SearchSearch

EXILE NAOTO、SWAY、はんにゃ.金田がズクダンズンブングン! HONEST BOYZが最新MVを公開 !TJBB、KADOKAWA DREAMSもズクダンズンブングン!

2024.10.02 Vol.Web Original

 EXILE NAOTO(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS)がリーダーを務めるヒップホップユニットのHONEST BOYZの最新シングル「ズクダンズンブングン feat. はんにゃ.金田」のミュージックビデオが、公開中だ。

 お笑いコンビ、はんにゃ.の金田哲を客演に迎え、はんにゃ.のネタ「ズクダンズンブングン」を、2024年に新たに進化させたもの。ミュージックビデオでは、EXILE NAOTOとSWAY、客演のはんにゃ.金田に加え、プロダンスリーグのD.LEAGUE(Dリーグ)で活躍するKADOKAWA DREAMSと、Dリーガーを擁するTHE JET BOY BANGERZの6名のパフォーマー、さらにキッズダンサー20名がパワフルに踊る。

iScreamがロックでパンクな新曲MV公開「新たなiScreamをお届けできる」

2024.08.30 Vol.Web Original

 3人組ガールズユニット、iScream(アイスクリーム)のニューシングル「Jellly Fish」のミュージックビデオが公開中だ。

 3人は、パンクファッションに身を包み、壁に囲われた空間でパフォーマンス、ギターをかき鳴らしているような場面もあり、クールでエネルギッシュな作品に仕上がっている。メンバーは、「楽曲の可愛らしい雰囲気とはギャップのあるロックテイストなビジュアルや世界観で新たなiScreamをお届けできるMVになっている」。サビの”クラゲダンス”はファンと一緒に踊ることが定番となりつつあるといい、「キャッチーなダンスも楽しんでもらえたらなと思います!」とコメントしている。

BE:FIRST、新曲MVを公開 ニューヨークで7人のありのまま

2024.08.13 Vol.Web Original

 

 ダンス&ボーカルグループのBE:FIRSTが新曲「Blissful」のミュージックビデオを公開した。

 BE:FIRST初となる海外での撮影で、舞台はニューヨーク。ニューヨークのストリートカルチャーを背景に、メンバーそれぞれが趣味や特技を披露し合ったり、お互いの友情を確かめ合ったり、BE:FIRSTの未来を見据えるような場面が集約されている。バスケットコートやレコードショップ、デリ、遊園地など、メンバーから出てきたアイデアを中心に撮影地を決定したという。

MIYAVIが最新MVを公開『コードギアス 奪還のロゼ』のオープニング主題歌

2024.08.10 Vol.Web Original

 サムライ・ギタリストことMIYAVIの新曲「Running In My Head」のミュージックビデオがMIYAVI Official YouTube Channelにて公開中だ。

 『コードギアス 奪還のロゼ』のオープニング主題歌となっている楽曲で、重厚でスリリングなギターサウンドが響くアップテンポなロックチューン。ミュージックビデオは、CGで構成された近未来的で壮大なシチュエーションで、MIYAVIがギターをかき鳴らすインパクトのある内容で、楽曲に込められた覚悟を表した作品。実写やアニメーション、VFXまで幅広い表現でスタイリッシュなアウトプットを続けているmino氏が手掛けている。

LIL LEAGUE、新曲「Youth Spark」の音源とミュージックビデオを公開

2024.07.29 Vol.Web Original

 6人組男性グループのLIL LEAGUEが新曲「Youth Spark」の音源とミュージックビデオを公開した。同曲は、31日リリースのニューシングルの表題曲。

 ティーンエイジャーの放つエネルギーを火花に例えたタイトルの同曲は爽快なダンスナンバー。ファンク・ミュージックを基調したトラックに乗せた熱量高いボーカルワークが冴えわたる。

 ミュージックビデオは、アメリカをイメージした架空の都市が舞台で、大切な仲間と過ごす一生モノの時間をシネマティックな世界観で表現したもの。メンバーは、80年代、90年代のアイテムを用いてパフォーマンスをする。最後のネオンライトが光るステージは、どんなに暗いことも自分たちのパフォーマンスで明るくしていくことを表現したという。

iScream、新曲のMVで洗練された新しい魅力「思いと決意表明が詰まった楽曲」

2024.07.27 Vol.Web Original

 LDHの3人組ガールズユニット、iScreamのニューシングル「Sorry Not Sorry」のミュージックビデオが公開中だ。

 同曲は、3カ月連続新曲配信の第1弾。メンバーが初めて作詞と作曲に参加しており、「自分たちの手で新たな道を切り開いていく」と力強いメッセージで一緒に前に進もうという応援ソングだ。

 ミュージックビデオは全編CG合成で曲の世界観を表現。広大な空間が多様なライティングに変化する中メンバーがクールでパワフルなパフォーマンス披露している。振付は「ALL MINE」を振付したRENAN監修の元、作られているという。 

f5ve、新曲は疾走感満載のダンストラック 20日にリリースパーティーも

2024.07.18 Vol.Web Original

 

