SearchSearch

山本美憂「覚悟と自信を持って行けば勝てる」、大島沙緒里「すごく調子がいい。“やるぞ!”という気持ち」【RIZIN.36】

2022.06.30 Vol. Web Original

 RIZINの2度目の沖縄大会となる「RIZIN.36」(7月2日、沖縄・沖縄アリーナ)の前々日インタビューが6月30日に行われた。

 昨年11月に行われた初めての沖縄大会でメインを務めた山本美憂(KRAZY BEE / SPIKE22)が連続参戦し、昨年10月のRIZINデビュー戦で浅倉カンナに勝利を収めたDEEP女子ミクロ級、DEEP JEWELSアトム級の2冠王・大島沙緒里(AACC)と対戦する。

 山本は昨年はRENAに敗れており、今回は必勝を期しての参戦となる。

 山本は「ここまでやることはやってきたので、後はしっかり調整して、万全な体調で試合に臨みたい」と順調な仕上がりのよう。

 大島は柔道出身で、DEEPでは一本勝ちの山を築いてきたのだが、山本は自らのストロングポイントとして「レスリングもそうだが、立ち技を試合で出して自分の展開に持って行きたい」と語ったうえで「相手が寝技の選手で一本を決めてくる攻め方をしてくると思う」と展開を予想。「その辺の対策はコーチ陣と練ってきた。いろいろな方からアドバイスをもらった。立ち技の面でも寝技の面でも。寝技はカイルが遠隔でコーチしてくれた。今回は大島選手と同じ柔道出身で寝技に長けている平田樹ちゃんに毎日練習に付き合ってもらった。あとはアーセンが全体的に仕上げてくれた」と対策は万全。

「覚悟と自信を持って行けば勝てる相手だと思う。自信を持って行きます」と語った。そして昨年の敗戦を振り返り「結果がついてこなかったにもかかわらず、皆さんの温かい声援が心に響きました。沖縄という場所で私を選んでもらってよかった。いつか沖縄で試合をして皆さんに恩返ししたいと思っていたので。前回は負けてしまったから、今回は絶対に勝って皆さんに恩返しをしたい」と改めて必勝を期した。

メインに繰り上がった平本蓮が「テンションぶち上がり中。俺の右が炸裂して終わる」とMMA初勝利に自信【RIZIN.36】

2022.06.30 Vol.Web Original

 RIZINの2度目の沖縄大会となる「RIZIN.36」(7月2日、沖縄・沖縄アリーナ)の前々日インタビューが6月30日に行われた。

 メインイベントに出場予定だった朝倉海がこの日になってケガで欠場となり、セミファイナルで行われる予定だった鈴木博昭(BELLWOOD FIGHT TEAM)vs 平本蓮(ルーファスポーツ)戦がメインで行われることとなった。

 平本は「朝倉海が欠場して僕がメインイベントになって、テンションぶち上がり中です(笑)。やっぱり徳を積んできたお陰だなって。こんな形で現れるとは思わなかったんで、最高です(笑)」と高笑い。

 試合については現在、MMAでは2連敗とまだ片目が開いてない状況とあってか「最高の試合ではなく最高の勝利をみんなに届けられればと思っています」と勝ちにこだわる姿勢を見せた。

 対戦相手の鈴木については「気をつけて戦います。8オンスのグローブではKOは少ない印象なんですが、オープンフィンガーだしその辺は関係ないかなと。ONEでオープンフィンガーでの打撃戦については慣れていると思うが、真剣にやれば問題ないかなという感じ」と警戒しつつも勝利への自信を見せた。そして「俺の右が炸裂して終わるかなという試合。右のパンチ、右の蹴り」とフィニッシュブローまで予告した。

メインの朝倉海が右拳のケガで欠場。手術する以外は治す方法がないと診断【RIZIN.36】

2022.06.30 Vol.Web Original

「RIZIN.36」(7月2日、沖縄・沖縄アリーナ)のメインイベントに出場予定だった朝倉海(トライフォース赤坂)がケガのため欠場することが6月30日、発表された。

