SearchSearch

【EXILE TETSUYA連載 DANCEの道】第64回「6人のROUTE」

2017.11.14 Vol.698

 先日、神戸から始まったEXILE THE SECOND LIVE TOUR 2017-2018『ROUTE6・6』は、初日が始まるまで本当にドキドキしましたが、なんとか無事にツアーがスタートし、神戸公演と長野公演を無事、成功する事ができました。しかし何度ツアーをやってきても初日の緊張感って特別なワクワクがありますね。今までスタジオで、映像はこんな世界観でとか、衣装はこーだとか、演出はこのタイミングのほうがいいとか、この照明は何色だとか、立ち位置はこっちのほうが見えやすいとか、歌やDANCEだけではなく、各セクションのプロのスタッフさんたちと、話し合いながら一つ一つ丁寧に創り上げてきたものを生み出して、初めて皆様の前に披露するこの緊張感は毎回、初日がMAXですね(笑)。でも今年もたくさんの笑顔と出会えることができて、これから日本全国を端から端までお騒がせする旅をしたいと思っております。

 今回のツアーは『ROUTE6・6』というタイトルの通り、EXILE THE SECOND 6人の在り方やグループの存在意義、メンバーの想い、男としてそれぞれのこれからの生き様などを、エンターテインメントとしてステージで表現できればと思い、作らせていただきました。

 全体的な音楽はSHOKICHIが軸となりNESMITHやバンドメンバーがあの手この手で流れを作り、最高にファンキーで意味深いセットリストになりましたし、そこに演出やそれぞれのROUTEをみんなで付け加えて、EXILE THE SECONDらしく、それでいてEXILEらしいステージを作る事ができました!

 そして、僕が表現したいROUTEってなんだろうと考えた時に、今までもこれからも自分が携わっている全ての活動の中心にあるのはやはりDANCEなんだと改めて感じました。DANCEを始めて、EXILEになり、先輩であるÜSAさんとDANCEでEARTHをHAPPYにするためにはどうするべきかを考えて、舞台でShizukaちゃんに出会い、DANCE EARTH PARTYとは本当に幸せで、ステージで踊る機会も増えますし、そのグループや曲にあった表現の仕方を模索できて、自分のDANCEの表現の幅が広がっている事を感じます。

 先月行われたDANCE EARTH FESTIVAL 2017にも今回、EXILE THE SECONDは欠かせなかったですし、今回のセカンドのツアーにもDANCE EARTH PARTYは、自分の表現として欠かせない存在だと思い、EXILE THE SECONDメンバーにもDANCE EARTH PARTYメンバーにも相談させてもらったところ、快く受け入れて帯同してくれることが決まりました。

【EXILE TETSUYA連載 DANCEの道】第63回「高い高い」

2017.10.16 Vol.698

 EXILE THE SECONDの全国ツアーも今月末に控え、毎日リハーサルをしておりますが、DANCE EARTH FESTIVAL 2017のリハーサルも毎日、同時進行しています。

 今年のDANCE EARTH FESTIVALは2日間、開催されるので、両日遊びに来てくれる皆さんにも楽しんでいただけるように意見を出し合いながら最高の時間にできるように頑張っています! またEXILE THE SECONDのツアーでは長い公演期間の中で、全国各地にお邪魔するので今からワクワクです。

 それにしてもステージを作る作業は本当に楽しいです!

 僕はグループを兼任しているので、そのグループの音楽やDANCE、メンバーの個性、ステージの形や演出、お客様との関わり方などを想像しながら、僕らの伝えたい事を1つ1つ形にしていくのは、やはり1番パワーを使う作業ですが、自分の役割やできる事の最大限をどういうふうにステージに落とし込んで、流れを作り、クライマックスまで持っていくか。

 これは実際に形と流れができてみて、皆さんの前に立つまでは本当にこれで正解なのか? そうでないのか? 毎回まったく分かりませんが、せっかく時間もお金も使っていただいて足を運んでくださるので、とにかく楽しんで帰ってもらいたいという気持ちを忘れずに、今までの経験と新しい事へのチャレンジをして最後まで頑張って行きたいと思いますのでどちらもお楽しみに!!

