SearchSearch

征矢が高速連打で2RTKO勝利「医者が無理と言っても格闘技はやめられない」【8・18 RIZIN.18】

2019.08.18 Vol.Web Original

1Rは村元がスピードで翻弄も…
「RIZIN.18」(8月18日、愛知・ドルフィンズアリーナ)で征矢貴がRIZIN2戦目に臨み、DEEPを主戦場とする村元友太郎と対戦。2RKOで勝利を収めた。

 征矢は今年6月の「RIZIN.16」で難病のクローン病を克服し、約2年ぶりの復帰戦を行い、川原波輝に1RKO勝ちを収め復活。今回の勝利でRIZIN2連勝となった。

 ともに「瞬き厳禁」という言葉の通り、試合は1Rから軽量級らしいスピーディーな展開に。村元はゴング早々に飛びヒザを放つ。かわした征矢に村元はタックルで追撃。しかし征矢はつぶして、改めてスタンドの攻防に。

 打ち合いとなり村元のいい右が入るが征矢も連打で返し、一進一退の攻防に。

 パンチの合間にタックルにいく村元だが、征矢はことごとくさばき、スタンドでの勝負を挑む。

 村元がパンチの連打で前に出るが見切る征矢。征矢は下がりながらカウンターの右フック。村元がしりもちをつくと征矢はそのまま上を取る。

 村元が下から鉄槌、ヒジを連打するが、征矢は上から大きいパウンド。サイドを取ってそこからマウントに移行する。ここでヒジを落とすが、村元は隙をつき逆に上を取り返す。征矢は下から蹴り上げで脱出するが、立ち際にパンチを放つ村元。征矢はかわすとそこからまたも激しい打ち合いを展開する。

あいが腕十字地獄をしのぎ切り判定勝利でプロ4連勝【8・18 RIZIN.18】

2019.08.18 Vol.Web Original

1、2Rに腕十字でひやり
「RIZIN.18」(8月18日、愛知・ドルフィンズアリーナ)でRIZIN2回目の参戦となったあいがアメリカのタバサ・ワトキンズを3-0の判定で破った。。

 あいは昨年大晦日にRIZINでプロデビュー戦を行い川村虹花を1RTKOで下し、今年に入ってからはDEEP JEWELSで2試合を行い2戦2勝。今回の勝利でプロ戦績を4戦4勝とした。

 1R、長い足から繰り出すローキックで距離を取るワトキンズに対し、あいはキックをさばいてダブルレッグからテイクダウンに成功。柔術をベースとするワトキンズは腕を抱え下から攻撃を狙う。

 あいが腕を抜いてヒジを落とすがワトキンズは下から右腕を取り腕十字の体勢に。腕が伸びたようにも見えたがあいは左腕のクラッチを離さずリフトし、頭部に蹴りを放ち脱出。コーナー際でワトキンズに踏みつけを狙うが今度はワトキンズはその足を狙いに行く。

 しかしあいは上を取ると腕を殺して重いパウンドを連打。離れて猪木アリ状態からなおも踏みつけを狙うが、今度もワトキンズが足を狙う。ここでもあいはワトキンズをつぶして鉄槌の連打で削っていく。

立会人の髙田延彦が「堀口はいつも通り。海は既にスイッチが入っていた」【8・18 RIZIN.18】

2019.08.17 Vol.Web Original

堀口「やったろうと思う」、朝倉「勝つだけ」
「RIZIN.18」(8月18日、愛知・ドルフィンズアリーナ)の前日公開計量が8月17日、名古屋市内で行われ、全選手が規定体重をクリアした。

 RIZINで初の野外での公開計量となったこの日、名古屋では38度を記録する酷暑となったが、約1500人のファンが訪れ、試合前日の選手の動きを見守った。

 メインで対戦する堀口恭司と朝倉海が登場すると一際大きな歓声が起こり、このカードに対する注目度の高さをうかがわせた。

 計量で対峙した後、堀口は「明日、やったろうと思います。(相手は)身長がでかいなと思いました。(ファンが)すごく集まってくれてうれしい」

 対する朝倉は「明日、勝つだけ」とともに決戦を前に言葉少なで会場を後にした。

 2人の様子を至近距離で見守った計量の立会人である髙田延彦は「堀口選手はいつも通り、堀口ペースの仕上がり。海選手は既にスイッチが入っていた。早く試合をしたくて仕方がないという、待ち切れない雰囲気。相手に仕上がった自分をぶつけたいという感じ。2人の背中に触ったが、仕上がっていた。硬くなく、弾力があって、ハリ感が良かった。良い仕上がりだと思う。みんな身長差の事をいうが、堀口選手にとっては今までもそのパターンはあったので、特に気にならないと思う」などと話した。

