豪華アーティストが出演する人気音楽イベント「a-nation」が8月30・31日の2日間、東京・味の素スタジアムで開催される。その模様がライブ配信されることが決定した。
配信は、YouTubeのavex公式チャンネルで行う。誰でも無料で視聴できる。リピート、アーカイブ配信はない。
豪華アーティストが出演する人気音楽イベント「a-nation」が8月30・31日の2日間、東京・味の素スタジアムで開催される。その模様がライブ配信されることが決定した。
配信は、YouTubeのavex公式チャンネルで行う。誰でも無料で視聴できる。リピート、アーカイブ配信はない。
グローバルに活躍する7人組HIPHOP/R&BガールズグループのXGが5月14日、グループ初となるワールドツアー「XG 1st WORLD TOUR “The first HOWL” 」のファイナル公演を東京ドームで行った。グループが東京ドームでライブをするのは初。ライブではこの日リリースされた新曲「MILLION PLACES」も初披露し、会場いっぱいの約5万人が再び遠吠えを響かせた。
世界35都市で全47公演、約40万人を動員。XGが世界各地でオーディエンスと“共鳴してきた”ワールドツアーのファイナルはド派手に始まり、迫力のパフォーマンス、笑顔、そして感動の涙であふれた「宇宙イチ素敵な時間」なった
定刻の時間から遅れること約10分。ステージ奥のワイドなスクリーンいっぱいに青い地球が映し出されると、これまでXGが巡ってきた世界各地の都市に順番にフォーカスされて示された。2度目の日本が光ったらもう終盤。中国、そしてアメリカ西海岸、サンパウロ、メキシコと示され、再び日本、東京に。すると大歓声とアツい視線がステージに向かって放たれた。
間髪入れずに真っ赤なマント姿のメンバーがダンサーを伴って登場し、ライブがスタート。アーティスティックで妖艶かつ威嚇するかのようなパフォーマンスに東京ドームのあちこちで歓喜の声であふれた。1曲、そしてまた1曲とセットリストが進む中で、客席は歓声や拍手そしておなじみの遠吠えで反応。XGはグループのシグネチャーソングで、このツアーのテーマともいえる楽曲「HOWLING 」でレスポンスした。
グローバルに活躍する7人組HIPHOP/R&BガールズグループのXGが2月22日、グループ初のワールドツアー「XG 1st WORLD TOUR “The first HOWL” 」の東京公演を、江東区の有明アリーナで行った。ライブでは、同ツアーのファイナル公演として、5月14日にグループ初となる東京ドーム公演を行うことも発表。ソールドアウトとなった本公演。メンバーと会場いっぱいの1万5000人のオーディエンスの歓喜の遠吠えが鳴り響いた。
東京ドーム公演の発表はアンコールのパフォーマンスのなかで行われた。本編を「IS THIS LOVE」でハッピーに締めくくるとオーディエンスが「アオーン!」とアンコールを求める遠吠えをスタート。遠吠えが続くこと5分超。スクリーンに月夜を背景に遠吠えするオオカミの姿が映し出されると、オオカミの遠吠えに観客の“遠吠え”が合わさり、会場が“遠吠え”で一体になると、メンバーが登場した。
ヒップホップ/R&B ガールズグループのXGが7月21日、韓国のソウルSKオリンピックハンドボール競技場で開催された「VCT 2024 Pacific Stage 2 Finals」の開会式でパフォーマンスをした。
披露したのはゲーム「VALORANT」とのコラボレーションシングル「UNDEFEATED」。今回が初お披露目だったが、圧巻のステージで観客を魅了。大型スクリーンを全面使用してゲームの世界観も再現され、会場からは大きな歓声があがった。XGのパフォーマンスはVCT PACIFICチャンネルで観ることができる。
HIPHOP / R&B ガールズグループのXGが、11月26日、ぴあアリーナMMで、グループ初となる単独有観客ライブ「XG ‘NEW DNA’ SHOWCASE in JAPAN」を開催した。
ライブは、9月にリリースしたファーストミニアルバム『NEW DNA』に収録されている「HESONOO」と「X-GENE」でスタート。この2曲のステージパフォーマンスは初披露で会場は大いに湧いた。
全米ビルボードチャート「Hot Trending Songs Powered by Twitter」で日本人アーティストとして史上初の1位にランクインした「GRL GVNG」、そしてミニアルバムから「PUPPET SHOW」「NEW DANCE」「TGIF」を立て続けにパフォーマンスで会場を盛り上げた。
7人組HIPHOP / R&BガールズグループのXGが「FORMULA1 SINGAPORE AIRLINES SINGAPORE GRAND PRIX 2023」(15日開幕)のパダンステージで開催されている音楽フェスに初出演した。XGにとって東南アジアでのライブ出演は今回が初。
XGは、同フェスでアメリカを拠点にアジアのカルチャーシーンを発信するメディアプラットフォーム「88rising」によるメインステージに登場。大歓声の浴びながら登場したXGは、「MASCARA」、「SHOOTING STAR」、「LEFT RIGHT」、「TGIF」、「NEW DANCE」の5曲を歌唱し、圧巻のパフォーマンスで観客を魅了した。XGは5月に米ニューヨークで開催された88rising主催の大型音楽フェスティバル「Head In The Clouds New York Music & Arts Festival」に出演しているが、その時と同じように、オーディエンスの大合唱も巻き起こった。
HIPHOP / R&B ガールズグループのXGがファーストミニアルバム『NEW DNA』(9月27日発売)のリリースを記念して、初めての単独有観客ライブ「XG ‘NEW DNA’ SHOWCASE in JAPAN」を開催することが発表された。日程は11月26日に神奈川・ぴあアリーナMMで行われる。
XGはこれまでに韓国の音楽番組をはじめ、「KCON JAPAN 2023」や「Head In The Clouds」のニューヨークとロサンゼルスといった大型フェスで生パフォーマンスを披露している。今後も「KCON LA 2023」「TGC 2023 A/W」「88 DEGREES & RISING IN JAKARTA」「F1 Singapore Fes」やアブダビで開催される「Hyperound」などさまざまな国や地域の大型フェスの出演が控えている。
9月上旬からファンクラブの年会費会員を対象に最速先行抽選を開始予定。抽選日時と一般販売に関しては後日詳細が発表される。
また、ミニアルバムのCD BOXには、本公演の生配信が視聴できるチケットが封入される。
7人組HIPHOP / R&BガールズグループのXGが現地時間6日、米ロサンゼルスのローズボウルスタジアムで開催された音楽フェスティバル「Head In The Clouds Los Angeles」に出演した。同フェスは、アジアのカルチャーシーンを世界に発信する米メディアプラットフォーム『88rising』が主催している。
メンバーは、開催地のロサンゼルスにちなんだカウボーイハットを全員着用して、LEDスクリーンの裏から登場。「MASCARA」「GRL GVNG」でセットをスタート。大所帯のバックダンサーを率いて、パワフルで一糸乱れぬパフォーマンスでオーディエンスの心を一気につかんだ。続いて、「LEFT RIGHT」「SHOOTING STAR」を披露すると、会場も共に歌唱して一体に、ラストは最新曲「TGIF」を初披露して歓声の中出番を終えた。