 毎日リハーサルをしていると、もちろん身体は疲れますし、頭も集中するので、気持ち的にも疲労感があるのは仕方ないのですが、良いDANCEが生まれて、それを練習してみんなで踊るとなぜか自然と笑顔になり元気になってくるのは、もう何年も踊ってますが、本当に不思議です(笑)。

 『身体を動かす、心拍数が上がる、音楽にノル、リズムに合わせる、仲間と呼吸も合わせて動きをシンクロさせる』などの事は経験上分かっていましたが、先日ある人と話をしていたら、ストリートダンスはリズムに合わせた動きの中に上下運動がたくさん入っていて、これは皆さん経験がある方もいると思いますが、子供が親に“高い高い”をしてもらって喜んでいるのと同じ作用があるのかもしれないと言っていました。

 これはまだ言い切れませんが、“高い高い”をしてもらった時に、親に支えてもらえる安心感とは逆に、宙に浮いた瞬間に感じる軽い恐怖心が気持ちを高揚させているのでは? というものでした。面白いですね(笑)。
 
 もしその記憶がダンスやリズム感に生かされるなら、音楽をかけながら“高い高い”をリズミカルにやれば、ものすごいダンサーが生まれるのでは? なんて思ってしまいました(笑)。今は仮想ですが、いつか自分にも子供ができたら毎日ヒップホップを一緒に聴きながら、裏カウントで“高い高い”をし続けてみようかと思います。

 音楽を聴き、みんなで踊って仲良くなって笑顔が生まれて元気になり、それが健康や教育、生涯スポーツにつながっていく事が願いであり、この先の人生の時間を使ってやりたい事でもあります。一人でも多くの人と一緒に踊れるように、フェスもツアーもその先も頑張って行きたいと思いますので、皆さんまずは、ぜひ会いに来てください(^o^)v

【EXILE TETSUYA連載 DANCEの道】第62回「僕が踊る意味」

2017.09.15 Vol.698

 いよいよ来月、10月の14、15日に千葉県の幕張にて開催する『DANCE EARTH FESTIVAL 2017』や、10月末から始まるEXILE THE SECOND LIVE TOUR 2017-2018「ROUTE 6・6」のリハーサルがスタートしました! 間違いなく怒涛な毎日になりますが(笑)、ドキドキ&ワクワクしています。

 DANCE EARTH FESTIVALは昨年初めて開催して、最高の天気にも恵まれて、たくさんの方々に喜んでもらえた一日をお届けすることができましたが、今年は開催日程が2日間とパワーアップしてさらに多くの皆さんに楽しんでいただける場所と時間と音楽とDANCE、食べ物、飲み物を用意して、“おもてなし”したいと思っております。

 14日のヘッドライナーにはGENERATIONS from EXILE TRIBE、そして15日にはEXILE THE SECONDがヘッドライナーとして出演するので見逃せませんね!! …そうなんです15日はダブルヘッダーなんです(笑)。

 そしてDANCE EARTH PARTYとしては今年も開会宣言から最後まで、フェス全体を通して神出鬼没に、いろいろなブースやステージに現れて盛り上げていこうと思いますし、今年の夏にいろいろな各地のフェスやお祭りでパフォーマンスをしてきた集大成となるLIVEをお届けしようと、USAさんもShizukaちゃんも気合入っていますので僕らの音楽の旅を二日間通して体感しにきていただきたいです!

 そして昨年の10月から今年の5月まで行われたEXILE THE SECONDの全国アリーナツアー”WILD WILD WARRIORS”から早いもので半年が過ぎ、この短期間のうちにまた全国ツアーができることは本当に幸せなことだと思いますし、日頃から応援してくださっている皆さんのおかげだと心から感謝しております。
 
先日メンバーやスタッフさんとツアーの顔合わせをした後に、決起食事会をしたのですが、何年もの間、LDHアーティストのLIVEを作ってくださってる方や、前回のツアーのスタッフさんがほとんどで本当に力強く、心強いです。職種は違えど、皆さん物作りのプロで、本当にその仕事が大好きで楽しんでやっていることが伝わってきて話が尽きませんでしたし、楽し過ぎて少々飲み過ぎてしまいました(笑)

 前回のツアーはうれしいことにスタッフさんも含めて、たくさんの皆さんに喜んで頂けたものになりましたが、EXILE THE SECONDの色がしっかりと提示することができたので、今回のROUTE6・6へのプレッシャーもメンバーみんなが感じていますが、とにかく音楽を楽しんでDANCEを楽しんでいる姿を全国の皆さんに伝えて、心から楽しいと思っていただこうとこちらも気合入っていますので、ぜひお楽しみに!!

