SearchSearch

「KING OF DDT」制したクリス・ブルックスが7・23両国で火野裕士の持つKO-D無差別級王座に挑戦【DDT】

2023.05.23 Vol.Web Original

「両国という舞台で、KO-D無差別級のベルトに挑戦できてうれしい」

 DDTプロレスが5月22日、東京・千代田区の神田明神内で記者会見を行い、前日(21日)の東京・後楽園ホールで「KING OF DDT 2023」準決勝&決勝を勝ち抜き、同トーナメント初制覇を果たしたクリス・ブルックスが一夜明けた心境を語った。
 
 クリスは「昨日、KING OF DDT優勝しました。リングで言ったけど、もう1回言いたい。本当にお客さんが応援してくれたから勝ちました。みんな来てくれてありがとうございました」と改めてファンに感謝の気持ちを述べた。
 
 そして「昨日2試合あって、プロレス人生のなかで一番きつい1日になったけど、それ以上に得られたもの、勝てた喜びが大きい。昨日勝って、自分がよりDDTの一員なんだと再確認できたし、それを確認できたことをすごくうれしく思ってます。昨日の試合のなかで一番印象に残ってるのは、お客さんが自分にすごく声援を送ってくれたことで、その声援がさらに“DDTにいてよかった”と思わせてくれました。トーナメントで戦った4人というのはすごく意味がある。アキヤマさん(秋山準)は伝説だし、HARASHIMAさん、タカギさん(高木三四郎)、決勝のヒグチさん(樋口和貞)と、DDTの歴史を彩る選手たちと戦えたことがすごくよかった。次の挑戦に挑めることが今はすごく楽しみです」と続けた。
 
 勝因に関して「一つひとつがうまく重なったのはある。もちろんトレーニングだったり、タイミングだったり。ただ、それを最後に補充してくれるのがファンの声援。3年間、コロナ禍でファンの声援が途絶えた状態でプロレスをしてきて。ついにそれを感じることができて、それが自分を奮い立たせてくれた」とコメント。

佐々木大輔が7・23両国で対戦するエル・デスペラードの“入り待ち”も会場職員に追い出される【DDT】

2023.05.22 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月21日、東京・後楽園ホールで「KING OF DDT 2023 FINAL!!」を開催した。大会終了後、撤収時間になっても会場に居座った“カリスマ”佐々木大輔が後楽園の会場職員に追い出されるハプニングが発生した。
 
 佐々木は、同日夜に同会場で新日本プロレスの興行があり、7月23日に東京・両国国技館で一騎打ちを行うエル・デスペラードが出場するため、興行が終わって撤収作業が進むなか、控え室に残った。
 
 報道陣を招集した佐々木は「マスコミさんよ、俺が何をしてるか分かるか? 今日は昼がDDT、夜が新日本プロレス。つまりデスペラードが来るってことだ。俺が今からデスペラードの入り待ちをして、両国に向けて記念撮影でもしたほうがいいだろ」と意図を説明。

勝俣瞬馬が岡谷英樹に辛勝しEXTREME王座初V。「大仁田厚と組んでまたやってもいい」と再戦約束【DDT】

2023.05.22 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月21日、東京・後楽園ホールで「KING OF DDT 2023 FINAL!!」を開催した。DDT EXTREME王者の勝俣瞬馬が新鋭の岡谷英樹に辛勝し、初防衛に成功した。
 
 岡谷はトレードマークの赤髪から金髪に染め直して出陣。ルールは「刺さるデスマッチ」で、通常のハードコアアイテムに加え“刺さる”ものであれば公認凶器として使用可能。さらに、通常の決着に加え相手の耳にピアスを3つ開けた場合も勝利となるルールも付加された。
 
