SearchSearch

岩田剛典「駆け出しの新人の気持ちで!」ソロツアーが開幕

2022.11.10 Vol.Web Original


 岩田剛典(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS)が、11月9日、広島・上野学園ホールで、初のソロツアー『Takanori Iwata LIVE TOUR 2022 “The Chocolate Box ”』をスタートした。本記事はそのオフィシャルリポート。

 

 昨年ソロプロジェクト「Be My guest」を発足させ、「korekara」でソロデビューを果たした岩田。今年10月には自身でアートワークや作詞も手がけたファーストアルバム『The Chocolate Box』をリリースするなど、精力的な活動が続いている。今回のツアーはそのアルバムを携えて行われるもので、「ファンの皆さんに身近に感じていただけるような場所を作るために」とスタートさせた新たなチャレンジ。開演前の取材では「デビューして1年で、これだけの規模のツアーができるのは普通じゃないことはよくわかっていますから、感謝しかありません。キャリアだけは長いですが(笑)、ソロアーティストとしては駆け出しの新人の気持ちでやりたいなと思っています」と意気込みを語った。

 4人のダンサーからなる“Chocolate Boys”とともにステージに現れた岩田は、美しいフォーメーションとしなやかな身のこなしでオープニングナンバー「Ready?」を披露し、客席を埋めたファンもカラフルなペンライトで盛り上げる。バンドのグルーヴ感もどんどん高まっていき、初日の1曲目とは思えないほどの心地よさに包まれていた。

 「改めまして、岩田剛典です! 今夜だけは、仕事も学校も全部忘れて、このステージの一瞬一瞬をその目に焼きつけてください!」

 全国のファンに、自分の音楽とパフォーマンスを届けたいーーその思いを胸に、アルバム『The Chocolate Box』の世界観が丁寧に構築されていたこの日のライブ。事前の取材で「ライブはお客さんとのキャッチボールでもあるから、どれだけリハーサルを重ねても実際にやってみないと気づけないことがたくさんあると思っていて。だけど、今までリハーサルでやってきたことを、この初日で100%出し切れたらそれがベスト。自分のことを応援してくださっている方々しかいない空間で、自分の言葉で、自分の想いを届けられるのが本当にうれしいんです」と笑顔を見せていたが、お客さんと向き合えるこの時間を何よりも楽しみにしていたことは、どの曲のパフォーマンスからも伝わってきた。

『覆面D』の関口メンディー、ダンス部員に熱血授業「夢ってなくてもいい」と意外なフレーズも飛び出す

2022.11.09 Vol.Web Original

 関口メンディー(EXILE / GENERATIONS from EXILE TRIBE)が、先ごろ、目黒区のトキワ松学園中学校高等学校で特別授業「『覆面D』メンディー先生の特別ホームルーム」を行った。

 関口が主演する放送中のドラマ、ABEMAオリジナルドラマ『覆面D』(毎週土曜22時~)の放送に伴って行われたもので、“メンディー先生”は生徒たちと一緒にドラマのダイジェストを視聴したり、夢についての熱いトークも。さらに生徒たちからの質問や「うメンディーを生で見たい」といったリクエストにも全力で答えた。内容ぎっしりのホームルームに生徒たちは大喜びで、教師を志していた時もある“メンディー先生”も終始笑顔が絶えなかった。

EXILE TETSUYA「これ以上の幸せはないな!」葛西臨海公園で『Choo Choo TRAIN』 FANTASTICSの澤本夏輝も参加しワークショップショー

2022.10.29 Vol.Web Original

 EXILE TETSUYAが29日、葛西臨海公園で開催されたSDGsイベント『SDGs FES in EDOGAWA』に出演し、自身がプロデュースするオリジナルワークショップショーを行った。ショーには、後輩であるFANTASTICSの澤本夏輝と、LDH JAPANが運営するダンススクール「EXPG」の練習生21人も加わり、ダンスと笑顔で会場を盛り上げた。

 TETSUYAらがイベントに登場したのは、江戸川区がSDGs(持続可能な開発目標)を達成するための行動を分かりやすくまとめた『SDGsえどがわ10の行動』の2番「健康的な食事をし、運動を心がけ、十分な睡眠をとろう。」の実践する提案のひとつのとして。

 TETSUYAはステージに登場すると「江戸川区のみなさん、こんにちはー!」とさわやかに呼びかけると、『I Wish For You』や『WON’T BE LONG』、『Ki・mi・ni・mu・chu』といったEXILE楽曲や、FANTASTICSの『SUMMER BIKE』『CANNONBALL』のダンスパフォーマンスで盛り上げた。

