SearchSearch

槙野智章「たくさん点が入る展開を」サッカー新シーズンの幕開け「SUPER CUP 2025」に期待

2025.01.30 Vol.Web Original

 サッカーの新シーズンの幕開けとなる大会「FUJIFILM SUPER CUP 2025 」(2月8日13時35分キックオフ、国立競技場)の記者発表会が1月30日、都内で行われ、大会アンバサダーを務める槙野智章らが出席して、2025年の大会の見どころなどをアピールした。

「SUPER CUP」は、Jリーグのレギュラーシーズンの直前に行われる大会で、前年のJリーグチャンピオンと天皇杯優勝チームが対戦するもの。1994年にスタート。今年で通算32回目の開催となるとともに、シーズン移行などがあり、現在のスタイルでの開催は最後となる。

 当日は、2024明治安田J1リーグチャンピオンで、天皇杯JFA第104回全日本サッカー選手権大会に優勝したヴィッセル神戸と、昨年のJ1リーグ2位のサンフレッチェ広島が対戦する。

EXILE TETSUYAらのEXILE B HAPPYが大阪でスペシャルイベント開催へ 新曲「ビューティフル・ネーム」もリリース

2025.01.27 Vol.Web Original

 EXILE TETSUYAらEXILE TRIBEのグループからメンバーが集まったキッズ向けユニット「EXILE B HAPPY」が、スペシャルイベントを5月に大阪で開催、さらに新曲をリリースすることも発表された。

 スペシャルイベント『KIDS B HAPPY presents “EXILE B HAPPY SHOW 2025” 〜ビューティフル・ネーム〜』は、こども向けのスペシャルなイベントとして5月2・3日に大阪・オリックス劇場で開催。EXILE B HAPPYの大阪での単独公演は初開催となる。

 また新曲『ビューティフル・ネーム』を4月2日に配信リリースする。1979年にリリースされた名曲のカバーソングでイベントをより盛り上げる1曲になりそうだ。

三代目 JSB 山下健二郎「ボーカルってこんな気持ちなんだね(笑)」 6回目の山フェスで美声を披露?

2025.01.27 Vol.Web Original

 ダンス&ボーカルグループ、三代目 J SOUL BROTHERSの山下健二郎がパーソナリティを務めるラジオ番組のイベント「三代目 J SOUL BROTHERS 山下健二郎のZERO BASE presents 山フェス2025 ~JUNGLE~」(以下、山フェス)が、1月26日に横浜アリーナにて開催された。山下がオーガナイザーを務める人気イベントで、この日で6回目の開催。倖田來未、DA PUMPを始め、PKCZ、KAZ(GENERATIONS/数原龍友)、岩谷翔吾(THE RAMPAGE)、澤本夏輝(FANTASTICS)、BALLISTIK  BOYZ(BBZ)、THE JET BOY BANGERZ(TJBB)、ナダル(コロコロチキチキペッパーズ)らも参加し、各アーティストによる音楽ライブやコラボレーション、ゲームなど様々な企画で、1万人のオーディエンスと盛り上がった。

  オープニングアクトのTJBBが迫力のパフォーマンスで会場を温めると、探検家スタイルの山下が登場してイベントがスタート。イベントのサブタイトルは“JUNGLE”。“様々なジャンルの出演者が垣根を越えて集まる”という意味を込めて山下が発案したという。

  最初のゲストアーティストは、「山フェス」おなじみとなったBBZ。 「SUMMER HYPE」「SAY IT」「360°」「ラストダンスにBYE BYE」 「Animal」「Meant To Be」の 6曲を披露。キレキレのダンスナンバーはもちろん、しっとりと聴かせる曲も。さらにアリーナ外周を回って、リスナーとの交流を楽しむ場面も。メンバーの日髙竜太は「山フェス、やっぱ良いね。アットホームな感じ」としみじみ。 

THE RAMPAGE 吉野北人“奇跡の一枚”の撮影裏話語る「絶対に表紙になるだろうなと決め顔で(笑)」

2025.01.26 Vol.web original

 