 朝倉は昨年大晦日に痛めた右の拳を練習中に再び痛めてしまい、右第2中手骨骨折後変形治癒偽関節による激痛があり、競技が不可能な状態で緊急手術が必要との診断を受けたという。直前まであらゆる治療を受け、試合出場に向け調整を続けたものの、ドクターストップがかかり欠場となった。

 朝倉の欠場により、対戦予定だったヤン・ジヨン(韓国/Jeju Team the King)の相手が昇侍(KIBAマーシャルアーツクラブ)に変更となった。この試合は第9試合で行われ、セミファイナルだった鈴木博昭vs平本蓮のカードがメインで行われる。

 欠場にあたり朝倉は「今回、拳の負傷により欠場させていただくことになりました。RIZIN関係者の皆様、対戦予定だったヤン・ジヨン選手本当に申し訳ございません。そして、僕の復帰戦を楽しみにしてくれていたファンの皆さんにも本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。去年の大晦日に痛めた右の拳を試合に向けた練習の中で再び痛めてしまい、試合に出場するために注射や麻酔で痛みを抑えながら練習を続けていたのですが、直前で更に悪化してしまいました。手術する以外は治す方法がないと診断され、今後のことも考えて欠場させていただくことになりました。直前の発表となってしまい誠に申し訳ございません。治療に専念し万全な状態で再びリングに戻れるよう努めたいと思います」とコメントした。なお大会当日はリング上から挨拶することとなっている。

 急きょ出場することとなった昇侍は「今回このようなカタチで急遽の出場となりますが、とにかく試合に集中して、覚悟をもって全力で闘います。応援よろしくお願いします」とコメントした。

元ホスト同士の“王子様対決”に臨むYUSHI「すべてにおいて僕がかっこよくて強いというところを証明できれば」【RIZIN.37】

2022.06.24 Vol.Web Original

「RIZIN.37」(7月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の第1弾カード発表会見が6月24日、都内で開催された。

 5月の「RIZIN LANDMARK vol.3」でプロ初勝利を挙げた元ホストの異色ファイターYUSHI(HI ROLLERS ENTERTAINMENT)が同じく元ホストの覇留樹(宴UNIVERSE)と対戦する。

 YUSHIは昨年大晦日にサッカーの元日本代表、三浦知良の次男・三浦孝太(BRAVE)と対戦し、TKO負け。プロ2戦目となった前戦では前日計量で2.75kgオーバーのZENKIを2RKOで仕留めた。

 対する覇留樹は東京ボーイズコレクションでグランプリ獲得という経歴を持つイケメン。幼少の頃はサッカー少年で、先輩の影響で格闘技を始めると、地元大阪の「FESTA」、東京の「宴」にキックボクシングルールで参戦し、これまでに15戦12勝(7KO)3敗という戦績を残している。2017年に宴-UTAGE-60㎏、2018年には同-70㎏の2階級の王座を獲得している。

 YUSHIは「今回また、さいたまスーパーアリーナで試合ができるということでありがたく思っています。今回も第1試合のオープニングマッチということで、入場から会場をしっかりと沸かせて、後に続くすごい選手の皆さんにいいパスが渡せるようにしっかりと会場を温めたいと思っています。僕には僕の見せ方があると思っているので、今回も入場からこだわりますし、会場入りからかっこいいスーツで登場して、スターな部分を見せたい」と“見せ方”にこだわる一方で「僕はまだ実力が追い付いてきてないと思うので、去年の年末に悔しい思いをしてからかなり練習を頑張ってきました。実力がついてさらにかっこよくなった姿を見せて、第1試合目から会場を沸かせて“この間のTHE MATCHよりも盛り上がってんじゃねえの?”って言ってくれる人がいたらうれしいなって思っているんで、そこに向けて頑張っていきます」と年明けからトライフォース赤坂、BRAVEで行っている練習の成果を出すべく腕を撫した。

