渋谷最大級の屋内型大人向けハロウィーンイベント「SHIBUYA オトナHALLOWEEN PROJECT 2019」が開催中だ。そのメインイベントとなる「SHIBUYA オトナHALLOWEEN PARTY」が26日、渋谷ヒカリエのヒカリエホールで行われる。
渋谷 タグーの記事一覧
DJ DARUMA & JOMMYが渋谷のハロウィーンを盛り上げる! 26日に人気イベント「EDGE HOUSE」
DJ DARUMA(PKCZ)&JOMMYが主催する、人気クラブイベント「EDGE HOUSE」が26日、渋谷のクラブSOUND MUSEUM VISIONで開催される。
ハロウィーンの本番を控えて、会場のSOUND MUSEUM VISIONはハロウィーンパーティーを開催中。26日のきょうは、日本最大級のクリスマスイベントで知られる「SABISHINBO NIGHT」がその25周年を記念して行うサーキットイベント「SABISHINBO NIGHT HALLOWEEN」が行われる。渋谷のクラブや DJバー5店舗を行き来して楽しめるイベントで、VISIONもその会場のひとつになっている。
26日の「sagami original Presents SABISHINBO NIGHT HALLOWEEN EDGE HOUSE」は、tofubeatsをゲストに迎える。他ラインアップは、DJ DARUMA(PKCZ) & JOMMY、MR.TAKAHASHI、CARTOONら。
ハロウィーン当日は、スペシャルゲストとして安田大サーカスのクロちゃん、武田鉄矢や大友康平のモノマネで大ブレイク中のりんごちゃんが登場する。DJのラインアップは、中田ヤスタカ、SHINTAROら。
『天気の子』のあの麺も!チキンラーメン専門店「説」登場/10月10日(木)の東京イベント
渋谷区のn_spaceにて、期間限定のチキンラーメン専門店「説」がオープンしている。チキンラーメン初の路面店では、一杯200円ですべてのメニューが提供され、さらに店内では数々の「チキラー伝説」を検証できるという。井の頭通り沿いに突如現れた店舗には、既視感のあるオレンジと白のボーダーの壁面に店名の「説」の字が大きく描かれている。
同店ではネット上やレシピサイトで話題となったチキンラーメンのアレンジメニューを、すべて一杯200円で提供している。まずは店頭の自動販売機で食券を購入。メニュー選びはショーウインドウの真新しい食品サンプルも参考にしよう。
益若つばさ、おっぱいケーキで早めのバースデー! 渋谷の真ん中で久しぶりのギャル姿
益若つばさがバストが喜ぶナイトブラ「PG-Bra」のイメージモデルを務めることになり9日、SHIBUYA 109店頭のイベントスペースで行われた発表会に出席した。
渋谷で「KOBAKO POP UPイベント」ピンクの限定コレクションも/9月20日(金)の東京イベント
貝印のビューティーツールブランド「KOBAKO」。今年で10周年を迎えるアニバーサリーとして、渋谷にて「KOBAKO POP UPイベント」が行われている。
10周年のテーマカラーをピンクに設定して、限定コレクション“A Series of Pink(シリーズ・オブ・ピンク)”を展開中の「KOBAKO」。イベントでは第2弾商品「ネイルセット ピンク」を紹介するほか、期間中に4320円(税込)以上買い物すると、限定商品に描かれたイラストのスタンプでアレンジできる「カスタマイズエコバッグ」1点がプレゼントされる(数量限定、なくなり次第終了)。
渋谷を一望! 渋谷スクランブルスクエアに展望施設
渋谷スクランブルスクエアは11月1日の東棟のオープンに向けて準備が進んでいる。渋谷駅に直結、駅の真上に位置するといってもいい高層のビルが渋谷ヒカリエと向かい合うように建つ風景は見慣れてきたが、東急東横線や地下鉄駅につながる地下でも、通路に入り口が登場するなどして、変化が分かりやすく見えてきた。