 THE RAMPAGEの吉野北人が2nd写真集『Orange』の刊行記念イベントに登壇。イタリアでロケで起きた“奇跡の一枚”を振り返った。

 吉野が念願だったというヴェネツィアをはじめミラノやクレモナなどイタリアの風景の中で撮影された2nd写真集は、吉野自身も「大満足の1冊。100点満点中1000点」という自信作。

 タイトルの『Orange』は「人を明るくさせたり優しい気持ちにさせたりポジティブな意味を込められていて。自分が大切にしている色でもある。ロゴの感じもかわいいなと思って(笑)」。コンセプトや撮影地、300着から厳選した衣装など、随所に自信の思いを反映させたと言い「今回はすべて自分でこだわりながらスタッフの皆さんと大切に作った作品です」。今回のカメラマン尾身沙紀氏も吉野の希望だったと言い「インスタでたまたま写真を見ていたところ、自分のタイプの素敵な写真だなと思ってオファーさせていただいて。“もっとこの角度で”とか“こういうのが撮りたい”とか積極的に提案して言ってくれて。自分も自然といろいろな表情を引き出してもらえて。相性抜群でした(笑)」と狙い通りだった様子。

「すべてが夢のようでした」と振り返ったイタリアでの撮影。特に表紙はイメージそのもののカットが撮れた「奇跡の一枚」。「もともと、イタリアで夕日に映し出されながら撮りたいというイメージがあったんですが、ヴェネツィア初日が大雨で…」。その後、曇り空の下で撮影ができたが「夕日は無理だろうな、と。念のため撮影用の衣装を着て夕食に向かったら、ご飯を食べているときに曇り空がパッと晴れて夕日が出てきて…」と目を輝かせて熱く解説。「実際は笑顔で撮りたかったんですが、絶対に表紙になるだろうなと決め顔で撮ってました(笑)」。

 イタリアの名作映画をオマージュしたカットも。「セーラー服を着ているんですが『ヴェニスに死す』のオマージュになっていて。シンプルに顔が無邪気。ゴンドラに初めて乗ったんですけどすごい揺れて。楽しさが顔に出すぎちゃってる一枚(笑)」とイタリアならではの1枚もお気に入り。

 すでに重版決定という反響に吉野も「ファンの皆さんのコメントにも目を通したんですが“宝物が増えた”とか“新しい一面が見れた”といった言葉をたくさん頂けた。自分のコンセプトを決め思いを持って一生懸命作った写真集なので喜んでもらえて幸せです」と笑顔を見せていた。

『Orange』は発売中。

THE RAMPAGE 岩谷翔吾が江戸川区の小中学生にダンスワークショップ「⾃分にできることはダンスで世の中を明るくすること」

2025.01.26 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEのパフォーマー、岩谷翔吾が1月25日、江戸川区の江⼾川区⽴葛⻄⼩・中学校体育館で「KDS B HAPPY Presents THE RAMPAGE 岩⾕翔吾 オリジナルダンスワークショップ」 を開催した。江⼾川区内在住もしくは在学の⼩・中学⽣とその保護者を対象に行ったダンスワークショップで、初めての試み。当日は約250名が参加し、岩谷のレクチャーのもとで元気に笑顔で踊った。

 ダンスワークショップは、EXILEの「Choo Choo TRAIN」を課題曲に進行。岩⾕は、EXPG ENTERTAINMENTのインス ラクター5名と一緒に踊ってみせたあとで直接指導。体をほぐしながら少しずつ完成に近づけていく構成で、曲に合わせてのダンスレッスンでは“14回クラップし、キックしてまわる”を繰り返し練習。少しずつ難易度が上がっていくダンスやステップに真剣な表情で取り組む⼦どもたちを、岩谷は「とてもいい感じ!いいんじゃないのー?みんなバッチリ踊れてる!」と励まし盛り上げながらレクチャー。⾒せ場となるロールダンスでは参加者のボルテージは最高潮に達した。⼦どもたちとともに元気よく踊って締めくくると、「みんなバッチリです! 頑張って踊れた⾃分⾃⾝に拍⼿を!」と互いに拍手を送りあった。

