日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」の24-25シーズンのROUND.11が4月3日、江東区の東京ガーデンシアターで行われ、シーズン2連覇の王者 KADOKAWA DREAMS(KD)がCyberAgent Legit( Legit)に4ー2で勝利し、首位に立った。
KDとLeitの直接対決は間違いなくこの日一番の盛り上がりをみせた。首位を走るLegitと、シーズン2連覇中の王者KDの対戦に客席はもれなく前のめりになった。
日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」の24-25シーズンのROUND.11が4月3日、江東区の東京ガーデンシアターで行われ、シーズン2連覇の王者 KADOKAWA DREAMS(KD)がCyberAgent Legit( Legit)に4ー2で勝利し、首位に立った。
KDとLeitの直接対決は間違いなくこの日一番の盛り上がりをみせた。首位を走るLegitと、シーズン2連覇中の王者KDの対戦に客席はもれなく前のめりになった。
日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」の24-25シーズンのROUND.6が1月9日、江東区の東京ガーデンシアターで行われた。2025年の最初のROUNDとあって盛り上がりを見せるなかで、前シーズンのチャンピオンであるKADOKAWA DREAMSが明るさを感じさせるパフォーマンスで勝利、負けないCyberAgent Legit(以下、Legit)は今シーズン初となるSWEEPで勝利を収め、そして好調なValuence INFINITIES(以下、INFINITIES)は順当にポイントを重ねて、ランキングのポジションを上位に押し上げた。
シーズンも中盤となり、トップから14位までのポイントの差がはっきりしてきたなかで、ROUNDを重ねるごとにバトルはより熱を帯びたものになってきている。
この日行われた7つのマッチはいずれも白熱したものだったが、中でも、ブレイキン対決となったINFINITIESとKOSÉ 8ROCKS(以下、8ROCKS)は煙が出るような注目のカードだった。両チームはINFINITIESがDリーグに加入してから2回対決をしており、8ROCKSが1勝、そして1ドロー。INFINITIESは「3回目の正直ということで、めっちゃ気合入れて練習しました」(TSUKKI)。
日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」24-25シーズンのROUND.5が12月26日、江東区の東京ガーデンシアターで行われた。2024年最後となるROUNDで、昨年の王者KADOKAWA DREAMS(KD)が2ROUND連続でSWEEP勝利を手にして、ランキングで一番高いポジションに立った。
年内最後のROUNDはファーストマッチから緊張感のある対戦が続いた。シーズンも中盤に差し掛かるなか、1つの勝敗でランキングが大きく入れ替わる状態。どのチームも、勝ちで2024年を締めくくり、新しい年につなげたいという思いと気迫であふれたパフォーマンスだった。
中でもオーディエンスを前のめりにさせたのは、KDと昨シーズンから数々の記憶に残るパフォーマンスで話題も注目も集め、そして結果も上昇中のMedical Concierge I’moon(アイムーン)のマッチだ。結果は、KDのSWEEP勝利とはなったが、ジャッジの難しい対戦だった。
KDは「COLD MOON」と対戦相手を意識したかのようなテーマの作品を用意した。すべての女性にリスペクトを込めた作品を用意した。KELO以外は女性ダンサーという前回の男性オンリーのラウンドとは対照的な構成。全員女性で構成されるアイムーンとの対戦ならではの作品だ。月明りのような照明のもと、KELOが縦長の骨組みだけの大きな箱に収まり、それを囲う女性ダンサーとともに絵画のような場面を作り出し、そこから、しなやかさと力強さを感じさせつつ神秘的なパフォーマンスを展開。最後の音なしでのシンクロ、そしてステージを後にしても、圧倒的な余韻で会場を完全に支配した。
日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」24-25シーズンのROUND.4が12月5日、江東区の東京ガーデンシアターで行われ、dip BATTLES(以下、バトルス)がBenefit One MONOLIZ(以下、モノリス)を5-1で破り、トップに躍り出た。また、昨シーズンの王者のKADOKAWA DREAMS(KD) は対avex ROYALBRATS(aRB)でジャッジとオーディエンスからポイントを総取りするSWEEP勝利し、ランクを一気に7つあげ2位に駆け上った。
