SearchSearch

無期限休業中の髙木三四郎が年内のレスラー復帰を宣言。超日本10・14新宿で一般人・澤宗紀とエキシビションマッチへ【超日本プロレス】

2025.08.20 Vol.Web Original

 髙木三四郎30周年プロジェクト「超日本プロレス旗揚げ戦」が8月19日、東京・上野恩賜公園野外ステージで開催された。昨年7月21日の両国国技館大会をもってプロレスラー活動を無期限休業中の髙木が年内の復帰を宣言。それに先立って超日本の次回大会(10月14日、新宿FACE)で一般人・澤宗紀(以下、澤)とエキシビションマッチを行うことが決まった。

 髙木は2・3新宿でデビュー30周年記念大会「NEVER SAY NEVER」を、その流れで4・9上野と6・25新宿で「M&Aプロレス~MatchMake & Agent~」を開催した。ところが前大会で「M&Aプロレス」を解散し、8・19上野で「超日本プロレス」を旗揚げすることを発表。その名称はDDTが1997年に旗揚げする際、野沢一茂(現NOSAWA論外)が団体名候補に挙げたが、髙木が却下した由来がある。

 大会のオープニングでリングに上がった髙木は「今日で超日本プロレス、解散します!」とまたまた衝撃のマイク。しかし、会場を見渡し「今日で解散する予定でした。でも、まあまあのお客さんが集まってるんで、やることにしました。第2戦は10月14日、新宿FACEで決定しました」と急転直下、継続を発表。次回大会にはMIKAMI、DJニラの参戦が決まった。

“超日本のエース”永田裕志がバラモンユージとして大暴れ。10・14新宿では青木真也と仰天の一騎打ちが決定【超日本プロレス】

2025.08.20 Vol.Web Original

 髙木三四郎30周年プロジェクト「超日本プロレス旗揚げ戦」が8月19日、東京・上野恩賜公園野外ステージで開催された。“ミスターIWGP”永田裕志がバラモンユージに変身して、バラモン兄弟(シュウ&ケイ)と共闘して大暴れ。文字通り“超日本のエース”と化した永田は次回大会(10月14日、新宿FACE)では一転して、青木真也との一騎打ちが決まった。

 2・3新宿での髙木三四郎デビュー30周年記念大会「NEVER SAY NEVER」から継続参戦している永田は、4・9上野での「M&Aプロレス~MatchMake & Agent~」では黒潮TOKYOジャパンとのコンビでバラモン兄弟との壮絶死闘の末、撃破。6・25新宿ではバラモン兄弟からトリオ結成のラブコールを受け、佐藤光留&阿部史典&一般人・澤宗紀と対戦した。

 ユージはバラモン風のコスチュームで登場。試合はのっけから大場外戦となり、レフェリーが20カウントを数えると、リングには光留が一人残っており、わずか139秒でバラモン軍のリングアウト負け。これでバラモン軍が納得いくわけもなく、ユージが「お客さん、どうですか?」と呼び掛けた。観客がユージコールで支持すると、光留は「誰かに頭を下げてもらわないと」と注文。ここでユージが頭を下げ、バラモン兄弟は場外カウントなし、反則裁定なしのエニウェアフォールマッチを要求。これを光留組が受け入れて再試合に突入。

 エニウェアフォールマッチとあって、再試合はさらに壮絶な場外戦に発展。バラモン兄弟はもはや敵も味方のユージも関係なしにバケツの水をぶっかけまくる。バラモン兄弟のパウダー攻撃がユージに誤爆の災難。阿部がバイクに乗って、ユージをひこうとするも、光留と澤に誤爆。バラモン兄弟はバケツに入った墨汁をかけようとするも、ユージのセコンドに付いていた永井大貴に誤爆。澤がユージにお卍固めもバラモン兄弟が墨汁攻撃でカット。バラモン兄弟は澤にダブルのキックから五体不満足で決めにいくもカウントは2。ユージが光留組の3人に青い液体をぶっかける。ユージは澤を看板で殴打し、必殺の腕固めに移行。するとユージの口から青い青義のお告ゲルがあふれ出て、たまらず澤がギブアップ。なんとも筆舌に尽くしがたいプロレス史に残りそうな壮絶な戦いは、バラモン軍が制した。

髙木三四郎が8・19上野で「超日本プロレス」を旗揚げ。バラモン兄弟が大家健に完勝の永田裕志にタッグ結成ラブコールも拒否

2025.06.26 Vol.Web Original

 髙木三四郎30周年プロジェクト「M&Aプロレス」第2弾大会が6月25日、東京・新宿FACEで開催された。髙木は8月19日、東京・上野恩賜公園野外ステージで「超日本プロレス」の旗揚げを発表。バラモン兄弟(シュウ&ケイ)が“ミスターIWGP”永田裕志(新日本プロレス)に同大会でのタッグ結成を熱望するも、拒否された。
 
 2・3新宿で髙木はデビュー30周年記念大会「NEVER SAY NEVER」を開催。その流れで、4・9上野から「M&Aプロレス~MatchMake & Agent~」の名称で大会を行い、今大会が第2弾となった。
 
 オープニングに登場した髙木は「M&Aプロレス、今日で解散します。今日で最終回。髙木三四郎30周年プロジェクトと題がついていれば何でもいいんです。次回、8・19上野で名前を変えます。その名は超日本プロレス!」と重大発表。DDTが19997年に高木、三上恭平(現MIKAMI)、野沢一茂(現NOSAWA論外)のメンバーで旗揚げする際、野沢が団体名候補として「超日本プロレス」を挙げたが、髙木が却下した経緯があるという。

Copyrighted Image