 

THE RAMPAGE、サッカーの「SUPER CUP 2025」を盛り上げる ハーフタイムでオリジナルパフォーマンス披露

2025.01.24 Vol.Web Original

 16人ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEが2月8日に国立競技場で開催されるサッカーの「FUJIFILM SUPER CUP 2025」を盛り上げる。

 ハーフタイムライブパフォーマンスや当日開催のイベントなどに出演予定で、ハーフタイムライブパフォーマンスでは、本大会限定のオリジナルパフォーマンスを披露予定だという。

 その他参加イベントについての詳細は後日、「FUJIFILM SUPER CUP 2025」イベントページにて発表される。

 THE RAMPAGEは「貴重な機会を頂けたこと、本当に嬉しく思っております。サポーターの皆さまに負けないくらい、THE RAMPAGEも熱い気持ちをパフォーマンスに込めて、会場を盛り上げます!」と気合のコメントを寄せている。

「SUPER CUP」は、Jリーグのレギュラーシーズンの直前に行われる、前年のJリーグチャンピオンと天皇杯優勝チームによる大会。

 

THE RAMPAGE 浦川翔平に2025年も聞いてみた #教えてくれないとイヤー! PERSONAL 編〈BUZZらないとイヤー! 第91回〉

2025.01.21 Vol.Web Original

THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。読者のみなさんからいただいた質問に翔平さんができるだけ答える「教えてくれないとイヤー!」企画をお届けします。2回目は〈PERSONAL篇〉。前編に引き続き、同じ質問や似た質問は勝手ながらまとめさせていただいたり、そこから少し派生した質問もございます。ご了承くださいませ!

 

Q52:たくさんの“しょへ語”が生まれた2024年。流行語大賞はどの“しょへ語”?
ヤバタージ

Q53:2024年に聴いた曲トップ 5 を教えてください。
HyperNova / m-flo loves maya  
Big Dawgs / Hanumankind, Kalmi
OIIA OIIA Meme Cat  
Heavy Heart / Skrillex
UTAGE3.0/ Ozworld

どの曲も、自宅でも聴くしDJでも使いたい曲。DJとしては、ニーズに合わせたいというのもあるんですけど、自分のテンションが上がる曲、いい曲は、みんなにシェアしたいので。

Q54:翔平さんの冬曲を教えてください。
PSYCHIC FEVERの「Snow Candy」。懐かしい感じがすごくいい。

Q55:音楽を聴くとき、どの音楽アプリを使っていますか?
iPhoneユーザーなのでメインはアップルミュージック。Spotifyも使ってます。

Q56:初めて買ったアナログレコードを教えてください。
レコードを1枚だけ買うってことがないので、初めて買ったと言われると、ちょっと分からないです。自分で買って一番思い出に残ってるのは、Kendrick Lamar(ケンドリック・ラマー)の『DAMN』とBruno Mars(ブルーノ・マーズ)の『24K MAGIC』。昔の作品だとBobby Brown(ボビー・ブラウン)の『Every Little Step』とDr.Dre(ドクター・ドレ―)の『The Chronic』です。どちらも一生ものだと思って買いましたけど、ちょっと高かったなあ。買った後は金欠で、100円セールのところをディグってました。

Q57:最近見た映画やドラマやアニメで面白かった作品は何ですか?
『HUNTER×HUNTER』の新シリーズと、『地面師たち』

THE RAMPAGE 後藤拓磨がメンバー、そして98年組を撮り下ろしたフォトブック2冊組で5月発売 後藤だから撮れた貴重なショットも

2025.01.17 Vol.Web Original


 16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEのパフォ―マーの後藤拓磨がメンバーの素顔を撮影したフォトブックと、“98年組”と呼ばれるグループ最年少である長谷川慎、龍、鈴木昂秀、そして後藤の4人のフォトブック
が2冊組で5月に発売されることが決まった。それぞれのフォトブックの撮影は、カメラが趣味である後藤が担当している。