 自分は幸せなことに、EXILE THE SECONDもDANCE EARTH PARTYも兼任しているのでDANCEをする機会をたくさん与えていただいています。これも自分がDANCEを始めて、夢を持ち、夢を叶え続けさせてもらっているからだと思いますし、それはすべてEXILEの存在のおかげだと改めて感じています。先輩方がいて、僕らがいて後輩たちがいることが、僕の踊る意味にもなっていますし、誇りです。

 来年2018年はいよいよEXILE再始動の年です。その近い未来をリアルに感じながら今できることを一生懸命にやらせていただいて、さらに大きなパワーを持って、LOVE DREAM & HAPPINESSを、皆さんにお届けしたいと本気で思っておりますので、この先もぜひ安心してLDHエンターテイメントについてきていただけけたらと思います。

 夏も終わり、2017年の終盤も感じてきました! 1日1日を大切にしながらこの先も自分の好きなこと、やりたいことを思いっきり楽しみたいと思いますので、皆さんも体調には気をつけて、お仕事や、勉強など頑張ってください(^O^)v

【EXILE TETSUYA連載 DANCEの道】第61回「つかの間の1時間」

2017.09.01 Vol.697

 ダンスの道を毎回読んでくださりありがとうございます! 毎月この連載を書く時になると、最近あった事とか、踊った事とか、いろいろな事を頭に浮かべて、それを文章にまとめているのですが、この連載が60回を超えた、今さら言うのもなんですが、文章にするって本当に大事な事だなぁと感じています。

 頭の中のグチャグチャがスッキリ整理されて、次は何をしたらいいのかが見えてきますし、過去に自分が何を考えていたのかも読み返す事もできます。当たり前な事ですが、「継続は力なり!」これからも自分と向き合いながら、僕のダンスの道の中でいろいろなチャレンジを、応援してくださる皆さんへお届けしていきたいと思います。

第60回「夏が来た(^o^)v」 EXILE TETSUYA連載コラム「DANCEの道」

2017.08.09 Vol.695

 夢の課外授業『中学生Rising Sun Project』が今年も始まりました! 2011年に起こった東日本大震災後から6年、「日本を元気に」をテーマに始まったこのProjectも今まで約2000人の子供たちと『Rising Sun』を一緒に踊ってきましたが、Projectが終わった後も街のお祭りやイベントなどで、その地域のみなさんの前で継続してDANCEを披露していることなどを後から聞くと本当に感動します。これをさらに続けていけば、いつの日か「10万人Rising Sun」も夢ではないのかな? なんて本気で思っています!!!

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第59回 E.G. family

2017.06.26 Vol.693

DANCE EARTH PARTY(DEPの新曲『WAVE』が配信され、海を感じる気持ちのいい曲を引っさげて先日、石垣島で行われた日本最南端の音楽フェスティバル『Tropical Lovers Beach Festa』に出演させていただきました。実は、今年のお正月にメンバーのUSAさんと石垣島に旅をした時に、たまたまこのフェスの主催者の方や石垣島出身の、BEGINの島袋優さんとお会いして、“いつか石垣島のフェスにDEPで参加してみたいです!!”なんて話しながら島のお酒で乾杯してていたのが、こんなにも早く出演が実現するなんて思ってもいなかったので本当にうれしかったです。

 梅雨もあけていない時期だったので、雨が心配でしたがステージに到着してみると、快晴の上に目の前には海しかない最高に開放的なステージで、いつかDEPでこんな場所でライブしてみたいなぁなんて話していた、理想的な景色がありました。

 湿度も気温もとても高くて、2010年に行ったEXILEのスタジアムツアー“FANTASY”を彷彿させるかのような灼熱ライブでしたが、内容はDEPらしく本当にHAPPYで笑顔にあふれるステージになりました。