 試合はのっけから場外戦が展開され、勝俣がイス攻撃。リングインすると、岡谷の耳にピアッサーで1つ目の穴を開ける。さらに有刺鉄線ボードの上にボディースラムで投げ捨てる。両者ともに大型ホッチキスを持ち出すと、互いの体に打ち合う。続いて、頭に竹串を刺し合った。岡谷が画びょうを巻くと、勝俣が丸め込み。脱出した岡谷は勝俣の耳にピアスの穴を開ける。岡谷がエプロンと場外フェンスの間に有刺鉄線ボードを設置。エプロンでの攻防の末、岡谷がその有刺鉄線ボードに勝俣を突き飛ばした。大ダメージを受けた勝俣はリングに戻ると、一瞬のすきを突いて首固めで丸め込んで3カウントを奪い、辛うじてベルトを守った。

来日4年目のクリス・ブルックスが「KING OF DDT」悲願の初制覇「次、KO-D無差別級、獲ります」【DDT】

2023.05.22 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月21日、東京・後楽園ホールでシングル最強決定トーナメント「KING OF DDT 2023」準決勝&決勝を開催した。同団体に参戦して約4年を迎えた英国戦士クリス・ブルックスが決勝で樋口和貞を破り、同トーナメント初制覇を果たした。
 
 クリスはまず準決勝で秋山準と対戦。秋山は場外めがけたカーフブランディング、エプロンでのDDTなどエグイ攻めを連発。秋山がリストクラッチ式エクスプロイダーを狙ったところを切り返したクリスが丸め込むもカウントは2。ヒザを叩き込んだクリスは必殺のプレイングマンティスボムを見舞って3カウントを奪い、決勝進出。
 
 もう一つのブロックの準決勝は樋口和貞vs上野勇希。上野は顔面ドロップキック連発でたたみかけWRを狙うも、回避した樋口がラリアット、ヘッドバット、ラリアットと波状攻撃。最後はブレーンクロー・スラムを叩き込んで上野を仕留めた。

樋口和貞が5・21後楽園での「KING OF DDT」準決勝&決勝に向け意気込み「上に立つために一つひとつ集中というのが大事」【DDT】

2023.05.15 Vol.Web Original

 DDTプロレスのシングル最強決定トーナメント「KING OF DDT 2023」準決勝&決勝(5月21日、東京・後楽園ホール)が目前に迫ってきた。準決勝の組み合わせは樋口和貞vs上野勇希、秋山準vsクリス・ブルックスで、その勝者同士で同大会で優勝を争う。そこで前年覇者で前KO-D無差別級王者の樋口に決戦前の心境を聞いた。

5・21後楽園での勝俣瞬馬vs岡谷英樹のEXTREME王座戦は「刺さるデスマッチ」 相手の耳に3回ピアスを開けても勝利に【DDT】

2023.05.15 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月14日、TKPガーデンシティ千葉で「ONLY WE×DDTスペシャル!〜火野裕士20周年記念興行〜」を開催した。21日、東京・後楽園ホールで行われる、王者・勝俣瞬馬vs挑戦者・岡谷英樹のDDT EXTREME選手権のルールが「刺さるデスマッチ」に決定した。

 この日の第1試合開始前に同王座戦の公開調印式が行われ、勝俣が「岡谷選手はすごいものを持っていると思っていて。この間、負けまして。なんかすごいんだけど、刺さるものがないなと感じていたので、心に刺さるもの見せてほしい。ルールは“刺さるデスマッチ”」と指定。

 これは通常のハードコアルールに加え「刺さる物」を公認凶器として使用できる。爪楊枝、竹串、画びょう、有刺鉄線などが該当する。さらに、通常ルールのほか「相手の耳に3回ピアスを開けたら勝ち」という特殊ルールも付加された。

火野裕士が20周年記念試合を自らの勝利で飾る「20年、あっという間。30周年もやろうよって」【DDT】

2023.05.15 Vol.Web Original

 DDTプロレスとKO-D無差別級王者・火野裕士率いるONLY WEが5月14日、TKPガーデンシティ千葉でコラボ興行「ONLY WE×DDTスペシャル!〜火野裕士20周年記念興行〜」を開催した。火野が拠点とする千葉で20周年記念試合に臨み、自らの勝利で飾った。

