〈アラサー女子のバチェラー6 語り〉“令和の主人公”まるで韓国ドラマ⁉︎ 御曹司バチェラーの恋愛観を探る第1〜4話考察【ネタバレ有】

「平等マン」のバチェラーは「聞く力」がすごい⁉︎

さっしーに「アピールが古い」と言われていた小田さん。真摯な自己開示で久次米氏の心を掴んだ

 第4話では、全員参加の自炊デートの後、デッドオアアライブのホワイトローズを手渡された石森美月季さんに、サプライズローズが出る。その後のグループデートは今までツーショットデートに行けていない女性が中心で、他参加者からは「一輝は平等マン」との皮肉も飛び出した。

 グループデート後のツーショットデートでは、小田美夢さんにもサプライズローズが渡された。これまで、ツーショットデートでローズが出た確率はかなり高いことになる。

ミクニ:全員平等に知ってみようとするってことは、外見より内面を評価したい派なのかな。それとも、外見から入った恋で後悔したことがあるとか?

ろい:だとすると、グループデートで将来についての質問するの、頭いいよね。小田美夢みたいに、みんなの前じゃ言えないこととかもあるかもしれないけど、久次米君は共感性が高そうだし、真面目な話を2人きりですると入れ込んじゃいそう。

ミクニ:たしかに……もう何回も、ツーショットでの会話の中で「俺も同じで」って聞いたなあ(笑)。真剣な話も、グループデート中なら一気に聞ける上に、他の子の話を聞いてる時の反応も見れるからタイパいいよね。

ろい:だけど実際、小田美夢の家族の話はけっこう重い話だったじゃん。あれだけ真面目な話を真剣に聞いてコメントまでできる男はかなりレアだと思う。

ミクニ:家族の話はバチェラーでは頻出だけど、みんな真剣な顔で聞いてるけどなあ。

ろい:真剣な表情を作ることは誰でもできるんだよ。

ミクニ:なるほど……だけど重い話って、男性にとっての恋のきっかけにはならなそうだけど。

ろい:そこが久次米くんのすごいところだね。黒澤さんの離婚の話も、小田美夢の家族の話も、優しい表情で包み込んでたじゃん。性格タイプがENFJらしいけど、まさに主人公って感じ。医者の鑑だよな。

ミクニ:守ってあげたくなったりするのかな。初回こそ奥手に見えたけど、女性陣との仲が深まっていけば、また違った一面が見えてくるのかも。

 3回目のカクテルパーティでは、小田美夢さんに続いて村岡優子さんも家族の話に言及。デートに行く機会が少なく、何度か涙を流していた辻󠄀本菜々子さんもシリアスなトーンで思いを伝えた。

ろい:バチェラーってこういう感じなの?けっこう真剣に人間関係を深めていくんだね。

ミクニ:毎回が真剣な雰囲気かと言われると、序盤は特にわちゃわちゃすることが多いけど……久次米君の人間性がこの空気を作っているんだろうね。4話ともなると緊張感はかなり取れているようにも感じたけど、その分久次米君の真面目さというか、誠実さが際立ってきたように感じる。

ろい:内面重視なのかなとは思いつつも、今回は杉浦香寿紗さんが脱落しちゃったじゃん。女性参加者の中でも穏やかで優しい子に見えたから、ここでお別れするのは意外だったな。

ミクニ:いかに内面を重視するタイプの人だとしても、バチェラーの旅は超非日常だし、時間も限られてるし……難しいよね。今回の参加女性は大人っぽい人が多いし、オンナの戦い要素は今後も少なそう。ここからはさらに真剣に「価値観が合う人」を見極める旅になっていく予感。

なかなか自己開示のタイミングがなくお別れとなってしまった小川栞奈さん

 3回目のローズセレモニーでは、今までツーショットの機会があまりなかった2人が脱落することになった。いくら「平等マン」と揶揄される久次米氏でも、中盤以降、ローズの本数が少なくなってくれば、どうしても平等にローズを配り続けることはできなくなる。

 ローズ一本の重みが変わる中盤で、久次米氏はどのように女性との仲を深めていくのか……まだまだ目が離せそうにない。

『バチェラー・ジャパン』シーズン6概要
『バチェラー・ジャパン』シーズン6
配信開始日:2025年6月5日(木) 20時より独占配信開始
話数:全9話
6月5日(木)20時 第1〜4話
6月12日(木)20時 第5〜7話
6月19日(木)20時 第8〜9話
製作:Amazon
©2025 Warner Bros. International Television Production Limited. All Rights Reserved

<<< 1 2 3 4