 いつも一緒に踊っているダンスチーム「DED」のメンバーも駆けつけてくれて、PREMIUM TEQUILAで乾杯したり、初めて披露する『AZONTO』をパフォーマンスしたり、皆さんに喜んでいただけて良かったですし、リハーサルの時に、メンバーと話し合って、どうしたらもっと楽しいダンスが踊れるのかと考えていました。

 そういえばお正月に出会った島の人の中に、ダンスの先生がいて「石垣島にはキッズダンサーがたくさんいるんですよ」と言っていたのを思い出し、『BEAUTIFUL NAME』で一緒に踊れないかと提案してみたところキッズダンスグループ「KURUMBA」のみんながが集まってくれました! 一気にEダンスアカデミーの世界観になり(笑)、素敵な時間でした。

 みんなダンスが上手で、何よりこの石垣島で初めて会ったキッズ達とステージを作れたことに本当に感謝です。島の皆さん、「KURUMBA」、「DED」、そして遠くから飛行機に乗って駆けつけてくれたファンの皆さん、一緒に踊って歌って、盛り上がって、乾杯していただき本当にありがとうございました。また来年もあの景色でライブができることを願いながら頑張っていきたいと思いますし、夏はこれからなので引き続き機会を探して、いろんなところでパフォーマンスしていきたいと思います。

 そして今年も10月に幕張で『DANCE EARTH FESTIVAL 2017』が、2日間開催されますのでそれも楽しみにしていてほしいです。

 さてそんなDEPは、先日のE-girlsの新体制の発表を受けて、正式にE.G. familyになりました。ボーカルのShizukaがE-girlsを卒業してDEPに専念することで、新たな決意と門出を迎えます。昔からShizukaちゃんの歌を聴いてきて、本当に歌うことが好きなんだなぁと感じますし、同じグループのメンバーになってから、歌に対して、なんてストイックな人なんだと驚きとリスペクトばかりです。

 7月15、16日にさいたまスーパーアリーナでE-girlsのライブがありますが、そこにDANCE EARTH PARTYも出演します。

 E.G. familyのDEPとしては初めてのライブなので少しドキドキしますが(笑)、僕らも含めてLDH全体でE.G. familyを盛り上げていけたらと思います。

 8月30日にはニューシングルの発売も決まっています。今度の新曲は、もちろんテーマは“HAPPY”ですが、今までにないDEPを表現できると思いますし、10月のフェスが楽しみになるような1枚にしていきたいと、現在絶賛製作中なのでどうか楽しみにしていてください。

 もちろん大学院の勉強も頑張りまーす(^o^)v

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第58回 一つ終えた始まり

2017.05.22 Vol.691

 昨年10月から始まった、EXILE THE SECONDのツアー『EXILE THE SECOND LIVE TOUR 2016-2017 “WILD WILD WARRIORS”が、5月14日に幕張メッセで無事にFINALを迎えることができました!! 全国のアリーナでパフォーマンスさせていただき、会場にお越しいただいた皆様と、ライブビューイングに足を運んでいただいた皆様を合わせると、なんと45万人の方々に僕たちの想いを伝えることができました。最初は2月までのツアーの予定でしたが、5月までの超ロングラン公演にすることができたのも、全国のファンの皆様の応援のおかげだと心から感じております。二代目 J Soul BrothersからEXILEになり、成長して成熟した僕たちだからこそお届けできる、今の等身大のパフォーマンスを皆さんに喜んでいただけたのは本当に感動的でうれしかったです。

 最後の幕張メッセでのFINAL公演3日間には、アルバムでコラボレーションさせていただいた、ラッパーのAKLOくんや、LL BROTHERSさん、L.A.からFAR EAST MOVEMENTの方々、そしてDANCE EARTH PARTY、DJ MAKIDAIさん、EXILE TAKAHIROくんもサプライズで出演していただき、とても内容の濃ゆいステージを作ることができました。