王者・浜崎朱加に難敵現る? アムが一本勝ちを予告【8・18 RIZIN.18】

2019.08.16 Vol.Web Original

浜崎「藤井惠さんにも助言をいただいた」と対策は万全
「RIZIN.18」(8月18日、愛知・ドルフィンズアリーナ)の前々日会見が8月16日、名古屋市内のホテルで開催された。

 セミファイナルでは女子スーパーアトム級王者の浜崎朱加がタイのアム・ザ・ロケットと対戦する。

 アムはムエタイで80戦以上の戦績を誇りつつも柔術でも黒帯を持つ立って良し寝て良しのトータルファイター。今年3月にはDEEP
JEWELSにも参戦し佐藤絵美相手に1R34秒、リアネイキッドチョークで勝利を飾っている。

 浜崎は6月の「RIZIN.16」でジン・ユ・フレイに3-0で判定勝ちを収め2019年を始動。7月の「RIZIN.17」では浜崎のベルトを狙って参戦してきたハム・ソヒが勝利後に山本美憂戦をアピール。10月に行われるハムvs美憂戦の勝者が浜崎と戦うというのが既定路線となるなど女子スーパーアトム級戦線は浜崎を中心に展開中だ。

 浜崎はこの日、「大きなけがもなく順調に来た」と順調な仕上がりをアピール。

 相手のアムについては「瞬発力も爆発力もある。打撃はもちろんだが、寝技もしっかりできるトータルで優れた選手だと思う。実績はそんなにないが、油断はしていない」と警戒しつつも「チャンピオンらしいというか、しっかり圧倒して勝ちたい。打撃もやってきたし、寝技も強さを伸ばしてきた。一本かKOで勝ちたい」と話した。

 アムはムエタイ出身で首相撲が強いことから「今までのようにすぐにテイクダウンできるような選手ではないと思っているので、対策は練ってきた」と話し「広島に行って藤井惠さんにも助言をいただいた」と対策は万全のよう。

浅倉カンナが「黒い自分を出す」と“黒い”カンナ宣言【8・18 RIZIN.18】

2019.08.16 Vol.Web Original

相手は2020年東京五輪目指すレスリングの強豪
「RIZIN.18」(8月18日、愛知・ドルフィンズアリーナ)の前々日会見が8月16日、名古屋市内のホテルで開催された。

 6月の「RIZIN.16」で山本美憂に敗れた浅倉カンナが再起戦に臨む。

 浅倉は昨年大晦日に行われた「RIZIN女子スーパーアトム級タイトルマッチ」で浜崎朱加に敗れ王座獲りに失敗。3月の「DEEP JEWELS 23」でDEEP JEWELSアトム級王者・前澤智に勝利を収めたものの、美憂に敗れ――とRIZINでは連敗中。

 そんな浅倉にRIZINが用意した相手はレスリングでリオオリンピックの代表候補に選出されたことのあるアメリカのアリーシャ・ザペテラ。

 ザペテラは浅倉について「彼女は世界で5位に入っているタフなレスラーと聞いている。私はレスラーと対戦するのは初めてなので、どうなるかは分からないが、エキサイティングに感じている。これまでのキャリアの中で最も大きな試合になると思っている」、試合については「ファンの方を楽しませたいと思っている。そして素晴らしいショーを世界の皆さんに見せたいと思っています」などと語った。

 また2020年の東京オリンピックの出場も目指していることを明かした。

RIZIN2戦目のあいが「勝ちにこだわる試合をしたい」【8・18 RIZIN.18】

2019.08.16 Vol.Web Original

あい「だいぶ49kgで戦う体になりつつある」
「RIZIN.18」(8月18日、愛知・ドルフィンズアリーナ)の前々日会見が8月16日、名古屋市内のホテルで開催された。

 昨年大晦日にRIZINでプロデビューした、あいがRIZIN2戦目に臨み、アメリカのタバサ・ワトキンズと対戦する。あいは今年はDEEP JEWELSで2試合を行い2戦2勝。プロ戦績を3戦3勝としている。今回は初の国際戦となる

 あいは試合については「勝ちにこだわる試合をしたいと思っている。“ここで勝っておかないと”という気持ちと、年末に向けて“ここは絶対勝ちたい”という気持ちがあります」と今後のRIZINでの女子戦線に向けて、必勝態勢であることを明かした。

