カルチャー、食、イベント…『この秋、一番行きたいおでかけスポット!』
気温が下がり、過ごしやすくなる秋にはやりたいことがいっぱい!
新しい施設においしい食べ物、楽しいイベント……
「TOKYO HEADLINE」編集部があなたの秋にぴったりなおでかけスポットを集めました。
気温が下がり、過ごしやすくなる秋にはやりたいことがいっぱい!
新しい施設においしい食べ物、楽しいイベント……
「TOKYO HEADLINE」編集部があなたの秋にぴったりなおでかけスポットを集めました。
気温が下がり、過ごしやすくなる秋にはやりたいことがいっぱい! 新しい施設においしい食べ物、楽しいイベント……「TOKYO HEADLINE」編集部があなたの秋にぴったりなおでかけスポットを集めました。
◆ ◆ ◆
江戸時代には大名屋敷や武家屋敷が立ち並び、現在はおしゃれなショップやハイブランドの旗艦店など最先端のカルチャーが集まる青山エリア。都会の真ん中にもかかわらず緑が多く落ち着いた雰囲気も魅力だ。そんな青山の最新ニュースを「TOKYO HEADLINE」編集部がまとめた。
普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット“Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして“Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!
雑貨店「3COINS(スリーコインズ)」が、創刊70周年の少女漫画雑誌『りぼん』(集英社)とのコラボレーションアイテムを9月6日に全国の店舗と公式通販サイトで販売。
『ときめきトゥナイト』『ちびまる子ちゃん』『姫ちゃんのリボン』『ママレード・ボーイ』『ルナティック雑技団』『ご近所物語』のグッズ全92アイテムをラインアップ! 『りぼん』の表紙がデザインされたBOOK型メモセットやエコバッグ、クリアポーチをはじめ、名シーンのイラストを使用した缶入りステッカーやマグカップ、付録をオマージュした復刻デザイングッズ、グッズを詰め合わせたスペシャルBOXなど。
あの頃の250万乙女の胸がキュンとするアイテムが勢ぞろいしている。
※販売初日は事前抽選入場(申込期間は終了)、購入個数制限を設定。詳細は特設サイトにて。
ベイクルーズが運営するブーランジェリー「BOUL’ANGE(ブール アンジュ)」は9月1日より秋の味覚 “芋・栗・かぼちゃ” が主役の季節限定メニューを発売。
人気のクイニーアマンの限定商品「パンプキンバターのクイニーアマン」、アールグレイの香りのバゲット生地に自家製さつまいもペーストとダイスを巻き込んだ「さつまいもとアールグレイのバゲット」、クロワッサン生地に自家製さつまいもペーストとダイスを巻き込んだ昨年好評の「スイートポテトクロワッサン」も登場する。
ケーキのような見た目の「栗あんキューブ」や「さつまいもキューブ」、秋のティータイムにもおすすめの「小麦ブラン&マロン」、ランチにもぴったりな「かぼちゃとミートソースのグラタンキッシュ」など秋ならではの味わいをラインアップ。
気温が下がり、過ごしやすくなる秋にはやりたいことがいっぱい! 新しい施設においしい食べ物、楽しいイベント……「TOKYO HEADLINE」編集部があなたの秋にぴったりなおでかけスポットを集めました。
◆ ◆ ◆
「ケアリングフード」の第一人者・藤春幸治シェフと、横浜の人気中国料理店「水綾閣(すいりんかく)」の木下茂樹総料理長とのコラボレーションによる「一緒に食べられる記念日 親子体験ランチご招待会」が8月27日、水綾閣で開催された。
このイベントはアレルギーを持つ子どもとその家族を対象にしたもので、乳・卵・小麦・ナッツ不使用のアレルゲンフリーと薬膳の知恵を組み合わせた“ケアリングフードと中華料理のコラボレーション”を提供した。
日本国内では、乳・卵・小麦などの食物アレルギーを持つ子どもは約52 万人以上(※)とされ、外食の場では「同じ料理を選べない」「アレルギー表記がなく不安」といった課題が依然として多く、家族で同じ食事を楽しむ機会が制限されているという。(※2023年度 公益財団法人 日本学校保健会「全国公立小中学校調査」より )
イベント後のアンケートでは「アレルギー表記がなく不安で外食を避けてきましたが、今日は安心して楽しめました」「卵を湯葉で代用する工夫に驚きました。子どもも喜んで食べてくれました」 といった意見が寄せられた。試食会では「米粉クレープの北京ダック」や「湯葉を卵に代えた天津炒飯」が特に高く評価され、ほかにも水餃子や海老マヨ、豆乳アイスなど幅広いメニューが好評を博した。
気温が下がり、過ごしやすくなる秋にはやりたいことがいっぱい! 新しい施設においしい食べ物、楽しいイベント……「TOKYO HEADLINE」編集部があなたの秋にぴったりなおでかけスポットを集めました。
◆ ◆ ◆
2020年から不定期で放送されているNHKの人気技術開発エンターテインメント番組「魔改造の夜」初のリアルイベント「魔改造の夜 THE MUSEUM」が東京・秋葉原のベルサール秋葉原にて開催されている。
回転すしチェーン「くら寿司」は、世界約70カ国の代表料理を再現したメニューの中から、大阪・関西万博店で人気の5種を東京と大阪の6のグローバル旗艦店での販売を8月22日にスタートする。9月5日からは、5種のなかから選りすぐりの3種を全国のくら寿司各店で期間限定で提供する。
ラインアップは、ハンガリーの「鴨のロースト トリュフソース」、マダガスカル共和国の「マダガスカルバニラパンケーキ」、パラオ共和国の「アホ」、ベリーズの「ハバネロチキン」、大韓民国の「カンジャンセウ」。