 火野は2003年11月にK-DOJOでデビュー。2007年には悪のユニットΩに加入し、同団体マットを席巻。K-DOJO退団後はZERO1でファイトし、2020年12月からDDTマットにレギュラー参戦。今年1月29日、後楽園ホールでは樋口和貞を破り、10年7カ月ぶりにKO-D無差別級王座に返り咲いた。

 記念試合とあって、火野はユニットの枠を飛び越えて、秋山準、坂口征夫と悪の軍団を結成。遠藤哲哉、HARASHIMA、岡林裕二(大日本プロレス)組と対戦した。火野は何かと縁があった岡林と壮絶なショルダータックル合戦、チョップの打ち合いを展開しヒートアップ。HARASHIMAはジャンピング・ハイ、ファルコンアローで火野を追い込む。さらに遠藤組が火野にトレイン攻撃、HARASHIMAがスワン式ボディープレスを敢行もカット。HARASHIMAが見舞った蒼魔刀をキャッチした火野はフロント・スープレックス。火野はラリアットをHARASHIMAに叩き込むもカット。入ってきた岡林をラリアットでなぎ倒した火野はHARASHIMAにフロッグスプラッシュ、Fuckin’BOMBとたたみかけて3カウントを奪った。

ハリマオの樋口&中津&石田がKO-D6人タッグ王座初戴冠「ハリマオで獲れたのがメチャメチャうれしい」【DDT】

2023.05.15 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月14日、TKPガーデンシティ千葉で「ONLY WE×DDTスペシャル!〜火野裕士20周年記念興行〜」を開催した。ハリマオの樋口和貞、中津良太、石田有輝組が、KO-D6人タッグ王者組の青木真也、上野勇希、スーパー・ササダンゴ・マシン組を破り、同王座初戴冠を果たした。

 序盤、石田が青木に果敢にエルボー連打を叩き込むも、グラウンド地獄に引きずり込まれる。ササダンゴは重い体を利して、押さえ込み連発でジワジワと石田を追い込む。「KING OF DDT 2023」準決勝(5月21日、東京・後楽園ホール)で対戦する樋口と上野はバチバチの激しい攻防。上野が樋口にフランケンシュタイナーからトップロープ超えトペ・コンヒーロを見舞う。リング上ではササダンゴが石田にラリアット、垂直落下式リーマンショックを繰り出すもカウントは2。ササダンゴはもう1発狙うも、石田がなんとか踏ん張る。樋口がササダンゴにラリアットを叩き込み、石田が丸め込むもカット。ここで樋口が石田に気合を入れると、石田はササダンゴにぶちかましもカウント2で返された。ならばと石田は左手で渾身の炎掌を叩き込んで3カウントを奪取した。

5・21後楽園での「KING OF DDT 2023」準決勝進出の樋口、上野、秋山、クリスが火花【DDT】

2023.05.14 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月13日、東京・新宿髙島屋1階JR口特設会場で開催した「Dramatic Dream Takashimaya Vol.1」で、シングル最強決定トーナメント「KING OF DDT 2023」準決勝(5月21日、東京・後楽園ホール)に進出した樋口和貞、上野勇希、秋山準、クリス・ブルックスの4強が公開記者会見で意気込みを述べ、火花を散らした。

 同トーナメント準決勝の組み合わせは樋口vs上野、秋山vsクリスで、勝者同士により、同大会で決勝戦を行う。

 上野は「僕はDDTで東京ドーム大会をしたいし、もっともっといろんな人が見て。どの大会も毎回、後楽園を超満員にしたいと思ってます。これはほかの誰かがやるんじゃなくて、僕がやりたいと思ってます。そのためにもトーナメント優勝したいと思います」とキッパリ。

 樋口は「自分は去年、トーナメント優勝して、ベルトを腰に巻きました。今年は丸腰。またDDTの頂点に上り詰めるために、一番一番集中。気合入れて準決勝、まずは上野勇希戦に臨みたいと思います」とコメント。