 そして「相手が元ホストと聞いたんですが、元ホスト同士の対決ということで“王子様対決”という感じでできればと思っています。すべてにおいて僕がかっこよくて強いというところを証明できればと思っています」と勝利を約束した。

ケガから復帰の三浦孝太がサッカーボールキックでのフィニッシュ誓う【RIZIN.37】

2022.06.24 Vol.Web Original

「RIZIN.37」(7月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の第1弾カード発表会見が6月24日、都内で開催された。

 昨年大晦日にプロデビューを果たした三浦孝太(BRAVE)がプロ2戦目でフェリペ“キングハンター”マソーニ(ブラジル/ASTRA FIGHT TEAM)と対戦する。このカードは当初は5月の「RIZIN LANDMARK vol.3」で行われる予定だったのだが三浦のケガで試合が流れ、今回、仕切り直しとなった。

 三浦は「5月は自分のケガで試合が延期してしまったので相手の選手には本当に申し訳ないと思うんですが、次も負けられないので、なにがなんでも集中して絶対に勝ちたいと思います。ケガ自体は全然丈夫。LANDMARKのリングでコメントした時も練習は再開できていたので全然問題ない」とケガについては問題なし。「この7カ月間ずっと今回の対戦相手を見据えて練習してきたんで、倒すために必要なことは全体的にグレードアップできていると思う。寝技の展開も想定しているが、最後はサッカーボールキックで仕留められるような流れを作れればと思っている」とサッカーボールキックでのフィニッシュを目指す。

 5月28日に二十歳になったばかりなのだが「心境の変化は全くない。今までどおり目の前のことに対して一生懸命頑張っていければなと思っています」と語り「THE MATCHでみんなに望まれているようなカードが終わって、ここからが新しいスタートだと思う。次のスターに自分がなれるように目の前の試合に集中してひとつひとつ勝っていければと思っています」とスターの座を目指す意欲を見せた。

 また今回も3分3RのRIZIN特別ルールでの試合となるのだが「特に時間はどうしたいというのはなくて、3分の中で決着を付けられれば一緒なのかなと思っているので、そこは意識したことはないですね」と語った。

44歳・所英男が21歳・神龍誠と対戦。「おじさんの未来も輝いているはず。RIZINであと3試合する」とベテランの意地【RIZIN.37】

2022.06.24 Vol.Web Original

「RIZIN.37」(7月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の第1弾カード発表会見が6月24日、都内で開催された。

 44歳の所英男(リバーサルジム武蔵小杉 所プラス)がフライ級に階級を落とし、現DEEPフライ級統一王者で21歳の神龍誠(フリー ※試合時は22歳)と対戦する。

 神龍に「今回のテーマはオヤジ狩り」と挑発された所は「自分たちおじさんの未来も輝いているはず。RIZINであと3試合する」などとベテランの意地を見せた。

 所がMMAルールで試合をするのは2020年大晦日の太田忍戦以来となる。

 会見の冒頭、榊原信行CEOが神龍について「フライ級で日本のトップと言っても過言ではない」とコメントすると神龍はこれを受け「フライ級日本最強の神龍誠です。対戦相手の所選手、引退試合で俺のような天才とやれて本当に良かったと思います。今回のテーマはオヤジ狩りなので残酷にボコボコにします」と挑発する。

 これに所は苦笑しながらも「またRIZINでRIZINルールでさいたまスーパーアリーナのリングに立てて、うれしいですし興奮しています。神龍誠選手は日本でトップの選手。かっこよくて強くて、みんなが憧れる選手になっていると思う。“負けねえぞ”という気持ちと、“3Rやり切ってやる”という気持ちを自分に言い聞かせて毎日過ごしています」と淡々とコメント。

メイウェザーと対戦の朝倉未来が「見た目の感覚で勝てる感じがしている」と自信【RIZIN】

2022.06.14 Vol.Web Original

 今年9月に日本でプロボクシング5階級制覇のフロイド・メイウェザー(アメリカ)と対戦することが発表された朝倉未来(トライフォース赤坂)が「見た目の感覚で勝てる感じがしている」と自信を見せた。