同施設には渋谷最高峰を誇る展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」が登場する。14〜45階を往復する上昇空間(体感型エレベーター)「SKY GATE」、46階の屋内展望回廊「SKY GALLERY」、屋上の「SKY STAGE」からなる。「SKY STAGE」では、スクランブル交差点を真下に見下ろすことができる「SKY EDGE」、富士山や東京スカイツリーなどを一望できるビューを満喫できる「GEO COMPASS」、サーチライト18台が空を彩る演出などアクティビティが用意されている。
現在、公式ウェブサイト( https://www.shibuya-scramble-square.com/sky/ )で11月1〜30日分の入場チケットの予約を受け付けている。料金は大人(18歳以上)1800円、中・高校生1400円、小学生900円、幼児(3〜5歳)500円。3歳未満は無料。
障害に「言い訳なし、限界なし!」超ダイバーシティ芸術祭が渋谷で開幕
障害、性別、言語、国籍などを超えたパフォーミングアーツの祭典「True Colors Festival −超ダイバーシティ芸術祭−」が10日開幕し、オープニングイベント「True Colors DANCE −No Limits−」が東京・渋谷で行われた。障害者8人組による国際ダンスグループ「イルアビリティーズ」も登場し、会場を盛り上げた。
「True Colors Festival −超ダイバーシティ芸術祭−」は、あらゆる多様性が溢れ、人々が支え合う社会の実現を目指して2019年9月〜2020年7月まで開催されるプロジェクト。約1年を通して、ダンス、ミュージック、演劇、ファッションショーなど多彩なパフォーマンスを披露する。第一弾となる「True Colors DANCE −No Limits−」では、カナダを拠点に世界各地で公演を行う障害者8人組ブレイブダンスグループ「イルアビリティーズ」が来日し、日本のトップダンサーとのダンスバトルが行われた。
今夜は渋谷で泡まみれ!非日常を味わうダンスイベント/9月7日(土)の東京イベント
渋谷の渋谷clubasiaにて、泡まみれで踊る体験型イベント「泡パ2019」が行われる。
「泡パ」とはパーティークリエイター「アフロマンス」率いる「Afro&Co.」主催の大量の泡を放出する泡キャノンをダンスフロアに導入し、音楽とダンスと泡が一体となったパーティーのこと。もともとは地中海の楽園といわれるイビサ島の名物のひとつで、2012年からスタートしてこれまでに述べ5万人を動員してきた人気イベントである。
新宿髙島屋に『LOVOT ストア』国内1号店オープン!ぐうかわな『LOVOT』の魅力とは?
家族型ロボット『LOVOT[らぼっと]』の国内1号店『LOVOT ストア』が4日、渋谷区の新宿髙島屋にオープンした。
同店9Fのロボットを取り扱う常設売り場「ロボティクスストア」の売り場面積を約2倍に拡大し、ロボットからIoT製品まで品揃えを充実させてリニューアルオープン。拡大した「ロボティクススタジオ」に、国内1号店となる『LOVOT ストア』をオープンさせた。
ヒゲ男子&ヒゲ好き女子必見!渋谷でかき氷と特別なシェービング体験が楽しめる/9月1日(日)の東京イベント
電気シェーバーメーカーのマクセルイズミが、渋谷にて期間限定のPOP UP スタンド「IZUMI “SHAVE” STAND」をオープンしている。
「ヒゲ剃り(shave)」と「かき氷(shave ice)」をかけた同イベントでは、会場1Fでヒゲを模したゼリーがトッピングされたオリジナルかき氷を提供。2FではマクセルイズミのVシリーズシェーバー(IZF-V998、V758、V578)が体験できるシェービングコーナーと、お好みのヒゲを壁に落書きできるペイントコーナーを併設し、男性はプロに教わりながらの特別なシェービング体験を、女性は理想のヒゲを追求するひと時を楽しめる。
電子音楽とデジタルアートの祭典「MUTEK.JP」12月開催!会場は渋谷の新名所
電子音楽とデジタルアートの祭典「MUTEK.JP(ミューテック・ジェーピー)」が12月11~15日に開催される。10月オープンのLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)など渋谷の新しいランドマークを会場に、ライブやカンファレンスなどさまざまなプログラムが展開される。