 クリスは「私、KING OF DDTのトップ4は初めて。すごいプレッシャーあります。アキヤマさんとの試合、プレッシャー。初めて日本のプロレス見たのは、プロレスリング・ノアの2005年の東京ドーム。アキヤマさん、コバシ(小橋建太)さん、マルフジ(丸藤正道)さん、スズキ(鈴木みのる)さんの試合を見た。自分の家にアキヤマさんのアクションフィギュアあります。すごいレジェンドでプレッシャー。だけどKING OF DDT 2023、自分のデスティニー、絶対優勝します」と優勝宣言。

 秋山は「このなかでひと際年はいってますけど、まだまだ動けるし。横にいるクリスが昔の話をしましたけど。昔と若干変わってますけど、勝って若いヤツらにはまだまだ負けないと。中高年の星になるよう頑張ります」と意欲。

“ゆるキャラ抗争”のちぃたん☆とポコたんが電撃和解し、7・23両国で夢のタッグを結成【DDT】

2023.05.14 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月13日、東京・新宿髙島屋1階JR口特設会場で「Dramatic Dream Takashimaya Vol.1」を開催した。仁義なき“ゆるキャラ抗争”に発展した、カワウソの妖精で秋葉原観光推進協会公式キャラクターのちぃたん☆と、DDT公式マスコットキャラクターのポコたんが電撃和解。7月23日、東京・両国国技館でのドリームタッグ結成が決まった。

 5月3日、神奈川・横浜武道館でのちぃたん☆デビュー戦で、ポコたんがちぃたん☆の救出に現れたものの、試合後、乱闘に発展し遺恨が勃発して、今大会での決着戦が組まれた。ちぃたん☆は彰人と組み、ポコたん、平田一喜組と対戦。試合前、ポコたんが握手を求めるも、ちぃたん☆は足で蹴り飛ばした。

 ちぃたん☆とポコたんはまさかのロックアップで開戦。両軍、一進一退の攻防が続くなか、ちぃたん☆が平田にスイングDDT。彰人を手刀で倒した平田が「今日の俺の目的はちぃたん☆のクビをかっ切って、SNSでバズることだ」と宣言すると「それはやりすぎ」とばかりにポコたんが制止に入る。平田が手刀でちぃたん☆を倒すと、ポコたんも手刀で平田を攻撃。平田が踊り出すと、なぜかちぃたん☆とポコたんも一緒にダンス。その後、ちぃたん☆とポコたんが平田に合体式フェースバスター、彰人がニークラッシャー、そしてちぃたん☆とポコたんがちぃ☆ポコトリガー(合体式ヒザ蹴り)を叩き込んで、ちぃたん☆が平田をカバーし3カウントを奪取した。

 試合後、ちぃたん☆とポコたんはガッチリ握手を交わし、彰人の通訳によると、ともにタッグ結成を熱望。彰人が副社長権限で「今日よりもっと人が多いところで組もうじゃないか」として、7・23両国で夢のゆるキャラタッグを組むことを決めた。

DDTが新宿髙島屋で史上初の“百貨店プロレス”を開催し、大盛況で幕【DDT】

2023.05.14 Vol.Web Original

 DDTプロレスが5月13日、東京・新宿髙島屋1階JR口特設会場で“老舗百貨店”新宿髙島屋とのコラボイベント「Dramatic Dream Takashimaya Vol.1」を開催した。百貨店でプロレスが行われるのは史上初の出来事だった。

 DDTを運営するCyberFightの本社が新宿にある縁もあって実現した今回のイベントは入場無料の3部制で実施され、試合(3試合)のほか、同店をふだん愛用しているという高木三四郎と赤井沙希のトークショー、ファン参加型のリング体験、グッズ販売、サイン会&撮影会などが行われた。

 オープニングではサウナカミーナのMAO、上野勇希、小嶋斗偉とともに増井大輔店長が登場し「経緯としましては、うちの女性社員のなかに一人、プロレスファンがいて、ぜひやってみたいと提案してくれました。それを今回みんなの力で形にしてみようということで。DDTさんの笑い、元気、感動とかを与えていただきながら、新宿の街をもっと元気にしていく場を提供していきたいという一心で実現しました。そういった形で盛り上がっていただければありがたいなと思います」とあいさつ。

Copyrighted Image