まだ面白いもん作れんの!?『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』を、とてもニッチに分析してみた【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

 こんにちは、黒田勇樹です。

 5月からTOKYO MX2で始まる新番組『J-BOT ケロ太』がクランクインしてます。

 新人の方が多い現場で、忘れかけていたものを思い出すことも多く、こちらも勉強の日々を送っております。

 きっと面白いものをお届けできると思いますので、お楽しみに。

 では今週も始めましょう。

黒田勇樹

『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』を、観てきました。

 脚本は「リーガルハイ」などでお馴染みの古沢良太先生、音楽は「王様のレストラン」などの服部孝之先生…ズルい! ビッグネームだけ抜粋しましたが、豪華とかそういう感想じゃなくて他のスタッフの方々の経歴を見ても“オールスター”!

「国民的アニメの映画化」には、勿論“予算が集まる”ので、良いスタッフが集まるのは当然ですが、逆に言うと「そんなこと毎年やり続けていて、ネタ尽きないの!?」
 マンネリになって、当たり前だと思うのですが、筆者的には今作が「ワンニャン時空伝」に並ぶか、ちょっと超えるぐらい面白かったです。
 ドラえもん世界で、実はとても重要な「タイムパラドックス」の扱い方と、ラストに活躍するのが「お馴染みのアイテム」、ここをおさえられると非常に興奮します。
 他にも「まだやるか」と、思うほどの“ドラえもん映画お馴染みの展開”てんこ盛りなんですが、それの整理の仕方が「流石、古沢良太!」と、唸らずには言えない「ロジカルなのにテンポがいい展開」。

 これ、ってすごく難しいことなんですよ。

 大枠でいえば、舞台が「パーフェクト」を合言葉にする「理想郷“ユートピア”」、そこで、全国民が知っているダメっ子の、のび太が冒険する。
 エモい展開になるに決まってるじゃないですか!

 細かいところでいうと、この世界を管理している「三賢人」というとっても偉い人たちが、ジャイアンとスネ夫を「ジャイアン」「スネ夫」って呼ぶところ。
 大人の象徴みたいに描かれてるんだから「そこは剛田くんとか骨川くんだろー!」と、思うんですが、こういうところの違和感を全く無視してわかりやすく進める古沢マジック。

 もうひとつ、一番ニッチかもしれませんがシビれたのは、このユートピアの教育プログラムとして表現されるのが「体育算数」という、体育と算数を複合した教科であること。
 無難にやるなら、国語・算数・理科・社会と“お馴染みの科目”を、それぞれ学んでいるところをダイジェストでみせればいいのですが、ずっと体育算数。

 ですよねー!理科の授業のシーンやったら“ドラえもんの不思議科学”の前提崩れちゃうし、歴史やったらストーリーバレちゃうし、国語なんか、ほんにゃくこんにゃく使うシーン入れないと成立しなくなるから!

 そういう細かい工夫と省略でテンポを作っていく、かつ、最近多い、ネットでの“無粋”な、あら探しをねじ伏せるような説得力。
 ドラえもん、のび太それぞれにクライマックスでの名台詞が用意されており、これにも「まだ、コイツらに言える、そんな良い言葉が残ってたか!」と、涙が止まりませんでした。
 特に「猫型ロボットが作られたのは…」おっと!あとは劇場で!傑作ぞろいの過去作を超える最高傑作でした!

<人生相談の宛先はこちら>

黒田勇樹に相談したい方はメールにて相談内容をお送りください。メールには「ニックネーム、性別、年齢、ご相談内容」をご記載ください。宛先はコチラになります。相談お待ちしています。


黒田勇樹(くろだ・ゆうき)
1982年、東京都生まれ。幼少時より俳優として舞台やドラマ、映画、CMなどで活躍。
主な出演ドラマ作品に『人間・失格 たとえば僕が死んだら』『セカンド・チャンス』(ともにTBS)、『ひとつ屋根の下2』(フジテレビ)など。山田洋次監督映画『学校III』にて日本アカデミー賞新人男優賞やキネマ旬報新人男優賞などを受賞。2010年5月をもって俳優業を引退し、「ハイパーメディアフリーター」と名乗り、ネットを中心に活動を始めるが2014年に「俳優復帰」を宣言し、小劇場を中心に精力的に活動を再開。
2016年に監督映画「恐怖!セミ男」がゆうばり国際ファンタスティック映画祭にて上映。
現在は、映画やドラマ監督、舞台の脚本演出など幅広く活動中。

公式サイト:黒田運送(株)
Twitterアカウント:@yuukikuroda23