ダイナミックに順位が入れ替わるラウンドだった。
開幕から着実に結果を残しているバトルスは4番目のマッチに登場。硬軟、緩急のバランスを生かしたショーケースで約2分間、オーディエンスの視線をひきつけたまま離さなかった。対するモノリスはヴォーグなどチームの強みに加えてサルサなどラテンの要素やペアダンスを取り入れた作品で臨んだが結果は5-1でバトルスが勝利した。
結果を受け、KENSEIは「僕らは去年最下位を経験して死ぬほど頑張りました。まだ負けていませんが、今シーズン必ず優勝を勝ち取るためにクソ努力して上を目指します」とコメント。すべてのマッチが終わると、ランクをひとつあげて、ランキングの一番高いところに立った。
ROUND終了後の取材で、改めて首位に立ったことについて聞かれると、「(見える景色は今までと)変わらないです。勝ちたいという気持ちで動いてきて、勝った先に何があるか分からずに突っ走ってきました。それを先日チームで話して、自分たちが目指しているのは優勝だよねって。まだ4ラウンドで、これからどうなるか分からない。そういう状況だから誰一人として(首位に立ったことは)うれしいだけの気持ちではありません。常に危機感を持って練習に挑むスタンスでいます」と慎重だった。
日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」の24-25シーズンのROUND.3が11月20日、江東区の東京ガーデンシアターで行われた。全14チームが1対1で対戦する7マッチが行われ、Medical Concierge I’moon(アイムーン)が、好調のValuence INFINITIES(INFINITIES)を5対1でくだし、首位に立った。また、avex ROYALBRATS(aRB)、SEPTENI RAPTURES(ラプチャーズ)が全6ポイントを総取りするSWEEPで、List::X、昨シーズンの王者のKADOKAWA DREAMS(KD) も勝利を収めた。
前ラウンドでSWEEP勝利したアイムーンは「ELEGANT LADY」をテーマに掲げて、男性をリードして力強く生きる女性を表現。昨シーズンはINFINITIESにSWEEPで敗戦しており、その雪辱を果たしたかたちだ。客席から「アイムーン!」の声援が飛ぶなか、女性らしい曲線や滑らかさを生かしながら、光るフレアパンツの裾をひらひらとさせ、ポッピングなどを取り入れた強さのあるマニッシュなパフォーマンスで会場を圧倒。首位を走るINFINITIESを破って、現時点でトップに立った。
チームディレクターのMIZUEは「(対戦したのが)Valuenceだったから私たちのダンスができたと思います。昨年、彼らにSWEEP負けをしました。ここまで私たちを上げてくれたのは彼らだと思います。素晴らしいダンスだったので彼らにも拍手をお願いします」と、笑顔で健闘を讃えた。
また、ROUND終了後の取材で、リーダーのCHIKAは、首位に立ったことについて聞かれると「とってもうれしいです。こんな景色は今まで見たことなかったので。(対戦が)終わった後もうれしいキャーッ!てなったんですけど、ランキングどうなるんだ?って、みんなで計算してたんですよ。私たちの推測では 1 位になるかもしれないとなった瞬間、みんなの動きが止まって、ちょっと困惑もしました」と笑顔。そのうえで、「昨シーズンはずっと下の方にいた感じだったので、上の方にいるプレッシャーというものを改めて知ったというか、勝てば勝つだけのしかかるものもたくさんあるんだなって今回すごく知りました」と話した。
EXILE NAOTO(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS)がリーダーを務めるヒップホップユニットのHONEST BOYZの最新シングル「ズクダンズンブングン feat. はんにゃ.金田」のミュージックビデオが、公開中だ。
お笑いコンビ、はんにゃ.の金田哲を客演に迎え、はんにゃ.のネタ「ズクダンズンブングン」を、2024年に新たに進化させたもの。ミュージックビデオでは、EXILE NAOTOとSWAY、客演のはんにゃ.金田に加え、プロダンスリーグのD.LEAGUE(Dリーグ)で活躍するKADOKAWA DREAMSと、Dリーガーを擁するTHE JET BOY BANGERZの6名のパフォーマー、さらにキッズダンサー20名がパワフルに踊る。
EXILE NAOTOの自身初となるソロツアー『NAOTO PRESENTS HONEST HOUSE 2024 “THE FINAL”』が8月27日、東京ガーデンシアターで千秋楽を迎えた。ファイナル公演ということもあって、SWAY、林和希、ØMI、ELLY/CrazyBoyに加え、サプライズで金田哲(はんにゃ.)、 RIEHATA、SOTA(BE:FIRST)、Tani Yuuki、KADOKAWA DREAMSも応援に駆けつけ、この日だけの貴重なステージを披露した。驚きの連続だった、7000人が熱狂した一夜を速報でリポートする。
