SearchSearch

武尊が那須川天心にメッセージ「ケガだけはしないで。6月に東京ドームで待ってます」【K-1】

2022.02.28 Vol.Web Original

6月の那須川戦でも「K-1最高!」と叫ぶことを約束

 今年6月に那須川天心との世紀の一戦を控えるK-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者の武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が2月28日、改めて6月のメガイベントで「K-1最高!」と叫ぶことを誓った。そして那須川には「6月に東京ドームで待ってます」とメッセージを贈った。

 武尊はこの日「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント~」(2月27日、東京・東京体育館)の一夜明け会見に出席した。

 前日はK-1 WORLD GPフェザー級王者の軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス)とエキシビションマッチながら、昨年3月のレオナ・ペタス戦以来、約11か月ぶりにK-1のリングに上がった。

 武尊は「去年の3月以来、久しぶりにK-1のリングで戦えて、リングの感覚とか会場の雰囲気とかも久々に味わえたのもすごくよかった。軍司選手というこれからのK-1を代表する選手と拳を交えられたのは僕の中でもいい経験になったし、パワーをもらった」と前日のエキシビションマッチを振り返った。

武尊が軍司泰斗とバチバチのエキシビション。6月の天心戦に向け「人生かけて頑張ります。K-1最高!」【K-1】

2022.02.28 Vol.Web Original

6月の那須川天心戦に向け大きな収穫

 今年6月に那須川天心との世紀の一戦を控えるK-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者の武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN」(2月27日、東京・東京体育館)で行われたスペシャルエキシビションマッチでK-1 WORLD GPフェザー級王者の軍司泰斗(日本/K-1ジム総本部チームペガサス)と対戦した。

 試合は2分×2R、14オンスのグローブを使用、レガース着用というルールで行われた。前日会見では「試合と同じ気持ち」(武尊)、「殴り合いがしたい」(軍司)と語ったように、試合はともに防具をつけていないヒザ蹴りも繰り出すなど、1R序盤から激しい打撃戦を展開。

 軍司の左フックが武尊の顔面をとらえると、武尊は普段の試合同様、笑顔を見せながらパンチの連打で逆に軍司にロープを背負わせる。軍司も臆することなくパンチを武尊の顔面に何度も当てていく。あっという間の計4分間が終わり、2人は笑顔をかわした。

“スペシャルラウンドスター”を務めた美川憲一が次回のラウンドガールに神田うのを“推薦”【K-1】

2022.02.27 Vol.Web Original

芸能界と格闘技界「戦う事は同じ」

 歌手の美川憲一が「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN ~第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント~」(2月27日、東京・東京体育館)でラウンドガールならぬ“スペシャルラウンドスター”を務め、大会に花を添えた。

 この日は第6試合の瓦田脩二(K-1ジム総本部チームペガサス)vs 篠原悠人(DURGA)戦の前に「さそり座の女」を生歌で歌いながら花道を通って入場。ラウンド間にはプラカードを持って花道を練り歩き、試合後には勝者の篠原とフォトセッションを行った。

 その後の会見で美川はかつてのK-1はよく見ていたとのことで「K-1は昔々、当時の会長と親しかったから、その頃は結構見ていたんです。テレビでも見てました。“戦い”ってすごいエネルギーを使うでしょ。勝負の世界は芸能界と違いますけど、戦う事は同じですから、大好きです」とかつてのK-1をよく見ていたことを明かした。

武尊vs軍司のエキシビションは2分2R。「62kgで動ける体を作る準備をしてきた」と武尊は順調な仕上がり【K-1】

2022.02.26 Vol.Web Original

14オンス、レガース着用もともに本気モード

 今年6月に那須川天心との天下分け目の大決戦が決まっているK-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者の武尊(日本/K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN」(2月27日、東京・東京体育館)の前日会見に出席した。

 武尊は今大会でK-1 WORLD GPフェザー級王者の軍司泰斗(日本/K-1ジム総本部チームペガサス)とスペシャルエキシビションマッチで対戦する。ルールは2分2R、14オンスのグローブを使用しレガース着用となった。

 武尊が「明日は試合と同じ気持ちで体を作ってきたし、お客さんにもそのつもりで見てもらえたら、本気で楽しんでもらえたらいいなと思います。最高の試合にします」とカード発表会見同様、エキシビションといえども本気モードで臨むことを改めて宣言すると、軍司も「僕も試合だと思って、追い込みも含めて、すごいきつい練習もしてきた。明日はいい試合ができると思っている」と応じた。また「試合と同じ気持ち」という武尊に対し軍司も「僕も殴り合いがしたい。当日、すごい殴り合いが見れるかなと思っています」とこちらもエキシビションという枠を超えた試合に異存はない。

K-1王者・武尊が初の自叙伝『光と影 誰も知らないほんとうの武尊』を発売

2022.02.18 Vol.Web Original

2・27東京体育館大会で先行発売

 K-1スーパー・フェザー級王者・武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が初の自叙伝『光と影 誰も知らないほんとうの武尊』を発売することが2月18日、発表された。