 今回の試合に向けて「フィジカルの強化と体重を増やすことをしてきた。前回と比べると5キロくらい増えている。今回はちゃんと減量をして臨むことができた。前回は減量なしだったのでその分、力も弱かったと思う。自分のベストは20歳くらいのころ。そのころに戻す努力をしている。だいぶ49kgで戦う体になりつつある。もうちょっと足りないかなとは思っているんですが…」などと大晦日に比べてパワーアップしてきたよう。

 対戦するワトキンズについて「いろいろ試合を見させていただいたが、腕十字が上手という印象」。腕十字といえば「格闘代理戦争」で古瀬美月に“見込み一本”で敗れた技とあって「それを引きずっていた部分もあるので、今回は腕十字が上手な相手に勝っていいように終われたら」などと話した。

RIZIN2戦目の征矢「結果を残してバンタム級に絡んでいきたい」【8・18 RIZIN.18】

2019.08.16 Vol.Web Original

村元「戦友の川原がやられた。敵討ち」
「RIZIN.18」(8月18日、愛知・ドルフィンズアリーナ)の前々日会見が8月16日、名古屋市内のホテルで開催された。

 今大会では、今年6月の「RIZIN.16」で難病のクローン病を克服し、約2年ぶりの復帰戦を行った征矢貴がRIZIN第2戦に臨む。

 征矢はRIZINデビュー戦となった前戦ではDEEPで活躍する川原波輝を1RKO。今回もDEEPを主戦場とする村元友太郎と対戦する。

 村元は征矢について「世代も同じで同い年。そういう部分でも。他の団体で活躍している若手ということで意識するところはある。フィジカルな印象では体が強くてパンチに殺傷能力がある。そこをかいくぐって、しっかり仕留めたい」と話し、自らが上回っているところとして「運動量の多さと動きのスピード。僕も征矢選手もフライ級でやっていたが、僕はここ数年ストロー級に落として、さらに速い世界で戦っているので、スピードは全然違うと思う。フライ級でやっていた時のパワーもしっかり残しているので、スピードと動きで征矢選手のパワーを封じ込めたい」とし、試合についても「軽量級ならではのスピーディーな試合と、どちらも一発で終わらせる打撃を持っていると思うので。、いつ終わるか分からないというスリリングな試合を瞬きせずに見ていただけてらうれしい」などと話した。

 征矢が前戦で倒した川原とは村元も対戦しているのだが「川原選手は2回もやっている戦友。あいつが倒されているんで、その分も。同じDEEPで切磋琢磨してきた相手がやられているんで、僕が敵討ちするということと、僕も川原選手にはいいパンチを当てて倒しているが、完全に失神はさせることはできなかった。でも相手は一発で倒している。そこの破壊力は注意しなければいけないというのは、見比べて思う。その一発をもらわないようにして、自分の動きをしっかりぶつけてフィニッシュしたい」と話した。

ケイプの30秒殺宣言に水垣「勤勉なので15分やります」【8・18 RIZIN.18】

2019.08.16 Vol.Web Original

ケイプ「水垣はオールドライオン」
「RIZIN.18」(8月18日、愛知・ドルフィンズアリーナ)の前々日会見が8月16日、名古屋市内のホテルで開催された。

 RIZIN初参戦となる元UFCファイター・水垣偉弥がRIZINバンタム級の門番、マネル・ケイプと対戦する。

 ケイプは今年4月の「RIZIN.15」で伊藤盛一郎と対戦時は58.0kgで戦ったが今回は再度バンタム級の61.0kgに戻しての試合となる。

 ケイプは水垣について「経験豊富な選手であることは間違いない。ただ私に勝つには経験だけでは勝てない」と話した。水垣をオールドライオンと称していたことについては「ライオンキングを見ましたか? 古いほうのライオンはどうなったか? 若いほうが生き残りました。それと同じことです。ライオンということは認めます。これまで数々の名選手と戦ってきた実績は確かにある。ただ自分には若さがある。もともとのモチベーションが比較できないんじゃないかなと思っている。私の動きについてこれないんじゃないかと思う」などと水垣の実績は認めつつも、やはり自らの若さと勢いがそれを上回っているという考えを見せた。

 水垣は堀口恭司との対戦を狙ってのRIZIN参戦なのだが、“RIZINの門番”ともいわれるケイプは「RIZINは私のホーム」とRIZINの常連としてのプライドをちらりと見せながら「言うのは自由。ただ日曜の試合の後に同じように言えるかは分からない」と話した。

 また試合については「早く決着をつけたい。それ以上でもそれ以下でもない。やりたいことがたくさんあるので1Rと言わず30秒くらいで片づけたい。日本には1週間くらいいたいのだが、その時間を楽しみたい」と話した。