 5人組ガールズグループのf5ve(ファイビー)がニューシングル「Underground」をリリース、7月20日にリリースパーティー「r4ve」を開催する。東京を代表するサブカルコミュニティー「きゅんです」と共同で開催されるパーティーで、f5veはパフォーマンスを披露。ほかにオカモトレイジ(OKAMOTO’S)らの出演も決まっている。

「Underground」は、レディ・ガガ、ジャスティン・ビーバー、テイラー・スウィフトらを手がけてグラミー賞を受賞している、グループのエグゼクティブプロデューサーであるBloodPop®による疾走感満載のダンストラック。「マニュアルのような人生に不満」を感じるf5veが、自分たちの居場所である「Underground」で輝く様子を描く。ドラマチックで爽快、かつエレクトロニックなエネルギーにあふれた楽曲で、サビの「チカ・チカ・チカ」など言葉遊びも印象的だ。

10周年のDOBERMAN INFINITY、志を詰め込んだ新曲「1st SONG」の配信スタート&MVも公開

2024.06.25 Vol.Web Original

 

 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが結成10周年を記念してリリースするシングル『1st SONG』(26日発売)の表題曲の音源とミュージックビデオが公開中だ。

「1st SONG」は、グループのこれまでの道のり、そして、これからの志が込められており、10年の活動を通して築き磨き上げられたそれぞれのメンバーの熱い16小節が固く書き綴られている楽曲。チルなBoomBap楽曲で、サウンドは、今作の収録曲である「踊れピエロ」「ラストフォーエバー」に続きBACHLOGICのプロデュース。

 ミュージックビデオには、メンバーそれぞれの思い入れのある場所やアーティスト活動を続ける中でカルチャーを生み出した場所が登場。さらなる目標に向けて「初心にかえる」をコンセプトに、ストーリーを綴っている。

三代目JSBのELLY、ソロプロジェクトのCrazyBoyで“とろけるような”新MV公開へ 

2024.06.23 Vol.Web Original

 三代目 J SOUL BROTHERS(以下、三代目)のパフォーマーELLYのソロプロジェクト、CrazyBoyが最新シングル「CHEDDAR」(チェダー)のミュージックビデオを25日に公開する。23日に配信された三代目のニューアルバム『Land of Promise』の リリースを記念した生配信の中で発表されたもの。

「CHEDDAR」はパワフルな重低音サウンドにCrazyBoy節のラップ絡み合う中毒性のあるヒップホップナンバー。チェダーチーズを擬人化して、女性を“とろけさせるような恋愛”をテーマにした遊び心をくすぐる歌詞、一度聴いたら頭から離れないサビのメロディーが溶け合う楽曲だ。

PKCZ、最新ミュージックビデオを公開 ライブ会場で盛り上がること必至な最新アルバムのリード曲

2024.06.18 Vol.Web Original


 クリエイティブユニットのPKCZがデジタルアルバム『Put Your Hearts Up, Everybody Jump Up』のリード曲「Put Your Hearts Up, Everybody Jump Up」のミュージックビデオを公開した。

 同曲は90sRAVE サウンドをベースとした疾⾛感あるトラックにALANのラップと『Put Your Hearts Up, Everybody Jump Up』 の掛け声が⼊るライブ会場で盛り上がること必⾄な楽曲。

岩田剛典、ライブで話題の楽曲「MVP」のMVを公開 これまでの人生や反骨精神や怒りをポジティブに表現

2024.05.27 Vol.Web Original

 岩田剛典(EXILE/三代目 J SOUL BROTHERS)がソロとしてリリースした配信シングル「MVP」のミュージックビデオが公開された。

 同曲は、「ペプシ<生> BIG ZERO LEMON」のタイアップソングとして配信リリースされた、高速ラップで勢いのあるHipHopダンスナンバー。自己肯定感をテーマに、気分が高揚するような、力強い気持ちを表現した歌詞と、岩田のルーツでもあるKRUMPダンスがマッチするエネルギッシュかつ重低音が全身に響き渡る迫力ある楽曲となっている。初のアリーナツアー「Takanori Iwata LIVE TOUR 2024 “ARTLESS”」でもそのパフォーマンスが話題となっている。

 岩田によれば、ミュージックビデオには同曲の世界観を丁寧に落とし込んだといい、岩田自身の存在感に圧倒される映像に仕上がっている。群衆の中を闊歩するシーンやパフォーマンスを見せるシーンなど、次から次へとシーンが変わり、見る人を飽きさせない、何度もリピートしたくなる作品だ。

 岩田は「今アリーナというステージに立ったからこそ表現できる、“ストリートダンサーから始まった自身の人生”や“今に至るまでの反骨精神や怒り”をポジティブに表現しました」とアピールしている。

Copyrighted Image