たした。MAOは7月21日、東京・両国国技館大会でKO-D無差別級王座に挑戦する。

 まず、準決勝でMAOは2022年覇者の樋口和貞と対戦。樋口のチョップ、MAOのミドルキックの激しい応酬となったが、旋風脚から居合いキックで勝利。一方のブロックでは、準決勝で佐々木大輔と前年度優勝者のクリス・ブルックスがノーDQマッチで激突。ボード、イスなど数々の公認凶器が飛び交う乱撃戦のなか、クリスが狙ったプレイングマンティスボムを切り返した佐々木がエル・エス・クレロで丸め込んで逆転勝ち。

“DDTトップ4”上野、樋口、MAO、遠藤がプライドをかけて大熱闘を展開。各選手が30周年の松井幸則レフェリーに感謝の言葉【DDT】

2024.05.20 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月19日、大阪市住吉区民センターで「ドラマティック・ドリームズ!Vol.11 ~松井幸則レフェリー30周年記念大会・おもしろき 四角いこの世を おもしろく~」を開催した。トリプルメインイベント第3試合では“DDTトップ4”といえる上野勇希、樋口和貞、MAO、遠藤哲哉がタッグマッチで大熱闘を繰り広げた。
 
 今大会はレフェリー生活30周年を迎えた松井レフェリーがプロデュース。オリエンタルプロレスのスタッフとして、プロレス業界に入った松井氏は1994年に新格闘プロレスでレフェリーデビュー。以後、WAR、みちのくプロレス、大阪プロレス、DDTでレフェリングを務めた。その人望から今大会には団体枠を超えて、多くの選手が出場し、全12試合が組まれた。

MAOが「KING OF DDT」優勝宣言「一番実績も勢いも謎の力もある。今年は俺がDDTのトップを取る」【DDT】

2024.05.18 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月17日、東京・上野恩賜公園野外ステージで「初夏のビアガーデンプロレス【DAY2】」を開催した。大会開始前に5月26日、東京・後楽園ホールで行われる「KING OF DDT~20th Anniversary~」準決勝&決勝に向け公開記者会見が実施され、DDT UNIVERSAL王者のMAOが力強く優勝を宣言した。
 
 ベスト4に残ったのはMAO、樋口和貞、クリス・ブルックス、佐々木大輔で、準決勝の組み合わせはMAOvs樋口、クリスvs佐々木となっている。
 
 現在UNIVERSAL王座を8連続防衛中で波に乗るMAOは「この準決勝で勝って、残すところ、あと2つ。なぜならトーナメント優勝、もう1つ勝ったらKO-D無差別級チャンピオン。つまり俺はあと3つ勝てば、DDTの頂点に立つことができる。一番実績も勢いも謎の力もあるんだ。今年は俺がDDTのトップを取る。テッペン目指して飛んでやるよ」とキッパリ。
 
 2022年覇者の樋口は「トーナメント、ここまで勝ち上がってきました。まずは準決勝、MAO戦に集中したいと思います」と一番一番の覚悟を示した。

腰の故障から完全復活の石田有輝が相撲特化型芸能事務所に所属「そこで活躍してその勢いをDDTに持って来れたら」【DDT】

2024.05.17 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月16日、東京・上野恩賜公園野外ステージで「初夏のビアガーデンプロレス【DAY1】」を開催した。腰椎椎間板ヘルニアのため、昨年12月から長期欠場していた石田有輝が5カ月ぶりに復帰し、20日付で相撲特化型芸能事務所「SUMOエージェンシー」へ所属することを発表した。
 
 この日、石田は樋口和貞、中津良太(BASARA)との復活ハリマオ・トリオで、サウナカミーナの上野勇希&MAO&To-yとメインイベントで対戦。石田は同世代のTo-yの強烈なチョップ連打を食うも、猛烈な突っ張りで応戦し、どすこいスプラッシュも繰り出した。最後はTo-yのコジマワンダーランドからのコジマインパクトで敗れたものの、完全復活をアピールした。

樋口和貞が石川修司とのド迫力対決を制し「KING OF DDT」準決勝進出。MAOはサウナカミーナの後輩To-yを退ける【DDT】

2024.05.12 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月11日、神奈川・横浜ラジアントホールで「KING OF DDT~20th Anniversary~2nd ROUND」を開催した。2022年覇者の樋口和貞が石川修司(フリー)とのヘビー級対決を制してベスト4進出を決め、To-yを下したMAOと準決勝(5月26日、後楽園ホール)で激突する。

 1回戦で納谷幸男を破った樋口は、2回戦もまた石川とのヘビー級対決となった。樋口が強烈なチョップを叩き込めば、石川はエルボーで応戦。石川は雪崩式かんぬきスープレックス、バックドロップと怒涛の攻めも樋口は返す。樋口のチョップと石川のエルボーの応酬からラリアットの相打ちが6度。さらにロープに走って再びラリアット相打ちが2度。意地をぶつけ合う両者はヘッドバットの打ち合いに。石川はランニング・ニーリフトを繰り出すもカウントは2。樋口は投げ捨てジャーマンから、ぶちかまし3連発で石川を仕留めた。

Copyrighted Image