 同書は元サッカー日本代表・香川真司選手の書籍『心が震えるか、否か。』の執筆・構成などで知られ、スポーツライターとして活躍するミムラユウスケ氏との共著で、格闘技界のトップを走る武尊のこれまで語られることのなかった、生誕からの足跡と考えが赤裸々に綴られた一冊となっている。

 武尊がスペシャルエキシビションマッチで出場する「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN~第3代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント~」(2月27日、東京・東京体育館)にて会場先行発売され、3月9日より一般発売される。

中島千博「Krushの王者としてK-1の選手と戦ってみたい。元王者たちを倒してから武尊選手と戦いたい」とさらなる高みに意欲【Krush.133】

2022.01.29 Vol.Web Original

トーナメントを制しスーパー・フェザー級王座獲得

「Krush.133」(1月28日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が1月29日、都内で開催された。「第10代Krushスーパー・フェザー級王座決定トーナメント」で優勝を果たし、見事王座を獲得した中島千博(POWER OF DREAM)が「Krushの王者としてK-1の選手と戦ってみたい」と今後の展望を語った。

 中島は準決勝では友尊(TEAM K/BLUE DOG GYM)を1Rに2つのダウンを奪ってKO勝ち。決勝では優勝候補筆頭と目された横山朋哉(リーブルロア)と対戦し、3Rにダウンを奪い3-0の判定で勝利を収めた。

 中島は「朝起きた時にベルトがあってほっとしている」とまずは笑顔。そして「このトーナメントはみんな強くて、誰と当たってもどうなるか分からない試合だったと思う。そのトーナメントの中で勝ち抜いて優勝できたのはうれしかった」と続けた。

 試合については「今までパンチをもらってしまうところがあって、友尊選手はボクシングが得意な選手だったので、パンチをもらわないように気をつけて練習してきた。試合で向き合って、ミドルが重くて1発目で“何回ももらったらやばい”と思って、そこから“もっと動かなければ”と試合の中で気づくことができた。KO勝ちはできたが、これが3ノックダウン制だったら2R目に行くので、一瞬も油断できない試合だった。決勝は横山選手へのリベンジ戦。結果的には判定で勝てたがパンチで押し込まれる部分もあって、まだまだ自分が強くなる要素がいっぱいあると思った。試合でまた新たなことに気づけたのでトーナメントをやってよかった」などと前日の激闘を振り返った。

第10代王者が決まるトーナメントで武尊は横山朋哉、レオナ・ぺタスは友尊に注目【Krush.133】

2022.01.27 Vol.Web Original

「Krush.133」(1月28日、東京・後楽園ホール)の前日計量が1月27日、都内で行われ、全選手が規定体重をクリアした。

 今大会では「第10代Krushスーパー・フェザー級王座決定トーナメント」の準決勝と決勝が行われる。準決勝の組み合わせは中島千博(POWER OF DREAM)vs 友尊(TEAM K/BLUE DOG GYM)、山本直樹(優弥道場)vs 横山朋哉(リーブルロア)。昨年10月に行われた1回戦で友尊は対戦相手がドクターストップにより計量不参加となり不戦勝。他の3人はいずれもKO勝ちで準決勝に駒を進めた。

 このスーパー・フェザー級は「第10代」という数字が示す通り、選手層が厚く歴史も古い階級。この日の会見で友尊と中島がベルトに残っている細かい傷に「歴史を感じる」と口をそろえるほど。

 そんなスーパー・フェザー級で活躍するK-1ファイターたちがトーナメントに向けてコメントした。

 K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者の武尊は「今回のトーナメントで注目しているのは横山朋哉選手ですね。横山選手は攻撃のキレ・スピードがあって、倒す力も持っている選手です。また選手としての華もあるなと思います。(トーナメントは)中島千博選手と横山選手が勝ち上がって決勝でベルトを争う形になるかなと思います。(新王者に期待することは?)ここでチャンピオンになった選手はこれからのK-1を引っ張っていく存在の一人になると思います。誰がそこに辿り着くのか、僕も楽しみにしています」と横山に注目。

ベストバウト受賞の武尊が「全K-1ファイターとファンの気持ちを背負って臨む」と那須川天心戦への覚悟見せる【K-1】

2022.01.27 Vol.Web Original

 K-1ジャパングループの年間表彰式「K-1 AWARDS 2021」が1月26日、都内で開催され、スーパー・フェザー級王者の武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)とレオナ・ぺタス(THE SPIRIT GYM TEAM TOP ZEROS/LARA TOKYO)が最高試合賞を獲得した。

 当該試合は「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~K’FESTA.4 Day.2~」(3月28日、東京・日本武道館)で行われた「K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級タイトルマッチ」。試合は3度のダウンを奪った武尊が2R1分4秒でKO勝ちを収めている。試合内容はもとより、レオナが並み居るライバルを一人ずつ退け、執念で武尊戦を実現させたその道のりも合わせ、空前の盛り上がりを見せた。

 レオナは「いい試合に選んでもらったんですが、負けてしまった試合なんで、次は勝って選ばれるように頑張りたい」と悔しさをにじませた。

武尊が「今、それどころじゃないです(笑)」と「婚活」封印。6月の那須川戦の勝利後に本格再開へ【K-1】

2022.01.27 Vol.Web Original

 K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者の武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が1月26日、目標に掲げていた「婚活」の一時封印を宣言した。