 EXILE THE SCONDは全員がEXILEメンバーなのですが、先輩メンバーが来てくれれば一瞬で一緒に踊っていた時の感覚になりますし、TAKAHIROくんの声も加わると、またSECONDとはまったく違うグループになったような気持ちになります。今回はTAKAHIROくんを加えてEXILE第一章の楽曲「Together」をパフォーマンスしたのですが、自分はこの曲をアリーナ規模の広い会場で踊るのが初めてでしたし、この曲の振り付けは先輩メンバーによるものです。自分がEXILEメンバーになる前、ファンだった頃に憧れていたこの振り付けを今回踊らせていただいて、当時のEXILEが世界で初めてアーティストとして、ストリートダンスというものを、この規模の広い会場でファンの皆さんにどうすれば、分かりやすく、伝わりやすく表現できるのかを模索して作ったのかというEXILEのDANCEの歴史みたいなものも感じながら踊っている自分がいました。本番でそんなことを感じながらDANCEしたのは初めてで(笑)、なんだかDANCEが自分に踊り方を教えてくれたみたいで、とても不思議な感覚になりました。

 かなり個人的で、なかなか伝わりづらい文章になってしまいましたが(笑)、自分たちにとって、とても意味があって、未来につながるツアーになったと、終わった今、改めて初心に返ることができました。何より時間とお金を割いて会場や映画館に足を運んでくれたファンの皆さんの地鳴りのような声援が僕らのこれからのパワーになりました。

 そして最終日に発表されましたが、EXILE THE SECONDは2017年の秋から、また新たなツアーを開催することが決定しました! 今回のツアーを超える次なるENTERTAINMENTの創造はきっと容易ではないと思いますが、これからメンバー1人1人がたくさんのことをインプットして、持てる力の限界に挑戦していきたいと思いますので、どうか皆さん楽しみに待っていていただけたらうれしいです。

 来月には新曲「Summer Lover」もリリースされ一気に夏モードになっていきますが、DANCE EARTH PARTYも6月9日に新曲「WAVE」が配信リリースされます!! この曲も、夏!海!な最高に気持ちのいい曲に仕上がりました。実はこの曲、2年くらい前から製作していて、なかなかお披露目できなかったのですが、今回最高のタイミングでリリースできることになりました。また新たにDANCE EATH PARTYらしい自然や地球やHAPPY↑↑↑を存分に感じる曲が仲間入りして、6月10日の石垣島でのフェス、「Tropical Lovers Beach Festa 2017 in Fusaki Resort Village」に出演するのが本当に楽しみです。

 最近皆さんに「忙しすぎて大丈夫ですか?」なんて心配のお言葉をいただくことが多々ありますが(笑)、やるべきことがたくさんあるって本当に幸せなんです。自分の大好きなDANCEを思う存分、毎日踊れることに心から感謝しながらすべての活動を全力でやらせていただきたいと思っております。ツアーは終わりましたが、これからも皆さんの日々の生活の活力になれるように信念を持って頑張りますし、なによりLDH ENTERTAINMENTで皆さんが楽しんでくれたらうれしいです。

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第57回 早稲田大学院へ入学

2017.04.24 Vol.689

 私事ではありますが、2017年4月から早稲田大学院 社会人修士1年制に入学した事をご報告させていただきます。

 2011年から『月刊EXILE』という雑誌の中で「EXILEパフォーマンス研究所」という企画を立ち上げ、DANCEパフォーマンスを向上させるためのインプットを毎月してきたのですが、そこで得た知識や経験を重ねるたびに、もっと勉強したいという気持ちが強くなっていきました。

 そんな中、いろいろな方々との出会いだったり、タイミングだったり、自分の夢への方向性がさらに明確になったこともあり、今回の早稲田大学院への入学というチャレンジに至りました。もともと勉強が嫌いで、なるべく勉強をしないで済む環境を選んで生きてきたのですが(笑)。

 大学を出ていない自分でも大学院に入学して学生になれることを知り、今は毎日ワクワクしています!

