SearchSearch

EXILE ATSUSHIがこれまでの軌跡を辿る展示 9月に西武渋谷で開催

2025.08.25 Vol.Web Original

 EXILE ATSUSHIが展示「EXILE ATSUSHI展~REBORN~」を9月19日から西武渋谷で開催する。

『REBORN』≒『復活/再生/生まれ変わり』をテーマにした展示。約2年の活動休止期間を経て、新たなスタートを切った本人が何を感じ、何を考え、未来へとどう歩んでいくのかを届けるもの。レコーディングスタジオの再現ブースや衣装、写真パネル、トロフィーをはじめ、自身の胸の内を書き留めた直筆ノートやポエムなどを展示する。これまでの軌跡を辿るとともに、ATSUSHIが今だからこそ伝えたいメッセージが込められているという。

 本展の音声ガイドはATSUSHI本人が担当。過去、現在、そして、未来への希望を詰め込んだ展示会を、 ATSUSHIからの愛を込めたプレゼントとして、受け取ることのできるイベントに仕上がっている。

 詳細は後日発表予定。

奥渋に草津の老舗旅館の伝統受け継ぐ「寅の子かき氷」が期間限定で登場! 近江の抹茶、みたらし、 さつまいもと黒蜜などこだわりのラインアップ

2025.07.20 Vol.Web Original

 奥渋に、ひと夏だけのかき氷店「寅の子かき氷 -toranoko shaved ice-」が登場、こだわりのかき氷で、真夏の渋谷を歩く人たちに涼を届けている。

 滋賀・草津の老舗料亭「双葉館 魚寅楼」の想いを受け継ぐ、“一夏だけの伝統氷菓店”は、奥渋の人気居酒屋店「ミチナキミチ」で、同店のランチタイムに営業を始めた。

 提供されるのは、和の素材と滋賀の風土をテーマに開発されたかき氷だ。「近江の抹茶のかき氷」「みたらしのかき氷」「さつまいもと黒蜜のかき氷」「黒蜜ときなこのかき氷」「いちごのかき氷」「マンゴーかき氷」の6種があり、オーダーすると、温かいほうじ茶と塩昆布と一緒に提供される。

 ラインアップのなかでも「近江の抹茶のかき氷」は滋賀県の味を楽しめる逸品だ。滋賀の茶畑で育った抹茶を主役にした宇治抹茶とのブレンド、こだわりの削り方で吹けば飛んでしまいそうなほどふわふわに盛られた氷、てっぺんには滋賀産の黒豆の甘煮が乗っている。奥行きのある抹茶の味わいと程よい苦味、そして甘味が、ひとさじごとに涼しさを運ぶ。

滋賀産の黒豆の甘煮

「みたらしのかき氷」もまた滋賀を感じられるかき氷だ。みたらしは、滋賀県で天然醸造された本格醤油を使っていて醤油のうま味と香りを生かしている。海苔とあられがまぶされているのは、料亭がルーツのかき氷ゆえだ。やさしいみたらしの香りとあじわいと、氷のコンビネーションは絶妙で、ひとさじ、そしてまたひとさじと消えていく。

長濱ねる、大ヒット中の8年ぶり2nd写真集『長濱ねる』渋谷パルコで写真展 未公開カット含む30点展示

2025.07.18 Vol.Web Original

 欅坂46の元メンバーで俳優の長濱ねるの8年ぶりの2nd写真集『長濱ねる』(講談社)の発売を記念し、7月18~8月4日の期間、渋谷PARCO B1階のGALLERY X BY PARCOにて『「長濱ねる」 写真展 |撮影 高橋ヨーコ』が開催されている。

『長濱ねる』は昨年7月、自身がプライベートでも訪れたことのあるアイスランドとフィンランドで撮影。 “時が経ってもまた開きたくなる写真集” をテーマに、本人がずっと憧れていたという写真家の高橋ヨーコ氏が撮影を担当。当時25歳の長濱の美しさを独自の視点で捉え、古着を中心に私服を交えた衣装や8年ぶりの水着姿なども話題となっている。

