「映像表現」で重要なこととは?テレビ局の確かな技術を伝える「MXテレビ映像学院」

TOKYO MX『モーニングFLAG』に出演するジャーナリスト・堀潤氏の講義

 これまで映像といえばテレビや映画が主流だったが、小林さんいわく「YouTubeや企業のPR動画、TikTokなど “テレビ番組的ではない” 映像表現も増えました。映像という基礎は同じなので、今後はどうすればテレビ以外のメディアに即した映像を作れるかを学んでもらうことも視野に入れています」。SNSのニーズに対応したYouTubeやライブ配信の専門家の講義や、受講生同士のコミュニケーションを図る懇親会、卒業後のコミュニティー作りなども検討しているという。

「今は映像表現の機会がどんどん増えていて、これまでの表現手段に加え “自分の狙った映像が撮影できる” ことは大きな武器になります。基礎から仕事として通用するレベルを目指す当学院で学んでいただくことは力になると思いますのでぜひご参加ください」(小林さん)

「テレビ局をバックボーンとする学校として、テレビが持っている技術をお伝えすることは重要な使命です。現場の音を生かす “オン” の部分とナレーションの部分をうまく組み合わせる構成など、長年テレビが培ってきたノウハウや確かな技術を身につけていただきたい。せっかく皆さんに学んでいただくからには、 “これだけ身についたな” という結果にもこだわりたいので、どうすればよいのか日々考えながらカリキュラムを組んでいます。映像という軸を通して、人とのつながりやコミュニティーとしての役割も果たしていければ」(中村さん)

 現在、映像クリエーター講座では4月開講の3期生の募集を行っており、無料個別相談会のほか、2月4日に対面、11日にオンラインで説明会を行う(11~12時)。説明会や受講の申し込みは「MXテレビ映像学院」ホームページまで。