 武尊はこの日行われた「K-1 AWARDS 2021」で、昨年3月28日に行われたレオナ・ぺタス戦で「最高試合賞(ベストバウト)」を獲得した。

 武尊は昨年の「K-1 AWARDS 2020」では「ベストKO賞」を受賞し、表彰式後に行われた囲み会見で2021年の目標としてリング上では「自分が満足できる格闘技人生だったと思えるような1年にしたい」、プライベートでは「結婚したい(笑)。今年30歳なんで。いい相手を探したい」と語り「婚活、頑張ります」と宣言していた。

 リング上の目標については、新型コロナウイルスの感染拡大による影響や武尊自身のケガなどもあり、那須川戦を2021年中に実現させることはできなかったが、昨年12月24日に、2022年6月にこのビッグマッチを行うことを発表するところまでこぎつけた。

 もう一つの目標の「婚活」についてはこの日の囲み会見では「今、それどころじゃないです(笑)。那須川選手との試合に勝ってから婚活したいと思います」と一時封印。6月の那須川戦の勝利後に本格再開するもようだ。

RIZINの榊原CEOがK-1ファイターへ6月のメガイベントへの参戦を呼び掛け【K-1】

2022.01.27 Vol.Web Original

 K-1ジャパングループの年間表彰式「K-1 AWARDS 2021」が1月26日、都内で開催され、RIZINの榊原信行CEOが特別ゲストとして登壇した。榊原氏が「とても場違いな感じで若干緊張気味です。こういう場に大きな心で呼んでいただいたK-1の矢吹オーナーはじめ、皆さんに感謝したい。改めてこの場に僕がいることが、日本の格闘技界がいろいろ動き出していることの一歩だと思っていただければと思います」と語るように昨年12月24日の武尊vs那須川天心戦の発表会見まではK-1のイベントに榊原氏が足を運ぶということはほとんど考えられなかったこと。

 そして「この6月に武尊選手が天心選手と戦います。本当に簡単には実現できなかった。矢吹オーナーの深い理解と大英断。そしてなによりも、この試合を実現させたいという武尊選手の強い意思、強いこだわりがなかったら実現しなかったカードなんだなと改めて今思っています。これからK-1のみなさんとご相談しながら、制作委員会を作り、日本の格闘技史上最も意味のある意義のある、そして未来に語り継がれるようなイベントをみんなと力を合わせて作っていきたいと思っています。しかしこの1試合だけを見せるわけではない。“俺が武尊vs天心を食ってやる”という選手はぜひ中村プロデューサーに名乗りを挙げてほしい。K-1と我々が一緒に手を組んで動き出すことで、多分日本の格闘技界に新しいムーブが起きると思う。矢吹さんと常々話しているのは、格闘技をメジャースポーツにしたいということ。僕らがやっていることはサッカーとか野球に負けないくらい、そのほかのスポーツに負けないくらいの力がある。僕らがもう一歩上のステージに行く、そんなイベントになればと思っています。みんなの力を借りて、日本中を大熱狂させるものを作りたいと思っています」などと武尊vs那須川戦が行われる6月のメガイベントへのK-1ファイターの参戦を呼びかけた。

 これにはこの日、MVPを獲得した野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)がいち早く反応。ステージ上での挨拶で参戦をアピールすると、表彰式後の囲み会見では対戦相手として、かねてから野杁との対戦を希望していたシュートボクシング(SB)の絶対王者・海人の名前を挙げた。

“キックの荒鷲”藤原敏男が天心vs武尊戦を語る。「総合的に言ったら那須川君のほうが上。でも勝負の行方は分からない」

2022.01.15 Vol.Web Original

「帰ってきた藤原祭」の開催発表会見に出席

 外国人として初めてムエタイの頂点・ラジャダムナン王者となり「キックの荒鷲」とも「キックの神様」とも呼ばれる元キックボクサーの藤原敏男氏が1月14日、今年6月に行われる那須川天心vs武尊の一戦についてコメントした。

 藤原氏はこの日、4月27日に行われる「帰ってきた藤原祭」(東京・後楽園ホール)の開催発表会見に出席。その後に囲み取材に応じた。

 藤原氏は「両方とも素晴らしい選手であるし、個性がある。はっきり言って勝負はやってみなければ分からない」と前置きしたうえで「総合的に言ったら那須川君のほうが上かな、という感じはしますね」と語った。そして「武尊選手は攻撃が強い。天心君は打ち合いはまずしないタイプですから、武尊選手の攻撃をさばいて得意な思いもつかないような攻撃をしてくるんではないかと思う。天心君はスピードがある。半端じゃない。とてつもない技も繰り出す。今度はどんな技を出すか楽しみ」などと那須川が想像もつかないような技を繰り出すのではないかと予想。そのうえで「それを武尊選手がどういうふうにさばいて、攻撃を繰り出すか。それは見もの」と武尊の動きにも注目。ただし最後は「でも勝負の行方は分かりません」と結んだ。

Copyrighted Image