 スポーツ科学研究科で研究をさせていただくのですが、スポーツに関係する勉強はもちろんやりますし、とにかくまずは勉強の仕方を勉強させていただきたいと思っております。そしてその先に、自分が愛しているDANCEを研究して、少しでもDANCEの可能性を広げていけたり、DANCEの未来につなげていけるように精一杯努力していきたいと思いますし、難しいことは抜きにして、さらに皆さんに楽しんでいただけるDANCEエンターテインメントを作っていけるように自分も楽しんで勉強していきたいと思いますので、引き続きどうか変わらぬ温かい応援をよろしくお願い致します。

 そしてそんなチャレンジも始まりましたが、現在進行系のEXILE THE SECONDのツアーもあと少しでファイナルを幕張メッセで迎えようとしています。昨年の10月末から始まったツアーは、皆様のおかげで、追加公演を重ねて7カ月間ものロングランにすることができました、本当に感謝です。

 ここまで長いツアーは2009年にEXILEに加入した時のアリーナツアー『EXILE LIVE TOUR 2009 “THE MONSTER”』以来だと思います。全国の皆さんに、いつも以上に近い距離で見て感じていただけたことがものすごくうれしかったですし、毎公演めっちゃくちゃ踊りがいがありました!

 残りわずかのEXILE THE SECOND LIVE TOUR 2016-2017 『WILD WILD WARRIORS』ですが、皆さんと悔いのないように思いっきり最高の思い出を残したいと思いますので、最後まで応援していただけたらうれしいです。

 今年はツアーが終わっても、EXILE THE SECONDでの次のシングルのリリースが決まっていたり、DANCE EARTH PARTYで石垣島Fesが6月に決まっていたり、とにかく止まる事なく走り続けて1年間楽しみたいと思っておりますので、ぜひついてきてください!

 最後に宣伝ですが(笑)、AMAZING COFFEE NAKAMEGUROではフォトグラファー Dream Ayaとのコラボイベント「HAPPY DAY」を5月7日まで開催しています!! AyaのHAPPYな写真たちで店内が彩られますので、遊びに来ていただけたらうれしいです。

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第56回「4年前…」

2017.03.27 Vol.687

 NHKのEテレで4年前に「Eダンスアカデミー シーズン1」は始まりました。BLUEのジャージーを着て、ÜSAさんはサンバイザー、僕はメガネをして12人の子供たちと出会い、DANCEを通じて向き合いました。12人の子供たちを前に、僕らやスタッフの大人たちは、あーでもない、こーでもないと打ち合わせを繰り返し、試行錯誤していきながら、毎回新鮮な気持ちで収録に臨んでいて、何か新しいDANCEの形をみんなで模索している感じがして、今でもワクワクします。

 先日シーズン4の子供たちも無事にEダンスアカデミーを卒業していきました。毎年、この時が来るのが分かっていても、FINAL SHOWでのキッズたちのDANCEは格別に感動させられます。紅白歌合戦などでおなじみのNKHホールという大舞台でも、臆することなく堂々と楽しんで踊っている姿はまさに1年間の集大成でした。最初の頃は、ほとんどの子供たちがDANCE初心者で、基本のリズム取りもままならなかったのに、一つひとつ階段を上って、気がついたらみんなが素敵なダンサーになっていました(笑)。

 シーズン4では、初めてクラス分けをしたのですが、DANCE経験者クラスの子供たちが、自分たちで振り付けを作って練習をして、町のコンテストに挑戦しました。そして、なんと予選を突破し、ついに入賞することができました! シーズン3から過去2回の予選敗退を経験していただけに、本当に信じられないくらい感動的なできごとでした。入賞を目指して、練習して喧嘩して涙して、また練習して…みんな、本当によく頑張りました。そして何よりめちゃくちゃDANCEが上手くなっていてすごくうれしかったです。

 1年間のEダンスアカデミーでの経験が、これからのキッズたちの夢を叶える何かのきっかけになってくれたら幸せですし、この先、DANCEを続ける限り、必ずまた一緒に踊りたいと願っています。

 改めまして、4代目Eダンスキッズの皆さん、卒業おめでとうございました!!

 そしてなんと、この4月からEダンスアカデミーはいよいよシーズン5に突入することが決定しました!! もちろん新入生を迎えてリニューアルするのですが、今回はどんなキッズと出会えるのか今からワクワクしています。

 シーズン5は『JOINT』をテーマに、夢の持つ力、DANCEの持つ力を信じて、いろいろな人やDANCEといろいろな形でつなぎ合いながら1年間楽しくお届けしようと思っております。当初は、まさかシーズン5まで番組が続くとは思ってもいませんでしたが、ここまできたら10年続く番組にできるように全力で頑張らせていただきたいと思いますし、DANCEが教育になることや、子供たちにたくさんの素敵な良い影響を与えることができるものだと確信しております。

 今さらですが、国境を越えて、言葉も年も性別も障がいも、全てをひとつなぎにできるDANCEが僕は大好きです。だからこそ、DANCEをやればやるほど、きっとまだまだ自分たちにできることがある気がしているし、そこにチャレンジし続けていきたいと思っています。そしてそんなチャレンジをさせ続けてくれているのが、Eダンスアカデミーだと思っています!

