SearchSearch

ペットのがん「早期発見」につながる毎日のチェック方法は?

2024.04.28 Vol.web original

 近年、ペットの犬・猫の死因上位を占めているのが“がん”。10歳の犬の死亡原因を調べた調査によると、1位は腫瘍22.6%を占め、2位は循環器疾患の19.5%、3位は消化器疾患の16.8%となっている(アニコム家庭どうぶつ白書2021犬の死因10歳 より)。また猫も同様に2番目に多い死亡原因となっている。(アニコム家庭どうぶつ白書2023 猫の死因10歳より)そんなペットのがんとどう向き合うか、自由ヶ丘どうぶつ病院の安念 了(あんねん さとる)院長に話を聞いた。

「お帰り、また会えたね」ペットの遺骨で真珠 約1年見守り、浜揚げに立ち会う人も

2024.04.06 Vol.web original

 現在、有明・東京ビッグサイトで日本最大級のペットイベント「第13回 インターペット」が開催中。ペットフードやグッズはもちろん、IT家電や旅行サービス、インテリアなど、ペットとの暮らしをサポートする多彩な分野の製品・サービスが集まるなか、ペットとの別れを迎えた飼い主のためのサービスも注目を集めていた。

 その一つが、ペットの遺骨を真珠に生まれ変わらせる「真珠葬」だ。ペットの骨のかけらをICチップと一緒に樹脂コーティングしたものを核として、五島列島・奈留島の海で1年ほどかけて約10㎜の真珠玉を育てるという。費用は50万円弱で、アコヤガイに入れた8個の核すべてが真珠になるとは限らないという自然相手ならではのリスクもある。それでも依頼者たちは「自分には必要なことだった」と語る。

 真珠葬のサービスを立ち上げたウービィー株式会社の増田智江代表は「ペットのご遺骨が入った骨壺を家で供養しているという方はけっこういらっしゃるのですが、骨壺を見るたびに悲しい気持ちを思い出してしまう方も少なくないんですよね」と言う。

「ペットロスに関する調査」(2023年・アイペット損害保険株式会社調べ)ではペットを亡くした際「ペットロス」になった人が約6割、 ペットロスの「自覚があった」人は7割超というデータも出ている。

 ブースで手伝いをしていたスタッフの女性も、10歳で亡くなった愛犬を真珠葬にしたと言い「うちの子は具合が悪くなったと思ったら急変して突然亡くなってしまって、それから気持ちの行き場が無かったんです」と振り返る。

 真珠を育てている間は、送られてくるレポートを楽しみにしながら「外国に子どもが留学に行っているような感覚でした」という。

 亡くしてからはペットロス状態で「旅行に行く時も骨壺を持って行っていた」という女性。愛犬の写真と一緒にケースに入れた5粒の真珠と、真珠1粒を収めた“かごペンダント”を見せてくれ「今はこれがあるから。見て美しいものになって帰ってきてくれた」とほほえんだ。

 事業のアイデアについて増田代表は「五島列島に行ったとき、長崎大学大学院の松下吉樹教授、奈留島で真珠養殖を行う多賀眞珠の清水多賀夫さんと食事をする機会があり、そこで出た会話がきっかけだったんです」と振り返る。

「当時、松下先生がペットロスになっていて、清水さんから“真珠は貝が受け入れれば何でも核になるんですよ”という話を聞き“僕の犬の骨で真珠を作ってもらえませんか”と。私もずっとペットロスを抱えていたので、そんな真珠なら私も欲しいと思い、ぜひ参加したいと思ったんです。そこから3人で真珠づくりが始まりました」

 骨のかけらを核とする真珠づくりが始まったが。
 
「最初に骨のまま入れたら貝の力が強くて粉々になってしまい、次にコーティングして入れたら今度は貝の柔らかい部分を突き破り貝を死なせてしまった。完成まで試行錯誤して2年かかりました」

 ついに松下教授の愛犬の骨で真珠が完成。「そのとき松下先生が涙を浮かべて微笑みながら“お帰り”と言ったんです。それがあまりにも感動的で、きっと必要とする方は他にもいると思い、五島市の助成を受け事業として立ち上げました」

 今では骨と8㎜のICチップを核に真珠を完成させる方法を確立。真珠ができ上るまでの様子をその都度、映像などで依頼主に共有する。取り出しの際には「ほとんどの方が五島にいらっしゃって立ち会います。来られない方にも、その様子をライブ映像で共有します。真珠と対面すると皆さん“亡くなった子に言うのはおかしいかもしれないけど、お帰りと言いたい”とおっしゃいますね。やっぱり、ペットが亡くなって止まってしまっていた時間が動き出すんだと思います。悲しみは無くならないけど少し前向きなものになるのかな、と」