 RIZINは6月14日、米ラスベガスで会見を開き、メイウェザーと朝倉の対戦を発表した。日時と会場、ルールは後日、改めて発表される。放送・配信等も詳細が決まり次第発表される。

 会見は冒頭、朝倉が「今回、メイウェザー選手と戦えるということで。MMAファイターとして今後、世界に名を売るために利用させてもらいます」と挨拶、その後はメイウェザーの独演会状態に。

 メイウェザーは「相手の映像は見る必要はない。自分はこの競技のキング。キングが見る必要はない。自分はあらゆる記録を塗り替えてきた。そんな人間がただの対戦相手の映像を見る必要はない。映像を見なければいけないのは相手のほう」などと散々、朝倉を挑発した揚げ句、今回の試合とは関係ない、団体が乱立し一つの階級に多くの世界王者がいる現在のボクシング界への提言を行ったところでタイムアップとなった。

RIZINがサブスクサービス「RIZIN FIGHT PASS」を立ち上げ。6月17日からプレオープン

2022.06.14 Vol.Web Original

 RIZINが6月14日、米ラスベガスで会見を開き、プロボクシング5階級制覇のフロイド・メイウェザー(アメリカ)と朝倉未来(トライフォース赤坂)が9月に日本で対戦することを発表した。会見の第2部では新しいサービスとしてサブスク動画のチャンネル「RIZIN FIGHT PASS」を株式会社エムアップホールディングスと株式会社Fanplusとともに立ち上げることも発表した。

 エムアップホールディングスは今年初めにRIZINとパートナーシップを組み、RIZINの全試合のPPV配信の権利を獲得。今回、この「RIZIN FIGHT PASS」を立ち上げることとなった。

 これまでRIZINの公式YouTubeチャンネルで配信されていた過去の試合映像を有料化し、今後はオリジナルの番組の企画制作も行っていくという。

 17日18時からプレオープン。月額550円のキャンペーン価格でスタートし10月の本格スタート時は月額800円となる。プレオープンキャンペーンとして「RIZIN.36」(7月2日、沖縄・沖縄アリーナ)の会員限定の独占生配信が企画されている。

 また9月のメイウェザーvs朝倉もこちらで配信されるもよう。

 会見に同席した朝倉は「格闘技の選手が潤っていく世界を作るべきだと思うので、この試みは素晴らしいと思っています。今までは地上波で試合を無料で放送していたと思うが、地上波も大きな力を持っているので、CMなどは出したほうがいいんじゃないかと思っています」などと語った。

朝倉未来とメイウェザーが9月に日本で対戦。メイウェザーの独演会に朝倉は「長すぎて全然分からない」とばっさり【RIZIN】

2022.06.14 Vol.Web Original

 RIZINが6月14日、米ラスベガスで会見を開き、プロボクシング5階級制覇のフロイド・メイウェザー(アメリカ)と朝倉未来(トライフォース赤坂)が9月に日本で対戦することを発表した。日時と会場、ルールは後日、改めて発表される。放送・配信等も詳細が決まり次第発表される。

 メイウェザーは2018年大晦日の「RIZIN.14」で那須川天心とエキシビションマッチを行い、1R2分19秒、TKO勝ちを収めている。直近では今年5月にドン・ムーアと8Rのエキシビションマッチを行い、フルラウンド戦っての無判定試合となっている。

 メイウェザーは昨年2月に東京ドームで行われる予定だった格闘技イベント「MEGA2021」で試合をする予定だったが、新型コロナ禍でイベントが延期されていた。そのMEGAとの契約をRIZINが引き継ぎ、今回の試合が実現した。

 会見には両者とRIZINの榊原信行CEOが登壇。朝倉とメイウェザーは握手を交わした。朝倉が冒頭「今回、メイウェザー選手と戦えるということで、MMAファイターとして今後、世界に名を売るために利用させてもらいます」と挨拶。