 少し話しが逸れてしまいましたが、4月からまた1年間、皆さんのテレビの前で、ÜSAさんと子供たちと一緒に踊らせて頂きたいと思っております。ぜひ皆さんもテレビの前のリビングや台所をダンスフロアにして踊っていただけたらうれしいです。引き続き「Eダンスアカデミー シーズン5」をどうかよろしくお願いいたします。

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第55回「8年前・・・」

2017.02.27 Vol.685

春一番、春二番も吹き、この冬もそろそろ終わりに向かっていて、樹々や虫たちがワクワクしている頃かと思います。人間もこの時期になると、卒業やその先の新生活なんかを意識したり、準備したりする頃ですかね?

 気づけば毎日がすごいスピードで過ぎていってしまっていますが、ふとした時に自然や季節を感じると妙な安心感を得られます。何か探していた大事な物を見つけた時のような安堵感といいますか……。

 スピードが速ければ速いほど、見逃したり、軸をぶらしたりしがちですが、どんな速度でも自分にとって大切な事を見逃さずに、常に見つめて向き合っていられたら素敵ですね!

 そんな大人の男になろうと誓いながら(笑)、今月誕生日を迎えました。たくさんの方々からの温かく愛のこもったメッセージをいただき、ただただ感謝しておりますし、これからもDANCEはもちろんですが、自分のできる精一杯で少しでも人の役に立てれば幸せだなと思っておりますので、36歳のEXILE TETSUYAも変わらぬ応援をどうかよろしくお願い致します。

 今思えば、こんなスピード感の中で毎日を過ごし始めたのも、約8年前の3月1日、僕がEXILEに加入した日からだったように思います。まさに、最高速度で走っているリニアモーターカーに飛び乗った感じでしがみつくのが精一杯!! 周りの景色を見る事なんて全くできず、正直あの頃の記憶はあまり無いです(笑)。

 あれから8年、二代目J Soul Brothersから数えれば約10年……本当にたくさんの経験をさせていただき、いろんな景色も見られるようになり、ファンの皆さんとの絆や思い出もたくさん作る事ができていて、つくづく幸せだなぁと感じております。
 偶然なんですが、そんな僕らの記念すべき3月1日にEXILE THE SECONDのNEW ALBAM『BORN TO BE WILD』が発売されます。昨年の本格始動からシングル3部作のリリース、EXILE AKIRAの加入、アリーナツアーのSTART、と本当に目まぐるしい活動をしましたが、6人になってから初めてのアルバムという事もあり、内容的にも10年分の想いと経験を詰め込んだ、言わば6人のBEST ALBUMのような仕上がりになりました。

 僕らが育ってきたよりもっと前の素敵な時代の音楽や、6人の世代観を感じさせる楽曲、そして今の新しい音まで、豊富に揃っているのと、国内外からコラボアーティストも参加してくれていて、かなり厚みが増しました。
 決して背伸びをせずに、今の僕らが素敵だと思える音楽を等身大な表現でお届けできる一枚になったと思いますし、まさに名刺代わりになるALBUMです。

 そして映像も充実しているのですが、何と言っても現在行われているツアー「WILD WILD WARRIORS」のLIVE映像が見れちゃいます。現在進行中のツアーの途中で映像をリリースするのは初めての試みなのですが、僕らがこのLIVEで伝えたい事や見てほしいシーンが映像には収録されているので、見逃す事なく楽しんでいただけると思いますし、LIVEを見て、帰ってからすぐに“AGAIN”できる楽しさも試してもらえたらうれしいです。

 引き続き、ツアー「WILD WILD WARRIORS」はファイナルに向けて一つでもたくさんの思い出を皆さんと作って行きたいと思いますので、最後までよろしくお願い致します。

