SearchSearch

国山ハセン「“宣伝臭”がするとユーザーは敬遠する」映画で語る新たな“広告映像”に期待

2025.09.30 Vol.web original

 

 元TBSアナウンサーの国山ハセンが30日、都内にて行われたイベントに登壇。俳優・別所哲也とともに「ブランデッドムービー」の可能性ついて語り合った。

 別所が立ち上げたアジア最大級の国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)」から生まれた、企業や団体などのブランディングを目的としたショートフィルムの祭典『BRANDED SHORTS』による「THINK by BRANDED」プロジェクト。

 冒頭、映画祭代表の別所は「ブランデッドムービーは、映画であり、企業・団体が伝えたい物語でもある、ハイブリッドなもの。近年はPR、HR、IRの分野でも注目を集めています。単なる宣伝ではなく、自分たちの思いや考えていることを物語として伝える場となっています」と紹介。

 セミナーとワークショップ形式で、企業・自治体がブランデッドムービーを制作するためのノウハウやスキルを学ぶプロジェクトに、国山も「今って本当にさまざまな形で自社のミッションやパーパスを伝える手法があると思うが、とくにブランデッドムービーの面白いところは、思いの深さがしっかり伝わることだと思いました」。

 映像メディアPIVOTでビジネス系動画コンテンツのプロデューサーを務める国山。「私も企業とのコラボ動画に携わることもあるんですが、生々しい話、タイアップやコラボするときにどうしても宣伝臭がするというか、広告的すぎるものはユーザーから敬遠されがちだと思うんですが、ブランデッドムービーはそういうことがない気がします」と語ると、別所も「おっしゃる通り!」。

 さらに国山は「ブランデッドムービーを制作することで、トップがただ思いを伝えるのではなくメンバーたちが考え話し合う。企業にとってもインナーブランディングとして、アイデンティティーを見つめ直す良い機会になるのでは」と語り「僕も参加させてください(笑)。最終的に企画書まで作ってコンテンツ作りを目指せるというのは、絶対に楽しくて良い経験じゃないですか」と関心を寄せていた。

 この日は、映画祭と連携して同プロジェクトを展開する日鉄興和不動産が製作したブランデッドムービー『I THINK|日鉄興和不動産』など3本の作品も上映。国山もシーンの演出でさりげなく伝えられた企業のメッセージに感嘆していた。

『BRANDED SHORTS』プロジェクトは、10月22日から開催される『SSFF & ASIA 2025 秋の国際短編映画祭』で「第1回THINK by BRANDED」を実施。その後、2026年6月まで全5回のセミナー&ワークショップを行う。詳細・応募は公式サイトにて。

寺田心の“異世界転生”「マッチ」WEB CMやさかなクン原作アニメがSSFF & ASIA広告映像部門で受賞

2025.06.04 Vol.web original

 

 現在、開催中の国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル& アジア(略:SSFF & ASIA)2025』の広告映像部門「BRANDED SHORTS」授賞式が4日、都内にて行われ、個性豊かなブランデッドムービーの数々が表彰された。

 SSFF & ASIAの⼀部⾨として2016年に設立された、ブランデッドムービー(企業や広告会社がブランディングを⽬的に制作したショートフィルム)を表彰する部⾨。必然性、認識変化⼒、シェアラブル、メッセージ⼒、視聴維持⼒、オリジナリティ、時代性、視聴後の想起⼒の8つの視点をもとに審査される。

 今年は国内外から661作品がエントリー。最優秀賞「Branded shorts of the Year」ナショナル部門では、俳優・寺田心が突然、男子校から共学に“異世界転生”した男子高校生を演じた「マッチ」のWEB CM『男子校のオレが共学に!? 異世界転校生ココロ』(広告主・大塚食品 広告会社・株式会社博報堂 制作会社・AOI Pro. 監督・永田俊)が受賞。ターゲット層である中高生の共感を引き寄せつつ青春の日々を凝縮させた作品に、審査委員⻑を務めたクリエイティブ・ディレクター⾼崎卓⾺氏も「バランスが完璧。クライアントも出演者も作る人も皆が楽しんで作っていることが伝わってくる。全員一致で選ばせていただきました」と評価。

 インターナショナル部門では、オーストラリアの実際の炎上コメントを使った食品会社のユニークな作品『ネット論争』が受賞した。

「BRANDED SHORTS HR部⾨ HR Best Short Award」はコロンビアスポーツウェアジャパンの最新スーツを着用してエベレスト登頂に挑んだチームを追ったドキュメンタリー『THE ROAD TO EVEREST』が受賞。同社・衛藤智氏は「商品を売る会社ではありますが冒険をともにする企業でありたいと思っています。HR部門での受賞に驚きましたが、この作品からマインドやパッションを感じて一緒に働きたいと思っていただけたらうれしい」と感激。

Copyrighted Image