江戸川区が葛西臨海公園でSDGsイベント開催中 「知る」から「行動」へ トラウデン直美、中町兄妹、EXILE TETSUYA、FANTASTIC 澤本夏輝も登場

2022.10.29 Vol.Web Original

 SDGsを達成するために実際に行動しようとメッセージを発信するイベント『SDGs FES in EDOGAWA』が29日、江戸川区の葛西臨海公園の展望広場で開催中だ。江戸川区と東京ガールズコレクションがタッグを組んで行っているイベントで今年で2回目の開催。昨年はオンラインでの開催だったが、今年は青空が広がり風も穏やかと気候に恵まれ、多くの人が会場に足を運んでいる。

 現在展開中の「SDGs Month in EDOGAWA」の一環として行われているフェス。会場には、いろいろなブースが設けられ同区が掲げる『SDGsえどがわ10の行動』を楽しく実践する手助けをする様々なコンテンツが集結しており、賑わいを見せている。

EXILE AKIRAが台湾・高雄映画祭に出席 “国民的お兄さん”は授賞式でも注目の的に

2022.10.24 Vol.Web Original

 EXILE AKIRAが23日、台湾・高雄市内で開かれた『2022 高雄映画祭』国際短編コンペティション授賞式にプレゼンターとして出席した。2019年に主演映画『Beautiful』(三池崇史監督)で同映画祭のオープニングセレモニーと上映後の舞台挨拶に出席しており、4年ぶりの参加。「再びこの高雄映画祭に出席することができ、とても光栄」と喜んだ。

 AKIRAがプレゼンターを務めたのは、今年台湾の映画賞を総なめしている張誌騰監督による、ショートフィルム作品審査員特別賞『詠晴』。プロデューサーの林儀芬氏が受賞とともに「國民姐夫(国民的お兄さん)とハグが出来てとてもうれしい!」と喜ぶと、AKIRAは照れながらも「謝謝」と応えた。

 この日、AKIRAは、出品されたVR作品を中心に観覧し、「世界の最先端技術で作られたVR作品は各国によってアプローチが様々で、どれも魅力的で素晴らしかった」と熱く語った。

国民的お兄さん EXILE AKIRAが台湾の金鐘獎でプレゼンター務める 「完璧すぎるスピーチ」現地メディアも絶賛 

2022.10.22 Vol.Web Original

 

 EXILE AKIRAが21日、台湾の国立国父記念館で開催されたテレビアワード「第57回 電視金鐘獎 (Golden Bell Awards)」の授賞式にプレゼンターとして登壇した。

 AKIRAは、「金鐘獎」の中でも「最も人気のあるバラエティ番組」に与えられる賞のプレゼンターを任され、壇上では流暢な中国語でスピーチ。また、レッドーカーペットでは、日本人初のアワードの大トリを飾った。AKIRAは「どれも優秀な作品で素晴らしい」と、ノミネートされた全ての番組を讃え、さらにはジョーク混じりのスピーチで会場内を沸かせるなど、受賞する賞に華を添えた。

かつて“反逆のカリスマ”といわれた魔裟斗「子供のお陰で社会に適合できるようになった(笑)」〈イクメンオブザイヤー〉

2022.10.19 Vol.Web Original

「スポーツレジェンド部門」で受賞

 2003年と2008年にK-1 WORLD MAX世界王者となり2009年に現役を引退した魔裟斗が10月19日、都内で行われた「第12回イクメンオブザイヤー2022」の授賞式に出席した。

 魔裟斗は授賞式の後に行われたトークセッションで現役時代の自分を振り返りながら「子供のお陰で社会に適合できるようになった(笑)」などと笑顔を見せた。

 同賞は2011年から制定された「イクメンの日」に合わせ、今年一番育児を楽しみ、家族と幸せに過ごしたパパを表彰するもの。魔裟斗は「スポーツレジェンド部門」での受賞となった。

 魔裟斗は冒頭「僕は現役時代は“反逆のカリスマ”と呼ばれていた。その僕が“イクメン”といわれるのは少し照れるような感じがする。今は3人の子供の子育てをしているんですが、日々、子供を育てながらも僕も一緒に親として成長させてもらっているなという場面がたくさんある。いろいろな大変なことも楽しいこともいっぱいあるんですが、子供と家族といる時間というのは僕にとってとても大切な楽しい時間だなと思って毎日幸せに生活させてもらっています」などと挨拶。

EXILEの松本利夫「子供同士が『Choo Choo TRAIN』とかやっている」〈イクメンオブザイヤー〉

2022.10.19 Vol.Web Original

「イクメンの日」の10月19日に都内で「第12回イクメンオブザイヤー2022」の授賞式が行われ、エンターテインメント部門でEXILEの松本利夫が受賞した。

 6歳の息子を持つ松本は冒頭のあいさつで「このような素敵な賞をいただけたことをうれしく思っております。私は6年前に我が子を授かり、今に至るわけなんですが、当時のことを思い返すと生まれた時に初めて抱っこした時に親としての実感というか父親としての実感を感じました。我が子の手を握った時に、子供が握り返してくれたことを昨日のことのように覚えています。その時に子供から“よろしくね”と言ってくれているような気がして本当に感動したことを覚えています。隣にいた妻も大粒の涙を浮かべている姿を見た時に、父親として心から“この子を死んでも、何が何でも守るんだ。この家族を幸せにするんだ”と決意しました」と子供が生まれた時のことを振り返った。そして「自分が活動させていただいているグループはLOVE、DREAM、HAPPINESS、そして“日本を元気に、世界を元気に”というテーマで活動させていただいています。一生懸命頑張っているとこういう賞をいただけるんだなとうれしく思いますし、これからももっともっとイクメンを目指して頑張っていきたいと思っています」と続けた。