 ジュエリー用に加工された白く丸い真珠とは違い、一粒ごとに色や形もさまざまな真珠に、亡きペットの個性を重ねる人も。オプションのかごペンダントも、そんな真珠に穴を開けずにペンダントにしたいという気持ちを叶えるため大きな真珠を1粒収めることができるチャームを特注。ペットを亡くした人たちの心の痛みに細やかに寄り添うことができるのも「同じ痛みを知っているから」と増田代表。

 ペット産業の成長とともに、その別れをサポートするサービスも増えた。ペットロスを感じたときも、きっと自分に合ういやし方を見つけられるはずだ。
 
「真珠葬」は「第13回 インターペット ~人とペットの豊かな暮らしフェア~」(4月5~7日まで東京ビッグサイトにて一般公開)にてブース出展中。

ウービィー株式会社 増田智江代表

愛猫用線虫がん検査「N-NOSE ねこちゃん」がモニターキャンペーン

2024.02.12 Vol.Web Original

 愛猫用線虫がん検査「N-NOSE ねこちゃん」がモニターキャンペーンを実施中だ。

 利用者の声に基づいたシステムトイレを使った新しい採尿方法を導入したことにあわせて行われるもの。新採尿方法により採尿が行いやすくなるとともに猫のストレスも軽減できる。従来の方法での検査もあり、利用者は好きな方法を選べる。

 キャンペーンは、応募者のなかから抽選で10名に「N-NOSE ねこちゃん」をプレゼントするというもの。応募は「N-NOSE ねこちゃん」の公式Instagramアカウント(@n_nose_cat)をフォローしたうえで、応募フォームから応募する。モニターに当選すると体験の様子が「N-NOSE ねこちゃん」公式アカウントで紹介される。 また、当選者にはモニター限定特典として「猫ちゃん専用 線虫 N-NOSE 出張がん検査号」のプレゼントもある。応募期間は2月29日23時59分まで。 

 現在、サービス開始から初めての猫の日(2月22日)に合わせて、期間限定クーポンも配布している。

 「N-NOSE ねこちゃん」は、HIROTSU バイオサイエンスが提供する線虫がん検査の「N-NOSE」の猫版。2023年10月にサービスを開始した。

「犬の日」に生成AIによるペットのためのリラックス音楽 「OnebyOneMusic」有料版がスタート

2023.11.01 Vol.Web Original

 全動物のアニマルウェルフェア向上を目指す、株式会社OnebyOneMusicが「犬の日」の11月1日、自社サイトでペットのためのリラックス音楽「OnebyOne Music」(ワンバイワンミュージック)の有償サービスの提供を開始した。

 同社によると、ペットと飼い主が離れ離れになることで、ペットがストレスを抱えてしまう精神病があり、この問題は、人間が直接撫でたりフードをあげたりといった“直接的な介入”がなければ解決しないという。しかし、留守中のペットには間接的なアプローチしかできないことから、同社では音楽に着目。麻布大学獣医学部教授の協力のもと、2年間に及ぶ実験により効果を検証し、音楽によりペットのストレスが軽減されることが分かったという。

 同サービスについては獣医師が監修。飼い主が家にいないときも生成AIによる音楽が常に再生可能となっている。

 現在、期間限定で1カ月無料で使用できるモニターを募集中。また同社では収益の一部を動物の保護活動に活用するという。

動物愛護週間〈Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第105回〉

2023.09.25 Vol.Web Original

動物愛護管理法では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深める目的で、9月20日から26日を動物愛護週間と定めています。

 皆さんはご存知でしたか?

今まさにその動物愛護週間の期間中!ということで今回は保護犬についてコラムを書こうと思っています

日本にはたくさんの野良猫や野犬がいます。
保健所に収容された後、殺処分される子たちがたくさんいます。

「2021年度の犬・猫の殺処分数 全国で計約1万4000匹 過去最少を更新」と環境省が公表しています。
この減少傾向にはたくさんのボランティアさんや団体さんのお力。
保護犬を迎える方が増えたからだと思います。

コロナ禍でペットショップの需要が高まったことで繁殖数を増やす悪徳なブリーダーやペットショップ。
検索をすると情報が溢れています。
今のペットブームの裏側をぜひこのコラムを読んでいる方には知ってほしいです。

私もまだまだ知らないことだらけ。

そんな中たくさんの命を救っている方に出会いました。

犬猫の個人保護活動をされている、BeSail_Animalの美帆さん。

保護犬の譲渡会で知り合い、先日美帆さんの保護施設へお邪魔してきました。
美帆さんは保護犬の中でも譲渡が決まりにくい野犬の子達を中心に保護されています。

野犬は怖い、噛む、危険、懐かない、などすごくネガティブなイメージを持たれがちなのですがそんなことないんです。
みんな優しくて、人が大好き。
最初は警戒心が高い子でも、優しく接していればいつかは心を開いてくれる。人間と同じです。