オレンジ×黒の衣装で登場したNAOTOはキレのあるオープニングダンスで会場を沸かせた後、本公演1曲目となる「要!」をパフォーマンス。「皆さん盛り上がる準備はできてますか?」と煽ると会場は熱狂。バックに自身がクリエイティブコーディネーターを務めるKID PHENOMENONを従え、1曲目からNAOTOらしくブチカマした。高い熱量のまま「Put Your Hearts Up feat. PKCZ®」「TOKYO DIP」を披露。そして、「TOY BOY feat. DEAN FUJIOKA」ではKID PHENOMENONがディーン・フジオカの代わりに歌唱を担当し、エモーショナルなステージに。「PART TIME HERO」ではゲストのSWAYが登場。息の合った歌唱と煽りで、会場のボルテージを上げた。
日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」の23-24シーズンの最終決戦となるCHAMPIONSHIP(CS)が6月11日、江東区の東京ガーデンシアターで開催され、昨シーズンのチャンピオンであるKADOKAWA DREAMS(以下、KD)が王者に輝いた。2シーズン連続はKDが初。MVD(Most Valuable Dancer)は、同チームの颯希が獲得した。2位はCyberAgent Legit(以下、Legit)、3位はKOSÉ 8ROCKS、DYM MESSENGERSだった。
最終決戦は僅差の戦いとなった。レギュラーシーズン2位のKD、レギュラーシーズン首位でシーズン優勝との二冠を狙うLegitという昨シーズンと同じ顔ぶれになった。熱狂のなか登場すると、KDは白いグランドコートを脱ぎ捨て、Legitはゴールドの衣装をギラギラさせて、ステージに上がった。
日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」の23-24シーズンの最終決戦となるCHAMPIONSHIP(CS)が6月9日、江東区の東京ガーデンシアターで開催され、昨シーズンのチャンピオンであるKADOKAWA DREAMS(以下、KD)が王者に輝いた。2シーズン連続で王者となるのはKDが初。また、同チームの颯希がMVD(Most Valuable Dancer)を獲得し、喜びを爆発させた。
ファイナルはCyberAgent Legit(以下、Legit)との対戦で、レギュラーシーズンを制してトップでCSに進んだLegit、2位で通過したKDと順当、そして昨年と同じ顔合わせになった。互いに持てるものを詰め込んだショーケースでぶつかり合い、6-5の僅差で王座を掴んだ。
大会終了後の取材で、MINAMIは「接戦すぎて、正直負けたんじゃないかって思った。2 連覇は本当にハードルが高いと思っていたので、みんなと実現できて、KADOKAWA DREAMS最強だなって思いました」と、清々しい笑顔。
LDH JAPANに所属する2つのガールズグループ、Girls²とiScreamによるコラボ楽曲「D.N.A.」のミュージックビデオが公開され、注目を集めている。ガルサケの愛称で親しまれるGirls²とiScreamの2組がコラボするのは昨年に続き2度目。
「D.N.A.」は6月19日にリリースのコラボレーションシングル第2弾の表題曲で、LDHの遺伝子を継承して進化を続ける姿を表現する”LDHガールズパワー”全開のダンスチューン。「24karats」シリーズをほうふつとさせる楽曲はもちろん、ミュージックビデオも、同じLDHに所属する男性ダンス&ボーカルグループのパフォーマンスを思わせる熱量にあふれている。
日本発のプロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE 23-24 」(以下、Dリーグ)レギュラーシーズンのROUND.11が3月21日、江東区の東京ガーデンシアターで行われ、CyberAgent Legit(Legit)が対dip BATTLES(BATTLES)にオーディエンスとジャッジからのポイントを総取りするSWEEPで勝利し、レギュラーシーズンの3つのROUNDを残して、チャンピオンシップ(CS)への進出を決めた。
今シーズンランキングの上位をひた走り続けてきたLegitがいち早くCSへの出場権を手にした。この日、チームは「Boiled Sweat」をテーマに「汗が蒸発するほど熱い熱量を見せる」ショーケースを持ち込んだ。デジタルな楽曲に乗せた一糸乱れぬダンス、バイブレーションやヒット、アクロバットなど個人技も組み入れて、オーディエンスには視線を少しもよそ見させなかった。