沖縄大会13カードを発表。朝倉海はROAD FCのホープを迎撃。鈴木博昭vs平本蓮がストライカー対決【RIZIN.36】

2022.06.02 Vol.Web Original

 RIZINの2度目の沖縄大会となる「RIZIN.36」(7月2日、沖縄・沖縄アリーナ)の対戦カード発表会見が6月1日、沖縄・沖縄アリーナで行われ、13カードが発表された。

 今大会で昨年大晦日に扇久保博正に敗れてからの再起戦を行うことがアナウンスされていた朝倉海(トライフォース赤坂)はヤン・ジヨン(韓国/Jeju Team the King)と対戦する。

 朝倉は「半年ぶりの試合がここ沖縄で決まって、ようやく試合ができるのでとてもうれしく思います。前回の敗戦からいろいろなことを考えて、海外に修行に行ってきました。そこでたくさんの技術を吸収して新しいファイトスタイルを確立して帰ってきました。なので、今まで見せて来なかった戦い方を今回見せられると思うし、これから対世界に向けて日本人の強さを僕が証明して行きたいと思うので、まず7月2日は僕の試合を楽しみにしていてください」と挨拶。

大会19日前にフジテレビが「那須川天心vs武尊」戦を放送しないと発表。天心「お金の為じゃねえ」、武尊「まだ諦めません」

2022.05.31 Vol.Web Original

 那須川天心と武尊の世紀の一戦が行われる「THE MATCH 2022」を生放送する予定だったフジテレビが5月31日、同社の公式サイトで同大会を放送しないことを発表した。

 サイトでは「『THE MATCH 2022』についてのお知らせ」というタイトルに「6月19日(日)の『THE MATCH 2022』は、主催者側との契約に至らず、フジテレビで放送しないことが決まりましたので、ここにお知らせいたします。」という最低限の情報しか発信されなかった。

 今大会は地上波はフジテレビが2時間の予定で「那須川天心vs武尊」戦を中心に生放送し、配信ではABEMAがPPVで全試合を完全生中継することとなっていた。

 ABEMAのPPVについては5月19日に概要を発表。全試合の視聴と300万シートアングル視聴可能な一般チケットと応援チケットの2種類が発売され、応援チケットにはスペシャル特典として「”ラストセッション”ファンと選手がつながる生中継」「直前スパーリング独占公開」「計量密着生中継」「6/19 試合当日控室カメラ」「日本史上初セコンドカメラ」「試合直後の交流会独占生中継」という6つの特典がつくことになっている。

 このPPVは同日に発売を開始したのに対し、フジテレビの放送については報道陣に配布される資料でも「詳細が決まり次第、ご案内いたします。」という文言が長く続いていた。

 今回の「THE MATCH 2022」については実行委員の一人であるRIZINの榊原信行CEOについて「週刊ポスト」が5月9日発売号でに「天心vs武尊の仕掛け人RIZIN代表・榊原信行氏『反社交際音声』流出トラブル」と題した記事を掲載。榊原氏は翌週号で同紙のインタビューに応じ、事の経緯を説明。19日に行われた会見でも報道についてコメントした。

 なおフジテレビをめぐる動きとしては、18日に行われた株式会社フジ・メディア・ホールディングスの取締役会で、港浩一共同テレビジョン社長がフジテレビの社長に就任する新役員体制を内定。新社長は6月28日開催予定の第81回定時株主総会とその後の取締役会で正式決定する。

 港氏は辣腕プロデューサーとして「オールナイトフジ」「とんねるずのみなさんのおかげでした」といった往年のフジテレビの人気バラエティー番組を手がけたことでも知られる。

 また、この日の発表を受け、那須川はツイッターに「みんなごめん」「お金の為じゃねえんだよ 未来の為にやってんだよ 子供達はどうすんだよ」と投稿。武尊も「この試合の意味を分かって欲しい。まだ諦めません。」と投稿した。

Copyrighted Image