うどん、シーフード、パンケーキ…冷た〜いグルメが大集合!渋谷「ひやっキンッグルメフェア」

2025.07.18 Vol.Web Original

 先月は観測史上最多の真夏日を記録するなど、猛烈な暑さが続く東京都心。渋谷スクランブルスクエアでは、現在 “This is me!” をテーマに音楽やグルメ、ショッピングを楽しむフェア「SUMMER SCRAMBLE PARTY」を開催中。その中から暑い夏にぴったりのグルメを紹介する「ひやっキンッグルメフェア」のおすすめメニューを取材した。

ふわシュワ生ドーナツがグルテンフリーに!? 渋谷に「I’m donut?グルテンフリー」オープン

2025.06.29 Vol.Web Original

 とろけるような食感が人気の生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ?)」が6月29日、初のグルテンフリー専門ブランド「I’m donut?グルテンフリー」を東京・渋谷にオープンした。

 東京メトロ「表参道駅」B2出口より徒歩約5分。青山通り沿いに面したガラス張りのビルに「I’m donut?グルテンフリー」の看板が目を引く。同ブランドは、小麦アレルギーなどの理由で “みんなと同じものが楽しめない” という子どもたちの声をきっかけに誕生。小麦粉の代わりに国産の米粉を採用し、水分や甘みのバランスを整えるため、カボチャやバナナを練り込むなどして特徴的な “生食感” を再現。たっぷり水分を含ませた生地を高温で一気に揚げることで、「I’m donut?」独自のふわっととろけるような食感に仕上げた。

生ドーナツ「アイムドーナツ?」が渋谷にグルテンフリー専門店!小麦使わずとろける食感

2025.06.18 Vol.Web Original

 生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ?)」が、6月29日に初のグルテンフリー専門ブランド「I’m donut?グルテンフリー」を渋谷にオープンすることを発表した。

限界でも食べたい麺が50円!藤原竜也が目印の渋谷「『Cook Do』オイスターソース 限界麺」

2025.04.23 Vol.Web Original

 昨今の物価高に加え、何かと出費が増える新生活シーズン。味の素は4月23~28日の6日間、節約ニーズの高まりを受けて開発した 「限界麺」を提供する期間限定店舗「『Cook Do』オイスターソース 限界麺」をZeroBase渋谷でスタートした。

 同社では材料費を抑えて食事が楽しめるメニューとして、好みの麺にオイスターソースがベースのタレをあえただけのメニュー「限界麺」を開発。メニューの開発と共に実際に「限界麺」を提供する店舗を期間限定でオープンした。道玄坂下交差点前に突如現れた藤原竜也の眼光鋭い看板が目印だ。

水もしたたるいい男

渋谷109でおぱんちゅうさぎと「PUBG」がバレンタインイベント!「人生4カット」体験も

2025.02.08 Vol.Web Original

 バトルロイヤルゲーム「PUBG MOBILE」と人気キャラクター「おぱんちゅうさぎ」による初のコラボイベント「PUBG どんちゅかうさぎ!バレンタイン大作戦」が、2月8~9日の2日間、SHIBUYA109渋谷店 店頭イベントスペースにて開催される。

令和ロマンが今年もキャリア祈願! 去年と同じボケのくるま「縁起がいいからね」

2025.01.18 Vol.Web Original

 お笑いコンビの令和ロマンが1月18日、渋谷区のSHIBUYA CASTに登場した「キャリア祈願神社2025」のイベントに登場、自身の2025年のキャリアアップを祈願した。

 寒空の下で2人を待ちわびていたファンに迎えられて登場。座って待っているファンの姿に、くるまは「寒そう過ぎないですか?地べたじゃないですか……環境終わってる」。ケムリも「……厳しい環境ですが、お願いします」とあいさつ。

 昨年に続き、2年連続でのイベント出演。司会者からイベント開始の2時間前から待っていた人がいると伝えられると、ケムリは「……コミケじゃないんだから」と少しうれしそうだった。