EXILE松本利夫、魔裟斗、大久保嘉人らが「イクメンオブザイヤー2022」を受賞

2022.10.19 Vol.Web Original

アナウンサー部門では榎並大二郎、蓮見孝之が受賞

「イクメンの日」の10月19日に都内で「第12回イクメンオブザイヤー2022」の授賞式が行われた。

 同賞は2011年から制定された「イクメンの日」に合わせ、今年一番育児を楽しみ、家族と幸せに過ごしたパパを表彰するもの。今年はエンターテインメント部門で松本利夫(EXILE)、スポーツレジェンド部門で2003、2008年K-1 WORLD MAX王者の魔裟斗、元サッカー日本代表の大久保嘉人、アナウンサー部門で榎並大二郎(フジテレビ)、蓮見孝之(TBS)が選ばれている。

 6歳の息子を持つ松本は「このような素敵な賞をいただけたことをうれしく思っております。私は6年前に我が子を授かり、今に至るわけなんですが、当時のことを思い返すと生まれた時に初めて抱っこした時に親としての実感というか父親としての実感を感じました。我が子の手を握った時に、子供が握り返してくれたことを昨日のことのように覚えています。その時に子供から“よろしくね”と言ってくれているような気がして本当に感動したことを覚えています。隣にいた妻も大粒の涙を浮かべている姿を見た時に、父親として心から“この子を死んでも、何が何でも守るんだ。この家族を幸せにするんだ”と決意しました」と子供が生まれた時のことを振り返った。そして「自分が活動させていただいているグループはLOVE、DREAM、HAPPINESS、そして“日本を元気に、世界を元気に”というテーマで活動させていただいています。一生懸命頑張っているとこういう賞をいただけるんだなとうれしく思いますし、これからももっともっとイクメンを目指して頑張っていきたいと思っています」と続けた。

国民的お兄さん EXILE AKIRAに台湾メディア沸く  台湾でスイスの高級時計ブランドPRアンバサダー

2022.10.16 Vol.Web Original


 EXILE AKIRAが14日、台湾のシンボルである台北101タワーで行われたスイスの高級時計ブランド『HUBLOT(ウブロ)』の新作お披露目会に出席した。台湾でブランド初となる日本人PRアンバサダーに就任したもの。

 お披露目されたのは世界最大の時計の見本市「ウォッチズ&ワンダーズジュネーブ 2022」にて発表した新作『スクエア・バン ウニコ』。時計を身に付けたAKIRAは、「HUBLOTのイズムや歴史を大切にしながら、変化を進化に変え、未来を切り開いていくその挑戦心は、僕たちEXILEの精神と通ずる部分がありとても共感している」とコメントした。

THE RAMPAGE 武知海青 ドラマ『覆面D』でヒゲとお別れも「結構好評です」 

2022.10.16 Vol.Web Original

 THE RAMPAGEのパフォーマー、武知海青が出演するABEMAオリジナルドラマ『覆面D』の放送が15日スタートした。同じLDH JAPANに所属する先輩の関口メンディー(EXILE / GENERATIONS)が覆面レスラーで高校教師という役どころでドラマ初主演を果たす作品で、武知は人気レスラーのハオウとして出演している。

 初回放送に先だち10日に都内で行われたプレミア試写会に、武知は関口とともに出席。武知は自身が演じるハオウについて「ひどいことばかりしている」とコメントし、「本当にハオウこと嫌いになったと思うんですけども、2話、3話、4話と続いていく中で挽回できるように多分頑張っていると思いますので、嫌いにならずに2話も楽しみに待っていただけるとうれしく思います」と、アピールした。
 
 制服や柔道着姿の高校生として登場するシーンもある。

 武知は「実はこのために髭を剃ったんです。多分ご存じない方もいらっしゃると思うんですけど、もともとヒゲを生やしてたんですが、そのビジュアルでヒゲは……高校生じゃないかなと(笑)。柔道着を着てる瞬間のために剃りました。5 年ほど生やしてたんですけど、そこからヒゲなしが結構好評でして」

 関口が「ヒゲなくなると最初結構恥ずかしくない? おしり出しぐらい?」とユーモアたっぷりに問いかけると、武知は「まだちょっと恥ずかしいですね」と笑った。

Copyrighted Image