 冒頭でも話しましたが、3月になれば卒業や一つの節目を迎える方がたくさんいらっしゃると思いますが、僕もその時を思いっきり感じて、その時を悔いの無いように楽しんでから、次につなげていけたら幸せなのかな? と思いながら引き続き一所懸命なDANCEをしていきたいと思います。

 最後に卒業を迎えられる皆様
 本当におめでとうございます。

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第54回『新しい世界』

2017.01.23 Vol.683

 2017年初めてのDANCEの道。皆様本年もどうぞよろしくお願い致します。今年もどんな事が起きるのか自分でもワクワクしていますし、改めてまた一年で自分の目指すのはどんな夢が叶えられるのか? そして、その先にある笑顔にどれだけ出逢う事ができるのか? 全ては自分次第ですが、集中して楽しみながら活動していきたいと思いますので皆様、温かく見守って頂けたら幸いです。

1月は、まず東京ドームで開催された「ふるさと祭り 東京 2017 ー日本の祭り・故郷の味ー」に始まり、そしてEXILE THE SECOND LIVE TOUR 2016-2017”WILD WILD WARRIORS”も福岡公演から始まりました。昨年に引き続き、全国のアリーナをWILD WILD WARRIORSたちは駆け抜けていきますし、ファンの皆様のおかげで、まだまだ進化していける可能性があるのでは? なんて事も思えるツアーになっております。

 どんな活動でも可能性を広げる事は、新しい世界を見るチャンスだし、そこにはチャレンジが生まれます。一つでもたくさんの新しい扉を開けたいなんて思う今日この頃ですが...、先日さっそく新しい世界を観に宮古島に行ってきました。

 皆さんは海の中の世界を観に行った事はありますか?

 僕は、今までシュノーケルをつけて素潜りしたり、サーフィンなんかをして遊んでいた事はありますが、今回はウェットスーツを着てタンクを背負って、たくさんの機材を装着して、海の中にお邪魔してきました。

 まずはライセンスを取るための、筆記試験や実技講習などをするのですが、初めて海の中でレギュレーターという空気が出る機器をくわえて呼吸をした時は、何とも言えない感覚で不思議でした(笑)。少しずつ深くなるたびに不安が増して、空気の減る量も多くなり、身体にかかる圧力も大きくなっていくのですが、目の前に広がる世界は本当に美しくて、言葉にするのが難しいくらいの光景でした。

 海底のダイナミックな地形や、そこにある珊瑚と群がる魚たちに挨拶をすませて、呼吸を落ち着かせて身体を安定させるのに苦労しながらも、海底よりも少し浮いた所を漂っていると、自然の前で自分は本当にちっぽけな存在なんだと思わさせられます。上を見上げて水面を見るとぼんやりと太陽がゆらゆらしていて、宮古島の海底の10メートルも20メートルも下にまで、光と暖かさを届けていて、やはり海はとっても偉大な存在なんだと思いました。

 しかし、なぜスキューバーのライセンスを取得しようとしているのかといいますと...。実は昨年からWOWOWさんがEXILE THE SECONDの密着をしてくださっていて、今までにも6人みんなでいろんな話やリハーサルやステージの裏側を撮って、放送していただいていたのですが、今回はパフォーマーを一人ひとり違った企画でフォーカスして撮ってくださいました。その中で僕は、スキューバーダイビングのライセンスを取得して、海の中での水中DANCEや、その後、自分の感じたままに宮古島の素敵な場所でDANCEを踊らせて頂きました。

 今年の自分の目標はインプットをメインに活動しようかと決めていたのですが、いきなり新しい世界をインプットできて、そこで見た事、感じた事を、素敵な島の音楽でDANCEができて、幸せな経験をする事ができました。

 自然に感謝する事で、周りの人たちにも感謝できるようになる。

 そんな事を想いながら踊らせて頂いたので、ぜひ皆様1月28日放送のWOWOWを観て頂けたらうれしいです。

 2017年が始まったかと思えば、すぐに容赦なく進んでいきますが(笑)、時間は全ての人に与えられた平等で大切な物なので、しっかりと呼吸を整えて、濃ゆく密な時間にしていき、更にたくさんの笑顔と出会いたいと思っておりますので、皆さん今年もどうぞよろしくお願い致します。

Copyrighted Image