 漫才日本一を決める『M-1グランプリ』2連覇を改めて祝う来場者の“鳴りやまない拍手”のなか、イベントはスタート。鏡割り、参拝、絵馬の発表に、来場者が参加しての「キャリアおみくじ」、公開キャリア相談、複数パターンのフォトセッションとメニュー盛りだくさんのイベントで、令和ロマンの2人も「さくさく行きましょう!」。途中、強い風が吹き、「激寒!帰ろう! 今帰っても誰も責めない!」(ケムリ)、「帰ってもおかしくない!」(くるま)というほどの寒さも手伝って、スピード感と笑いにあふれるイベントになった。

 昨年に引き続き、キャリアにおける2025年の願いをしたためた特大絵馬も公開。

「旅番組」としたのはケムリ。「僕、旅番組がめちゃくちゃ好きで、ぜひ出たいってあらゆるメディアで言ってるんですけど、こんなに言ってまだ何もが話がこないんです。今年はぜひやらせてもらいたい」。くるまが「『クレイジージャーニー』(から)は来てないの?」と聞くと、「…『クレイジージャーニー』は来てないよ! あれ、旅番組だと思っていない」ときっぱり。昨年の祈願したのは冠番組だった。

 一方、くるまが祈願したのは「共通テスト、8割!」。昨年このイベントに出演した時に「共通テスト、7割」と絵馬にしたためた。「……そういうお笑いがあったんですよ」としたうえで発表した今年の8割も薄めの反応で「これ言わない方が良かった」と本人。ケムリが「1年間勉強して1割上がったのか知らないけど」。くるまは「昨年もこれで連覇できたので、同じボケをしておいた方がいいかなって」。ケムリも「縁起がいいからね」と同意していた。

 

ビームスの音楽フェスが初のオールナイトイベント! 出演アーティスト第1弾でCHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN、kanekoayano

2024.12.25 Vol.Web Original

 セレクトショップ「ビームス」が主催する音楽フェスティバル「BE FES!!」が2025年2月8日に開催決定、またフェス初となるオールナイトイベント「NIGHT and BEAT」が渋谷の MIDNIGHT EAST(Spotify O-EAST & AZUMAYA)で行われることになり、その第1弾出演アーティストとして、CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN、kanekoayanoが発表された。

 CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN(チョコパコチョコキンキン)は、今年、FUJI ROCK FESTIVALを筆頭に数々の大型フェスに出演。「tradition」がグリコ『ポッキー』のテレビCM『ポッキーって、楽器じゃん。』篇に起用されるなど注目も期待も集めている。

 kanekoayanoは、シンガーソングライターのカネコアヤノのバンド名義。2024年は配信シングル『ラッキー/さびしくない』をリリース。5月にはイギリスツアーと、国内ツアーを開催。そして、kanekoayanoの活動もスタートした。

 出演アーティストは今後追加発表される予定。

 会場では、様々なクリエイターなどが集まる物販やビームスがセレクトする飲食店が出店する「BE FES!! NIGHT MARKET」も開催される予定。

「BE FES!!」はこれまで、東京、大阪、札幌、名古屋、福岡と全国5都市を巡回、創業よりカルチャーやコミュニティを盛り上げてきたビームスならではの企画運営で、音楽の力と共に各地方を盛り上げてきた。

  12月29日(日)23時59分までe+でオフィシャル先行先着チケットを販売中。

『梨泰院クラス』パク・ソジュンとGENERATIONSの片寄涼太が笑顔を届ける「片寄さんはカッコよく着こなしているのに、私は……」

2024.12.12 Vol.Web Original


 人気韓国ドラマ『梨泰院クラス』などのパク・ソジュンと、ダンス&ボーカルグループ・GENERATONSの片寄涼太が12月12日、渋谷スクランブル交差点近くに新登場するカナダのアスレティックブランド「lelelemon」(ルルレモン)の旗艦店「lelelemon 渋谷ストア」(14日オープン)のオープニングセレモニーに出席、日本最大級のストアの誕生をアピールした。

 同ブランドのアンバサダーを務めているパクは、「渋谷を歩きながら、ここにlelelemonができるんだなと思って。今日この場に来ることができて感慨深いです。渋谷店にもたくさんの方たちが訪れて素晴らしい製品に触れて、良い思い出作りをしていただきたいと思います」とアピールした。

Copyrighted Image