 THE RAMPAGEのメンバーを撮り下ろした一冊では、後藤だからこそ記録することができた、メンバー全員の普段は見ることのできない素顔がみられる。 もう一冊は、1998 年生まれのグループ最年少“98 年組”4人の熱いパフォーマンスシーン、鍛え上げられた肉体美といった魅力をたっぷり詰め込んでいる。10年以上の仲でもある4人の同い年ならではのトークも収め、等身大のメンバーと“98 年組”の魅力が存分に詰め込まれている。

THE RAMPAGEの川村壱馬「人生のお役に立てることを祈りつつ」 セカンドフォトエッセイを4月に発売

2025.01.17 Vol.Web Original

 THE RAMPAGEの川村壱馬の2冊目となるフォトエッセイ『PROMISE』(幻冬舎)の発売が4月4日に決まった。

 写真は、以前から訪れてみたかったという英国のグラストンベリーや、ロンドンで撮影。ロンドンの街や公園を散歩したり、ホテルでリラックスした表情や妖艶な姿などを捉えており、それぞれのシーンでまったく異なる川村壱馬の、「個」の魅力があふれているという。

 エッセイページは、インタビューの書き起こしではなく、川村みずからが執筆した。原稿用紙57枚にわたる原稿には、自分との約束、ファンへのメッセージ、メンバーへの思い、そして未来の自分に向けた心の内を赤裸々に綴っている。 

【プレゼント】ホンタイボーイストラップを5名様に!

2025.01.15 Vol.Web Original

THE RAMPAGE 浦川翔平のBUZZらないとイヤー!の編集担当です。

いつも「THE RAMPAGE 浦川翔平のBUZZらないとイヤー!」にたくさんのアクセスをいただきありがとうございます。年明け恒例になりつつある「#教えてくれないとイヤー!」にもたくさんの質問を寄せていただき、ありがとうございました。たくさんのコメント、ご指摘も励みになっております。

さて、BUZZらないとイヤー!も気づけば90回超。100回もどんどん近づいてきています。

……ということで、編集担当がデスクでずっと温め続けていた謎のグッズを少し遅めのお年玉ということでプレゼントします! 

2024年、翔平さんを追っていた方には見覚えがあるかもしれません。……こういったものをバースデーボーイに贈るのはBUZZらないとイヤー!ぐらい……ですよ、たぶん。

プレゼントしていいよ!と翔平さんにも許可はいただいていますので、安心して(?)ご応募ください。

応募の方法は、写真の下に!

THE RAMPAGEの吉野北人がランウェイ「宣伝に来ました!」初主演映画『遺書、公開。』の公開迫る

2025.01.12 Vol.Web Original

 THE RAMPAGEの吉野北人が1月11日、静岡市で開催されたイベント『SDGs推進 TGC しずおか 2025 by TOKYO GIRLS COLLECTION』(以下、TGCしずおか)に出演、ランウェイから笑顔を振りまいた。

 主演映画『遺書、公開。』(31日公開、英勉監督)とイベントがコラボレーションしたスペシャルステージに出演。THE RAMPAGEによる主題歌「Drown Out The Noise」が流れるなか、吉野は共演の志田彩良とともにランウェイに登場すると、2人を待ちかねたオーディエンスに優しく手を振りながらウォーキング。二人の一挙手一投足に熱い視線が注がれた。

 ランウェイを歩き終えたところで、吉野は「静岡のみなさん、こんばんは!『遺書、公開。』の宣伝で来ました!」とストレートに挨拶。

 映画について聞かれると、「序列っていうワードが出てくるんですけど、序列によってクラスメイトが乱れていくというか、人間の欲がすごく描かれた作品。最初から最後まで飽きずにハラハラドキドキする展開で、終始釘付けになる作品になると思います」と、説明。

 吉野の説明を受けて、志田は、「作品自体はブラックのトーンですが……同世代の人たちが集まっているのですが、撮影以外のオフの時間はおいしいお菓子をたべたりしてわきあいあいとしていました」と笑顔で振り返った。

Copyrighted Image