堀口恭司が朝倉海は「そこまで速くない。自分のほうが速い」【8・18 RIZIN.18】

2019.08.16 Vol.Web Original

「打撃も寝技も全体的に強化してきたので問題ない」
「RIZIN.18」(8月18日、愛知・ドルフィンズアリーナ)の前々日会見が8月16日、名古屋市内のホテルで開催された。

 メインではRIZINとBellatorのバンタム級2冠王者・堀口恭司が地元・愛知出身の朝倉海を迎え撃つ。

 堀口にとっては6月にBellatorバンタム級王座獲得後の凱旋試合となる。

 堀口は「コンディションはばっちり。あと少し体重を落とさないといけないので気を抜かないようにやっていこうかなと」と万全な仕上がりのよう。

 対戦相手の海については「トータル的にできる選手」と評価しつつも、海が堀口は「パニックになるだろう」と言っていることについては「試合でパニックになることはまずない。1回もない」と話し、オフィシャル動画「RIZIN CONFESSIONS」で兄の未来が打撃のスピードについて海より速いのは那須川天心くらいといった趣旨の発言をしていることについては「そこまで速いとは思わない。自分のほうが速いと思うし、これまでやってきたスパーリングパートナーのほうが速いと思う」とばっさり。

 この間、「トータル的に打撃も寝技も全体的に強化してきたので問題ない」とのことで試合については「寝技でも打撃でも最終的に決める盛り上がる試合をしたい」などと話した。

RIZIN初参戦の水垣「日本のMMA史上過去最高の選手」と堀口を絶賛【8・18 RIZIN.18】

2019.08.12 Vol.Web Original

「RIZIN.18」でマネル・ケイプと対戦
「RIZIN.18」(8月18日、愛知・ドルフィンズアリーナ)に出場する水垣偉弥が8月12日、神奈川県・横須賀で公開練習を行った。

 水垣は2012〜2016年の長期にわたりUFCで活躍。14戦8勝6敗の成績を残し、途中、5連勝も記録。これは日本人では水垣だけの快挙で、文字通り世界に誇る日本のMMAファイターだ。。

 UFCを離れてからはロシアのACBを経て、今年5月に「DEEP 89 IMPACT」に参戦。判定ではあったが昇侍を完封し、存在感を示した。

 今回のRIZIN初参戦ではマネル・ケイプと対戦する。

 この日は1分間のシャドーの後、2分間のミット打ちと2分間のマススパーを行った。マススパーではスタンドの打撃の攻防はもちろん、グラウンドでのパウンド。そこからポジションが変わってからのグラウンドのパンチ、タックルからグラウンドへ移行する際の動きなどまんべんなくチェックした。

 練習後の会見では現在のコンディションについて「ここまでくると試合についてはやるだけ。今はどちらかというと計量のプレッシャーのほうがある。毎回そうなんですが、練習のほうは切り上がっているので、1回試合のことは忘れて体重を何とかすることに集中しています」とこの間、試合に向けては満足した練習ができているよう。

征矢貴が完全復活宣言「勝って10月の大阪、12月のさいたまも出たい」【8・18 RIZIN.18】

2019.08.10 Vol.Web Original

「相手は普通にうまくて強い選手」だが「最後はKO」
「RIZIN.18」(8月18日、愛知・ドルフィンズアリーナ)に出場する征矢貴が8月9日、千葉・柏の所属ジム「パラエストラ柏」で公開練習を行った。

 征矢は修斗で活躍も難病であるクローン病を患い、約2年のブランクがあったものの6月の神戸大会でRIZIN初参戦を果たし、DEEPで活躍する川原波輝を1RKOで倒し再起を飾った。今回もDEEPのトップファイターである村元友太郎と対戦する。

 練習後の会見で「疲れはピークだが、心拍数を上げる練習はしてきた。疲れが取れれば100%で動けるかなという状態」とは言うものの、2分間のミット打ちでは前戦の公開練習に比べ格段のスピードとキレ、そして威力のあるパンチを放ち、好調な仕上がりを感じさせた。

 相手の村元については「スタミナがあって動く選手」と話し、先輩のランボー宏輔が敗れた試合を見て「普通にうまくて強い選手だと思う。戦績はそうでもないが実力者。1年間試合をしていないが、若い選手は1年間で強くなる。かなり強くなっているだろうなというイメージで練習してきた」「スタミナで負けないように、しっかり練習量をこなして相手のストロングポイントを潰せるようにしてきた」などと話した

 試合については「僕がプレッシャーをかける展開。相手は足を使って、瞬発力があるので飛び込んでパンチとかタックルでくると思うが、それをさばいて最終的には打撃でプレッシャーをかけつつ、KOする」とKO宣言。

Copyrighted Image