今回はBeSail_Animalの可愛い子達を私が撮影した写真とともに紹介して行きます。

【mofmo(モフモ)】お風呂が気持ちよくてウットリ…♪至福の表情を浮かべるゴールデンさんが可愛くて癒し

2023.04.30 Vol.web Original

関節炎がよくなったり悪くなったりを繰り返しているゴールデンのぺんぺんこちゃん。そこで、お家のお風呂にぺんぺんこちゃん用のバスタブを作ってあったまることにしました。気持ちよくてウットリしちゃうぺんぺんこちゃんに癒されます。

↓続きはこちら↓

お風呂が気持ちよくてウットリ…♪至福の表情を浮かべるゴールデンさんが可愛くて癒し

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【mofmo(モフモ)】期間限定のオシャレ!? 芝生愛が強すぎて“芝犬”になっちゃった柴犬さんに笑っちゃう♪

2023.04.29 Vol.web Original

 柴犬のあずきちゃんは芝生が大好き。芝生の上でゴロゴロしたり、お顔をスリスリしていたら、“芝犬”に変身しちゃいました!芝をまとって自慢げなお顔のあずきちゃんに笑っちゃいます。

↓続きはこちら↓

期間限定のオシャレ !? 芝生愛が強すぎて“芝犬”になっちゃった柴犬さんに笑っちゃう♪

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【mofmo(モフモ)】可愛くてたまらない!怒られても兄ワンコにベタベタしたい甘えん坊な弟ワンコ♡

2023.04.28 Vol.web Original

 グレートピレニーズの陽斗くんは、お兄ちゃんの朝陽くんのことが大好き。朝陽くんに怒られても、ベタベタしたい陽斗くんが可愛くてたまりません。

↓続きはこちら↓

可愛くてたまらない!怒られても兄ワンコにベタベタしたい甘えん坊な弟ワンコ♡

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【mofmo(モフモ)】おててを伸ばしてチョイチョイ♪揺れるネズミさんを捕まえたいチンチラさんが可愛さ満点!

2023.04.27 Vol.web original

 新しく買ってもらったネズミのおもちゃで遊ぶチンチラのふくちゃん。ひもで吊るしたネズミさんがユラユラ揺れると、ふくちゃんは小さなおててを一生懸命伸ばして捕まえようとするんです。

↓続きはこちら↓

おててを伸ばしてチョイチョイ♪揺れるネズミさんを捕まえたいチンチラさんが可愛さ満点!

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

【mofmo(モフモ)】ママさんに近づきたいのかな?どうしても一歩前に出ちゃうニャンコに思わずクスッ♡

2023.04.26 Vol.web original

 柴犬のお姉ちゃんたちと一緒に写真撮影中のアメリカンショートヘアのキキくん。お姉ちゃんたちは横一列に並んでいるのに、キキくんはどうしてもみんなより一歩前に出たいみたいです。

↓続きはこちら↓

ママさんに近づきたいのかな?どうしても一歩前に出ちゃうニャンコに思わずクスッ♡

 協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

元保護犬姉妹の再会。〈Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第103回〉

2023.04.25 Vol.web original

私の家族にアラレという元保護犬の1歳になったばかりの女の子がいます。

昨年の夏に我が家に迎えあっという間にもうすぐ一年を迎えようとしています。

以前もこのフォトコラムでご紹介したことがありますが

彼女は香川県の山で保護されたのですが
8匹の兄妹と共に保護されたんです。

その後、みんなずっと一緒の家族が見つかり
今ではダヨーンちゃんという子が家族を待っている状況です。
(Dog rescue ANELLAさんで家族が見つかるのを待っています)

当時は兄妹みんな仲良しで、ワンプロしたりおもちゃの取り合いをしている
様子も見ていたので兄妹の再会が実現で来たらいいなぁと思っていました。

そんな時に姉妹のいちごちゃんと再会できることになり

 10ヵ月ぶりぐらいの再会が実現しました。


会った瞬間からず〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとワンプロ笑


いちごちゃんが行くところ行くところ全部ついていくアラレ笑

やっぱり姉妹だなぁと思う瞬間がいくつもありました。



いちごちゃんのご家族が本当に素敵なご家族で、初めましての私たちを快く受け入れてくださり
いちごちゃんがのびのびと過ごせる環境を作られていて
いちごちゃん、、幸せだろうなぁ。。。。と心から感じました。

保護犬を迎えるということが当たり前な世の中になってほしい。

心から願っています。

野犬はかわいい!
保護犬はかわいい!!

写真を見て少しでも何かを感じてもらえたら嬉しいです。
そして今回、いちごちゃんの撮影をさせていただいたご家族に心より感謝いたします。

Copyrighted Image